社を自己都合退職する予定です。 1月中旬から半年間海外に留学します。 帰国後はハローワークに通い本気で就職活動します。 ①帰国後に受給の申請をすることは不正受給でしょうか。 申請時に「半年間は何をしていた?」と聞かれたら正直に答えていいのでしょうか。 (待期と給付制限を考え半年の留学としました) ②離職届けの提出は留学前・あとどちらのほうがいいのでしょうか。
解決済み
員会』として 工事課の人と経理事務、それに社長も加えて定例会のような会議を やっています。 私は経理課なんですけど、名ばかりながら、委員長をしているので 毎月資料を作ったり、議題を考えているのですが 現場のことは正直よくわからなくて、安全衛生目標の確認や反省の他に 何か(建設業法の見直しとか、熱中症対策とか)議題を考えるのが大変です・・・ 議題の募集もやってみましたが、みんな無口というか、シラっとした感じなので たいてい『ナシ』とか未記入で回覧に出した案内文が返ってきます泣 私だって好きでやってるわけじゃないのに!!と云ってしまうと 何にもならないんですが、なんだか面倒なことをみんなに押し付けているように 思えてきて毎月胃が痛みます↓ 監督さんも本当に何を書いていいかわからないだけで、非協力的というわけじゃ ないのかもしれないのですが、どうもむなしくなってしまうんです・・・。 そこで質問なんですが、現場の方って、こういったミーティングや研修要素のある 会議で何か『やってほしいこと』とか『知りたいこと』ってないもんでしょうか?? 材料の単価が一目でわかる電話帳みたいな単価帳があったらいいなとか 月1で現場パトロールに来てほしいっていう要望とか 書類手伝ってくれたら助かるっていう意見とか、なんでもいいんです!! 出席するのは誰でもできると思うんですが、『参加』っていう、こう、積極性が 欲しくて・・・泣 忙しい職種だし、もしかしたら回答ゼロかもしれないなあと思うのですが 本当に困っているので質問させてください!! 一件だけでも回答がいただけますように!!!よろしくお願いします!!!
い、ハッと我に返り「そうなんですか、あはは」と愛想笑いで終わってしまいます。 自分が直接担当しない 仕事の会議に出席する機会がありました。客先に納品するデータの形式が決まってない中で進められていたので、指摘すると「そんなこと今更聞けない」と返されポカンとしてしまいました。(データの形式で手法もかかる工数も変わるので、データの形式の確認は必須) そもそもデータで納品するのかも不明なまま、会議は終わりました。担当者はそれぞれ自分の考えしか見えておらず、まとまる気配はありません。ポカンとした後にもっと気の利いた発言ができたら何か変わったかもしれないのに…とモヤモヤしている次第です。
なり、議事進行を任されることとなりました。しかし、このような事は経験がないため困っております。どのように行えばよいでしょ うか?どなたかお詳しい方、ご教授宜しくお願いいたします。
に合格しましたが、登録はせずにそのまま放置しております。 (会社員ですが、会社は手当を出してくれるわけではないし、会費を負担してくれるわけではないので、登録は見送っています。) また、現在配属されている部署の仕事はそれほどハードではなく、定時に帰宅できる日が多いので、何か自己開発につながる勉強をしたいと考えております。 そこで、特定社会保険労務士の資格に興味を示しているところです。 ただ、ネットで検索しても情報が少ないため、この資格の概要がつかめずに困っております。 以下、私が知りたいことを箇条書きにしますので、ご存知の範囲で結構ですから、教えていただけると助かります。 1.特定社労士になりためには、特別研修を受講して試験に合格する必要があるとのことですが、この研修はすべて土日に行われるという理解でよろしいのでしょうか? 2.特別研修の開催時期は10月~11月の約2か月間と聞いていますが、この間に60時間以上の講義となると、かなりハードな感じですよね…?基本は全出席なのでしょうが、例えば1日や2日体調不良や慶弔によって欠席した場合はどうなるのでしょうか?試験に合格すればそれでOKなのか、出席した分だけ認められて、欠席分は翌年以降再履修する必要があるのか、すべて無効となって翌年度以降再申し込み&再履修の必要があるのか、教えていただけますでしょうか? 3.試験に落ちた場合にはどうなりますか?翌年以降再度特別研修を一から受講しなおさなければならないのでしょうか?その場合、改めて受講料を支払わなければならないのでしょうか? 4.そもそも私は現在社労士登録をしていません。正直な話、仕事でも社労士の知識を活用することは稀であるため、試験で勉強したことは相当忘れております。 特定社労士の試験は、現役バリバリで頑張ってらっしゃる社労士の方々が受験して6割程度の合格率であることを考えると、相当難しい試験なのではないかとも思いますが、一方で通常の社労士業務を遂行していく上で労働紛争解決に関するものがどれほどあるのだろうか?という疑問もあります。私は会社で労組との労働紛争を担当していた経験もあるため、労組法と労基法に関しては普通の人よりは詳しいと思っているのですが、労働法以外の社労士関連の知識があまりない人間がいきなり特定社労士の研修を受け、試験を受験して、果たして合格可能性があるものなのでしょうか? 5.社労士としての会費と特定社労士としての会費に違いはありますか? 6.一度社労士会に入会し、その後社労士会から脱会した場合、社労士としての資格の取扱はどうなるのでしょうか?脱会後、再度入会すれば社労士として活動できるのでしょうか? 7.特定社労士に合格した後、社労士会から脱退した場合、特定社労士としての資格はどうなるのでしょうか?再度入会すれば、特定社労士として活動できるのでしょうか? 長い質問をここまでお読みくださり、ありがとうございました。 おわかりになる範囲内で結構ですので、ご教授頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
わせていただいています。 入学前に、給付金の手続きをした時に、言われてた書類は全て揃えたのですが、事情があり今年申告した分の課税証明書も必要となった為、仮受領になりました。知り合いに、手続きが遅れるとその分給付金をいただけなくなると聞いたのですが、学校に100%出席したいので、なかなか市役所に行けません。どの位遅れるとそうなってしまうのか、教えて下さい。宜しくお願いします。
数ヶ月前にマンションの理事長から機器不具合の居室について相談の電話があり営業担当が不在のため、当方にて対応しました。 個人情報教えられないから不具合居室の人からまた電話させる。 とのことで終わりました。 その後全く電話がなく、1週間後くらいに営業担当がマンション理事会に出席するため、不具合居室の件を託しました。 私の代理対応は終わったと思っていました。 が、数ヶ月後の今日、突如マンション居住者から電話がありました。 私は修理の部署ではないため、通常どおり機器不具合の相談電話と思い話し聞き、 「修理の受付をしてもよろしいでしょうか」と聞いたところ、 「何をいってるんだ。あんたが修理受付担当でしょ。そう聞いて電話してんだ。修理のために電話してんのに話が通じないな!あんた新人か?対応が悪すぎる。うちのマンションの担当だろ。」 と捲し立てるように説教されました。 私は、申し訳ありませんと相槌をうつのみです。 数ヶ月前の件を全く覚えておらず、事務職に物件担当もなく、他に担当がいるため、 「申し訳ございません、マンション様の担当ではないです」 と言ってしまいました。 苦痛と悲しみ、怒られている恐怖で心拍数が上がり焦っていました。 営業担当に相談したら、この人がかなりのクレーマーという事がわかりました。 気をつけたほうがいいよと言われました。。 家に帰って考えていたら、数ヶ月前にマンションの理事長と話した事を思い出しました。 このクレーマーに、私が数ヶ月前の事を全く覚えていなくて担当ではないと言った事の謝罪電話をするべきでしょうか。 より怒らせてしまうかも、 商談に影響して破断になるかも、と考えてしまいます。 怒らせてしまった私が電話すること自体ナンセンス? 最善の解決方法、助言のほどよろしくお願いいたします。
回答終了
代わりに行けと言われたのですが、バイトなのに行けるのでしょうか。。
属された場合、どのような仕事をするのでしょうか? 実際に各家庭に訪問して営業を行うのか、 そのような仕事のおばちゃんたちの統括のみを行うのか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。
が、金融系担当がたまにアメリカに行っているくらいで、海外ビジネスといえばアジア・中東ばかりです・ たまにある欧米への出張も基本的には現地に代理店があるのでメールやテレビ電話で要件が完了してしまい、出張にならないことが多々あります。 メーカー勤務の友人もアジア圏ばかりで欧米へ出張している人はほぼいません。 こうなってくると、しょっちゅう欧米へ出張している人が何をしている人なのか気になってきました。 ヨーロッパやアメリカへの出張が多い業界・職種はどういうものがありますか? 実際に欧米に頻繁に出張されている方がいらっしゃいましたら、どこの業界でどういう仕事をしていて何のために出張していたのか、ぜひ教えてください。
231~240件 / 378件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です