上司は建てて当たり前 ・新入社員が希望休出すなんて非常識。遊びでの休みなんて以ての外 ・定時でさっさと帰るな な60代と ・聞いたのに教えてくれない (検討違いな事を言われる) ・人間として尊敬出来ないから建てれない ・新入社員でも2年目でも遊びで休んで何が悪い。 そもそも理由を聞いて来ないで欲しい。 ・自分の仕事は自分で調整出来ているので定時で帰ります な20代数名 の間に挟まれて頭を抱えています。 60代の気持ちもわかるけど、時代は20代の方なのかなと思ってしまいます。 皆さんはどう考えますか?出来れば年代も教えて欲しいです。
回答終了
たいなのですが、 おそらくですが、かなり真面目だけど動きが遅い+頑固な性格のせいで、上から目をつけられて保険にも入れていたのに契約を後1ヶ月で切られるかもしれないらしいです… 私は結婚して家を離れているのですが、母と父がすごく落ち込んでいて 私自身、子供がまだかなり小さく働けていないので どうしてあげる事もできないので悩んでいます。 母も働いていますがパートで月8万ぐらい、後は弟が実家に住んでるので家に月4万程入れているみたいです。 貯金はそれなりにあると思いますが……母的には将来の事を考えると後4年は父に働いて欲しいと言っていました 60代から転職ってかなり厳しいですよね… 私が悩んでも仕方ないですが、父がかなり落ち込んでるのが珍しすぎて 私まで色々考えてしんどくなっできてしまいました。 もし今同じような状況の方、 その後上手く行った方がいらっしゃれば 教えて頂きたいです。 きつい言葉、中傷やめてください…
解決済み
権限は無いのに口喧しく嫌味や陰口告げ口、愚痴悪口等が凄いのです。私はこの職場で2年目でやたらこの60代の女性から注意等されます 。今日も無理難題押し付けてくるので言い返したらむかついたらしく物に当たり大きな音を立てていました。人間的にどうなの?と思います。もうこの職場に行きたくありません。嫌味や陰口告げ口等聞きたくないし関わりたくないです。 どうしたらいいでしょうか?家族にも辞めろと言われています
た場合、逮捕できますか?怒り熱も出て不快になったとして 警察に通報できますか?
が部下から何を貰ったら嬉しいでしょうか? ちなみに上司は男性です。 ひとりは60代で私を娘のように可愛がってくれている方でもうひとりは30代で私を妹のように面倒見てくれています( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 私としてはハンカチが良いのではと思ったのですが他にいい案はありますか?
ージャーさんですが 私にしか注意しない、 私に八つ当たりしてくる、 口調や態度が私にだけ悪い、 時々それで たまに優しい時あります。話していて笑ってくれるし。 だけど昨日とか今日とか、 マネージャーにすごい理不尽なこと言われて、、毎回ストレス溜まります。
上司は60代(定年再雇用)です。部署には二人しかいません‥。毎日孤独と閉塞感、いまやっている業務に意味はあるのか、私の存在価値ってないのではないか…と砂のような気持で勤務しています。部署異動、転職以外のアドバイスを頂けると嬉しいです。(半分愚痴です‥) 上司は根は悪い方ではないのですが、自分の業務がいっぱいいっぱいになったり恐らくプライベートで何かあったときなどに凄く言葉が鋭利になります。タイミングが悪いと決済を貰いに行っただけで大きなため息をつかれたり、湾曲した嫌味を言われたり、定時で上がろうとする私に担当外の仕事を投げてきたりします。本人は意図していないと思いますが周りの人を見下すような発言も不快です。 また若干の世代間ギャップは仕方がないのですが、簡単なパソコンの操作方法を何度も聞いてきたり、ググればすぐわかることを聞いてくるのでその度に自分の業務が止まります。 一番困っているのは「引継ぎ」の仕方についてです。 口頭で伝えたことは忙しすぎて後回し、忘れられてしまうことが多いので、口頭+社用スマホのSMS+社内メール+机の上に手書きメモ+必要であれば個人LINEにも書き込みしています。それでも後回しにされることが多く、数日たってから確認すると一切物事が進んでいなかったりします。以前、引継ぎがしつこいと怒られたので最小限のツールで引継ぎました。進捗確認しなかった私も悪いのですが、上司の頭からすり落ちておりちゃんと引き継ぐよう指導されました。私は上司の秘書じゃないです!!!!! 自分も異動して来てやっと一年というところで、業務能力的にも人間的にも至らない部分は多々あります。なるべく上司の意向に沿えるよう迷惑をかけないよう努力をしていますが、だんだん心がしんどくなってきました。前の部署でお世話になった上司さんは心から尊敬できる方だったので、無意識にそれと比較してしまう自分も嫌です。部署に二人しかいないので話を聞いてくれる先輩はいません。仕事自体は好きなので、異動や転職も考えていません。ただ毎日が辛いので、どうにかスムーズに対応出来ないものかと悩んでいます。ひたむきで「いい子」な部下で居ることに疲れました。努力は継続するとして、何か心持が軽くなようなアドバイスなど頂けたら嬉しいです。。ふわっとした質問で申し訳ございません。
ているのを、多分 聞かれました。 その翌日から、私に対していつもデレデレ気持ち悪かったのに、イライラとあたりがキツいです(;´д`) デレデレ距離が近いのも気持ち悪かったのですが、 それもそれでうざいです(~_~;) どうしたらいいですか?
ったらぬるい事ばかりで、仕事の話をした後に「まぁ、なんでもいいけど!どうでもいいけど!」と言ってしまいます。 話してる相手は60代の上司であったり50代の同僚であったりです! 私のなかでは「あっ!いけね!また言ってしまった!」ってなるのですが、、、 これって、やはり人に対して失礼ですかんね? 私は40代半ばでお遊び半分で仕事してるコイツ等みてるとイライラしてしまって… 多方向からの様々意見、頂けたらうれしいです! ちなみに私は頭がいいわけでもなく仕事できてるんだろか?でもでも、やる気がないわけではないんだが…ってな小さい人間です! 皆様宜しくお願いします! 爆発しそうです!というか昨日寸前までいきました!言いました…………
さな事務所です。本社は別の場所にあります。 この職場には、朝と午後に各一回、上司にお茶を出す習慣 があります。 以前は、私が担っていたのですが、今は職場に後輩が入り、 その後輩が担当しています。 上司(男性・60代)とその後輩(女性・20代)は以前から仲が悪く、 先週、口げんかをしたためか、 今週から、後輩はお茶を出さなくなったようです。 (上司に来客があった場合には、 上司の分も含めてきちんとお茶を出しています) 男性上司(60代)は「俺へのお茶出しだって仕事のうちだろ・・・」って グチグチ小声で言っていますが、 面と向かってきちんと言えない様子です。 先輩たち(40~50代の女性)は、 もともとこの男性上司が大っ嫌いなので、このストライキを、 女性差別への毅然とした対応だと言い、大絶賛しています。 私もこの男性上司があまり好きではないので、 後輩を応援してしまうのですが、 人間関係は抜きにして、 そもそもお茶出しは一番若い子(または一番最後に入ってきた人) の仕事だと思いますか? またお茶だしの強要は、女性差別なのですか? 繰り返しますが、あくまでも来客時対応でなく、 普段デスクワークしている際に上司が一人で のどを潤すためのお茶を出すことです。 また、上司以外のみんなは、自分の分は自分でお茶をいれています。 また本社にはこのような習慣はないようです。
221~230件 / 4,127件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60代での転職は難しい?転職事情や転職に成功するポイントを紹介
人生100年時代という概念が提唱され、若者から高齢者まで活躍できる社会づくりが課題となっている昨今、60...続きを見る
2023-12-11
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
ダメな上司の特徴とは?主な口癖や上手に付き合う方法、対処法を紹介
仕事を知る
「ダメな上司」とは、どのような上司なのでしょうか?特徴や共通する行動、よくある口癖を紹介します。ダメな上...続きを見る
2024-01-16
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
クラッシャー上司とは?パワハラとの違いや自分でできる対処法を紹介
働き方を考える
上司によるパワハラは多くの業界で問題となっていますが、管理職として仕事はできるものの、部下を追い詰めてし...続きを見る
2024-06-05
理想の上司とは?特徴や心構え、理想の上司になるメリットを紹介
周囲に良い影響を与える「理想の上司」には、どのような条件があるのでしょうか?一般的な共通点や、認められる...続きを見る
指示を出さない上司の特徴とは?部下が取るべき対策も紹介
上司から明確な指示がないと、部下は仕事の優先順位や進め方に迷ってしまうことがあります。指示を出さない上司...続きを見る
2024-07-05
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です