ることができているのでしょうか? 2年前までパートで働いていましたが、女で30才を過ぎたらおとなしい性格の人間は居づらいなと時々思いながら働いていました。 若い子のようにはいかないし。 35歳以上になるとパートでもおっとりしてるけどしたたかな人とか、きつい性格か、少々のことではめげない人、ガンガン自分から行ける人、女子グループのようなつきあいが好きな人、情報通で人脈を築くのがうまい人、気配りがすごい上手な人、男性の方が怯える(笑)くらいの人しか残れない気がします。 しばらく夫が単身赴任で家事育児仕事していましたがワンオペ育児がつらくて、結局2年前に転勤についていくと辞めてしまいました。 別にいじめに遭ったとかいうわけでもなかったし、八方美人的なところがあるので傍から見たらうまくやっていたと思います。 でも本来一人で行動するのが好きなのであまり気性が合わないけど、ガッチリ女子グループのような感じで抜け出せないし、つきあいがつらかったです。 同じ夫が単身赴任の状況で同じ年代でもバリバリ働いて育児している女性は本当にすごいと思います。 年配でずっと仕事を続けている方もすごいと思います。 女は若さと美貌が価値とか言われてる世の中で意志が強いんだろうなと、、 私は夫の収入が同年代の中でもいい方なのでつらいのが続くともう辞めたいと思ってあっさり辞めてしまいます。 社交辞令だと思いますが辞める時にまた帰ってきて枠があったら戻っておいでと言われたのですが、迷っています。 まぁ枠があったらの話ですが、、その職場に戻った方がいいと思いますか?
解決済み
したいです。 5~6年前に実母が認知症を患いました。いま、要介護2です。 そこから、デイサービス、シ ョートステイなどケガした時期もあり利用させてもらいながら、1年前からグループホームに入居し、月1回面会に行っています。 母がケガをした時期に、私の仕事がシフト制だったため穴をあけるのも申し訳なく思い、退職して、子どももいるので1年半ほど専業主婦として過ごしています。 ですが、これから先を考えるとできれば正社員で働きたいと思ってます。ただ、旦那は単身赴任でほぼ頼ることはできなく、母の施設まで車で片道1時間かかります。 今は施設の方のご親切で月に1度の通院の付き添いは、私が遠方のため付き添って頂いてるのですが、本来なら私が行かないといけないのでは..と思っています。 他には誰の協力もなく、毎日ワンオペ育児です。 子どもは小学生2人、高学年ですが、まだまだ手がかかります。 こどもの習い事の送迎なども全て私です。 協力がない中での家事&育児、仕事を両立できるのか不安な気持ちが強いです。 実際にフルタイムで私と同じような立場のかたのお話を聞くことができたら、と思い質問させてもらいました。 宜しくお願い致します。 ※30代後半で正社員の就職が厳しいことはわかっていますので、批判はご遠慮願います。
のが出てきて、仕事しちゃうのはあるあるですか? ワーママです。最近子育て落ち着いてきたからか(と言っても幼稚園&小学生)、土曜ワンオペで本来仕事は入れていないのに、手が空いてるのが落ち着かず三、四時間、家事育児しながら仕事しちゃいました。 ムダに過ごさず済んだ!みたいな達成感はありますが、休日まで仕事してそんなにやることか?ともなります。 あるあるでしょうか?
回答終了
う転勤は免除されていますか? なぜこんな質問をするかというと、上記に当てはまる当職の職場では、転勤を免除されている人が続出しているからです。 当職の職場では、昔は職場のほとんどが男性で、家族を引き連れて転居するのが当たり前でしたが、時代の流れで女性が増え、産休・育児休暇取得後も働く方が増えました(このこと自体は、いい流れだと思っています。)。 問題なのが、育児に関わる世代の女性が、軒並み転勤ができないということです。 もちろん、待機児童の問題もあり、お子さんが小さい場合、転居が難しいのは周知の事実でしょう。ただ、子供を理由に女性のみ転勤が免除され子供がいない方に転勤の負担が集中しており、不満が高まっているのが現状です。 幼稚園・小学生の子供を連れて海外転勤をやってのけたというスーパーワーキングマザーの話もありましたが、現実的な問題として、男女含めて、難しいと思います。 ご意見お待ちしております。
ャンペーンの影響で、業務量が5倍ふえました。 1日どんなに無理しても200件しか処理できないですが、1日あたり500件とか案件がきますのでどんどん溜まっていくようになりました。また、人員も体調不良者の欠員などが多く私1人の負担がひどいです。 他のスタッフは1日30件とかしか処理しないため、私がやらなきゃ案件が溜まっていきます。 帰りも21時や22時と遅くなり、今までは育児なども出来てましたが、妻のワンオペになってます。早く帰るために処理件数を増やしたいですが、最近はミスが増えて上司から叱責されました。(自分でもびっくりするぐらいで、今までしなかったようなミスをします) また、最近は1ヶ月で4回も体調を崩しており、昨日はpcの文字が見えなくなるぐらい気持ちが悪かったため早退しました。 来年の業務量ははいまの3倍になると言われており、もう限界です。 正直、毎日死にたい消えたいと思ってます。 周りの人と同じように溜まっても、1日30件ぐらいのペースでやっていくべきか、転職するべきかどうすればいいでしょうか。
でしょうか? ただし「早く帰りたいから勤務時間を前倒ししているだけだ」というコメントは勘弁してください 。 ・小学生以下の子供のみを育てている。 ・毎日フレックスタイム制(または早出勤務制度)を駆使して朝8時より早い時間を始業時間に設定し、終業時間もそれに応じて職場の標準時間より早めている。 ・朝4時起床、夜10時前に就寝。 ・朝7時前後に家を出て、通勤時間は片道1時間弱。交通機関の場合は本数が多いなど時間の融通がききやすい。または車通勤で家を出るタイミングをある程度自由にコントロールできる。 ・朝のうちに家事をひと通り済ませても、自分の時間を持てるほど時間に余裕がある。 ・朝食や弁当(昼食用)作りはそこそこに済ませる(弁当作りは省略する場合あり)。ただし夕食の下準備は完璧に行う。 ・洗濯は適宜のタイミングで行うが、それによって睡眠時間が削られることはない。 ・朝の食器洗いやゴミ出しは、家族の誰かに任せられる。または食器洗いは夕方帰宅後に行う。 ・小学生の子供は子供だけで朝食をとり、自ら鍵をかけて登校する。 ・保育園児の子供がいる場合は、朝の送りを家族の誰かに任せられる。またはワンオペ育児の場合には母親自らが早朝保育の施設に預けても、時間に余裕がある。 ・夕食開始は常に夜6時台にできる。
したばかりで 一年以内で産休に入ることになりました。 不妊治療しなきゃできないと覚悟きめていたので、一旦本格的な妊活はストップしていたのですが、有難いことに授かりました。。自分たち夫婦や両親もびっくり。 素晴らしく嬉しいことなのですが、 やはり転職後早々に妊娠したことで仕事に穴を開けてしまい会社側も新たに補充人員を探していることや、やりたかった担当案件を手付かずのまま引き継ぐことになってしまったり、、、 会社に対して申し訳ない気持ちや中途半端でやりきれない気持ちが募ります… なので産休に入るまでは 今は今やるべき目の前の仕事に全力で取り組もうと思い、夜遅くまで残業する日々が続いています。 単発のイベント運営準備も自らやることにしたので、それも重なり、自ら手を挙げて動いているものの、 正直妊婦の身体で新しいこと覚えながら、重なる案件を進めて残業続きの日々が結構しんどいです。。。 転職時に描いていた 本来かかわりたかった仕事よりも 産休入るまでに自分ができる事を 今は割り切って優先してやっているので まわりが凄く羨ましく思えたり 自分の案件に愛が持てず早く手放したい… と思ってしまいモヤモヤしてます。 しかも残業続きで疲れもたまり、 気持ちに全然余裕がなく、 周りがサッとサポートくださるので 余計に頑張らねばと思う反面 ぁあ申し訳ない。。。 というか、 こんな状態で産休入って 育休あけて浦島太郎状態で ちゃんと仕事復帰できるのか… 仕事も大変だけど、 ワンオペ育児になるだろうから 体力ない&容量悪い私にそんな事同時にできるのか、、 仕事・育児の両立、 今の時点ですっごい不安です。 転職後すぐに妊娠したことが原因ではあるのですが… 正直仕事は腰掛けのアルバイトくらいが いいな…とか頭をよぎります。 生活水準を保ちたいのと旦那も妻はバリバリ外で働いてほしいタイプなので それは難しいです。 産休まで2ヶ月。 気持ちをどう切り替えたらいいでしょうか。まとまっておらずすみません
その後は実績次第でお給料up。 個人ではなく有名企業の保険のお仕事です。 Bは施工管理のお仕事でボーナスなどはいいですが 勤務2年目から出張が多いらしく だいたい半年〜1年出張に行ったりするみたいです。 それも面接時に伝えられたので必ずあると思います。 お給料自体は、Aよりは低いですが 資格を取れば高くなるそう。 こちらも有名企業です。 旦那は、Aの企業の方からぜひ来てほしい!と お声がけ頂いてるので、Aで考えてるみたいですが 出張がなければBに行きたい感じです。 本当にきちんとしてる会社らしく。 (有名企業ですがブラックではない!とかは わかりません。) うちは乳幼児の子供が三人居て、出張なんて行かれたら私一人で出来ることも限界があります。 それも旦那は理解してくれてますが 毎月100万あれば出張あってもいいけどな…と言われ。 私からしたらお金あっても出張行かれたらこっちがしんどいわ!と夫婦である意味が分からなくなります。 旦那の転職理由は、今までは7-23時までの仕事で、ほぼワンオペ育児で今回三人目が生まれNICUに入ったのもあり、私一人じゃきつい。俺も手伝う。という理由で家族の時間を考えた転職です。 なので余計出張に行かれたら納得いきません。 私の考えがおかしいでしょうか?
E兼プログラマ(VB.netとASP.net、oracleメイン)で概要設計からリリース・保守までなんでもやる。 ↓ ↓ ↓ 残業100時間とかザラで、結婚を機に退職。旦那の希望もあり、残業のない職場で派遣社員を2年半お勤め。 この時の業務内容はシステムのテスト業務。コードやDBの中身は見ないタイプのテストの、項目作りから実施、再確認まで。 ↓ ↓ ↓ 第一子妊娠出産を機に契約を満了、派遣ですが産休育休を頂けたのでお休みに入る。 ↓ ↓ ↓ 無事子は生まれ、ちょうど子の1歳の誕生月に保育園が決まる。 で、いざ仕事への復帰、となるわけなのですが。 ここで悩んでいます。 私個人の希望としては、子供が手が掛からなくなったらまた正社員にもなりたいし、正社員は無理としても今後も長くIT的な職でスキルを持って働いていきたいと思っているのです。 そうなるとやはりプログラム開発か設計ができないと選択肢が狭まる気がしていますので、それに準ずる案件なり職になりに就きたいと思っています。 でも、開発ブランクは3年強あるし、流行りの技術は疎いし、子供もいて残業もできずあまり身動きとれない状況で、それは難しいのかな、、、とも思っています。(割とワンオペ育児気味ですし) 勉強努力はしたいですが、派遣だとやはり即戦力をって言われますので。 産休前の職場には、戻れるかどうか交渉はできます。戻れる確証は当然ありませんが、立つ鳥跡を濁さずで満了しましたし、ぜひ戻ってきてねって皆さんに送り出して頂いたので、印象は良かったはず。 でも、やはり派遣だからか仕事の範囲が狭く、スキルアップなどには繋がらない内容で、今後長い目で見るとどうなんだろうと思っています。 テストエンジニアとして、何か目指せたらまだ広がるのかなと思うのですが。 家のことや子供のことも犠牲にしたいわけではないので、ここはやりたいことなど考えず、とにかく都合のつく案件や職に就くのが1番良いのか、、、?? どういう方向に就活を進んだらいいのか分からなくなってしまい、、、なんでも良いので何かアドバイス頂きたいです。
真面目で上司の方からも信頼されてる一面もあり、妻として尊敬しています。 しかし、先日 「労働組合の 面倒な仕事に立候補しろと言われた。メリットもあるけど、デメリットが多い。」と。 わたしはすぐに辞退してほしいと伝えました。 理由は二つ。 一つ目は7月に第二子が生まれます。ワンオペ育児をすることになるという事もありますが 主人にしわ寄せがいくことは目に見えている。 ただでさえ、新しい業務が今までの仕事にプラスで乗っかるので負担は大きいはずです。 二つ目。主人は先月職場でめまいで倒れ救急車で搬送されたことがあります。 それもストレス性によるものでした。 もう一年以上になりますが、高血圧でも治療中で 心臓弁膜症も患っています。 高血圧に関しては、かかりつけ医も検査などの結果からも原因がわからない。言えるとするならストレスからくるもの…としか言いようがないと 心臓弁膜症は今はすぐに手術が必要ではないけれど いずれ、しなくてはいけないかもしれないと 要経過観察で高血圧と一緒に通院しながら様子をみているという状態… こんな状態なのに、立候補してほしいと推薦してきた 労働組合にすごく腹正しいのですが 本人が理由を伝え辞退したいと申し出て妻も反対していると伝えると 奥さんに説得しに家に行くと言ってきたそうです。 GW明けに来るとも言っているみたいで わたし自身もそんな家族を巻き込んで脅しのように立候補させるのはおかしいのでは?と怒りが収まりません。 このような場合、無理に立候補させられるようなことがあれば訴えていいのでしょうか? 訴えられるものなのでしょうか? それと、会社の医務室の医者?の方からこれ以上悪い状態が続くなら残業はさせられない。とまで言われたみたいで その労働組合の面倒な業務をする役員みたいなものになると、残業は当たり前 月に何回も出張がある。など今以上に負担がかかります。 過去にも辞退した人もいるというのになぜ、主人だけこんなにも追い込まれなければならないのか? ただ、腹が立ちます。 どうしたら主人を守れるでしょうか?
221~230件 / 459件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育児しながらテレワークをするコツは?メリットや仕事の選び方も紹介
仕事を知る
育児と仕事を両立させるために、テレワークで働くことを検討している人も多いのではないでしょうか。テレワーク...続きを見る
2024-05-09
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
女性に人気の資格11選!転職やキャリアアップに役立つ資格とは?
女性が転職・キャリアアップを目指す場合、どのような資格が役立つのでしょうか?男性と比べ、女性は出産・育児...続きを見る
2023-12-12
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
シール貼りのバイトが向いている人は?仕事内容や在宅の内職も解説
シール貼りのバイトは未経験でも始めやすく、コツコツと頑張れる人におすすめの仕事です。育児・介護などで忙し...続きを見る
2024-07-10
子の看護休暇は何歳まで可能?取得要件・日数・目的について解説
子の看護休暇は、育児・介護休業法により、事業者に設置が義務付けられている制度です。子どもの病気やけがを看...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です