たのですが、教えてもらってもいないことでミスをしてしまったときに教室長にヒステリックにキレられました。具体的な経緯としては、丸つけ中に教室長に呼ばれ、「この子に計算の仕方を教えてあげて」と言われ、やり方を教えて生徒が解くのを見守っていたところ「黙っていたらダメじゃない」とダメだしされ、さらには式を1つにできるものを2つにして教えていたところ(例: (1+4)×1.5を1+4=5と5×1.5に分けていた)、「こんなことを教えて欲しいんじゃないのよ!!なんで式が2つになってるの!!本当に時間の無駄だわ!もういいです!」と生徒や他の先生がいる前でヒステリックに怒鳴られました。私は「計算の仕方を教えてあげて」としか聞いていなかったので、とても理不尽だと感じましたし、初日なのにそれほど怒鳴られる意味がわかりませんでした。素直に間違いを認めて謝っても、そのあとも何度も呼び戻され、分母の間違いに気づいていなかったことなど小さなミスを大袈裟に責められ、正直今日限りでやめてやろうかとさえ思いました。 他の先生方からは勤務後に「あの人、火がつくといつもああなの。あんなに怒るけどすぐに忘れるから。最初はできなくて当たり前だし気にしなくていいよ」と慰められました。 私は教員を目指しているので、このような理不尽な対応にもなれておいた方がいいと思い、いまのところはバイトを続けるつもりでいますが、割と繊細な性格でストレスに弱いので、自分の精神衛生のためにも1ヶ月ほどしたらやめようかなとも考えています。社会経験を積むためにも続けるべきなんでしょうか。また、このような上司にはどのように対応するべきなのでしょうか。アドバイスをいただけると嬉しいです。
解決済み
トの成績やセンター試験の成績などを聞かれましたがFランだしテストの成績は下から数えた方が早い位の順位 で正直に答え、面接にやったテストもほとんど出来なかったのでこれは落ちたなと思ったら採用されてしまいました。 そもそもバイトに応募したのがくもんや学研みたいなものだと思って応募したら全然違く、そのまま面接に行く流れになってしまいました。 採用の電話が来た時断ることが出来なく始めることになってしまいました。 解答の解説を見ても説明できる気がしません。どこを見て採用と判断なさったのか分かりませんが、こんな私でも塾講師のバイトはできるのでしょうか。
回答終了
います。私は小学2年から中学二年までくもんの書道と筆ペン、初歩なボールペン字をやってました。 書道と筆 ペンは草書までやりました。 就活やこれからのため自分の為になる資格を取りたいのですが、できたら3級より2級を取得したいと思っています。 参考書を読んだりしているのですが、過信しすぎてるところもあると思うので 難易度など教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
っていました。 ですが、二つともに一年足らずで辞めてしまいました。 中学生になり、今度は辞めずに行くぞ!!という気持ちで、バスケ部に入りました。 ですが、今現在、また辞めるかどうか、親と話し合っています。 なぜ、自分はこんなに、全てにおいて普通のことが出来ないのでしょうか? 回答お願いします。
? 国公立大学の幼児教育の学科を受けたいと思っていて、 幼稚園の先生になりたいのですが、 結婚してからは塾の先生になって収入を得るのはどうかと、親に勧められました。 調べてみたのですが、くもんは週2で、しかも、資格もいらないと…。 でも、収入がどうなのかもよくわからないし… 本当かはわかりませんが、時給800円とでていて、それなら普通のアルバイトと変わらないし… まぁ、生徒の数によって給料もピンキリなのでしょうが…。 現実的に考えて、塾の先生で収入を得るなら、そう簡単にはいかないのではないでしょうか?
し待ってほしいとお願いしました。 それを親にいったら、そんなことバカ正直に言わないでとりあえず決めと くもんだと言われました。 印象悪くなると言われて不安になってきました。確かにあちらからすればいい思いはしないと思います…。電話先の方も苦笑いでしたし…。 こういうのはやっぱり、とりあえず決めておいて後から断るのが普通なんでしょうか?
普通、整数だけやってくもんなんですよね? 先生にも整数からやってけって言われてます。 けど私は少数も全部やった方がいいと思うんです。 今さっき計算してみたんですが 少数とばして整数だけやったら 24問中24問正解でした。 整数だけやったら 25問中25問正解でした。 整数だけだとプリントを裏向けたり 割り切れなかった時とか 時間のロスに繋がると思うんです・・・。 私の計算的にどっちの方法がいいと思いますか?
ました。 約1年、くもんのペン習字を週1で通い、 今はパイロットの通信を受講して3か月になります。 ひとつずつ字を練習していて最初に比べると字形そのものはずいぶんマシにはなったのですが 文章を書くとかなりひどく落ち込みます。 私が考えたところ、 ・字のサイズがどうしてもそろわない。 漢字は大きめ、平仮名は小さめ、とくに「ことめる」は意識して小さめに ・中心線がズレている。全く揃う気がしません・・・ ・横書きだと、文字の上辺・下辺がバラバラになる。 ・きれいな横線がひけていない。何度練習しても満足のいく線がひけない。 これらが特にひどいようです。 ペン習字を練習する際、枠の大きさをまず見て、空けるスペース、書き始めの場所、文字のバランス・大きさをイメージし、中心線を意識しながら書いていらっしゃるのでしょうか。 (やっているつもりですが進歩がないようです・・・) なにか練習や文字を書く際に意識して行われているご自分なりの手順や流れなどがありましたらご参考にお教えいただけたらと思います。 (テキストには姿勢や持ち方などは載っていますが、書く際の一連の具体的な意識の持ち方などはないように思いました) わかりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
卒一年目なのですが、教育委員会から「特別支援学級の担任をお願いしたい。」と言われました。 私事ですが、持病を抱えており、現在も通院をしております。また、免疫系に問題を持っているため、運動などを控えるよう言われており、診断書も提出し、文化部の希望を出しています。 主治医作成の診断書は ・免疫が下がりやすく、疲れやすい病気なので、できれば仕事は減らし、整理をつける。 ・通院を必ず続けること、病状次第では、月の通院回数が増える。 ・運動部顧問は避けること(暗に働かせすぎ抑止) という指示を受け、診断書にも記載していただき、提出しました。 この内容を踏まえて、特別支援学級の担任を任せたいということですが、特別支援学級の方が大変で通院をしづらいのではと思っています。 また、部活顧問も県大会出場レベルの運動部で主顧問です。 理由を伺ったところ、 ・特別支援学級はチームで2人担任体制なので、あなたが通院で半休を取っても、もう1人が担任をするので授業に穴が開くことがない。 ・特別支援教育はとても奥が深いので新人時代に一度は体験しておいた方が良い。 ・運動部はできれば持って欲しく、無理そうなら指導はせず、見守りだけで良い。(そもそも競技経験もない部活です。) 特別支援学級は興味があったので、担任を持つことは楽しみですし、通院のことを考えての人事という事で納得しました。 ですが、運動部顧問という点が本当に不安です。 病状がようやく安定したのに、発作期に入ってしまいそうで本当に不安であり、運動部のせいで、月の通院回数が増えそうな予感もしており、またそれが特別支援学級のペアを組む担任の負担を増やす、という悪循環が目に見えてしまい、今から憂鬱です。 その旨を校長に伝えてのですが、「やれるだけやってみましょう。」という事でした。 校長からは、「そもそも特別支援学級の担任はほとんど仕事がない。授業は個別のプリントだし、机間巡視をしてその場で採点、個別のプリントをテキストから印刷して各自のファイルに入れておくだけだ。定期テスト作問も採点もないから、成績処理もない。生徒たちは原則、道徳や学活、音楽家庭科などの実技や総合系の授業は交流をしているので、その間に、プリント準備やそれらの仕事を行うことが多い。それに、年寄りと病み上がりがほとんどだから、あなたもやりやすいし、通院とか理解得られやすいし、担任としての仕事量はほとんどないよ。だから、実際は運動部顧問の方が教師らしい仕事かな。(実際にこの言い方をされました。)」と言われました。 平日に半休を取るのは生徒にもペア担任にも迷惑と思ったので、土日に通院をしたいと伝えていました。ですが、運動部が土日あるようなので、土日通院はできず、むしろ平日の特別支援学級の方を後回し、土日や放課後の運動部顧問を遂行して、という解釈で間違い無いか?と確認したところ、その通りと言われました。 「理解が早くて助かる」と言われ、なんだかなぁ…?という気持ちがあります。 今のところ通院は、平日の午前という方向で話がついてはいます。 特別支援学級は見学した感じは、くもん教室に近いような感じがしました。みんな黙々と授業プリントをやる子もいれば、ぬりえやクールダウンのためにビーズや横になる子も居ました。その間、先生は教壇に座っていたり、クールダウン教室で見張りっていうような感じでした。 本当に、特別支援学級の担任としての仕事って、これだけなんでしょうか?自分でもいろんな本を読んだりし、個別指導計画の書き方や、ASDについて、情緒について勉強しているのですが、校長がサラッというような楽さはないような気がします。 長々とすみません。 本当に運動部顧問・特別支援学級担任と病気の病状の両立が不安で、誰に伝えたら良いのか相談したら良いのかも分からず、混乱してしまっています。 質問なのですが、 ・特別支援学級の担任はどのような仕事内容があるのでしょうか? ・普通の英語や理科の授業は、教科担任が行うのでしょうか?それとも小学校のような形式で、支援学級の担任が全てを教えるのでしょうか? ・自立活動という授業があるようなのですが、どのような内容をやるのでしょうか? できれば具体的に、教えていただきたいです。 ・特別支援学級は様々な形態があると思うのですが、担任としての1日の流れはどのような形でしょうか? ・学年混在でやるのですが、1年生から3年生まで同じ学習内容なのでしょうか?見学の際にチラ見したところ、英語の授業でワードサーチを1年生から3年生まで同じプリントをやっていました。 たくさん書いてしまい、申し訳ありません。 お手数ですがよろしくお願いします。
スタッフとして働いているのですが、10月から違う教室で働くことになりました。 今の教室の先生によると教室によって雰囲気はもちろん、やり直しのさせ方や宿題の提出の仕方も違うそうです。私は今の教室しか見たことがなく、どのように違うのか分かりません(;_;)みなさんの教室の様子を教えてください。 お願いします!
221~230件 / 367件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です