系大学3年生 アパレルショップでアルバイト中 彼氏と同棲中 〇彼氏 社会人28歳 今現在、彼氏と同棲しながら大学へ通っています。 3年生になり就職活動が始まったのですが、職場の上司が推薦状を書くから希望があるのならうちで就職しないか?と言われました。 私がアルバイトをしている会社は業績も安定していて、福利厚生などもしっかりしており、お給料も他のアパレル系の会社よりかなり良いです(大卒で新卒ならすぐに昇進できるとも言われました)。何より上司の方や他のスタッフさん達も本当に優しい人ばかりで、就職させてもらえるなんて願ってもないお話でした。 ここで問題なのが、就職したら県外の配属になる可能性が高いと言われた事です。 私としては全然構わないのですが、彼氏とは学校を卒業したら結婚したいねと口約束をしており、彼氏も転職の予定は無いし、結婚するのなら県外就職はできないと思いました。 アパレル業界はブラックばかりで、お給料が少なくサービス残業が当たり前で、働いてる人も性格がきつい人が多いです。そして就職先は少なく就活がたいへんで、パタンナーやデザイナー、企画職になるため一生懸命勉強したのに、就職できず結局ショップ店員になってしまう人も多いです。 ファッションが好きで勉強し働いているのでこれは承知の上ですが、やはり少しでもいい職場で働きたいと思っています。 就活をパスしつつ環境もよく役職付きにもなれるので今バイトしている所に就職したいのですが、彼氏との関係を今後どうしようと悩んでいます。 上記の件を彼に話してみましたが、県外就職は反対だそうです。 長くなってしまってすみません。 彼氏と別れていい所に就職するか、地元で就職し彼氏と結婚するか、彼氏を説得して別居婚するか、どれがいいのか悩んでいます。 こんなこと自分で考えるべきですが、何か体験談やアドバイスなど頂けると助かります。よろしくお願い致します。
解決済み
絶対に都会が良いと以前から言っており、理由は憧れです。 彼女は自分と結婚したいと思っており、都会に住んで将来は子供、遊び、買い物、海外旅行、というビジョン?があるそうです。 私も都会には住んでみたいですが、その会社の給与などそっちの方が大切だと考えています。彼女は看護師になるため、勤務地はどこでも決められますが、私に関しては、一般企業就職になるため地方から首都圏ですと、給与、勤務地(転勤などの可能性)等満足いくような企業に入れるという自信がありません。もし仮に無理矢理首都圏に出たとしても、中途半端な所に就職して、私は彼女の将来像に見合った生活を提供できる自信も正直ありません。 地方(私が住む周辺地域)ではある程度知名度のある企業には、内定を頂いており、あとはそれ以上の条件を満たす首都圏の企業を探しているのですが、大体レベルの高い企業になり、落ちています。 彼女には相談しましたが、怒って別れると言われました。私は仕方ないと思い承諾しました。しかしまだ現在、何故かズルズル関係が続いています。 彼女を取るのか仕事を取るのか。という話になるとおもうのですが、どちらにしても、それなりの生活が保障されていないとどうにもならないというのが私の思いでもあります。 皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
回答終了
ったので受かった時は周りから祝福されました。素直に嬉しかったですが学科は社会福祉学科です。この学科を選んだ理由は私自身穏やかだし、人の役に立ちたいという思いがあったからというかなり曖昧な動機です。この学科自体入りやすかったという理由もあります。コロナも流行って民間企業は危ないかなと思い、この学科に進めば公務員の事務職の他に福祉職という選択肢も増えると考えたことも志望理由の1つです。 安定はしているものの社会福祉士の民間企業の給与は少ないですし、公務員も決して高いわけではないです。 私は同年齢の彼女がいます。本当にいい子で大好きなんです。付き合って2年半になります。最近この人を一生養ってあげたいと強く思う出来事がありました。この人といずれは結婚したいと考えています。 子供は2人くらい欲しいです。 そう考え、公務員の給料で生活費をシュミレーションしてみたところもう少し欲しいなと思いました。特に20代、30代。十分だと感じる方もいると思いますが私自身はもう少し欲しいと思いました。個人の価値観です。 彼女は本当にいい子ですが経済力はおそらく期待できないので私だけの稼ぎで養いたいんです。 公務員二馬力だったら経済的には大丈夫ですが、今の彼女しか考えられないんです。一生をかけて守りたいと思っています。 だから本気で公認会計士を目指したいです。 目指す理由としてお金を挙げましたが、それと同じくらい見える形で社会的地位、自信をつけたいと考えました。 明治学院に受かった時に周りからは祝福されましたが私は悔しかったです。模試の偏差値41から64まで約半年頑張って上げたのに志望校には届かなかったからです。そして明治学院という名前はいい大学だと思いますが私にとっては自信にはならなかったです。 私はかっこいい人になりたいんです。私にとってかっこいい人とは 優しい 自信がある 経済的にも心にも余裕がある人 です。経済的に余裕があれば人に優しくできると考えています。 公認会計士という難関国家資格が得られればそれが成功体験となり自分にとって圧倒的な自信になると思います。そうすることで自分のその後の人生を自信を持って生きることができ経済的にも余裕ができて私の思うような生き方ができるのではないかと考えました。 民間企業のいいところに勤められるように努力する道も考えましたが公認会計士のように専門性を高めて自分自身の市場価値を高めていけるという点と比較するとその道は私にとってはないなと思いました。 そして本格的に公認会計士試験を受験するにあたり、大原やタック等とのダブルスクールを考えました。 しかし経済的にも時間的にも厳しいと思いました。 そこで大学を中退し、専門学校に通いたいです。 親は専門や大学でかかる学費を合計でで250万円負担してくれると言ってくれました。本当にありがたいです。感謝しています。 大学の初年度に100万弱を学費やpc、教科書、定期代などに使わせていただいたので残り150万円ほど負担してくれます。残りの足りない分や生活費は元々毎月5万円奨学金を借りていたのでそれで賄い、就職してから返していこうと思います。 合格者の割合が2年が20%、3年が50%です。 死ぬ気で2年で合格目指します。 2年で合格します。どんなに遅くても3年で合格します。 大学受験の時は半年ではありますが勉強して偏差値爆上げさせた成功体験があるので計画的に勉強していく自信があります。 まあ、3年やっても受からなかったら会計士のおじさんに相談しようと思います。会計事務所で補佐として働かせてもらいながら4年目を受けるとか国税専門官として働きながら税理士目指すとか。。 いくらやる気があるからと言って大学を中退するわけですので3年が節目だと肝に銘じ、ダメだったときのための他の選択肢も考えるようにしました。 私はこれをもう実行することに決めています。大学に退学届けを出しにいこうと思います。 応援のメッセージが欲しいです。何があってもまずは2年は絶対に諦めないです。 ここまで読んでいただきありがとうございました。
伴い当時働いていた職場を退職しました。 現在、失業保険をもらいながら転職活動をしているところなのですが、中々決め切らないので相談させていただきました。 まず、旦那の仕事がシフト制でかなり不規則な仕事なので、私が土日休みだと休みが全く合わない所から、 私もシフト制で探しているところです。 そして、子供ができて落ち着いたら地元に帰りたいと旦那とも話しているので、次の転職先で働く期間はそんなに長くないと思うのでパートを希望しています。 プラスアルファで、将来にも使えるような専門性の高い仕事がしたく、前職が金融系だったため経理やFPが使えるような仕事を探しているのですが、 以上の希望条件で探すと本当になかなかいい仕事が見つかりません。 何かこの条件に当てはまる仕事や、もしくはこの条件を変えた方がいいよなどのアドバイスを教えていただければ幸いです! 人生の先輩方、宜しくお願いいたします。
急に仕事が忙しくなり、精神的に参ってきました。 ただ忙しいだけなら良いのですが、色々と思うことがあり、異動またはいっそ辞めてしまいたくなりました。 異動するべきか、退職すべきか、客観的な意見を頂きたいです。 【現状】 私はA営業所に務めておりますが、内定の段階ではB営業所に配属予定でした。 しかし、A営業所で退職者が出て人手不足となったため、入社3ヶ月前に急遽B営業所に配属されました。 また、A営業所では即戦力として、同期が工場研修している中いきなり配属されました。 【異動又は退職したい理由】 ①A営業所の上司と合わない ②B営業所の上司は合いそう ③遠距離恋愛中の彼氏がB営業所のある県にいる が挙げられます。 ①A営業所の上司と合わない A営業所は8人(私以外男性) そのうち、本当に合わない上司が2人います。 最近、新しいプロジェクトを合わない上司1人と担当していますが、 見積もり、得意先との打ち合わせ日程設定等、初めての仕事がとても多く、ただでさえ混乱しています。 それなのに、その上司は「マニュアル見ればわかる」と、初回でも教えてくれません。 また、聞きに行くと「また来た」感を前面に出して、嘲笑いながら「何?w」と言われます。 またそれを課長に相談したところ(課長も苦手だが、その上司より上の人と言えば課長だったため)「慣れるしかない」「貴方もちゃんとメモなど取った方がいい」しか言われず…。 メモは必ず取るようにしているし、特に得意先が絡むことだと、状況によってやるべき事柄が異なるため、1度で全ては把握出来ないので、聞くしかないと思っています。 勇気を出して相談したのに、何も対応してくれずにとても辛かったです。 それ以外も数え切れないほど似たような体験があり、今後もこの人たちと仕事するのは無理、と思ってます。 ②B営業所の上司は合いそう B営業所に配属、と言われた段階で、1度だけ職場見学に行ったことがありました。 そこは、A営業所とは違い人数は15人ほどで若い方も多く、女性もいました。 また、初対面というのもあるかもですが、皆さん暖かく話しかけてくれて、市内をドライブで案内してくれました。 「歓迎会やろうね!」とも言って下さり…A営業所にされたのが本当に悔しかったです。 一方A営業所は初日から部長がキレていたので、それも相まってB営業所が魅力的に見えます。 ③遠距離恋愛中の彼氏がB営業所のある県にいる A営業所に配属になる前から付き合い始め、そろそろ1年になる彼氏がB営業所の県に住んでいます。 歳も離れており、お互い結婚も視野に入れています。 今は遠距離恋愛中です。地元の友達が都会に出ていき、遊ぶ友達が近くにいない私にとって、唯一の心の支えでもあります。 2週に1度会えている状況ですが、やはり毎日精神的に苦しい中でのその頻度は辛く、周りの友達が彼氏とよく会っているのを見ると、余計辛くなります。 以上3点から、本当にB営業所だったら幸せだったろうと思ってしまいます。 また、他部署の方に、「Bの方が幸せだったかもね」「(A)結構人やめてるからね」と言われることが何度かありました。 C営業所の方に「うちはすごい仲良いよ、若い人も多くて」と言われた事もありました。 これらから、あの時B営業所がいいと希望していれば…と思って後悔します。 また、こう言われるほど、他部署からみてもA営業所の仲は悪く、だから人手不足なんだろうなと思いました。 しかし、②のとおりB営業所は人数が多く、要らないと言われてしまう可能性が高いです。 部署異動も考えましたが、この半年の経験が全てゼロになるのも勿体ない気がして、だったら環境を変えたい思いが強いです(ワガママですが…) 以上から、人事に相談して営業所を異動できなければ退職しかないかな、と考えております。 長文を読んで頂きありがとうございました。 客観的にどう思われるか、ご意見をください。
自社で決算までやっていますが実際私がしてるのは日々の売掛管理や日々の仕訳、 小口管理等々です 決算時も付随資料は作りますが実際T/BやP/Lが作れるかといえば無理です 資金繰り等もノータッチです 前職が全く違う仕事をしてたので経理経験は今の会社で1年半ほどです 資格は簿記2級を持っており今1級を勉強中です 税理士や会計士を目指してるわけではないけど簿記が好きなので将来的には簿財は勉強したいなと思ってます 1級で苦戦してるのでいつになるかわかりませんが… どちらかというと企業経理が合ってるかなとも思うのですがとにかく給料が安いのです 30歳で基本給が155000円でその他手当がついて月に手取が18万ないくらいです 会計事務所や税理士事務所の補助って給料は安いですか? 現状のスキルでの転職は可能ですか? 社会人経験は7年程度でパソコンも使えるし電話や接客もできますがいわゆる雑用じゃなくて専門的な仕事をしたいです 経理である前に女性社員なので電話や雑用が多く経理的な仕事が深くできないのと給料が安いので転職も視野に入れてます 現在のスキルではこの給料が妥当でしょうか? 会計事務所とかだとやはり補助は雑用ですか? 給料と女性の仕事内容を教えてください
ていませんが、受験する大学では教員免許を取得することができます。 今の考えなのですが、大学卒業後は一般企業に就職し、結婚後、子供が大きくなってきたら臨時講師として高校、もしくは中学で働きたいと考えています。 中学校教諭は社会、高等学校教諭は公民が取得できますが、教員採用試験では倍率がかなり高く、正直合格できるとは思いませんでした。(今後の努力次第で変わるかもしれませんが、今は教採試験に対して消極的です。) 母に相談した所、「取れる免許は取ってたら」と言われました。 私はこんな甘い考えで教職課程を取ってもいいのか迷っています。 教職課程には本当に教師になりたいと考えている人が多いと思います。 教員免許を取得されている方、取得に向けて頑張っておられる方、よろしければどのような理由で免許取得を考えたのか、教えていただきたいです。 私のように、第二の人生として免許を取得した方(したい方)はいらっしゃるのでしょうか。
ートで時給は最低賃金で平日5日間9~16時まで働いています。 辞めたい理由は、電話対応が思ったよりも多くて嫌だということと、社内の雰囲気があまり合いません。 電話に関しては、同時期に入ったパートの人もいるのですが(勤務時間が短い)、全然電話を取ってくれず基本すべての電話は私が取ります。 電話は苦手です。分からないことを聞かれるとテンパってしまいます。 まだ、聞かれた内容など分からないことが多すぎます。 入ったばかりだからそんなもんなんでしょうが、嫌です··。 苦手なことをしてストレスをためながら、働いても税金で引かれて扶養内よりも少ない手取りになるなら、保育園に通う子供には申し訳ないですが、勤務時間延びても派遣で時給高くて電話なしで在宅もある仕事に転職したいと思ってしまいます。 唯一良いところは、自転車で7分ほどで通えるところです。 甘えでしょうか···。 もし、こんな短期間で辞めた場合、やはり次の転職に不利ですよね? 面接の時質問されたら電話が嫌だったなんて言ったら落とされそうです。その場合、何て言えばいいのでしょうか? ちなみに、過去の退職理由です。 1、結婚して県外へ引っ越すことになったため 2、派遣で契約満了になったため 2のあとは育児のため働いていませんでした。 長文になり申し訳ありません。 ここまでお読みくださりありがとうございました。 よろしくお願いいたします。
21歳彼は31歳です。 当初の予定では、私は仕事をやめて彼の元に行くつもりでした。(職場内の人間関係で辞めたいと思っていた。) ですが、今の状況や、現在の職場の水準の高さ、また、上司に相談したところ、直接人事に話持って行けるから、部署異動が出来るかもしれない、それまでは頑張ってこの職場で様子見したらとのことでした。 彼は私に早く自分のところに来て欲しいのでもう住むところも決め同棲の延期はできません。 新居から職場までは車で1時間半です。運転は大の苦手です。 仕事をやめて彼の所へ行くべきか、仕事を様子見するか悩んでいます。 同棲して結婚できるか決めるそうなので、結婚が確実という訳でもないです。
。 私は現在県内の大学に実家から通っており、大学卒業後は都内または県内の交通の便が不便でない場所に一人暮らしをしたいと考えています。自動車運転免許の取得は考えていません。 現時点で、病院薬剤師か調剤薬局薬剤師かで進路を迷っています。私の家は複数の調剤薬局を経営しているため、調剤薬局で働く場合は就活なしでその薬局で働くことになります。以下が私の考えるそれぞれのメリットデメリットです。 〈病院薬剤師〉 メリット ・病院でのインターンに参加したところ、患者と積極的に関わる業務にやりがいを感じ、興味を抱いた ・調剤薬局で働くよりも幅広い薬学知識が身につく ・一度調剤薬局で働くと病院に戻るのは難しいと聞いた ・外部の人と関わるため、人脈が広がる ・職場で出会いを求めるなら病院の方が希望がある デメリット ・調剤薬局と比べて給料が安い ・調剤薬局より業務が忙しく、休みが取りにくい ・就活が必要 〈調剤薬局薬剤師〉 メリット ・自分の家が経営しているため、就活なしで働ける ・病院よりも給料が高い ・知っている人も複数いるため、初めから緊張せず働ける ・調剤薬局での業務に元々興味はある デメリット ・私はバイトもしたことが無いため、このまま調剤薬局で働くと一生社会に出ないことになる ・病院よりは関わる人が少なく人脈は広がらない(既に知り合いの人もいる) 現時点で結婚することはそこまで強く希望していませんが、家族にも知られている人が働く調剤薬局内で出会う人と結婚まで発展するのは難しいのかなと感じています。(恋人がいたことがないので、職場での出会いがどれだけ交際や結婚に発展するのか等はわかっていません。すみません。) そこそこに余裕がある一人暮らしができるくらい稼ぎたいと考えています。 仕事内容への興味としては病院薬剤師の方が上ですが、給料が安くても絶対に病院がいい!というほどの熱意はなく…という感じです。 病院で数年働いてキャリアを積んでから、家の薬局で働くという流れが現時点では良いのかなと考えているのですが、給料や経験という意味では病院は長年働かないと意味がないのでしょうか? 来年度から病院、薬局に実習に行くため、業務について理解していない点も多く、上記の内容にも誤りや理解不十分な点多々あると思いますが、この状況でどちらで働くのが良いかアドバイスいただきたいです。 長文になりましたが、よろしくお願いします。
211~220件 / 895件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です