です。 しかし就職活動をしている頃から、留学関係でやりたいことができて、起業したいと思うようになりました。というのも自分が本当に楽しかった経験が留学であり、それに関連した仕事ができるのが幸せかもしれないと思ったことがきっかけでもあります。一方で、それと同時に理系職で技術力を高めてみたいという思いやせっかく大学院まで行ったので、技術者になりたいという思いもありました。そこで、自分の行きたかった理系の大手企業に就職するのは新卒でないと難しい上に、留学関係や起業については初心者なためリスクが大きいと考え、理系職で何年間か試してみて、夢を諦めきれなければ別の道に進もうと、現在の企業に就職しました。しかし、最近自分の年齢を考えると起業するまでの準備(似た業種で少なくとも1.2年は勤めて勉強してから起業したいと考えています。)を踏まえると手遅れになってしまうのではないかという心配とやっぱり起業したいという思いが強くなってきています。ですが今の会社ではお金も十分にもらえていますし、環境は悪くないので、ここを離れて挑戦して失敗をして後悔をするのが怖いです。 質問にはなっていなくて申し訳ないのですが、ご意見聞かせていただけると幸いです。よろしくお願いします。
解決済み
就いてますか? 文系の・・・学部、理系の・・・学部で・・・な職業と答えてくれると たすかります。 ********** この学部に進んで後悔した!!などもありましたら書いてください。
えていましたが、いろいろと調べてみるとメーカーや電力会社などの採用人数で学部卒と修士卒の圧倒的な差を感じたことや、理系で 学部卒だと中途半端なことで後々後悔するかもということで、今は院に進学することを考えています。 しかし、何か引っかかるものがあるんです。大手メーカーや電力、ガス会社など、一般的に難易度の高い就職先に勤めたいと考えているので当然修士卒の割合も多く、院に進学することでその幅を広げられると考える一方、いつまで学生して親に迷惑をかけるのか。早く就職して金を稼ぎたいと思うところもあるんです。正直院に行ったほうがいいこと思ってるんですけどね。誰か、私にこうしたほうがいいとかいう実体験とか話とか聞かせてください。 ちなみに家は金持ちなので院進学にお金は困ってません。あくまで自分で申し訳なさを感じてるだけです。
て理系にしました。理系にしたのはなんかカッコいいという安易な理由です。 でも、正直、今になって文系にしてたら神戸大学には行けたのになと後悔しています。神戸大学の文系なら就職は無双してしまうんでしょうか?みんな、栄光の未来が約束されているんでしょうか?神戸大学の文系と広島大学の工学部では、この先未来の収入にかなりの差ができてしまいますか?
足から留年を覚悟し25卒就活をしていた学部四年の理系学生です。 先日の成績発表から、なぜが2024卒で卒業することができていました。2025就活に片足を突っ込んだ影響か就活浪人するか迷っています。 24卒就活では、所属していた部活動が忙しいことを理由に、就活ピーク期と言われる3.4.5月を部活に注ぎ、6月に申し込んだブディック系ITコンサルファームから内定を頂くことができました。 (10月ごろから説明会やESの作成には取り掛かっていた。結果内定はその1社のみ) しかし、四年の後期まで授業単位が残っており、年明けの期末テストで半分以上解くことができなかったことから、留年を覚悟して2025卒に向けて就活をスタートしておりました。 2023年にはAIが台頭し、私自身もシステム開発に使用するプログラムの部分作成など多くの恩恵を受けていた。AIのポテンシャルの高さを非常に高く感じていた。(研究でのプログラミング作業は6割AIに任せていた) このことからIT業界への漠然とした不安が少しずつ大きくなってきました、職を失う、安月給で1番お金を必要とする30〜40代で地獄を見るのではないか、子供に多少の贅沢もさせてあげられないのではないかと。(あと5〜8年で誰でもAIを活用した複雑なシステムを開発、運用できるのではないかと思っております) また、部活動を優先したことは全く後悔しておらず、2025卒に向けて就活を少しずつ進めていたこともあり就活に全労力を注ぎ込めば幅広い選択肢から次は、企業を選ぶ側の立場になれるのではないかと考えています。 こうした背景から、既卒で就活浪人し自身のキャリアについて考え直すべきなのではないかという想いが強くなっております。面接で話せることが増えている点もそうですし、なによりファーストキャリアはこの会社で良いのかと考えてしまう。 業界については、特別絞っていません幅広く見たいと考えております。 色々な意見を聞けたらと思います。 ※内定を頂けたのにも関わらず就活浪人とは何事だという意見もあると思いますが、一度きりの人生、今後のキャリアを考えた時にもっと納得した状態で社会人になりたいという考えです。この拙い文章を読んで不愉快な気持ちにさせてしまったら、申し訳ないです。
回答終了
の入社を決めました。納得して決めたものの、入社式に行くと自分より低学歴な人しかおらず内定ブルーになってしまいました。もう一つ受かっていた大手IT企業の方に行けば良かったと後悔しています。(就職浪人したいとすら思います。) やはり既卒だと就職は厳しいでしょうか?超大手でなくても、それに準ずる企業には入りたいです。 スペックは体育会系、国立理系、TOEIC800です。
現在30歳の女性で、夫と二人暮らし、子どもはありません。 22歳から現在まで、8社経験しています。 内訳はおおまかに以下の通りです。 ①病院内技術職1年6ヶ月正社員 ②病院内技術職0年5ヶ月正社員 ③病院内技術職3年9ヶ月派遣→正社員 (ただし③では同一派遣先で派遣元が2回変わったあとの社員化なので、3.4.5回とカウント) ⑥技術職0年6ヶ月派遣A社 ⑦技術職1年6ヶ月派遣A社 ⑧技術職0年6ヶ月派遣B社 ⑨現在技術職派遣C社 ②の時のみ、雇用条件と実際が異なること、トラブルメーカーに目をつけられて怪我をしたことが原因で、明確に戦って辞めました。 その他は『続けて欲しい』と依頼を受けましたが、私生活の変化(結婚、引っ越し、親の介護、私の大病)の時期が重なったため、続けたくても続けられずに他社紹介となりました。 高給取りではありませんが、夫と二人で暮らしていく分には困りません。 理系派遣のお仕事も嫌いではありません。 ですが、ふと自分の職歴を振り返った時、 統一性はあるけれど、あちこち行きすぎているなと思ってしまい、同時に『私だって病気さえしなければ、引っ越しさえしなければ、介護さえなければ、ここで続けたかったのに』とも思い、もう面倒くさくなって自死したくなります。 30歳でこの転職回数。 仕方のないことですが、ジョブホッパー呼ばわりもされます。 なんだか疲れました。私生活になんの事情もなく続いたところでは4年近くできたのに。 事情があって転職しても、人生終わりの負け犬なのでしょうか。 それとも、特に珍しくないことなのでしょうか。 転職回数を重ねているけれど、特に今困っていないよという方のお話をお聞かせいただきたく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。
ます。 特に、これがしたい!という夢もなく、ただ文系の教科(日本史や世界史など…)が嫌で理系を選びました。(理系を選んだことに、後悔はしてません。) そろそろ、将来どんな事をしたいのか、どんな職につきたいのかと、目標をはっきりさせておきたいなと思い、質問させていただきます。 理想の職は *理系 *英語を使う *人と接する おおまかで申し訳ないです(TT) こんな職業がありましたら、教えていただきたいです!
指導教員もコアタイムを設けて研究室に束縛させるようなことはありません。 またゼミもほとんどないため研究の進捗度合を客観視することやスライドを作成する技術を身につける機会がないため研究のモチベーションを維持するのが困難であり、人と話すこともほとんどなくひどいときには一週間というときもありました。これでは、会社に入ってからいろいろと支障が出ると思いますしこのままではまずいと思いつつ、研究室選びに失敗したことに対する後悔の念に苛まれています。現状を打開するための方法などアドバイスの方よろしくお願いいたします。
るのが本当に苦手で、就活にどうしても身が入りません。 きっとなんとかなると思って先延ばしにして、面接の準備もするはするんですが、考えているつもり、というか机に長時間向かって「やった感」を出して満足していて、面接に失敗し、後悔を繰り返しています。 面接という何を聞かれるかわからないものが本当に苦手です。準備が重要なのは重々承知しているのですが、聞かれるかもわからないことを考えるのが苦痛です。高校時代は理系で、数学の問題を解くのとかは好きでした。やり方を知っていればいろんな問題に対応できたから。 きっと私は理系の研究職とかの方が向いていたのかもしれません。でも大学で文転してしまって後悔しています。あのまま理工学部に行っていれば、と過去の自分の未来を見る力のなさを悔やんでいます。 でも、思い返せば大学受験もそれほど頑張っていないのにいい学校に受かってしまって。マーケターの森岡さんが言ってました。1番良くないのは頑張らないで成功した人だって。 まさにそれです。頑張ることができない。計画も立てられない。すぐ楽な道を選んでしまう。 でも後で後悔するのは自分です。 それがわかっていても、全力で就活に取り組めない自分が本当に情けないです。 将来自分が何をしたいかわからないし、どう就活をすればいいかわからない。でもプライドは高くてまぐれで入った大学名に縛られて大手に行けなかったら恥ずかしいみたいなことも少し思ったりしてしまって。難易度の高い企業ばかり見ています。。 親の期待も大きいし、私はどうすれば頑張れるのでしょう。今日面接で昨日今日ずっと準備してきたけど上手くできず、ついに母の前で泣きました。時間の使い方も下手というか、すごく長い時間をかけても全然成果が出ていなかったりして自分に本当にがっかりしています。 長時間作業すること、就活をすること自体はできるのですが、質が伴いません。これもどうすればいいですか。 つらつらとわかりにくい文章を書いてしまいすみません。もし、最後まで読んでくださった方がいれば、何かアドバイスなりコメントいただけると嬉しいです
211~220件 / 1,277件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
仕事を知る
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
履歴書の趣味欄には何を書くのが正解?書き方のポイントをチェック
選考対策
履歴書の趣味の欄はほかの項目と違い、私生活に踏み込んだ内容といえます。基本的にはありのままを書けばよいの...続きを見る
2022-07-11
営業に向いている人の共通点。業界別・種類別の向き不向きは?
転職後の仕事として営業に興味があるなら、営業に向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。向いていな...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の向き不向きが知りたい!持っていると有利な資格も
海外から商品を仕入れたり日本の商品を海外に輸出したりする仕事に興味があるなら、貿易事務が向いています。し...続きを見る
Iターン転職を成功させるポイントとは?メリット・デメリットも
Iターン転職を成功させるには、転職理由を明確化すること・条件に合う職を見つけることが必要です。また転職後...続きを見る
2023-03-31
バイト面接の服装の基本マナーは?大学生も使えるポイントやNG例
バイトの面接に何を着ればよいのか悩むケースもあります。服装が原因で落とされる場合もあるので、適当に普段着...続きを見る
2023-04-21
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です