8月論文試験合格を目標に公認会計士試験の勉強をしています。 (理系の学生で今年の夏休み終わりまで大学が忙 しく勉強時間が取れなかったので、真剣に勉強に打ち込めたのは10月からでした。そのため12月の短答式試験は力試しで受けてみるつもりです。) 現段階で財務会計は4割、管理会計と監査論は6割、企業法は5割くらいが今の点数です。 この状態から5月に短答、8月に論文試験の合格は狙えるものでしょうか? また、狙えるものだとすれば、どのような勉強をしていけばよいのでしょうか? 私の状況としては、冬学期以降(この10月以降)は割と時間が取れ、1日10時間ほどは論文試験まで勉強に充てられます。勉強は苦手ではありません(参考になるかはわかりませんが大学受験の際の偏差値は駿台や河合塾で75くらいでした。)。 選択科目は経営学にするつもりです。 DVD学習をしており、身近に質問ができる講師の方がいないのでこちらで質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。
解決済み
いいのかよくわかっておらず悩んでおります。私観ですがそれぞれのイメージを纏めましたので、違うよ、とい うところや、補足、付け加え、宜しくお願いします。 薬剤師…半年ほど前からいいなと思っていました。その理由は職に困らなさそうだな、ということと、給料が良く、残業等がなさそうだな、というところが大きかったです。しかし、大学は6年で学費も馬鹿にならず、資格取得率も低い為少し怖い。自分はメンタルが弱い為、毎朝正露丸を飲んで学校に行っているため、薬の知識が欲しいと思った。また、最近は人数が増えすぎてて就職も難しいと聞きました。そんなことないという声と、そうだよ、という声がありよくわかりません。 臨床工学技士…二週間ほど前に学校に来た臨床工学の専門学校の人の話を聞き興味を持ちました。医療の機械化でこれからは臨床工学技士の時代になるとか。人も少ないため就職難に遠いとか。しかし不安なのが、その学科がある大学は総じて偏差値が低かったのです。あれ…?と少し不安になりました。今になって思えば、悪質なセールスマン風の人達だったようにさえ…私が不安症なだけかもしれませんが、なぜ偏差値が低いのかも気になります、仮にも医療系なのに。 また、臨床工学科は専門学校と大学でどう違うのかも気になります。 どちらにおいても言えることですが、辞めたいと思ったら辞めれて、復帰したいと思ったら復帰したいと言いますか…いえ、辞める気はないのですが、やりたい副業というか趣味がありまして、その為、残業とかはない方が好ましいのです。その点もどうなのか気になります。 これからの勉強の仕方にも繋がりますので、どうか宜しくお願いします。
高3女子です。 看護師になろうと名大看護を目指してきました。けれど、今までの河合塾の共テ模試、記述模試、第一回名大オープンはすべてA判定で、正直物足りないのかなと言う気持ちが少しあります。入学時の偏差値だけで決めるのは良くないとわかっていても迷いがあります。 そこで、このまま名大看護を受験するか、進路を変えて名大の理系の他学部(農学部や理学部)を目指すか、京大の人間健康科学科を目指すかで迷っています。 名大の農学部と理学部は共テ模試がそれぞれD判定とC判定です。京大の人間健康科学科は判定を出したことがありません。秋に京大オープンを受けるつもりです。 看護系のいいところは国家資格が得られるところにあると思っていて(もちろん興味ややりがいもありますが)、楽しそうという理由だけで農学部や理学部に行って何も得られずに卒業するよりは看護師の資格を取ったほうがいいのかなとも思います。 また、京大はネームバリューもあるし、看護の道を目指すならよりレベルの高い京大はいいなと思ったのですが、京大の人間健康科学科について調べたところ、京大の中でも簡単に入れる、理系だが文系でも入れる、京大生を名乗ってほしくない、などと現役の京大生の方が仰っているのを見て、過ごしにくい環境なのかな、と心配な面もあります。(名大でも看護学科のレベルが低いと思われることはあるのでしょうか?) 秋になり焦りつつもなかなか決められずにいます。なにかアドバイスやそれぞれの学部に関するお話があれば聞きたいです。お願いします。
回答終了
なりたい職業で学部を決めたいのですが、自分の興味がある職業や学部が分かりません。一つの観点として、自 分の好きなものは鶏です。鶏といっても、食べるのは大嫌いで鶏自体が好きです。烏骨鶏を三匹買っていて、最近最後の一匹が死にとても悲しみました。一匹でも多くの鶏を幸せにしたいです。そこで質問したいのは、鶏と関われる仕事や学部にはどんなものがあるのか教えていただきたいです。ただし、鶏を殺すような仕事や学部は除外してください。そんなむしのいい話はないかもしれないけれど、もしあったらいいなと思います。できればその仕事や学部の内容も詳しくおねがいします。学力ですが、進研模試でこのまえ偏差値69.3でした。河合塾では65くらいです。回答お待ちしております。
は田舎にあったり、理科大の文系(笑)みたいに捉えられていたとは思いますが、 事実、今現在の入学所要偏差値や受験生からの人気も高いと思っています。 よって理科大経営学部に入学するのには、 高いレベルが要求されていますが、 企業からはそれ相応に評価されているんでしょうか? 最近入学した方や、この手のことに詳しい方のお話を聞かせて頂きたいです。
学部で迷っています。 難易度的に神戸大学法学部の方が明らかに上なことは自明で河合塾のボーダーは神戸大86%、北海道大80%な上、北海道大学法学部後期は現役で受かって蹴っていますが、ネットで見るかぎり北海道大学の方が世間的な評価が高い気がします。 神戸大学法学部は旧帝ではないですが、北海道大学より上の旧帝大の東北大学や名古屋大学よりも上だと河合塾で言われ、司法試験合格率等を見てもそう思います。 現役時は神戸法の方が上だということを知らず何となく北大を受けました。センター、小論文は得意なのでどちらも合格することを前提として、文一に落ちた場合に備え、世間ではより難関と思われている北海道大法学部か実際にレベルが高い神戸大法学部のどちらを受けるべきでしょうか。文一に落ちても法科大学院は東大法科大学院にリベンジしたいと思っているのであくまで学部だけの比較でお願いします。
いる時期なんですが 僕には関西テレビの編成制作局(一般職)になりたいという夢があります。 そこで、僕の学力的にも 『関西学院大学 総合政策学部 情報科』 という進路を考えています。 第一希望としては商学部なのですが、 受かる確率はまだ判りません。 しかし余裕ではないです... そこで、 「関学」というネームバリューのために商学部よりも偏差値の低い 総合政策学部を第一希望としたほうがよいでしょうか?? 本当に困っています! 教えてくださいお願いします。
企業への就職のためには、どの大学がベスト? ②留年を回避しやすいのは、どの大学? ・・・ <私大入試難易度(偏差値):2017河合塾> 慶應大(法)70 早大(法)67.5 ※早大(文)67.5 ※上智大(法)65 中央大(法)62.5 明治大(法)60 立教(法)60 青学(法)60 法政(法)57.5 <国公立大入試難易度・前期(センター%):2017河合塾> 東京大(文一)89 京都大(法)87 一橋大(法)86 大阪大(法)83 ※首都大学東京(法)83 筑波大(法)82 神戸大(法)81 名古屋大(法)80 九州大(法)80 東北大(法)79 京都府立大(公共政策)79 北海道大(法)78 広島大(法)78 大阪市立大(法)77 千葉大(法)72 金沢大(法)72 静岡大(法)72 岡山大(法)72 横浜市立大(法)71 <2016年 司法試験 法科大学院別 合格率ランキング> 一橋大 49.6% 東京大 48.1% 京都大 47.3% 慶應大 44.3% 早大 35.8% 神戸大 32.3% 中央大 29.4% 九州大 28.8% 大阪大 26.8% 愛知大 26.7% 名古屋大 25.0% 東北大 24.0% 北海道大 23.4% 広島大 20.3% 千葉大 19.8% ※首都大学東京 19.5%(2015年は23.0%) 創価大 19.4% 岡山大 18.0% 静岡大 16.7% 神戸学院大 15.4% 金沢大 14.6% 立命館大 13.6% 福岡大 13.33% 同志社大 13.28% 学習院大 13.2% 大阪市立大 13.1% 新潟大 12.9% 横浜国立大 12.5% 中京大 12.5% 甲南大 12.24% 関西学院大 12.2% 熊本大 12.1% 明治大 12.1% 法政大 11.7% ※上智大 11.6%(2015年は15.1%) 関西大 11.1% 立教大 7.9% 筑波大 7.14% 日本大 7.09% 成蹊大 5.4% 東洋大 2.6% 青山学院大 2.5% ※
学部医薬工学科の名前を挙げたら、就職が工場勤務だと言われました。あまりにも酷すぎませんか? あまりにも酷い言われようで号泣し、過呼吸になってしまいました。
の偏差値72ほどの私立の中高一貫に通っています。兄の受験がうまく行かず、医学部受験のために4浪してるせ いで、私には大学受験をさせるお金が無いとのことで、私は志望大学が1校しか受験させてもらえません。しかも、受けてもいいと言われてる大学が早慶のみです。河合の記述模試の判定はC判定ほどでした。そこで、滑り止めを受けられないため、公務員試験を受けようと思いました。具体的には全て高卒程度の試験で国家公務員事務、特別区、千葉県庁、市役所です。夏休みは全て大学受験の勉強をしていたせいで、公務員試験対策はほぼしていません。過去問は買いましたが、今から解いても受かるか不安です。そこで質問なのですが、1週間で過去問を解けば受かると思いますか?また、受かる確率が高そうなところはどこですか? ちなみに文系で、得意科目は数学と社会です。
211~220件 / 440件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です