で体調を崩し(軽度のパニック障害)、一ヶ月半休職しておりましたが、異動して復職しました。 大学時代に中国に留学していたということもあり、将来的に中国に行き来することが多い部署に配属されました。 ですが、仕事がキツく、体調を崩してしまいました。 復職後は異動して、中国人実習生の指導担当になりました。 通訳や翻訳も任され、中国語に触れる機会は多くなりましたが、今の部署ではあまり重要視されるポストではありません。 元の部署ではストレスが多く、遅かれ早かれ体調は壊しそうでした。今では定時に上がれるので、自分の時間を大切にできます。 ただ、今のポストへの不満ややり甲斐のなさを感じてしまっています。環境の変化のためか、何だか憂鬱な気分でもあります。 自分は海外で活躍する人材になりたかったのに、社会人1年目でダウン...。悲しい気持ちです。 病み上がりの社員に難しい仕事を任すことはないと思います...。ですが、復帰できたことや、中国語に触れられる仕事であるのに満足できません。 皆様、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
解決済み
職しています。 休職に至った原因は、業務過多などで少しずつストレスが溜まっていたところに、会社の同じチームのメンバーから許せない行為があってそれが引き金になり、突然勤務できなくなりました。(ただハラスメントというほどの行為ではありません。) 半年経つので体調は回復してきており、復職をあせる気持ちも出てきて、今週会社の人事責任者と復職について電話で話をしました。 勤務先は数十人規模の中小企業な上、私は管理部門で専門的かつ少人数のチーム所属のため、部署異動はおそらく難しい状況なので、以前と同じポジションでよいので、休職の原因となったメンバーとできる限り分業して業務させてもらえないかという希望を伝えました。幸い、全社的にリモートワークも可能なので、直接顔を合わせなければなんとかなるのではないかと。 ですが先方の反応はあまり良くありませんでした。やはり元凶となったメンバーと同じチームでの勤務では再発を危惧されているようでしたし、現在私の上長が多忙な時期のため、復職の話を通すのに時間もかかるとのことでした。チームのメンバーも補充されているので、すぐに人員が必要ではなさそうです。 さらに、昨年会社が外資系企業に買収され、この数ヶ月で主要な役職者が入れ替わっています。今回話をした人事責任者も、最近親会社から出向で来たばかりのかたで、一度もお会いしたことはありません。 私が入社してから数年ずっとお世話になってきた同じチームの上司達や、人事のマネージャーは揃って退職してしまったので、私の休職前の貢献度を考慮してくれる人は全くいない状況です。 部署異動は無理、でもこれまでと同じポジションでは再発の可能性大、人員的にも今は充足している、というこの状況では、退職を促される可能性があるでしょうか。正社員であれば復職を拒否されることはないと思い込んでいましたが、外資の判断はもっとシビアでしょうか。 正直なところ、現職の働き方はすごく恵まれていて、同じ条件での転職は相当難しいと有識者からもアドバイスがあり、できる限り辞めたくはなかったのですが…。辞めることになるのであれば、1日でも早めに見切りをつけて転職活動に力を入れたいと思っています。 ご意見いただけるとうれしいです。
業務を任され 精神系の疾患を患い退職を伝えたのですが部長に休職を勧められ 3カ月ほど休職しました。 その後精神科の先生と相談し、復職するなら異動した方が良い。 可能であれば過去に付き合いのある同僚や上司がいる部署にと言われ 復職面談では私の独断でピンポイントでこの部署が良いと異動願いを出し 去年の4月に希望通りの部署に異動させてもらえました。 しかしながら、ちょうど緊急事態宣言が重なり、出社、在宅等 勤務が不規則になったことと 新しい業務になかなか馴染めなかったことと 一緒に業務をしている同僚がやたらと喧嘩腰で 分からない業務を教えてもらおうとするだけで 嫌味を言ったり、休職したやつは使えない 自分には手に負えないと上司に相談したりと 人間関係が悪くなってしまいました。 もちろん私の仕事の出来なさにも問題はあると思いますが。 勤務が不規則になり、人間関係も悪くなり また体調を崩してしまい、退職を決意した所 また新部署部長に、庶務のような業務ならできるのではと提案され 今業務を行っています。 ですが、一緒に庶務をしている同僚の人ばかりに(派遣さんなのですが) 業務が任され、私には業務依頼がほとんど来ません。 一応業務依頼書みたいなデータがあり、それを見れば業務があることは分かるのですが勝手にやるわけにもいかず 毎日何かありますか?と聞くのですが間に合ってますと言われ ほとんど何もすることなく社内ニートをしています。 そこで、また異動希望を出してみようと考えているのですが 自分の希望部署に異動してもらったのに短期間で異動願いを出すのは あまりにわがままでしょうか? 復職の面談では人事の人が復職時に異動希望ですか ~の部署とかはいかがですか?と逆に提案してくれていて 今思えばそういったノウハウがある人事の方の提案に乗っていれば こんなことになっていなかったのではと思ったりもします。 (あくまで結果論ですが) 今の部署の同僚からも今の部署に希望して来るなんて 馬鹿だねなんて陰で笑われています。 短期間で2回も辞意を伝えてしまったこと 復職時の面談の方法のまずさ等 社会人として失格の行為だと思います。 でも今はなんとか貢献できるようにと思ってもいます。 ご教示お願いいたします。
年の秋までA部署に所属していましたが、当時の上司のパワハラや理不尽な扱いから適応障害を患い、約1ヶ月半の休職を経てB部署への異動とともに復職しました。 それから半年間働いておりましたが、A部署の業務があまりにも回らなくなってしまい、私の意志でB部署の業務の傍ら、時間の空いている時にA部署の補佐のように働くこととなりました。結果、A部署の業務がうまく回るようになり、数字目標なども達成できるようになりました。 ここまではよかったのですが、いつからか「私が補佐に入ることが当たり前」な状態となり、今ではB部署で私ができる業務があったとしても、それを別の方が行い、私は何日も連続でA部署で業務を行うというような現状です。 ※これはB部署の上司の指示によるものです 来年春の組織変更に向けて今年中に面談があると思うのですが、その時に自分の意向を話したいと思い、その前に一度相談させていただきたいと思い、投稿させていただきました。 会社としては私にA部署に戻ることを希望しているのだと勝手に考えています。 またB部署であまりにも仕事が振られないため、そこに存在しているのが辛くなってきました。 AでもBでもなく、まったく別の部署への異動も少し考えております。 私としてはA部署に戻ることについてはそれほど問題ではないのですが、下記の点が心配です。 ・A部署の例の上司は現在もおり、適応障害のきっかけが自分のパワハラであることも自覚しているにも関わらず、そのことをA部署の課員始め社内の外部には明かさず、かつ復職してから私に対する謝罪も一度もない。 ・部署異動をして1年しか経過していないため、異動希望を出すことが躊躇われる。 ※むやみにそのような希望を出すと、やる気がないとみなされる気がする 以上です、長文となり申し訳ございませんが、 面談の際のアドバイスをいただけると幸いです。
回答終了
した。理由は、環境の変化(一人暮らし、社会人になったこと、職場の環境に馴染めないなど)、仕事への不安がありました。 元々インテリアや空間のコーディネートがしたかったのですが、大手だからいいかという感じで施工管理にしました。やりたいこと、興味のある仕事ではなかったので中々仕事へのやる気やモチベーションが感じられず、休日は資格の勉強でプライベートもままならずの毎日でした。休職して体調の回復をしつつ、転職も考えていますが復職も考えてます。一番いいのは、復職してインテリアや空間のコーディネートができる部署への異動ですが、まだ入社2年目で研修しかやっていない身分の人間が総務の方に異動したいと申し立てるのはどうなのかとも思います。総務の方からは、復職にあたって業務のことなどで要望があれば遠慮なく申し出くださいと言っていただきましたが、さすがにこのような要望を出すのはわがままでしょうか?
もに疲れ営業職に身が入らなくなりました。 退職を申し出たところ、休職を勧められましたが、今の気持ちは復職できる自信がありません。復職後も基本的には同じ業務にあたることになり、別な部署に異動はないです。 数年前までは前向きに取り組んできましたが、成果があがらないことや、同僚、後輩の退職が続き、すっかり疲れ果ててしまいました。 休職は基本的に復職を前提にしたものと認識しておりますので、復職できるか自信がない状態で休職してよいものなのか悩んでおります。 休んだけれども復職ができなかったとなると、さらに会社に迷惑を掛けてしまうため、今の時点で戻りたい気持ちがなければすっぱり退職したほうがいいでしょうか。
休養中です。症状は、めまいです この事実は産業医も知っています。 主治医は復職診断書に「環境調整のために職場の異動が望ましい」と書いてくれました。 会社は異動させてくれるでしょうか。
ては、 頭痛、気分不良、倦怠感 耳の違和感など です。 自律神経失調になって復職された方に 質問です。 復職にあたって会社に異動などの 配慮をしていただけましたか? どれ位休職しましたか? 復職までどんな過程をたどりましたか? 参考にさせていただく回答願います。
職として立ち仕事の部署で勤務してました。 産休前に事務仕事の部署に希望で異動し、その際に降格し給与も下げました。 この度の復職でもともとの部署へ戻るよう命じられているのですが、下がったままの給与、タイトルってあり得るのでしょうか。 私としては管理職で働いていた部署に、以前の部下と同等で戻るのはなんともきまづいものがあります。同じスキルで働くのに給与が100万は違います。 この場合、不当利益には該当しないんですかね。
入社11年目を迎える正社員、33歳婚活女性です。 新卒入社時に憧れだった花形部署に配属になりました。ずっとやりたい仕事だったので張り切っていたのですが、今振り返ると当時は部内崩壊を起こしており上司と先輩の仲は最悪で私が板挟みに。前任者は10年以上担当していたベテランだったため、3か年計画で私が業務を引き継ぐ計画を立ててくれ、部会でもそのための業務分担を行いましたが前任者が辞めた瞬間全部丸投げ。 本来、上司が持つべき責任も負わされ、先輩は常にイライラして密室で理不尽に怒鳴られることもよくあり、上司は先輩に仕事を振れないのでその分も私が仕事をしており、まるでゴミ箱になっているような状況でした。しかし仕事としてはやりたい事だったので何とか頑張っていたもののメンタルではない病気を発症し休職、異動となりました。 復職後の異動先では社会人としての仕事の基礎を一から教えてもらい、人間関係も最高で、休み明け早く職場の人たちと話したいと出社が楽しみになるほどです。しかし、仕事内容は私でなくてもできるものであり、前の部署の仕事をしたいなぁと寂しさと悔しさもありました。 そんな中、最近久しぶりに前部署の業務の手伝いを一週間ほどすることになりました。仕事は私がやりたかったもので以前の所とは違うチームに入りました。異動する際にを全部人事に告発し、以後人事部が介入するようになったからか最悪な上司と先輩はかなりおとなしくなっていました。 今回入ったチームの皆さんはとても穏やかで、仕事はもちろんやりたいことだったので最高な一週間でした。 手伝いを終え、今の部署に戻り復職時からお世話になっている先輩に報告すると「どうするの?」と。詳しく聞くと、もともと質問者ちゃんは実力があるし前部署は明らかに崩壊していておかしかった。ただ今は元気になったし、やりたい仕事だったらもう一度希望を出して挑戦してみても良いのではないか?と背中を押してくれたのです。折々に私が前の仕事をしたいと思っている気持ちは感じていたし、タイミングが来たら背中を押してあげようと思っていたとのことでした。 正直、私は今回の様にお手伝いが年に数回できて、いいとこ取りできればいいな程度に考えていて異動希望を出すことは考えていなかったのです。(いつかは戻りたいけど具体的には考えられないなという感じでした)しかし、この先輩はじめ今回手伝った際に前部署時代から知っている多くの人たちが「待ってたよ」と歓迎してくださり、「この仕事している質問者ちゃん本当にいい顔してるよ」と他の方々からもとても背中を押されています。 だた自分の持病が悪化しないか心配で、主治医にも相談したところ「多分悪化しないし大丈夫だと思う」とも言ってもらいました。 ちょうど異動希が出せるタイミングが9月初旬と目前に迫っており、来年まで希望は出せません。今回希望を出したとしても通るか分かりませんし、1年後に異動となるかも知れません。来年に希望を出せばそれだけ伸びてしまいます。 しかし、自分がまったく想定していなかったことなので決めきれません。ぜひ何かアドバイスをお願いします。
211~220件 / 1,879件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
人事異動を拒否したら解雇?拒否できるケースやリスクを解説
法律とお金
人事異動は、今後の人生を左右しかねないイベントです。「会社から人事異動を伝えられたけれど、仕事や家庭の事...続きを見る
2022-08-08
異動の挨拶・スピーチはどうする?作成時のポイントと挨拶先について
仕事を知る
部署異動や転勤を伴う異動では、さまざまな人へ挨拶をしなければなりません。挨拶のタイミングや内容、伝える相...続きを見る
2024-03-01
異動挨拶のメールにはどう返信すべき?例文4つとマナーをチェック!
異動挨拶のメールには、きちんと返信するのがビジネスでのマナーです。しかし、何を書いてよいか分からない人も...続きを見る
2024-06-03
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
2023-03-24
看護師が不足する理由とは?現場への影響や解消するための対策を解説
医療現場では、常に看護師の数が足りないといわれています。なぜ看護師は不足してしまうのでしょうか。人手不足...続きを見る
2023-04-03
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
左遷とはどういうこと?左遷の理由や対処法を具体的に解説
納得できない異動に対して「これは左遷ではないか?」と感じ、受け入れられない人もいるでしょう。しかし、左遷...続きを見る
2022-12-16
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です