してますm(_ _)m 今大学生でバイトを2つ(A社、B社)掛け持ちしているのですが、 A社の方が派遣で1年で15 万円ほど稼ぎました。 B社はアルバイトで先月から働き始めたばかりで5万円ほどしか稼いでいません。 最初B社には掛け持ちしてることがバレたくなかったので、B社の方が給料は少ないのですがB社に年末調整の紙を出しました。 しかしB社を1月で辞めることになり、掛け持ちがバレてもいい状況になったのでB社の年末調整の紙を取り下げてA社に出そうと思うのですが、 ①B社の年末調整の紙を取り下げることは可能ですか?お店によりますか? ②B社の年末調整の紙を取り下げてA社に出す方が自分に入るお金は多くなるということですか?(A社の方が給料が多いので……) ③A社もB社もバイトを始めたときに扶養控除の紙を出してしまったので、今両方の会社に扶養控除の紙を出してる状況なのですが、これはどちらか取り下げないといけないのでしょうか? ちなみにB社は税金とられてないですが、A社は税金とられてると思います。 稚拙な文章ですみません。時間がないんですm(_ _)m 回答お待ちしております。よろしくお願いします!
解決済み
間以上働きたいと考えております。 しかし割増賃金の問題でなかなか掛け持ち先を見つけるのは難しいということがわかりました。 そこで割増賃金を支払わなくていいように掛け持ちしていることを内緒でバイトしようと思います。 しかし雇用保険の申請でばれてしまうという指摘をしていただいました。 なのでどちらのバイト先でも雇用保険加入要件を満たしていた場合、片方のバイト先に雇用保険には加入しなくていいと言えば聞き入れてくれるのでしょうか?(保険料をとられたくないなど適当な理由をつけて) バイト先が条件を満たしている労働者を雇用保険に加入させなかった場合、なんらかの処罰を受けるのでしょうか? それと年末調整でも、片方のバイト先に掛け持ちしていることがわかるということも知りました。 なので扶養控除等(異動)申告書を提出せず、確定申告すればバイト先に掛け持ちしていることが伝わらないのではないかと考えているのですが、どうなのでしょうか? 本当に困ってます。どの質問でもいいのでわかる方、回答よろしくお願いします。
す。 手取り10万程度なので、税金は引かれていません。 小人数の職場で事務専門の人がいません。 技師が事務も兼務しています。 その技師の人が雇用した人が私が初めてという事で年末調整の事がよくわからないと いう事で本日聞かれました。 毎月の給与から雇用保険のみのひかれているのですが、 平成28年分の給与所得者の扶養控除申告書の表だけを記入するのか それとも裏面の生命保険料控除の部分も書いて提出するのでしょうか? 今までは社会保険加入で働いていて、会社が年末調整をしてもらっていました。 以前の会社は今年2月末で退職しています。 その会社の源泉徴収票は持っています。 どなたか教えてください。 退職後国民健康保険は支払っていますが、国民年金は未納です。 職場に知られると恥ずかしいので、できれば自分で確定申告したいと思っていますが 自分で確定申告することはできますか?
では1月~4月まで失業保険を受給しており、自分で国民健康保険に加入していました。 それからは(お恥ずかしい話ですが)パートや短期バイトを転々とし、今年の年収は50万程度です(失業保険分を含めても90万程度) そこで質問なのですが、年収103万以下であれば確定申告は不要と考えて大丈夫でしょうか? 調べてみるとしなくても大丈夫のようですが、不安で。。 また、年末調整は夫の会社で貰った「給与所得者の扶養控除等異動申告書」に私の名前を記入し提出したのでそれで年末調整は完了と思って大丈夫でしょうか? 分かる方、教えて下さい!
万超えなければいいと言われています。今年、104万くらいです。103万を超えたことによって1万円くらい分の税金がかかったりするのですか? そして今回、給与所得者の扶養控除等の用紙と給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書というのが来ました。 それはざっくり(まだ今年分の給料は全部もらってないから明細もない)で大丈夫なのでしょうか?自給に働いた時間数とかで計算して出さなければならないですか? あと、私(103万以内で働いている人)にも控除証明書ありますがそもそも出しても意味ないですよね? 詳しい方、よろしくお願いいたします。
年は掛け持ちすると親と相談して決めました。ですが、まだ確定申告とか年末調整とか理解していません。103万を超える人だけが確定申告とかするんですか?掛け持ちの場合はどうしたらいいんですか?調べていたら130万円までなら大丈夫とかあって意味が分かりません。ほんとに馬鹿ですみません。誰か分かりやすく教えてください
のパートをしています 旦那になるに人は会社員で年収500万程度です色々調べていたら私の年収だと扶養から外れると損をするとありました 130万以内に収めておいた方が良いと、、この認識で合っているのでしょうか?因みに私の住んでる場所の国民健康保険料は約9000円でした やはりトントン位?もう少し働いて170万位にはできると思いますが 皆さんだったら扶養内にするか外れるかどちらにしますか?
円程度と安いため、空いている時間にアルバイトをしたいな と思っています。 臨時職員といてども、公務系ではアルバイトは禁止されているのですが、やはり生活のために掛け持ちをするしかないと思っています。 ダブルワークが大丈夫というところに、アルバイトの履歴書をだしています。 アルバイトの時間的に雇用保険はなく、社会保険もないですが、 労災保険には加入します。 また、お給料は原則指定口座への振り込みとなりますが、 今後、年末調整や、マイナンバー、お給料に対する税金の控除などで 副業がバレるようなことになるのでしょうか。
料全部が103万以内でした。 夫の会社の扶養に入れるでしょうか? その場合は、夫の会社の年末調整で手続きするものですか? 社会保険を払っていたら、扶養に入れないですか? もし、扶養に入れたら何かかえってきたりしますか? 自分の会社の年末調整のほうがいいですか? 宜しくお願いいたします。
というのと確定申告?というのを二ヶ所で出してしまいました… 給与は合わせて4.5万くらいで、かつ学生です。 やはり片方で、扶養控除等申告書と確定申告は取り下げだ方が良いのでしょうか?
211~220件 / 420件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
年末調整とはバイトでも必要なもの?必要な書類と書き方をチェック
法律とお金
バイトの年末調整は、必要になるケースと不要なケースがあります。提出書類を把握しておけば、年末調整が必要に...続きを見る
2023-04-17
アルバイトの年末調整は必要?しないとどうなる?必要性や条件を解説
年末調整といえば、企業が一般社員に支払う給料に関する手続きだと認識している人が多いでしょう。しかし、アル...続きを見る
2023-04-19
仕事を掛け持ちしている場合の年末調整は?収入が少ない方でもOK?
複数の仕事を掛け持ちしている人は、収入が多い方の職場で年末調整を行うのが一般的です。ただし掛け持ち先の収...続きを見る
2023-05-23
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
扶養控除申告書はアルバイトでも必要?年末調整の条件について解説
勤め先から給与をもらう人が税金の控除を受けるためには、扶養控除申告書の提出が必要です。正社員はもちろん、...続きを見る
2023-05-27
バイト掛け持ちの年末調整はどうする?税金の正しい知識を確認!
バイトを掛け持ちする場合、収入によっては年末調整と確定申告の両方が必要です。また住民税の納税義務が発生す...続きを見る
2023-05-26
年収103万円以下でも確定申告は必要?職場で年末調整をしていないときは
職場で年末調整をしていないと、このまま年を越していいものか不安になってしまうでしょう。年末調整されなかっ...続きを見る
扶養控除の年収制限は?配偶者控除との違いや働き損しないコツも解説
家庭内に子どもや親などの扶養親族がいる場合、税法上の扶養控除が受けられます。納税者や扶養親族に、年収制限...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です