、キュレーターサイトに執筆するようになり、現在月収は平均23万くらいです。多いときは30万近くなってきまし た。 起動に乗ってきたと思ってはいるものの、他の ライターやキュレーターの方がどう仕事を勧めているのか、今後どういった形で続けていくのが理想なのかと、悩んでいます。 悩みのポイントは、 ・個人の取引ではなく、クラウドソーシングを利用しているという点 ・特別な知識もなく、自分のセンスのみで仕事しているので、現在の仕事以外に高単価の仕事が見つかるか不安 ・キュレーターを本業にして良いのか? です。 理想は自分がフリーのライターとして立ち上げ、メディアに営業をかけていく…という形だと勝手に想像してますが、現在クラウドソーシングを通しての取引のみ。ここからどんどん、個人で営業をかけていくへきなのか? そして、今の仕事はたまたま高単価で、自分の実力を過信しているだけなのでは? できれば現在のキュレーターは続けていきたいが、キュレーターそのものを本業にしている人はいるのか? といった感じです…。 ご覧のように、決してうまい文章は作れません。 ただこの仕事で成功したいという思いが強く、色々と模索してます。 SEO対策などある程度の知識は付いているので、ブログやサイト作成も始めるつもりです。 それと平行して、現在のキュレーターやライターで活動の幅を広げていく、というのが、自分の頭で現在作っている道筋です。 キュレーターサイトでは、自分の執筆だけでなく、他のキュレーターの方のチェックをディレクターという形で任せてもらっています。 特別難しい仕事とは感じていませんが、様々な事にチャレンジして、経験を積んでいるところです。 乳児含む子供を見ながらの毎日の仕事に限界を感じ、保育園に預けて本格的に仕事を進めていく準備中です。 実際に相談したり、同じような仕事をされている方が取引先以外にいないので、業界に無知なこともあり、こちらで何か情報があればと、相談させていただきました。 現在の私ができることや、業界のこと、ライターやキュレーターに詳しい方、どんなことでも良いので、ご意見お聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
解決済み
か? 専門知識や得意分野も特にありません。 口コミのような感想や体験談を書く小銭稼ぎはやったこと があります。 取材してするようなものではなくて、簡単なライティングくらいなやっていきたいのですが…
サイトを運営している会社にて、ライターの募集がありました。在宅ワークではなく会社へ出勤してキュレーシ ョンサイトに投稿する原稿作成をしていくアルバイトのようです。アルバイト探しをしている中で見つけた求人なのですが、このアルバイトはどうなのでしょう。今は沈静化してきましたが一時期大手キュレーションサイトの記事に関する問題が話題となり、当方もこの問題には強い関心を持っています。またこの求人を出している会社は健康・医療系キュレーションサイトを運営しているようで、医師等知識を持った人への取材も無く記事が作り上げられているようです。当方長期アルバイトを探していて、この会社も長期歓迎のようですが、運営しているのがキュレーションサイトとなると長続きできないのではとも感じました。Googleがキュレーションサイトの検索順位を下げているという話もありますし、キュレーションサイト運営会社への風当たりは強くなってきているといえるのでは。 一時期なアルバイトだと割り切って働けば良いという意見もあるかも知れませんが、問題であると認識しているキュレーションサイトに応募し、働くのはどうなのでしょう?例えば医療系記事を書く場合はどこかの病院のサイトなどから情報を得て記事作成となるのでしょうし、自分にも出来そうな仕事ではあると思いましたが、罪悪感が現れてきそうです。
したりとかないですか? 軌道にのるまでどのくらいかかりましたか? 収入が少なく、副収入でフリーランスを考えていて、軌道に乗ったら今の仕事を辞めようか考えています。 とにかく、社会不適合者なんです。 人と群れたくない、人と何を話せばいいのかわからない(美容室も長年通いつめないとダメなんです)、上司や同僚に命令されるのが嫌い(特に合わない人から命令されるのが嫌い)仕事を覚えるのに時間がかかり、できるようになったら辞めたくなる、などです。 仕事内容もサロンの雑用なので、仕事と割り切っておりますが、パシられるのが嫌なんです。プライドが高いといいますか。口にはしませんが、常に辞めたいと言っています。 私は、発達障害を持っており、精神障害者手帳も持っています。 発達障害で、フリーランスやフリーライターをやってる方教えてください。イチからなのでしっかり勉強したいと思います。
のを書く業務を任せられています。ライター経験はありません。 テーマを与えられて、記事を書いて、上司にチェックしてもらい、投稿という流れです。 テーマを与えられ、私なりに色々調べて、日本語チェッカーで間違いも確認して、何度もチェックして記事を提出しています。 ですが、入社当初から提出しては言い回しや句読点の場所など細かい修正が返ってきます。 今までも投稿関係は経験ありますが、さすがに言い回しなど細かいところまで言われた事がなう内容が大丈夫であれば任せてもらっていました。 他にもいただいてるテーマに沿って記事を作っても、提出後こういう雰囲気でお願いします。修正して提出して、こういう情報入れてくださいという事が続き、入社して間もなかったので黙ってやっていましたがさすがに我慢の限界が来て一番上の上司に相談して一時収まりましたが、またそういう状況になり部署の3人の人から修正が入り、全てメールでのやりとりです。 まるで公開処刑されている風に思えてきて辛いです。正直メンタルがしんどくなってきました。 前回は記事の中に〜とかを使ったら話し言葉だからと言われ。元々フランクに堅苦しくない感じでと最初伝えられてたのが、話し言葉はダメとか言われ、なんか一貫性がないなと思っていたら今度は堅苦しいからもっと砕けた感じでと最近言われ、なんかおかしくない?って思ってしまいます。 長々と書いてしまいましたが、こんな風に考えてしまう私っておかしいでしょうか? 文章がわかりにくかったらすみません。
ーの教育のためのマニュアルってありましたか?それとも、アシスタントとして、そばで学ぶ形で仕事を覚えてもらいましたか? 現在、開業したばかりの企業で自社サイトやブログ・メルマガのための文章を書くライターをしているのですが、いかんせん出来たばかりの会社なので、ルールも教育方法も決まっていません。そんなタイミングで社長がまったくライター経験のない新人を雇うと言いだし、どのように教育すべきか社内で議論の種になっています。 また、私自身はフリーからの入社なので人に教わった経験がありません。 唯一、ライター経験のある知り合い(少人数の編集プロダクションに在籍)に聞いたところ、その人はアシスタントにつくことで学ばせてもらったらしく、マニュアルはなかったと言ってました。ほかの人はどうなのか?教えて頂きたいです。 マニュアルがある場合、具体的にどういったことを書いたのかも 教えて頂ける範囲で、お答え頂けると嬉しいです。 未熟者にアドバイスをお願いします。
メニューについて。 私は、数年前に居酒屋の店長と知り合い、 たまたま移転オープンするときだったので、 そ の店長のお店のメニューを手書きで描かせていただきました。 店長は「手書きの方が親しみがわくから、前の店舗のときからずっとメニューは手書きなんだ」と言っていました。 移転前に頼んでいた人は忙しい人だから頼みにくいから、たまたま手書きPOPの資格を持っていた私と出会ったので、私にメニューを書くのを頼んだといういきさつです。 しかし、最近になって私が書いたメニューがパソコンで作成されたものに変わっていました。 そのお店に行ったお客さんがブログに写真を載せていたのを偶然みつけてしまい、そのことが分かりました。 事情があり、私が店長のお店には絶対に行かないことを店長も分かってるから、メニューを変えてもバレないと思っていたのでしょうが、みつけてしまい、ショックで仕方ないです。 ブログの日付を見たら、手書きのメニューを書いた2年後でしたが、いつメニューを変えたのか正確な時期は分からないので、2年より早くに変えた可能性もあります。 あんなに手書きがいいと言っていたのに… あのときの言葉は嘘だったのか…? 夜中まで頑張って描いてたのを店長も見ていたはずなのに…なのにわずか2年で変えてしまうなんてあの時の努力は無駄だった、なんのために一生懸命描いたんだろう…と、店長の人間性も信じられなくなりました。 色々調べたところ、私が書いた時とメニューの内容や価格は全く同じなので、内容が変更になったから手書きからパソコンに変えたわけではないのは確かですし、内容が変わったなら、内容が変わったのでまたメニューを書いてほしいと私に言ってくるはずです。 あんなに手書きのメニューがいいと言っていたのに、パソコンでメニューを作る業者にわざわざ頼んでまで変えた理由を私なりに考えたのですが、『私の書いたメニューが気に入らなかった』『デザインが劣っていた』『移転前より売り上げが落ちたのはメニューのせいだと思って変えた』のでは…と思い、私は自分の書いたメニューのデザインを全否定されたような気持ちになり、毎日夜も眠れないくらい悩むようになり、睡眠薬を飲まないと眠れなくなりました。 私は、某大手小売業の専属POPライターとして働いていた経験もあり、そこでは3人POPライターがいたのですが、その中でも私が一番絵が上手くてセンスがあるからと、 優遇されていました。 手書きPOPの資格も取得し、自治体の夏祭りのポスターの公募に応募し、入賞したこともあります。 でも、今回のことで自信が無くなり、 私が下手だったからメニューを変えられたんだと自分を責め、 手書きPOPの書き方やマニュアル本を何冊も 買い込み、さらに勉強しないといけないという気持ちで本に目を通していたら、 店長がメニューを変えていたということがどうしても頭をよぎり、悲しさと惨めさと悔しさで涙が出てます。 なぜメニューを変えたのか、私が店長に聞いたところで、私が傷付かない理由を並べると思うし、もう店長の言葉は信じられないので、店長に直接 理由を聞いても仕方ないし惨めなだけだと思い、店長にはメニューを変えたことを知ってしまったことすら言っていません。 でも、店長はメニューを変えた後にも、従業員のことで聞きたいことがあり、私に電話をかけてきました。 その時にもメニューを変えたことは店長は隠していたので、私もそのことには触れませんでしたが、不義理をしておいてよく電話かけてこれたな…と心の中で思ってしまいました。 今まで、店長のことをいい人だと思っていたし、最後にメニューを書いた日にはご飯に連れて行ってくれたりして、少し店長に恋心もあったので、仲良くしていきたいと思っていたのですが、もう、これをキッカケに店長との関係は断った方が良いのでしょうか? もし、私の立場だったらどうするか、店長に理由を直接聞きますか?それとも何も言わずに離れるのか、みなさんの意見をうかがいたいです。
っていて。 AIを使った記事を作成サポートをしていて、そのことはプロフィールにも明記しています。しかし、納品した記事にいちゃもんを付けられました。 内容が薄い、説得力がない、リライトをしてほしいとのことです。 しかし、文章全般をリライトするのは時間的に難しいというと、クライアントのほうでリライトしてアップしたそうです。 支払いのことでもめていて、なかなか承認をしてくれません。 先方が気に入ってない点は、 ・先方が納得していないのに、完了の通知を出してしまった ・内容についてクォリティーが低く、値段が高すぎる ・やり取りの態度が上から目線だということ 最後の上から目線については、その人が運営しているブログについてかなり厳しくアドバイスをしてしまったからです。忖度なしで言いたいことを言ってやりました。 記事は期日までに納品しているし、コピペなどももちろんありません。 内容は確かに今までも説得力がない、リライトしてくれと他のクライアントからも指摘はありましたが、それは別の話で、やった仕事をした分の報酬は欲しいと思っています。クラウドソーシングの運営もこのままいけば入金になりますと言ってくれました。 心配なのは、承諾して入金になって、評価をどう書かれるか。 あと、態度が悪く、忖度なしでホームページをダメ出ししたことで精神的に苦痛を受けたとかで診断書(ストレス性不眠、胃潰瘍)などをとっているらしく、後日、弁護士から内容証明を送るとかも言われています。精神的なダメージを受けた損賠賠償とか? そんなのの裁判できるのかな?と思うけど、息子と親せきに弁護士が数名いるらしいです。この場合、訴訟となって裁判になっても、コチラが負けるということはないと思うのですが。どうしたらいいでしょうか。このままライターを続けて行けるのか非常に心配になってきました。
仕事です。 何かそれに準ずる職種はないでしょうか。 現在3ヶ月くらいで卒業する高校生です。 暇な時間が多い通信高校だったのですが たまたま、YouTubeなのでWebライターという職業に興味をいだきました。 それからクラウドワークスで何もわからないまま1ヶ月ほど働いて5000円ほどクライアントさんからいただきました 内容は1万文字以上の自己啓発本執筆に加えてHTMLサイトでの文字の変換 YouTube漫画のシナリオライター など受けてなんとか1日中で終わらせることができました。 それにとてもやりがいや今までになかった達成感を覚えました。 何かを自分で考え、執筆や伝える仕事がとても楽しいことに気づきました しかし、やはりそううまく行かないもので、クライアントとのトラブルなどが多々起こりめんどくさいなって思ってしまいました。 しかし、ひたすら文字を書く、自分で考えて試行錯誤でそれを発信する。 これほど楽しい仕事は経験したことがありません。 なにかいい職種はないでしょうか、、、
のあるブログを 書いている人を見ても、 その人がライターとして 指導力があるのか? と 同じように、コーチングの人にも 人に指導できる事を常に(私生活においても) きちんとできているの? と、疑問があります。 コーチングで会社の業績が 上がったり、個々のモチベーションが 上がることは、わたしの企業では聞いたことが ありません。 わたしのこの考えを変えさせてくれるのが コーチングじゃないのかな?と 思うのですが、回を重ねるごとに ただ時間が過ぎるのを待っているだけに なっています。 同じようにコーチングについて 意見をもらえたら嬉しいです。
211~220件 / 407件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です