。 以下希望理由なのですが、添削をお願いします。 字数は200字くらいが理想です。 拡大中の世界の高級車市場で日本の自動車の競争力が弱いということに私は問題意識を持っています。一方、ドイツには高級自動車メーカーが多数存在し、そのブランド力から強い国際競争力があります。そこで私はそのブランド力の根源を知り、それを日本に持ち込めないか研究したいと考えています。自動車産業は国民性や文化との関わりが強く、現地での研究が重要と考えます。特に国内最大規模のXXX大学経済学部では多様な講義が行われており、研究にふさわしいと思います。以上の理由でXXX大学への留学を希望します。(約250字) 私が一番悩んでいるのは何に対する志望動機を書くべきかということです。 考えられるのは 1、留学 2、ドイツへの留学 3、XXX大学への留学 ですが、 個人的に1では理由として弱く、3が理想だと思っているのですがなかなか3で書くのは難しいです。 そこでこの2つの中間としてのドイツへの留学の希望理由ということで書いてみました。 問題意識があって、それを解決するための留学 というのがフレームです。 以上のことを踏まえて添削いただければと思います。 それと添削の際に回答者様の立場を教えていただけると参考になります。(留学経験者、自動車関係者、ドイツ関係者など) いろいろな立場の方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
解決済み
とも高校中退するような人はそもそも人間性に問題があるから面接などで落とされるわけで、高校中退というそれそのものは関係ないのでしょうか? 高校を中退しようか迷っているのですが、理由は人間関係の悩みなどは一切なく、ただ授業が一般受験に全く対応していないため(商業高校)、高校を辞めて受験勉強に専念したいという理由です。 親に迷惑をかけたくないので、浪人はしません。 なのでこのまま高校に残るなら志望校は下げることになると思います。 仮に辞めたとして、大学に進学し就職の際、上記の理由を正直に話したらやはりマイナスでしょうか? 回答よろしくお願いします。
ありません。 漠然とですが 薬学部とかいいなぁ~や、宇宙のことが好きだからそういう所もいいなぁーと いいます。 宇宙のこともよく分かりませんが、私が思うには手に職をつけてほしいと思います。 宇宙のことを勉強しても、かなり長けていないと就職が難しいのではないか?と考えてしまいます。 だからと言って、薬学部を出たから簡単に薬剤師になれるというわけではないのは 重々承知の上での質問なのですが 薬剤師の方や、薬学部の方は何故 その道を選ばれたのでしょうか? よく看護師や医者になった方、警察官になった方で 身内にこんなことが起こったからなりたいと思いました!というきっかけみたいなものを話される方がいらっしゃいますよね? 私は保育士ですが、保育士だと 子供が好きだから〜とか。。 薬剤師の方の その職業に就きたかった理由? 志望動機を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。
ました。 文学部が他学部よりも就職が劣るということは耳にしております。 自分は将来は銀行などの金融機関に就職を希望しております。そうなると政治経済や経営の方が有利という事も承知しております。文学部の指定で仕方がありません。 ここで質問です。文学部からでは厳しいことは分かっておりますが、文学部の何を専攻すれば銀行などの就職に近づけますか?もしくは、そもそも文学部からでは不可能でしょうか>< 宜しくお願いいたします<(_ _)>
ていました。しかし最近になって担任が「薬剤師という仕事は幅が狭まってきている。薬局にいても病院にいてもやはり医師の言うことを聞かなければならないので、学部のレベルとしては難関なのに、その後、その努力に見合ったような活躍が望めない。また、薬剤師の仕事はいずれオート化されるかもしれない。」という内容を力説してきて、薬剤師を目指していいのか迷い始めてしまいました。いまさら志望に悩みたくはないので、そんな話は無視しようかとも思っていましたが、後悔したくないのでしっかり考えたいと思い、質問しました。先生の言うことは本当ですか?薬剤師を目指していいでしょうか?
をもっています。その理由は、現在2回生ですが来年に国家公務員試験を受けようと思っています。 同志社より早稲田のほうが国家公務員試験の合格者は多いので、単純に勉強しているのもあると思いますが、試験対策講座などが充実していると思ったからです。 また、京都の同志社よりも東京の早稲田のほうが情報収集しやすいのではと思いました。 今は独学で進めていくつもりですが、予備校に通うとなると東京のほうが選択肢が多い気もします。 質問をまとめると ①早稲田へ留学するメリット、デメリットは何か ②留学することで公務員試験に関して自分にプラスになることはあるのか ③そもそも独学は可能か(同志社には現役で一般入試で合格しています) ほかにも何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
経営大学院の入学を検討している者です。 そこで御相談です。 ①この度結婚する事になりましたが、家庭と学業の両立は可能でしょうか? 既婚者のご意見歓迎です。(妻の同意、家族サービスとの兼ね合い等) ②学費は奨学金で返済しようと考えておりますが、社会人経営大学院に通われている方は、 どのようにして学費を工面されましたか? ③転勤族なので、通信制の大学院も検討しておりますが、転勤族の方でお勧めの大学院があれば教えてください。 ④実際に通われた方で、仕事に活かした、逆にあまり通う意味がなかった等、生の感想を聞かせてください。 (出世、キャリアアップ等) 追記:一時期単科生として入学はしましたが、タイミング的に結婚が先になってしましました。 30代のうちには通いたいと考えております。 宜しくお願い致します。
で警察になりたいと思いますが適当な学部にはい入った場合、公務員試験の面接でどのように答えたらよいでしょう? また、今年の公務員試験は進路決定が遅れたため、受かる自信がありません。専門学校という道もあるだろうと思いますがどうなのでしょうか?また、高卒と大卒では一般的にどちらが難しいのでしょうか?
善すべき点をご指摘お願いします。テーマは、「なぜ、同業界でさまざまな企業が有る中で、我が社を志望したのですか? 」という題です。 [本文] 理由は2 つ有ります。1つ目は、私は就職活動で全国展開している企業を漠然と比較していましたが、やはり地元で貢献できるお仕事をしたいと思いました。2つ目は、「よりカッコイイ車を作る」という貴社の経営理念に共感できたからです。車に対するカッコよさは、誰もが追求するものであり、絶対的に必要です。ですので、その面で私が貢献できたらいいなと思いました。
問です。 (ウェディングドレス専門店のオーナーの方や、立ち上げたという方がいらっしゃればぜひ。それ以外の方々でも服飾関係に携わってる方で回答に熱意がある方ならどうぞ。) 真剣な相談です。長文で、質問事項も多いです。無知な部分もあります。そのようなことを理解した上で、しっかり向き合ってくれる方よろしくお願いします。 高校2年女子です。 小さい頃から服に興味があって、小学生の頃なんては将来ファッションデザイナーになりたいって言ってました。中学での職場体験は、結婚式場を選択し1週間お世話になりました。 私の学校は全員が大学へ進学するような学校で、現在私は理型クラスにいます。担任の先生には、自分が将来のなりたい職業のことを考えて、大学ではなく専門学校に行きたいと相談したこともあります。すごく応援してくれたので、専門学校への進学に対しては後ろめたさもなくなり、むしろやりたいことが明確であることに対しての自信がつき安心したところです。(ちなみに進学は東京都内を考えております。)ですが、やっぱり大学に通いたいという意思もあり、服飾学部がある大学を色々と調べました。やはり専門的な学部なので偏差値がどこも低く、そこに関して引っかかる部分があったのと、先生が推してくれたとのことで、興味がわいて、今のところでは日本女子大学の家政学部被服学科を第一志望と考えています。元々、大学や専門学校ではなく就職を第一に考え、それの通過点として適しているところに進学したいと思っているのですが、再度ネットでいろんな評価を見たりチェックしたところ、服飾系の大学卒と専門卒ではカリキュラムも大幅に違うし、実践の度合いも違ってくると改めて分かりました。さらには、大学では総合職(これがいまいちよく分かりません)への就職が多いらしいです。ただ、最終的に大学を志望にした理由の1つとして、専門学校へ通うと、2年間毎日が忙しく、選んだコースでなりたい職業まで一直線のように思えるのですが、大学では4年間の間に服飾について学び、資格を取りながら、最終的には将来どんなものを専門に服飾分野で働いていくのかというのを、専門学校よりもまだゆっくり決められるのではないかと思ったからなのです。しかしそんなに甘くないようで、他の方の知恵袋などを見ていると、何になりたいかによって、服飾系の大学・服飾系の専門学校・もはや分野など関係なくとりあえず偏差値の高い大学の中で大きく違ってくると知りました。私は、就職して数年間は、就職先でできれば希望に沿った専門職(最初はアシスタントなどと伺いました)でいろんな経験を積んで現場で学び、より知識や技術を蓄えてから、最終的には、自分のブランドとまではいなかくとも、ウェディングドレス専門の店を設立して(できるのであれば、既にある企業の店舗とかではなく)、そこで自らドレスを仕入れ、管理して、お客さんの希望に従ってコーディネートしたりアドバイスしたりできるような人になりたいと考えています。ですが、自分でウェディングドレスのデザインや制作にも携わったりしたいのです。言っていることが矛盾してたり、無茶苦茶であることは分かるのですが、なんかこのような一連の流れを職とするパッとした職業がなかなか出てこなくて出会えません...。1番近いかなと思ったのは、アパレルマーチャンダイザーでしょうか。服飾系の中でも、希望としては人の幸せの場面に立ち会いたいので、ウェディングドレスに関わりたいです。先程 、店を設立して〜と述べたのですが、オーナー的な存在になりたいと言ったらまた違ってくるのでしょうか...?店を設立するとしたらそれなりにいろんなブランドを集めて規模を大きくしたいですし、そうなると資金などはいくら必要で、成功する確率はどのくらいなのでしょうか。また、オーナーとして少し大きめのいろんなブランドが集まったウェディングドレスの専門店で働くにはどのような仕事が中心なのでしょうか。そして、この2つにおいてはそれぞれ年間どれくらい稼げて、休みはどの程度なのでしょうか。また、デザインや制作において述べたことにおいては、それメインで働くというのではなく、仕事の一環としてそういう技術も携えたく、まあ発揮するところがあるならということです。あくまでイメージ像として話しているので、すごく曖昧で申し訳ないです。ついでに言ってしまうと、家庭は絶対に大切にしたいので、仕事に入り浸りという生活はできるだけ避けたいかなと思います。夜は家にいたいですし、子どもの学校行事なども全く参加できないというのは避けたいです。 進路相談から将来的な方向性までと、長々と相談すみません。拙い文章で申し訳ないです。読んでくれてありがとうございました。よろしければご回答お願いします。
201~210件 / 263件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経営企画の仕事とは?向いている人や必要なスキル・資格を詳しく解説
仕事を知る
経営企画がどのような仕事なのか、よく分からない人もいるかもしれません。経営企画とは、会社の経営を左右する...続きを見る
2022-12-16
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
2023-08-08
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
経営コンサルタントに向いている人の特徴は?仕事内容と併せて解説
企業の経営課題に向き合う経営コンサルタントには、高度な知識・スキルが求められます。収入が高い分、仕事が大...続きを見る
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
2023-03-31
セラピストの志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を確認
選考対策
セラピストとして働くには、まずサロンや店舗を経営している企業などに就職・転職する必要があります。その際の...続きを見る
転職の志望理由の書き方とは?チェックされるポイントや例文を解説
転職時には、履歴書や面接で志望理由を確認されることがよくあります。志望理由の書き方やポイントを押さえて、...続きを見る
2022-07-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です