税理士事務所等に就職できるのかどうかとても不安です。 具体的に今の私の状況は、 ・25歳男性 ・新卒で就職することができず、以降約3年間バイト+専門学校通いで正社員経験無し ・偏差値50半ば程度の大学卒 ・日商簿記2級 ・2級FP技能検定(AFP資格有り) ・税理士試験1科目合格(財務諸表論、仮に今年受ける試験に合格した場合は法人税と事業税を合わせた3科目) 特に未だ未経験かつ無職である辺りかなり絶望的な状況であることは重々承知していますが、ここから税理士事務所等への就職は可能かどうか、その実現のためには今後どう動くべきか等どなたか助言してくださると幸いです。 この手の質問に対して、「税理士業界は悲惨なところだからやめておけ」という類の回答をよく見かけるのですが、税理士になるのが昔からの目標ですので、その手の回答は無しでお願いします。
解決済み
合、 せいぜい売上は何万くらいになるでしょうか? 資格の種類、開業場所、景気、本人の営業手腕等々で 変わってくるのは承知しておりますが、 取引先の先生が、 下手に法人化して拡大路線でいくよりも、 嫁とパートの計2~4人くらいで経営した方が、 リスクも少なく、 収入も多かったりする、と仰っていましたので。
いましたが、転機があり、畑違いの個人税理士事務所の所員に転職いたしました。 紹介してもらった事務所で、先生の人柄も良く環境としてはさほど悪くないと感じていますが…違和感がありまして質問させて下さい。(パートさん含めても6人の小規模事務所) 先生がお客様に対して敬語を使いません。 使ってる方もいるのですが、明らかに年上の方やそれなりの方(地主さんなど)。 40過ぎくらいの新規の方には敬語交じりのタメ語。 明らかに若い人(既存のお客さまのお子さまとかが相談に来る際など)には完全にタメ語です。 場合によってはふんぞり返っりながら説明しています。 また、ほぼ必ず事務所に来てもらいます。 こちらから訪ねるということは、あまりありません。 電話をするときは事務所、名前を名乗らず「○○さんいる?」などで始まります。 またほとんど保留は押しません。 来る営業マンはみんな「君」で呼びます。 前のサービス業界とのギャップもあり、こういったことにものすごい違和感を感じてなりません。 ネット上では「税理士 偉そう」などで検索すると色々出てきます。 こういったものなのかなぁなどと感じ3年が過ぎました。 私は実績も経験もない立場(入所時は売掛買掛もわからない完全未経験者・今年簿記論を受けます)ですし、「前の業界では~」的な話は持ちだしたくありません。 また、この業界の知り合いは皆無で、同じ立場の話を聞いてもらうこともできません。 先生は税理士一筋で40年弱。 支部などでもそれなりの立場をしてきた方です。 なお、先生の跡継ぎは親戚の会計士と税理士をしている方(40代)で、幾分お客さまとの対応は良いのですがやっぱりタメ語は出てきます。 長くなりましたが…税理士先生はこういう対応が普通なのでしょうか? それともこれに違和感を感じる私の感覚がおかしいのでしょうか? よろしくお願いします。
と、正社員や税理士の方などにとっては、激務薄給、長時間労働の厳しい現場のようで、大手の割には働き方に関する評判がよくないようです。 しかし、それはパートにとっても同じなのか?少なくとも、残業はそこまでないのでは?と思うのですが、実情はどうなんでしょうか? 現在、従業員25人の中規模地域大手税理士事務所にてパート勤務の内定を頂いており、これから、大手の選考が始まるところです。 ブラックな噂による不安が払拭されれば、大手に(採用されれば)入社したいと考えています。 よろしくお願いします。
回答終了
る主婦です。 しかし会計事務所のパート事務ならいくつか求人を目にしますが、一般的な会社ではほぼ見当たりません。そして同じ事務所の求人をよく見かけます。 正社員の頃は会社で1人での経理経験もありますが、年末調整・法定調書・決算・税金の申告書などすべて会計事務所任せでしたし、事務所とはパソコンで会計ソフトが繋がっており、至って楽ちんな事務でした。自分がラクだった分、会計事務所での仕事は多忙で大変そうなイメージがあり応募に躊躇しています。会計事務所の求人が多いのはパート事務員が長続きしないようなしんどい仕事だからでしょうか? できれば一般の会社と会計事務所との両方で勤務経験のある方にお尋ねしたいのですが、どちらが勤め易かったと思われますか?
数が多めの所が良いでしょうか。 現在30代前半男で、中小で総務経理経験が何年かあります。資格は簿記二級のみです。 今になって遅いですが、税理士を目指したく、会計事務所に入ろうと考えています。 業界的にブラック率が高いことは承知していますが、①できるだけ実務に携われて、②勉強時間が取れそうなところに行きたいと思っています。 教育体制や勉強時間のことを考えると、ある程度従業員数がいるところが残業も少なく、教育にも力を入れている傾向にあるとネットで見たのですが、そう思われますでしょうか。 また、私は、人数の多い組織が少し苦手です。 先生1人、従業員1-2名ぐらいの規模感のところの方が職場にも馴染みやすそうで良いのかなと思ったりしましたがどう思われますでしょうか。 同じようなことを聞くようで申し訳ありませんが、 私の優先順位は下記のとおりですが、どのような事務所が向いていると思いますでしょうか。(甘いことを言っているかと思いますが、参考に回答いただけると幸いです) 1.馴染みやすさ、 2.勉強時間のとりやすさ(残業少ないか)、 3.一般的な会計事務所の経験が積めるか、 4.給料 質問ばかりで申し訳ありません。 事務所選びの考え方など、何か一言回答いただけると幸いです。
私は、将来税理士事務所で働きたいと思っているのですが、必要な資格などはありますか?
うしようかと迷っています。 以前、半年ほど税理士事務所のパートをしたことがあるのですが、そこの先生(税理士)の性格があまりにも理不尽で些細なことで怒鳴られたり細かすぎることにこだわりがあったりしたので、耐えられずに辞めました。それと、(これは大変失礼かもしれませんが)顧客である中小企業の給与計算などをすると、これ普通に県外ドライブ行ったんじゃない?と思われる事由でも必要経費(途中で商売上必要な調味料を買いに行ったレシートがある)としてガソリン代のレシートが上がってきたりするのが、なんだかおかしいくないか?と思えてきたのも理由の一つです。 この度求人が出ているのは社労士事務所なので、仕事内容は違うというのは分かるのですが、やはり個人事業所ですから先生の性格が合うか合わないかという心配もありますし、給与から保険料計算とかすると前の税理士事務所と同じような感覚で嫌気がさしてくることもあるのだろうかという不安もあります。 そこでは私が持っている資格を評価してくれる制度もあり、できるなら応募してみようと思うのですが。 社労士事務所(仕事内容など)に詳しい方や、同じような不安を解消したことがある方、お知恵をお貸しください。
27歳の男性をパート扱いで採用する所なんてあるでしょうか? 例えば税理士事務所とかで。
201~210件 / 1,076件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
仕事を知る
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
税理士に向いている人の特徴は?見極めのポイントや必須スキルを解説
税理士になるためには、さまざまな知識・スキルが必要です。性格の向き・不向きもあり、誰でも容易になれる職業...続きを見る
2023-08-08
税理士の志望動機で気を付けることは?書く前の準備と面接対策まで
選考対策
税理士の就職・転職を成功させる鍵は、履歴書の志望動機にあります。ほかの応募者と差をつけるには、どのような...続きを見る
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
働き方を考える
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
パートが続かないときにすべきことは?事前に対策を練っておこう
貯金や生活費の足しにする目的でパートを始めても、思うように続かないことがあります。なぜ、短期間で辞めてし...続きを見る
2024-04-19
パート代が残らない理由は?家計の見直しでためる工夫を紹介
法律とお金
パート代が残らないのはなぜなのでしょうか?貯金するために働いているのになぜか月末には残金が0円になってい...続きを見る
2024-04-20
パート面接の服装は私服でOK?スーツと私服の見極め方をチェック
パートの面接を受ける際は、新卒の就活生と同じような服装でよいのでしょうか?服装の選び方ひとつで、仕事に対...続きを見る
2022-06-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です