ジオ(放送系)の職業にも興味があります。 理系の大学からそういった文系のイメージが強い就職はできるのでしょうか? お願いします
解決済み
思いますか? 志望校の大学は理系の割にそこまで忙しくないと知人に言われましたが…
何回も言います 私だって資格を取らなきゃいけないなとは思っていますが何を取ればいいのかわかりません T OEICは600点以上取るため勉強中です 免許はとります 特になりたい職業が決まっているわけでもなく学部が学部なので有利とかも分かりません 学校でも授業として資格の勉強があるわけではないです 基本情報技術者受けようかとも考えましたがITに行こうとは思っていないです 危険物取扱者も考えていますがよく分かりません 資格を闇雲に取るものではない気もします どういう資格を取るべきか全くわかりません どうすればいいですか?
簿記と電気工事士だとどちらが使える(汎用性が高い)でしょうか? ・物理が得意だったので、電気工事士への取り組みへの障壁は余り高くありません。 ・簿記は転職などで文転する際などに使えるのでしょうか? 転職経験者の方、教えてください! よろしくお願いします!
回答終了
・経済・経営などの学部に行ってる人の方が 具体的な資格の名前まで挙げて目標にしている人が多いです。 文系より圧倒的に理系の方が就職率がいいと聞いていたのですが.. 公認会計士とかそういう文系よりな商業系の資格はとるのが大変なのですか?? 話聞くと商業系の資格をとって就職すると理系よりも年収が高い気がしてきました。 自分の就職が不安になってきました。
りますでしょうか?よろしくお願いいたします。
しない人生が送れているのか不安になり書きました。 高校は理系で生物の授業が好きだったのですが、大学受験で落ちないことを第一に考えて指定校でFラン四分に入学しました。 授業のレベルも、友達の民度も低くて授業が楽しくありません。高い学費を払って興味がない授業を聞くのはもったいない気がしてしまいます。 今は公務員講座を受けいて、就活が終わったら大学四年生のラストチャンスで「何か」することを目標にしています。 お金も限られるので3年次編入か、理系の資格が取れる短大に再入学か、独学で生物分野を勉強するか…くらいしか思いつきません。周りにその分野に詳しい人もいません。 有識者の方教えてください。
私の会社は大手ゼネコンですが,明らかに他の資格よりもてはやされています。 私も30歳になり,そろそろ技術士をとらないといけない雰囲気になっており, ほかに業務に必要とされる資格はすべてそろえたのですが, 技術士にあまり魅力を感じません。 (私が取得予定なのは,建設部門・環境部門・衛生工学部門です。) その理由は, ・業務独占資格なので,それを持っていないと特定の業務ができないわけではない。 ・出題の幅が広すぎるし,一般になじみのない知識・用語の説明があり, 勉強が大変な割には,業務に活かせないと思われる。 ・そもそもそれほど難関資格ではない気がする。(ほかの難関資格,一級建築士・ 環境計量士・電検一種等はそれなりにその分野の知識を身に着けないと受からないが, 技術士はラッキーで不勉強の人が受かることがある。) ・建設コンサル・環境コンサル社員なら当たり前に持っている。(業務上必須?) ・年配の社員も当たり前に持っている。(経験があれば有利?) そんな中で,自分が受かるためにはそれなりの勉強時間を割かないといけないなとも 思い,それなら環境計量士や放射線取扱者一種でもとったほうが(勉強すれば確実 に取れそうだし)いいのかなとも思います。 世間での技術士の評価は高いものなのでしょうか? ご存知でしたらお教えください。
が、自慢げに宅建の資格を持っていると言っていました。 文系ですか? 理系ですかね? 数学とか関係あります? 教えてください。
っかけは収入が上がるにつれて税金についてよく調べるようになり、そのまま何か資格を取りたいと思ったことです(単純ですが…) とりあえず、勉強を始めてみたいと思っています。 数千時間の勉強が必要な、かなり難しい資格であることは承知しています。 また、受験資格については、理工系大学を出て経営学などの文系科目を数単位取得していたので大丈夫かな?と思います。 来年夏から試験を受け始めたいと考えています。 ですがそれ以上の情報はなく、税理士の知り合いもいないため何から手をつければいいか…となっています。 恐れ入りますが、下記について情報をいただけたらと思い質問しました。 ①前提として簿記等を受けた方がいいでしょうか? ②税法に関して3科目選択の必要があると認識していますが、おすすめの科目はありますか?ざっくり調べた現時点では所得税、相続税、国税徴収法を取ろうかなと思っています。 (あまり役には立たないかもですが、大学では化学専攻で、受験では数学が得意でした。) ③簿記論、財務諸表論を含め受験科目の順番におすすめはありますか? ④理工系の出身者は公認会計士を取る方が多いですがそちらの方がおすすめでしょうか? ざっくりとしていて申し訳ないですがご教示いただきたく。 よろしくお願いします。
201~210件 / 9,992件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
仕事を知る
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
資格手当とは?代表的な資格や注意点、課税対象になるかも解説
法律とお金
資格手当を設定している企業では、資格の取得によって年収アップが期待できます。一般的な資格手当の種類や相場...続きを見る
2022-08-08
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
40代で資格取得を目指す!おすすめの資格と取得のメリットとは
40代で資格取得を目指す場合に、おすすめの資格はあるのでしょうか?経験・スキル・目的によって、適した資格...続きを見る
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
資格取得は転職に有利?選び方とおすすめ資格を紹介
転職に備えて、何か資格を取得しようと考える人もいるでしょう。資格が有利に働く場合もあればそうでない場合も...続きを見る
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です