険や扶養などに詳しい方おりましたら、 教えてくださいm(__)m 今年小学生に子供がなるのをきっかけに、4月からパートで時短+休みを増やしたいということを2月くらいから相談してました。 6月にプチボーナスがあり、それはパートには出ないからそれを貰うまで4月からの3ヶ月は有給を使って時短+休みを増やしては?という上司の計らいでそうしていました。 ということで有給も底をつきますし今月でフルタイムが終了、来月からパートになるのですが損しないようにしたいと考えてます。 (例)時給1000円だとして1日7時間、17日出勤だとしたら119,000、ここから保険が引かれて一桁…それならば扶養に入って保険引かれずに10万くらいもらった方がいいという考えです。 出勤日数18日で保険引かれて10万〈出勤日数15日で扶養に入ってて10万 後者の方で時間をとったほうが得だと思うのですが… それを踏まえて以下の事を知りたいです。 ①来月(年度途中)から扶養に入る場合、1月〜6月までの給料も一年の収入に入りますか?その場合、7月〜12月の部分で超えないように調整が必要になりますか? ②扶養は103万や130万とありますが、そこがいまいち分かりません。 旦那(子供2人扶養)→月収手取り15万程 私(1〜6月フルの時)→月収手取り18万程 ※7月からは扶養に入らないなら、時給1100円の一日7.5時間×17日出勤のつもりです。扶養に入るのであれば、出勤日数を減らしますが…さすがに一桁だと生活ができない。 ③上記の時期で働いた場合、1100×7.5×17=140,250の場合、保険でいくら位引かれるのか。 今年は扶養入らずに働き、様子を見てまた考えて来年度始まる時に扶養に入るなら入ろうかなと、今は考えてます。 皆様のお知恵をお貸しください…
解決済み
で私はパートをしております。 しかし収入を増やしたく、土日に掛け持ちでパートをしようと思っております。 これから掛け持ちで月4~5万程度(年50万程)給料が増えた場合、年収180万程になるので扶養は超えるのですが、どのくらい月に年金等の支払いが増えるか、分かれば教えて欲しいです。 いまは所得税と市民税が計5000円ほど引かれています。 確定申告は自分でしないといけなくなりますよね??その辺りもよく分かっておりません。 ちなみに今勤めている会社は、社会保険に入れなく、130万は越えて働けません。しかし長く勤めており融通が効く為、子供が小さいうちはここで働こうと思っております。夫は年収600万程です。 よろしくお願いいたします。
5万ぐらいですが、春休み3月は11万ぐらいあるようです。 この場合税金はどうなりますか?年間では103万超えない働き方をしているようですが…1ケ月でも10万を超えてしまうと何か収める金額が発生するのですか? 教えて下さい。
司が離婚したと聞いています。女性社員との不倫が明るみに出て、子供は奥様が引き取ったらしいです。 今のところ何の届や口頭での申し出も無いのですが、本人が何も言わない限りは仕方ないでしょうか。給料にはお子様の扶養手当も付けてるし、今月出す賞与だって扶養手当込みで計算するんで、あまりいい気分ではありません。。。
まれてから興味なし。 今は自営業の手伝いで扶養控除内ですが働いています。税理士さんに年末調整もしていただ いてるので大丈夫です。 27で腎炎、肝炎、十二指腸、など大きい病気がたてつづけにありそれを治すのに3年ほど寝たきりで治療に時間がかかってしまいました。きちんとやすめたので後遺症や透析もなく回復にむかっています。 これからも結婚や出産は全く視野にいれていなく、子供ができてもすぐおろします。 そろそろ自営業のほうも親が高齢化してきたためたたもうとおもっています。 親は看護師なり税理士なりなんでも学校いっていいよ!といってくれてます。 私が独りで生きていくためにとおもっています。 ただ極度の神経質とプライドなんとかと言う病気、潔癖症、心配性、不安性、対人恐怖症、学生時代は万年いじめ、強姦などにもあいました。 社会適応しょうがいなことももうわかっていますが、精神科ではめんどくさいのか門前払いか薬をふやされるだけです。 と、女独りでいきていくには何の仕事が適切でしょうか?経験のあるかたおしえてください!国家免許もないので書類だけでもう鬱になるくらい不採用を毎日見ています。 できればもう36までには実家を離れ千葉か埼玉あたりにいきたいとおもっています。 生活は正直欲しいものもないのでギリギリでじゅうぶんです。 色々調べてはいますが、なにか良い職業ありましたらおしえていただければとおもいます。 好きなものと言えば宝石や地金だけです。
とができない従業員がいました。 源泉徴収票を提出できなかった理由は、何度要求しても、その従業員が就職日や生年月日等を会社に伝えなかったためです。その後、従業員がようやく必要な情報を教えたので年末調整をしました。そして、従業員が所得税の扶養から外れてしまいましたので、従業員の親の所得控除が使えず、税金等の負担が増えることになってしまいました。 さて、本題です。 その従業員の親が、会社の顧問税理士にアポなしで乗り込みました。 「顧問先でもない人に個人情報は教えられない。」 「会社を通してください。あるいは最低でも会社の委任状はください。」 「仮に源泉徴収票を当社が作成したとしても、契約のない無関係者に教えられない。」 「源泉徴収票の修正は顧問先以外から要求されても断ります。それが本人であってもです。」 そう言って全く相手にしてもらえませんでした。そして、税理士に「用が済んだらお引き取りください。」と退去を命じられましたが、親が納得が行かないので怒鳴りつけたそうです。最終的には、税理士に「応じないのであれば通報せざるを得ない。」と本当に電話する様子だったので会社から引き上げたそうです。 こういうケースの場合、本当に通報されたら、税理士の対応はあまりにも厳しく常軌を逸しているのでしょうか。普通の対応の気もしますが、顧問先の従業員のために気を利かせてもいい気もします。いかがでしょうか。
が、103万 130万の間で働くと結局は控除されず、働き損になるとききました。 やはり103万までにおさえた方がいいのか、叉ソレ以上働きたいなら幾ら以上の金額働けばいいのか教えてください 家計的にプラスになる方法教えてください
そこでなのですが、収入が103万円以内と130万円以内ではどう違うのでしょうか? 住民税、所得税、家族手当等・・・ 初めて扶養内で働くのでいまいちよく分かりません... 分かる方教えて下さい!
トとして働き始めました。資格があるため、月15万円前後の手取り収入があります。夫の扶養範囲から外れ、働くことにしました。 まったくわからないので、教えてください。今までサラリーマンの妻で扶養家族だったのですが、今後は税金、年金、保険など自分で支払うつもりです。勤務先では所得税のみ引かれています。来年からはいろんなものを自分で支払うようになると思うのですが、自分からどこかに出向いて手続をするのでしょうか?(例えば、夫の会社に「扶養を外れます」と申告したり、税務署に申告したり・・・)。また夫の給与所得控除後の金額は820万円程、扶養家族は、夫の両親、高校2年、中学1年の子供2人の4人です。会社からは家族手当の支給等はありません。できれば私が扶養から外れると夫にどれ位の負担増となるのかも教えてください。
23000円も引かれていました。 会社の担当者に問い合わせたら、以前働いていた仕事の関係でこちらではどうしてもこの金額になる、確定申告したら払い過ぎた税金は戻ってくると言われたそうです。 しかし以前働いていたところでも所得税は引かれていましたし、何かしっくりしません。 何故こんなに高くなるのでしょうか? 因みにまだ社会保険料は引かれていません。
201~210件 / 276件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
扶養控除申告書はアルバイトでも必要?年末調整の条件について解説
法律とお金
勤め先から給与をもらう人が税金の控除を受けるためには、扶養控除申告書の提出が必要です。正社員はもちろん、...続きを見る
2023-05-27
年末調整とはバイトでも必要なもの?必要な書類と書き方をチェック
バイトの年末調整は、必要になるケースと不要なケースがあります。提出書類を把握しておけば、年末調整が必要に...続きを見る
2023-04-17
アルバイトの年末調整は必要?しないとどうなる?必要性や条件を解説
年末調整といえば、企業が一般社員に支払う給料に関する手続きだと認識している人が多いでしょう。しかし、アル...続きを見る
2023-04-19
扶養控除の年収制限は?配偶者控除との違いや働き損しないコツも解説
家庭内に子どもや親などの扶養親族がいる場合、税法上の扶養控除が受けられます。納税者や扶養親族に、年収制限...続きを見る
2023-04-03
仕事を掛け持ちしている場合の年末調整は?収入が少ない方でもOK?
複数の仕事を掛け持ちしている人は、収入が多い方の職場で年末調整を行うのが一般的です。ただし掛け持ち先の収...続きを見る
2023-05-23
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
扶養範囲内で働く場合は交通費の扱いに注意。扶養控除の基礎知識も
扶養控除内で働く場合、税制上の扶養範囲に当てはまる103万円、会社の規模や勤務時間によって社会保険加入義...続きを見る
2023-05-26
扶養内で働ける金額を解説。社会保険の適用拡大による影響は?
パート勤務を検討している人の中には、配偶者の扶養内で働きたい、税金や社会保険料を安く抑えたいという人も多...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です