て。 最近(1年前)転職をして大手企業に就職しました。 誰もが知ってる大手食品会社なんですが 新人の頃、ライン作業をしながら包装機をやるんですが最初に機械を見せてくれたらあとはどこかに行ったりします。⇐普通間違えた事してないか見てくれたり仕事を早く覚えれるようにアドバイスをくれたりしてもいいと思うんです。でも口頭で軽く教えたら何処かに行ってしまいます。 ライン作業で常に製品が流れてくるのでそこはしっかり教えてほしいと思います。これって普通なんですか? 食品会社なのでメモ禁止なので記憶を頼りに操作をします。最初は近くに先輩がいてトラブルや分からないことがあればすぐに聞ける状況を作ってくれるのが普通だと思うんです。 みんな声もボソボソとしか言わないし説明を聞くのも大変でした。 中小企業の時は新人に仕事を教える事が多くて ほんとに簡単な事から一つ一つ丁寧に仕事を教えて どう仕事をしたらはやく機械が動かせるか?とか 近くにいて新人のやり方をみるようにしてました。 新人に威圧的にならないように声を高くして雑談も踏まえて教えておりました。 仲良くなった後輩からは〇〇さんは1番優しいでも少し厳しいと言われました。 自分の中では新人は出来なくて分からなくて当たり前だから基本から分かりやすく話しかけやすいように仕事をしたりするようにしてた僕からしたら メモ禁止でボソボソ言いながら機械も一回見せてくれたらあとは何処かに行くのが普通なんですか? ほんとに大手に行ったら 社員がピリピリしていてぶん殴るとか早く辞めろとか仕事でごみ捨てで並んでると割り込み等が普通にありみてて嫌になります。 中小企業では分からないことは聞きやすい雰囲気があり僕自身も優しく接していたし暴力、割り込みは絶対ありませんでした。 暴力を振るいクビになった方もいます。 大手(総務)に暴力を相談してもそう簡単に人をクビにできないと言われました。 中小企業の時は逮捕歴ある人、親がヤクザで自分は暴走族って人もいましたしでもそんな人達もいい人ばかりで一緒に遊んだり呑みに行ったりします。 なんか大手の人に不信感があります
解決済み
に教員は下に見られる職業なのでしょうか? 現在大学2年のものです 大学で教職をとっており、高校の情報の先生になることを目指しています ふとネットで教員は負けだの誰でもなれるだの書いてあり、何と比較して勝ち負けや誰でもなれるのかと疑問に思いました 例えば、アルバイトと高校教員なら高校教員の方が世間的に見て勝ちといいますか優秀だと思います ですが、中小企業と大企業となるとそのへんがあやふやです 高校教員の生涯年収は約3億 大企業の生涯年収は約3億 中規模企業の生涯年収は約2億6000万 小規模企業の生涯年収は約2億5000万 生涯年収だけで見るなら大企業とほぼ同じです ですが、教員は残業時間が多くそのほとんどがサービス残業です そのため、時給で見るなら中小企業と同じなんじゃ?とも思います その反面、福利厚生は中小企業よりもいいと思われます 特に有給消化率に関しては教員は高とです(約7割) また、離職率も教員は低いです(約1%) と、このように大企業と比べると負けかもしれませんが、中小企業と比べると高校教員の方が勝ち…というか優秀な感じがします そうなると世間的に負け組では無い気もします 恐らく、小さい子供と関わる職業全般まず下に見られがちなのと、学校というある意味閉鎖的な場所で勤務しているから教員というのは下に見られるのかなと思います 実際はどうなのでしょうか? 高校教員は大企業と中小企業ならどちらと比較されがちなのでしょうか? また、一般的に教員は下に見られる職業なのでしょうか?
回答終了
ますが、費用もかかることから慎重に検討しています。 サラリーマンでも協会に入会した方がいいでしょうか。メリット、デメリットを教えていただけると嬉しいです。
既存の部下からも総スカン、裸の王様状態で部下たちからの信用を得ていないらしい。 部下たちは、その上司の上の上司や別の上役にも悲惨さを訴えているらしい。 しかし、その上司は、いっこうに「排除」されないらしい。 この場合、部下たちが退職したほうが「解決」が早いですか? ※知恵袋の回答者には公務員や上場大企業勤務者の高学歴高収入エリートが多いと聞いています。このような下々の中小企業の事情は回答しにくいものと存じます。回答にはよろしくご配慮下さい
がいつも経営が安定せず、何よりもどうして運営できているのかも分らずにいます。お金には苦労していますが経営を安定させるには、どんな資格があれば良いのでしょうか? 小さいので社労士は活かせません。中小企業診断士?行政書士?なら違うのでしょうか・・・ 簿記や宅建、AFPはあります。
て去年は経済、法務、中小受かったのですが、2回目以降の勉強方法が分からなくて困ってます。 今は過去問マスターや過去問をただ回してるって感じであまり負荷がかけられて無いぽいです。意識する点とかあれば教えて欲しいです! よろしくお願いします
時は大企業のありがたみ、入れることのありがたみを理解できず、 四年でみすみす手放してしまい、 それ以降、中小企業にしか入社できなくなり、 転々とし、早5社目です。 私の人生において、もう一度あのミス(転職を)を取り戻すべく、 再度大企業に入れることはもはや不可能でしょうか。 このまま、この低次元な人たちと 理不尽にも働いていくことになるのでしょうか 30歳です
どちらがサポートが手厚いですか?
回答受付中
受けてくれれば、自己負担分は会社が払うから」というリードをしていると。私は、明確な“労災隠し”だと強く非難しました。 すると彼は、「労災保険を使ったことで労基に立ち入られたくない」とのこと。 私の感覚では、よほど職場環境・安全配慮が疑われる大きな事故が重ならない限り、いちいち目をつけられませんよね?具体的にどの程度で指導を受けるのでしょうか。 例えば彼は、軽い捻挫程度でも労災保険を使わせません。(そもそも、労災保険は怪我の程度で使う・使わないを選ぶものでもありません。気にするところが違いすぎています)
のですが、まだ結果が来ていません。 最終面接の枠は6名、採用人数は若干名で、社長と直接面接だったのですぐに合否は出せるかなと思うのですが、まだ結果が来てないということは落ちたということですかね?
201~210件 / 74,270件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
中小企業診断士の将来性は?需要がある分野や収入アップの方法を紹介
仕事を知る
中小企業診断士は、中小企業の経営に関する専門知識が身に付く国家資格です。しかし、将来性がない資格ともいわ...続きを見る
2023-10-04
中小企業診断士とは?仕事内容や働き方、取得するメリットなどを解説
中小企業診断士の資格取得を検討している人は、どのような仕事なのかを事前に知っておくのがおすすめです。仕事...続きを見る
2023-07-06
退職金共済はいくらもらえる?制度の概要や目安額の確認方法を紹介
働き方を考える
中退共加入会社を辞めて転職するつもりなら、退職金をいくらもらえるのか知っておきましょう。転職先によっては...続きを見る
2022-12-16
零細企業とはどのような企業?強みやメリット・デメリットを解説
転職先として大手企業や有名企業を望む人は多くいますが、一方で自らの成長のために零細企業への転職を検討する...続きを見る
2024-05-06
大手企業とは?メリット・デメリットや転職するために必要なことも
選考対策選考対策-業界研究
大手企業と一般企業との違いを的確に答えられる人はそれほど多くありません。大手企業に転職したいと思っている...続きを見る
2022-08-08
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です