サイトを使って就活してもいいのでしょうか?保育学生の人はどのように就活するのですか? 資格は保育士だけで、幼稚園教諭免許は持ってないです。。。
解決済み
事は15年ほどになりました。 少ない給料で、リストラさせられることもなく、おいしいものとなんとなく生活していけばいいなーと思って暮らしていました。 同じ同僚も結構おばちゃんで、60代から70代もいます。 その人たちは、別の会社に働くといっても、次に見つかる会社もないし、年金だけでは暮らせないということで無理(腰痛、ひざ痛、高血圧、その他)を出して、働いています。 だけども10月に1人が「もう、体がきつくて無理、やめたい」と言ってやめました。 もう一人も、歩いていたら、転んで骨折、1か月ぐらいの休業を出しました。 その2人分の仕事をしなければならない。 ハローワークには求人を出しているが、人気のない仕事なので、新しい人は来ない。 また来ても、時給が安い(720円)朝が早い、来てみたらこんなところではなかった(曲者のおばちゃんがいる、頭よりも体力を使う仕事、入ってみたがこんなところではなかった)と言ってやめた人がゴロゴロ。 それで、同僚が「もう年だし、やめたいけども、やめられない(年金をかけていたが、少ない年金、またやめたとしてもこの先わからない将来性)だけどももう体もきつい」と言い出しました。 それで5月に新しい人が来ました。 その人は、どうもうーん?おバカと言えばおバカ、空気が読めないといえば空気が読めない、いらいらとしてしまうキャラ。 最近私も、疲れ始めました。 多忙すぎる仕事内容、二人が辞めたのでその分の仕事、新しい人のおバカすぎる行動(犯罪はないがイラっとする存在) 私生活でもゴタゴタが続いている。 だからと言って、高卒が来るわけでもない。 以前高卒の人が転職を繰り返してきたが、おばちゃんパワーと、なんとなくで1か月ぐらいで自主退職。 60歳の定年を務めた人も来ないし、 それで質問です。 ①今の時代、働きたい人っているのだろうか? ②その仕事仲間がどんどん険悪状態。 「なんで二人のために仕事をしなければならないの?」 「この状況(求人は出している、だけども応募者がいない)いつまで続くの?」 「体をきついのを押してきている、来年はどうなるかわからない、だけども新しい人が来たら、もうやめたい」と言い出しました。 私も「今までこの状況が続くのだろうか?でも新しい仕事先を見つけると、また一からやり直しをしなければならない」 どうしたら、この状況を治せるだろうか? この2つの回答をお願いします。 そういえば、この前厚生省から、ストレスチェックシートいうものがもらいました。 全部ストレスが高かったです。
の努力不足でこうなったのだから会社都合ではなく、 お前自身のせいだ」と言われました。 努力不足とか関係無く会社都合は会社都合ですよね? また、お前の履歴書を傷つけないためにも退職推奨してるんだと言われました。解雇だと再就職できなくなるからと・・・ 失業保険があるので解雇にされたいのですが解雇で通して大丈夫ですよね? また給料分の仕事をしていないから雇用形態をフルコミッションに変更するといわれた場合に、拒否しても自主退職はしませんしフルコミッションにも応じませんと通すことはできますか? フルコミッションに応じないことに対して会社都合で解雇されるのは問題ないのですが、フルコミッションに応じるか自主退職するかの2択になってしまうのが問題でして、そういった2択ははねのけることはできますか? 長くなってしまいましたがご回答よろしくお願いします
、先方にも届いたと連絡があったようです。 しかし今日で2週間経つのですがまったく連絡がありません。 よく採用の場合のみ連絡しますとする会社もありますが、そういう記載もありませんでした。 不採用と思っていいのか、それともこちらから連絡するべきなのか悩んでいます。
私は、新卒で就職した会社を退職して、 この一年公務員試験を受験してきましたが、 面接ではじかれて、残念な結果に終わりました。 もともと一年やってだめならあきらめるということで、 民間に切り替えて再就職という方向性を固めました。 そこで、再就職に当たり、 今の自身の立ち位置を知りたいと思いましたので、 皆さんの見解をいただければと思います。 現状としての私の状況は、 ・もうすぐ27歳、男性 ・学歴は日東駒専レベル卒(理系) ・新卒で食品メーカー営業、2年強で自主退職 ・無職期間1年半ほど ・資格などは運転免許くらい です。 この現状で、ハローワークや就職サイトを利用して 再就職活動に当たって、厳しい、まだ何とかなるという目安や、 ここはまだマシ、ここがネック、という点など指摘頂ければ幸いです。 私としては、営業がメインになるのかな、という心持ですが、 この歳から新しい業種、職種は難しいでしょうか? (例えばSE,製造部門など) 再就職まで何通くらいの応募、どのくらいの期間を 想定すべきかの大体の目安も併せて知りたいです。 もちろん、これらはすべて個人差が大きくあるのは承知しています。 一概には言えないでしょうが、飽くまで参考程度でお願いします。 以上、長々と書かせていただきましたが、 どなたかご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
ントを2社ほど利用していて、求人を何件か送っていただいたのですが希望条件とあまり合致しません。 エン転職やマイナビ転職などで個人で求人を見ているのですが、こちらのサイトの方が求人数も多く希望条件にも合います。 ただ、個人で転職活動をするとなると会社の詳しい情報などが分からないというデメリットもあるかと思います。 皆さんはエージェントを利用して条件があまり合わなくても転職実績のある会社を選ぶか、個人で希望条件にあう会社にするかどちらがいいと思いますか?
めにできることなどを教えてください! また、私と同じく実際に学校中退した経験のある方や周りで私と同じような人のその後の話などを知っている方は教えてください! 高校卒業後、そのまま看護専門学校に入学しました。しかし、実習と勉強と人間関係についていけず、2年生で自主退学しました。点数が足りず再試験や相談出来る友達を作れなかったこと、実習中に過呼吸を起こしてしまったこともあります。これは何となくで看護師を選んでしまった私のせいで実習や勉強を頑張ることが出来なかったのです。とても反省しています。ですが学校を辞めたことに後悔はありません。辞めて良かったと思えるように私は頑張りたいです。 その後、休学を経て退学してから、半年間学校を辞めた私でも働けるのかなど余計なことを考えてなかなか次に進めませんでした。ですが、就職ではなくまずは少しずつ進もうと思い、接客業のアルバイトを始めました。 しかし、9ヶ月ぐらい勤めたあたりで顔も動かせないぐらいの強いめまいが急に起こり、出勤できませんでした。耳鼻科で検査しましたが原因の分からないめまい症でした。その時、アルバイトで過呼吸を起こしたことがあったのでそれを看護師さんに伝えたところ精神的なところからくるめまいかもしれないと言われました。医師に言われたわけではないので診断ではありません。なので、何となくひとつの可能性として頭にいれてはいますが、私は人より不安を強く感じやすかったり、専門学校よりも前から過呼吸の経験があったりなどほんの少しだけ人より気にしい性格というかメンタルが弱いというか、色々身に覚えがあったのでそうなのかなと思っています。 そして、この体調を崩したことをきっかけにアルバイトを辞めてしまいました。あと3ヶ月で1年だと嬉しく思っていたのでとても悲しかったです。また、店長から長期で休んでもいいしもし辞めても戻ってきていいよと言われていました。しかし、いいように使われていたり私の中で仕事をする上で色々問題があったので戻る気はありませんでした。 そこから2ヶ月後にめまいがほぼ完治し、またアルバイトをと思い探していました。 しかし、またこのタイミングで内臓系の体調を崩して1週間だけ入院したり退院後も痛みがあり安静指示が出たりしたので、また約1、2ヶ月ほど家で休んでいました。そして体調が回復し、ほぼ毎日アルバイト募集サイトを見てはいましたがここからさらに約2ヶ月ほど、アルバイト辞めてしまった私はまた働けるのかなど以前と同じようなことを考えてまた応募までに時間がかかりましたが、現在惣菜のアルバイトに受かりました。 ここまでが私の今まで経緯です。 説明下手で要らないことまで書いてしまい長くなっているかもしれません。申し訳ありません。 よければ回答お願いします!
員になって、初めての退職なんですが退職後にハローわーや市役所などで手続きすることはありますか? 今の所 ネットから応募した企業に正社員で働き出す予定ですが何か手続きしたらお金が支給されるとかそうゆうことはありますか?わからないことだらけで困っております。お知恵を頂ければ幸いです。宜しくお願いします。ちなみに会社は自主退職です。
教えてください。
201~210件 / 270件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
サービス残業を自主的に行うリスクとは?発生する理由や防止策を紹介
仕事を知る
サービス残業は、企業や労働者にとってさまざまなリスクをもたらす行為です。しかし、業務量の多さなどから、自...続きを見る
2024-05-07
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
2022-09-12
ハローワークの求職登録でできることは?手続き方法や有効期限も解説
転職活動を始めた人は、ハローワークで求職登録を行いましょう。利用登録をすると、求人検索や応募はもちろん、...続きを見る
2023-04-21
ハローワークとは?受けられるサービスや利用方法などを詳しく解説
ハローワークを、仕事探しをするための施設だと思っている人は多いはずです。実際に利用したことがないと、ほか...続きを見る
2023-04-10
ハローワークに行くときに必要な持ち物は?利用目的別に紹介
転職活動でハローワークを利用する場合は、必要な持ち物を把握しておきましょう。シーンごとに準備すべき持ち物...続きを見る
土曜日も開いてるハローワークはある?開庁時間やサービスを確認
ハローワークは、失業中の人だけでなく、在職中で転職を希望する人も利用が可能です。平日に足を運べない人の場...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です