~50と言われる私立大学に通っている3年生で、来年度より4年生になる者です。 私の学内での学力は特待生(上位5%)程度です。 目指しているものは政令指定都市の行政A、市役所の合格です。 公務員試験勉強の時間が確保出来ず、最近になってやっと始めて、1日12時間ペースで進めています。このまま続けられれば1次試験までに目標と言われる1000時間は確保出来ますが、独学であること、今まで指定校推薦等、入試勉強をして来なかったことから漠然と不安を抱えています。 そこで、現実的に合格出来るかどうかを皆様にお答えいただきたいです。また、効率的な勉強法や2次試験に向けてアドバイス等もあると嬉しいです。 不合格当たり前と言われても身の丈を知る機会であり、更に努力する糧にさせていただきますので遠慮なく答えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。
解決済み
人数が1人だったのが最終合格は0人となっていました。 試験の結果としては6割とれたのですが、1次試験すら通りませんでした。 通常であれば6割を取れれば受かるという事がいくつかの公務員対策の資料やウェブサイト似合ったのですが、財政的な問題や上記の退職年齢の延長により採用人数が0だったのか、そもそも試験のボーダーラインが高いのか分かりません。詳しい方がいましたら以下の二つをお聞きしたいです。 1.spiは足切りで使われることが多く、6割取れれば突破できると聞いているのですが、本当なのでしょうか? 2.来年度、採用人数が15名程度の消防官を志望しているのですが、6割超えていれば突破できるでしょうか? 長い文章を読んで頂きありがとうございます。 よろしければご回答よろしくお願い致します。
でてくるさいに記述が引っ掛けたり問題集通りの表現でないため混乱していましたが、ある程度やんわり覚えるたあとに過去問をときまくっていたらなんとなくわかるようになってきたのですが、 教習所の試験のように、あるていどのひっかけかたなどは過去問をときまくったほうが正解しやすいのでしょうか? 皆さんどのようにされていますか? 問題集を一言一句全暗記できる方はすごすぎて参考になりにくいので、全暗記ではない方法で頑張っているかたなどの回答をみてみたいです。 また、実際の試験をうけられたかたで、過去問からでたりすることはありますか。 三年間、6回の受験のなかで合格できたらいいなとおもっています。
社員として働いてます 高校時代の先輩や知り合いに公務員の方が多く 私も公務員として働いていけたら生活が安定するのになぁと思うようになりました 働けるなら市役所の一般事務として働いていきたいです しかし、お恥ずかしながら市役所の採用情報や公務員試験の流れなど全くといっていいほど無知の状態です ネットや本屋で少し調べてみましたが A日程やB日程などと書かれており 何それ…?と言ったレベルです 1度 企業さんで働いてから市役所職員になった方や 市役所で働いたことある方や 公務員試験について詳しい方のお話や経験談、こういう事をするといい、といったお話が聞きたいです また、今から勉強や対策をとるとなると 次回はいつ頃の応募、内定になるでしょうか 期間もざっくりでいいのでお願いします 公務員試験(できれば市役所の一般事務)の流れや、内定を頂いてから入庁日までの過ごし方なども 詳しく聞きたいです
ことができるような試験なんですか? or 受ける時は決められた全科目で、そのうち受かったものを持っておけて順番に1つ1つ合格して全部揃ったら晴れて資格取得、てことでしょうか? 例えば1つ1つ合格して6〜7年かかるやり方もあるんですか?1つ受かっても次の合格まで何年空いたらパーになるとか期限あるのですか。
トや過去問題集を買わずに、宅建試験ドットコムというネットの過去問を解くだけで受かりたいのですがどう思いますか? 今まで作ったノートみたいなのはありまして、、、 試験間近には予想問題は購入します。
ます。 今年の12月中旬に本格的に勉強を始めたのですが、とても焦っています。 試験本番まで半年もない状況なのですが、どのように勉強を進めたら効率的でしょうか、、 その前に、間に合うのでしょうか 今は講義を聞いて問題集に着手するという感じでやっていますが、年末年始までに主要5科目の基礎固めも終わる気がしないです。 問題集もすべて一周もできてないです 経験者の方いらっしゃいましたら、教えてください。 考えているのは、裁判所事務官、特別区、国家一般、警察行政職員あたりです 分かりづらい文章ですみません、、どうスケジュール立てるべきか教えてください泣
けに行きました。私自身、3ヶ月前に学習を始めまだ200時間程度しか勉強時間を確保できていない法律の初学者です。今まで通しでやったことはなく、過去問や模擬試験を解くのは初めてでした。そして以前からYouTubeやネット上で「試験時間がなかなか足りなくてきつい」といった声を聞いていました。しかし、今回の模擬試験で、私は全ての問題を通しで問題を解くのに1h15m程度しかかからず、マークミスの確認や見直しで合計2h程度で終わってしまいました。その後念の為自己採点して見たところ(記述問題を厳しく採点しても)「170点」はいくかなと言った状態でした。[まだまだ知識の定着やアウトプットが足りていないので11月の本試験までにもっとやれば合格点は越せるような気がしています。] 私の解き方・やり方に問題があり試験時間が1時間程度余ってしまったのではないのか と心配になったのですが、どうなのでしょうか? また、受験者の平均的にはどれくらいの時間で(復習など込みで)解き終わる感じなのでしょうか? 難しい質問だと言うのは承知しておりますが、ぜひよろしくお願いします。
駄にしました。 税関係、土地区画整理がすぐに忘れてしまい 権利関係はまだ2割未満程度の理解度。 その時は理解して問題解いても数日経つといつも同じところを忘れてまた勉強し直しです。 覚えると今度は別のところを忘れかけたりします。 自分にイライラして大嫌いになりますが、一応覚えたところもあるし引くに引けずさらに苦しくなります。 転職したくて国家資格取ろうとしたのに希望がありません。
士の試験を4年勉強して挫折して何か資格取りたかったので宅建士にしようと考えたのですが、 民法は完璧なので、宅建士は余裕で合格できますか?
191~200件 / 632,238件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
2023-04-19
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
2023-04-03
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
適性試験とはどういう検査?問題の傾向や対策を解説
人材採用で実施される適性試験とはどのようなものか、不安に思う人も多いでしょう。検査の目的やテストの内容に...続きを見る
2022-06-13
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です