準報酬月額を下げるため(社会保険の負担を減らすため)に 月給を下げた社員がいます。 ※標準報酬を下げることで傷病手当や産休手当等の 金額が減る事は了承しているみたいです。 その社員は本来、月給50万円+歩合支給となるのですが 現在法人からの支給を25万円、 差額25万円+歩合は会社代表からのポケットマネーという体で 支払いを受けています。 この差額分や歩合に関して、確定申告をしていません。 また、現在配偶者・家族と別居しており 扶養とする為、仕送りをしています。 実際にどれくらいの金額の仕送りをしているのか こちらは、わからないのですが 例えば、仕送り額が月15万円となった場合 本来受け取る月50万の中の15万と 現在受け取っている月25万の中の15万とでは 大きく差があるのかと思うのですが (25万の人が10万円も仕送りして生活できるのか等) この辺りを協会けんぽ等から指摘される可能性はあるのでしょうか。 実際は50万円支給なので、本人の負担は変わりませんが 建前は25万円支給となるので疑問に思われるのではないかと思いました。 こちらとしては社会保険料の負担を少なくするためでも このような支給をしているのが納得がいかないのですが 一般社員である為、口出しができず この会社は早いところ退職する予定ですが もやもやしています。
回答終了
入しなくなった。 という場合でも、とにかく現状が加入していないならば違法。・・・ですよね? すみません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1177417241 でお答え頂いたchorochibikoです。 先ほどお答え頂いた回答をメモしていた時、ハッと思いだしたことがあります。 社会保険になぜ加入しないのかと聞いた時、 経営者弟から「昔、社会保険に加入していたが、事故などが多く保険料がかさんだ」と言われました。 もっと利益があれば入れると言われ、そういうものか・・・と一時は納得してしまっていたのですが。 やはりおかしいですよね? ちなみに先日この経営者弟が勤務中に飲酒をし、会社に戻ってきて案の定私に絡んできました(他の従業員にも絡んでいましたが) 従業員みんながいる前で夫婦間に口出した挙句、外回りに出かけていた旦那に電話をかけ、夫婦のことなんだから話し合え!と意味不明で声を荒げた私を会社に来ていた社長の彼女とせせら笑っていました。「ごぶさたな奥さまはこれだから~ああ、こわい(笑)」と。 今朝、そのことにやんわり触れたら「覚えていない」とのこと。 どこの社会に、飲酒で覚えていないからという理由で許される道理があるのでしょうか! 本気でキレそうになりましたが、押えました。 が泣いてしまいました。トイレで。 もう絶対に許しません。 すみません。後半は愚痴でした。 旦那以外の人にも聞いてほしくて。すみません。
解決済み
に加入しています。 少し前に、ママ友の一人に、扶養の範囲内で働くのが一番得だと言われました。 社会保険や年金で色々引かれてしまうと、手取りが少なくなって、扶養の範囲内で働いている人と変わらなくなる・・・というアドバイスでした。 確かに・・・そうかもしれないと主人に相談しました。 主人には、以下のように言われました。 「長時間働ける環境にあるのだから、きちんと社保に入るべきだ。 社保に入っていれば、病気になった際に傷病手当が出るし、医療保険ばかりに頼らなくて済む。厚生年金だって、かけておくべきだ。 目先の手取りだけで損得を考えることは、やめたほうがいい」 確かに、今高齢の両親がいただいている年金も、納めてくださる人がいるから成り立っている・・・ そう思うようになりました。 それをママ友に言うと、「そんなの、きれい事だよ。扶養に入った方が税金だって得なんだよ。」と力説されました。 いろいろな考え方があってしかりだと思います。 皆さんはどう思われますか?
10回以上かわっています。社会保険も入ったり入ってなかったりしています。仕事も決まりましたが、履歴書には、一年と二ヶ月前に怪我で辞めたと書き、転職も0回会社もデタラメです。 ここで質問です、会社から雇用保険と年金手帳の提出を求められています、前職がバレルので紛失した事にしています。ですが、会社が見破る事は可能ですか?また、それはどのような方法ですか?私は今、ビクビクしています。経歴ごまかさないと仕事も決まらないので、いいアドバイスお願いします。仕事先は大手の派遣会社です。
頃から扶養の形態が変わり、週22時間月8.8万以内に収めないと社会保険に強制加入と聞いたのですが、それは避けたいです(今まで同様市民税と所得税は払うのはかまいません)。なのでどうにかしてその枠内に収めようとは思っているのですが、10月から変わると言うのがいまいちピンときてなくて 結局何月に変わろうが、来年の収入(今年12月分の1月支給の給料)から計算されると言う事ですかね? それとも10月で一旦区切る??のか、そんな事があるのか、さっぱりわからない状況です。 詳しい方おりましたら回答おねがいします。
格ナシ(19歳)無職です。 求人広告で見かけた有限会社に(アルバイト)面接応募を予定しております。「有限会社」を調べたら50人以下と定められた、こじんまりした会社らしいですね。 鶏口牛後とは またちょっと意味が変わりますが、小さい組織の方がいいかなぁ…と思っています。 しかし そこの業務内容は私の関心の無い領域でした。有限会社にせよ中小企業にせよ、「小さい企業がどんな感じか」だけでも知りたいです。メリット・デメリットなど、気に留めておくべき事柄はありますか? 教えてください。
ました。 病院では家での怪我という事にし、指が完治する2週間、休んでも出勤扱いで給料は100%保証されます 。 仕事中の怪我なので労災になるかとおもわれますが… 社会保険の不正使用になりますよね? ずっと何十年もこの様にしてきてるみたいで、怪我した従業員も給料がもらえるので会社の方針にしたがっています。 バレたらどうなりますか?
で採用されたとします。 そもそもこの種の精神障害で採用される可能性があるのかも知りたいです。 採用後に、完治した場合は解雇になるのでしょうか? 完治した場合の対応を教えていただきたいです。
使用する者が50人以上とのことですが、 事業所の考え方について教えて下さい。 私の勤務する会社は、 会社としては従業員が約70名ですが、 事業所が2箇所にわかれています。 事業所AとBそれぞれが約35人のためストレスチェック対象とはならないという解釈で、会社でのストレスチェックは行わない方向なのですが、 その事業所は同市内で、距離も10キロ程度しか離れておらず、 日々、役員や部長などの使用者が行き来するほどです。 ハローワークへの事業所の届けとしては、二事業所合わせて一つの会社として行なっております。 (事業所AやBとして分けてもいません) 社会保険、健康保険ともに同じです。 登記上はAとBは分かれています。 本社機能はAにしかありません。 このような場合でも事業所は別とはみなさなくて良いものなのでしょうか? これまで通常の健康診断の結果報告なども、それぞれが50名以下なので報告の義務はないとして報告はしていません。 会社としての都合のいい見解のようにも感じますし、確かに事業所として別に見るなら正しいとも思うのですが、 距離や事務処理の流れをみても、ひとつの事業所と考えた方が自然なように思うのですが、いかがでしょうか? 是非ご意見をお願いします。 またこういった判断を仰ぐ際は労働監督署?などが良いのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
性ですが、企業統合による合理化により1年数か月後には現場である工場自体の閉鎖が計画されております。工場閉鎖までの経過の中で徐々に生産量が減少していくことが予想され、そうした状況の中で作業自体の減少に伴い休日を余儀なくされることも予想されます。 アベノミクス効果で大企業は潤い、ボーナスアップ、やがては賃金上昇といったニュースで賑わう昨今ですが、3次下請け以下などではボーナスや退職金はおろか有給休暇すら無い企業など当たり前のことです。 こうした中、現実に近づく工場閉鎖に伴う半ば強制的な休業要請に対して有給休暇を持たない私などの場合、単純に就業日数が半減しただけであらゆる手当を含めて削られた状況では生活不能に陥ることは火を見るよりも明らかです。東日本大震災などの際には6割程度の補償は受けることができましたが、上記のような個別な状況の場合、企業側に何か期待できるものでしょうか?また、企業にそういった補償制度が存在しない時、個人として何かできる手続きというものはあるのでしょうか? さらに、退職直前の就業日数から想定される賃金の3か月平均は、直接失業手当に影響を及ぼします。あり得ないほどの低額になることも想定されます。 あくまでも未来予測、想定の域を超えるものではありませんが、事前の準備として具体的な方策をお教え頂ければ幸いです。
191~200件 / 484件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
50代の転職は難しい?成功させるためのコツとやることリスト
選考対策選考対策-自分を知る
50代での転職を考えているなら、転職の事情と活動のポイントをきちんと理解しておきましょう。要所を押さえて...続きを見る
2022-08-08
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
法律とお金
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
50代の平均年収を条件別に紹介。年収差を生み出す要素や貯金額は?
50代になっても収入が低いと感じているのなら、平均年収を知っておくのがおすすめです。さまざまな角度から平...続きを見る
50代のキャリアチェンジでやるべきことは?転職以外の方法も解説
働き方を考える
50代でのキャリアチェンジを成功させるためには、ポイントを押さえることが大切です。やるべきことや注意点を...続きを見る
2024-01-16
50代向けパート用履歴書の書き方。志望動機のポイントや注意点
選考対策
50代でパートを始めるため、数十年ぶりに履歴書を書く人もいるでしょう。履歴書の書き方を忘れていたり、自分...続きを見る
2023-04-19
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
2023-12-11
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です