しょうか? 3か月の派遣で数人一緒になったのですが、今まで専業主婦でお小遣い稼ぎにって言っていました。私は当然キャリアが長いのでチームリーダーですが、お仕事開始の15分前には現場に到着しなければいけない、開始までは名札を付けて、仕事のできる格好で着席しないといけない当たり前の事もしらないのか、ギリギリに走ってきて、そこから制服に着替えて開始から数分後に着席しました。仕事中もやる気がないのか、スーパーや旦那の事を専業主婦同士で話したり、とても職場の雰囲気だと思えないくらいでした。昼寝する人、休憩からなかなか帰ってこない人など、のんびりしてイライラしました。今まで飼い猫みたいに、夫に餌貰ってた専業主婦はだらだらするのでしょうか?中にはそんな人いないかもしれませんが、長い間、仕事してなく、家でのんびりしていた専業主婦はそんな気がします。どう思いますか?
解決済み
幼稚園に入ったり 小学校になったりしてから パートをするのか 働いてなくても預けられる 認可外の保育園に今から預けて 正社員として働くの どちらが良いのでしょうか… ただ、認可外の保育園に預けるとなると 料金が高いので正社員として働いても ほとんど保育園代にとられるかなと… でもいま誘われている会社が 手当がすごく手厚くて ボーナスも夏と冬にあるので トータルするとパートで働くよりも 収入は良いかと… また、パートなら旦那の扶養内で働きますが 正社員なら旦那の扶養から外れて働くので その分気兼ねなく働けます。 皆さんなら、どちらをとりますか?
回答終了
は今パートで働いていますが、職場環境悪化のため今月いっぱいで辞めることにしました。 でも3歳子持ち で、来年あたり二人目が欲しい(面接時には内緒ですが、長くて一年勤務)のに、辞める…ってちょっとタイミングが悪かったかなって思います。 次妊娠してから辞めたら良かった、 でももうあんな職場にはたえられない!…という葛藤があります。 今パート探していますが、工場系なら子持ちでも探しやすいでしょうか?(急な休みでも許可してもらえる) 事務が一番ですが、それは厳しいですよね。。。 子供が病気でも面倒を見てくれる人がいない、 急な早退などもあり得ることは 正直に話すつもりです。 それが理由で不採用なら、それはそれでしょうがないと思っています。
ますか?? 記憶力の問題ですか? 現在子なし専業主婦で時間はあります。。 経験者様からのご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。
いる子がいて アルバイトですがその子は土日のどっちかは休みで、遅番は身体がダルいから早番ばかりなど楽な方へいっているのに彼氏がいるせいか侮辱されません。 私は正社員で早遅やってるし 自分なりに頑張っているんですけど… 彼氏がいないってだけでこの扱い。 納得いかない。 解決方法は?
流会社に就職が決まり、親族大喜び。わたしも世界を駆け巡り、仕事ができることに誇りがある。 ・最近自分の能力の限界を感じ、良い仕事ができない。自信がない。 ・私は同僚の発言や行動の奥まで深読みしてしまうほど神経質な性格でかなり疲れる。 ・仕事は好きだけど、自分の能力以上のこたが山ほどあり理解できない。勉強しているが多言語習得がかなり苦戦。逃げたくなる。 ・金銭的には夫の労働で専業主婦になれるので、仕事を辞めそちらの方に逃げようと安易に考えてしまう。 ・辞めることを考えるだけで、実際には周りから誇りに思われている仕事を辞める勇気はない。親族みんな仲良しで、がっかりさせたくない。 子無し、好きなことも趣味もない、仕事もない、専業主婦になったら、私に残るものは何もなくなりますよね。 子どもがいないので、夫が仕事で頑張れるようにサポートする役割、家事全般をやるしかない。 この無気力の状態でのらりくらりと仕事に当たることは絶対にしたくないです。 私はどうやって生きて泣けばいいのでしょうか、、、人生に迷います。
ないのですか? 家事と仕事どっちが大変かなんて比較しようがないですし、お互いに自分のやるべきことをやってるのに何故ダメなのですか? 夫が家事までやれば、夫は仕事+家事、妻は家事のみとなって明らかに不公平です。共働きなら家事の分担も分かります。 なのに何故「男は仕事だけすればいいと思っている」「家事を手伝わないモラハラ夫」みたいなことを言われなければならないのですか? 育児については夫婦で協力すべきと思います。
りましたら教えて下さい!
男性です。 妻は出産を機に専業主婦になりました。 妻に常々「子育てが大変」と言われます。 もちろん大変だと思います。ただ、私も子供二人を 育てるプレッシャーと会社を存続させるプレッシャー で休みの日も家で働き、気の休まる暇もありません。 皆様に質問したいのが、私は働く旦那と専業主婦の の妻、これは「どっちも同じくらい大変」だと考えてます。 決して「俺の方が大変」とは思ってないし、それは妻にも 言ってます。 そのうえで妻は自分の大変さばかりを主張します。 誰にも話相手のいない愚痴や話を聞くのは大歓迎です。 ただ、「子供の面倒を見てほしい」「自分の時間が欲しい」 など毎日言われます。 私の言い分は ・子育て手伝ってほしい →仕事がなければ手伝ってる。 そもそも、専業主婦と働いてる旦那。それぞれ役割分担が あるのに仕事する時間を無理に削ってまで、なぜ子育てを手伝わなければいけないのか?逆にその間俺の仕事をやれるのか? そもそも私は自分の子供が大好きです。時間がればむしろ、子供ともっと触れ合いたいと思ってる。 ・子供の面倒ばかりで自分の時間がない。 →俺は寝てる以外はほとんど仕事して、プライベートな時間は 電話が鳴ればすぐ仕事モード。朝起きたら何より先にパソコンを 立ち上げメールチェック。 ・飲みに行ったりできてうらやましい →取引先との会食の何が羨ましいか?こんなに気を遣う 飲みなんてしなくていいならしたくない。 どんなに高価な料理の会食よりも、家族で食べる回転寿司のの方が 何倍もうまい。ちなみに友人関係のプライベートの飲みは今年一回も行ってない。妻は旧友のママ友と会ってる。 先日は妻はエステに行ってきました。もちろんその間の子育ては 私がやりました。その前の週は美容院。 決して子育てはしないと言ってる訳ではなく、あくまでお互い対等で お互いの役目を優先的に果たしたい。そのうえで、もし働きたいなら 子供が幼稚園に通うようになったらパートにでたらいい。そのお金は全て自分で好きに使っていいと伝えてます。(その代わり私からのお小遣いはなし)これは妻の単純なわがままなのか?私にまだ至らない部分があるのか?わかりません。妻はもともとわがままではなく、今がとても大変なのはわかります。ちなみに子供は2歳と6ヶ月の2人です。妻が大変なのと同じように私も大変なんです。先月はリアルに平日ほとんど寝るのが朝5時とかでした。それで、朝早く起きて子供の面倒は無理です。週末もゆっくり寝れないから、昼寝もちょっとしたいです。皆様のご意見をお聞かせください。また、実のないただの誹謗中傷はお断りします。そのうえで、厳しいご意見は大歓迎です。よろしくお願いいたします。
ワークで結婚を機に退職しました。 専業主婦になって3年。現在8ヶ月の子供の子育てをしています。子供 は幼稚園に入れる予定で、それまであと2年ほどは専業主婦の予定です。 5年もブランクがあれば、どこも事務職では雇ってくれませんよね。また、子供には中学受験をさせようと考えていますので、3年生か4年生になれば受験のサポートのためまた専業主婦に戻る予定です。事務職に限定すると、パートさえ雇っていただけませんよね?
191~200件 / 5,396件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
選考対策
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦がパートに応募する際の志望動機の例文は?状況別・業種別に紹介
主婦が久しぶりに外で働く場合、志望動機に苦戦する可能性があります。志望動機は、仕事への意欲をアピールする...続きを見る
2023-04-22
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
医療事務は資格なしでも働ける?目指す方法や志望動機の書き方を解説
資格なしで医療事務を目指す場合、どのように求人を探せばよいのでしょうか?求人を探すポイントや、志望動機の...続きを見る
2023-03-27
介護の仕事は資格なしでもできる?注意点や役立つ資格についても紹介
資格なしで介護職にチャレンジしたいと思っている人もいるでしょう。無資格でも介護の現場で活躍できるのでしょ...続きを見る
30歳職歴なしで正社員を目指すには?就職する方法やコツを紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「30歳職歴なしは就職できない」といわれるのは本当でしょうか。30歳になって就職を考えている人に向けて、...続きを見る
2024-02-13
動物に関わる仕事とは?資格なしでも働ける職種とおすすめの民間資格
動物が好きで、仕事でも動物と関わりたいと考える人は少なくありません。動物と関わる仕事には何があるでしょう...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です