大したスキルもなく一般事務の派遣をしてきた40代女性です。 いずれ一般事務は沙汰されていく…という話を聞くたび、何か少しでもスキルをつけなくてはと考えていました。 MOSのワード(一般)・パワーポイント・エクセル(エキスパート)は取得済。 他にも全然系統の違う資格はいくつか持っていますが、希望条件で仕事を探すとどうしても事務系の仕事になってしまうため、事務系で少しでも武器になりそうなことを勉強したいと考えています。 そこでVBAでも勉強しようかな?と考えていたところ、先日派遣会社のサイトでRPAという言葉を知り、中でもWinActorという種類が比較的名前を多く聞くことに気付きました。 私のようなまったく無知な状態で勉強をするならVBAかRPA(WinActor)、どちらが適していると思われますか? ・順序的にこっちを先にした方が理解しやすい ・こっちの方が勉強しやすく需要も高い などあれば教えていただけますでしょうか。 ちなみにVBA・RPA以外では、英語はどこかのタイミングでTOEICに向けて勉強することを決めています。 状況的に英語を最優先すべき、などあればそちらもご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
解決済み
RPAって将来性ありますか? RPAのパッケージソフトを扱う会社に興味があります。
回答終了
知識、スキル不足で、RPAの意味もよくわかっていないのに、自動化自動化うるさいです。 なんか自動化したら簡単に速くできるようになるらしい!(ただしやり方は全くわからない。頑張ればできるだろ的考え) 程度の認識なので、下のものたちが無理難題を押し付けられて困っています。 具体的には、普通の事務作業をしているような部署にももれなくRPA開発担当者を任命。(具体的なプランなどはなく、頑張って開発よろしくというだけ。) マクロで一部作業を自動化しても、中身を全く理解できない。これはRPAとどう違うんですか?のような勉強不足の質問が当たり前のように飛んでくる。 上記のような状態なのですが、どうしたら知識不足で理想ばかり語る人たちに理解してもらえるようになるでしょうか? まず自分がやればいいのにと不満が噴出しています。
を自動化していますか?
んですけども) 一度でも取込ミスったら、ダメです!と開発者に強く緊張感を与えて頂いたのですが、もともと弊社は不測のエラーに対して弱すぎるなぁと10年前から思っています。 質問は、「皆さんところもこれやったら、後戻り不可的なヤバいシステム取り扱っていますか?」です。
が、最近部門内でシステムエンジニアの募集が来ました。 具体的な仕事内容としては、新規システムの構築やkintoneなどのローコードツールを使った新規システム作業winactorやRPAを使った業務効率改善業務での募集が来てました。 私もかなり興味があるのですが、プログラミングに関しては、パイソンを少し勉強した程度です。 実際のところ素人が手を出すには無謀でしょうか? 募集要項に関しては、やる気がありエクセルを使って仕事をしている方と書いてありそこに関しては,クリアしています。 また、文書デザイン検定や日本情報処理検定の表計算やデータベースでは1級に合格しております。 システムエンジニアについて詳しい方解説お願い致します。 一応未経験でも社内の研修でしっかり教育するので問題はないとのことでした。
一般事務をやっていて、RPA業務は未経験です。 派遣先担当者から、システムについての抵抗感を聞かれました。 今まで、派遣先の基幹システム使用経験はあるため、「抵抗感ないです」と言いました。スキルシートに記載があります。 帰宅して、「なんでシステムの抵抗感について質問したのだろう」と思いはじめ、私と派遣先の「システム」の意味がちがうのでは?と思いました。 この質問で、派遣先の「システム」って、こんなんじゃないとか分かる方がいましたら、教えてください。
RPAを利用した業務を取り入れるプロジェクトに選ばれました。 プログラム未経験なのですが、未経験でやれるものなのでしょうか? 上司には、普通のプログラマーのようなコーディングは、しないと説得されました。
て第3期に応募して落ちたらその後、 第4期から第6期後5ヶ月ゆっくりコースに先行的に受講できるというメールが来まして第1希望4期第2望5期と書いて申し込んだのですが結局私はゆっくりコース5ヶ月のコースを受講できることになりま他との連絡がありました、ただ受講料5万円のほかOJT研修と資格試験に2万5千円かかりますと書いてありました、もともと人好きあいが苦手なので在宅ワークをお考えていたのですが、やりたい気持ちとちょっと怪しいと疑う気持ちとどなたかよく知っている方教えて頂けたらと思っております。
11~20件 / 301件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です