したものです。同期の中で、院卒の多くは設計開発や研究や品質保証になり、学部卒および高専卒はほぼほぼ生産技術です。そんな中で私(機械系)は院卒で生産技術になりました。院卒で生産技術は私の他にもう1人(電気系)だけです。 私は面接でずっと「設計開発をやりたい」と伝えてきました。しかし配属希望は通りませんでした。また、高専卒の子が同じ生産技術の部署になりました。「(初任給や給与体系が違うとはいえ)大学院まで出たのに、高専卒の子と同じ仕事なのか。」という思いが出てきます。(誤解して欲しくないのですが、私は高専卒の子を馬鹿にしたいわけではありません。むしろ私の同じ歳の時と比べ遥かに彼らの方が優秀だと感じますし、遥かに大人だと感じます。また、生産技術職についても同様に馬鹿にする気は毛頭なく、製造業において重要な職種だと思っています)。 ・配属希望が通らなかったこと ・院卒の中で極小数の生産技術になったこと の2点で仕事のモチベーション維持が難しくなる時があります。 生産技術に配属された私は期待されていないのでしょうか?または、人事の方から見て適性などがなかったのでしょうか? そして、話の趣旨は変わりますがジョブローテーションや転職で生産技術⇒設計開発はありえますか? 皆さんのご意見お聞かせください。
回答終了
とはいえ小さな工場ですので、設備の保全なども兼任するようです。 実は前職でも生産技術だったのですが、製品の設計などが中心で、設備的なことはほぼ経験しておりません(生産技術って職務がすごく広くて、会社によって扱う範囲が全く違うでしょうから。。。) 今後は設備的なことも扱う見込みです。 面接でも、「設備搬入の経験などはない」とはお伝えはしているのですが、それでも今後、勉強する必要があると思うのですが、そうした知識や経験はどのように身に着けるべきでしょうか。 設備のほうは業者任せでいいのかもしれませんが、それでも電気・エア・水道などの配管などはこちらで検討する必要があると思います。 現時点でそうした知見がありません。 場数を踏むこと。。。といえばそれまでなのだと思いますが、設備搬入にしたって、無数の種類があるでしょうし、家電みたいに詳細なマニュアルがあることもないでしょう(ほとんど文字しか書いてない簡易的なマニュアルくらいで) 何か業務に役立つ書籍や、実務に直結する資格などはあるのでしょうか。 ※電験の資格などを取れば役立つでしょうが、そうした本職でもない生産技術の人がわざわざ設備の業務のためにとることも想定しづらく。。。 皆様が「ゼロから」どのようにそうした知識や経験を身につけていったか、ご教示願えますでしょうか。
験や、あるいは皆さんの会社の場合、どんな感じでしょうか?教えてください!
解決済み
ろいろ考えている仕事」 ということであっていますか?
。 大手メーカーからの内定を承諾したのですが、配属部署が生産技術になりました。私としては設計開発を希望していたため、残念な気持ちや不満な気持ちがあります。 というのも、友人やネットの情報では「生産技術はキツい」「休日出勤がある」「海外赴任がある」「家族がいた場合、出向や赴任海外により家族を後回しにしてしまうことになる」といった情報を見聞きしてきたため、現在、個人的に生産技術にあまりいいイメージがありません(生産技術職で頑張っておられる方々には大変失礼な話だと存じております)。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、生産技術職で数年働いた後、部署異動あるいは転職活動で設計開発職になれますか?実際になった方や、ご友人でなられた方いらっしゃいますか? また生産技術職の方にお聞きしたいのですが、私が見聞きしてきた生産技術職のイメージは正しいですか?実際に働いてみてどうでしょうか? 皆さんのご意見をぜひお聞かせください。
いのですが いろいろな書類作成 朝、現場に行き指示出しや 現場の人からいろいろな話を聞く 他の企業の担当者と打ち合わせ 社内会議 古くなった機械を新しい機械にするための様々な業務 新しいラインの立ち上げに対する様々な業務 現場にトラブルが起これば解決するまでトラブル対応 これぐらいしかわからなかったのですが 大体こういう感じでしょうか? 他にもいろいろ業務があると思いますが。
の就職を考えています。(同時並行で文系職も就活を進めています ) ある会社で、研修として、工場生産ライン勤務(夜勤あり)が1.2年ほどあると言われ、そこが、ネックになっています。 加えて、作業着を着て、時にはヘルメットをかぶって、工場で働くこともネックに感じてしまいます。 正直、このような考えは若いうちだけだから、数年耐えればいいようには思うのですが、周りの友達が、都市部のオフィスでキラキラと働いている様子を想像すると、やっぱり技術職は嫌だなぁ、、、と思ってしまいます。 もし同じような経験、思いをしたことのある方がいらっしゃいましたら、工場勤務や服装について、どう感じているか、いたか、教えていただきたいです。 今後の人生を左右する選択だとおもうので、厳しい意見はできるだけ避けていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。
のですが 「職場は工場」「転勤が多い」「きつい」「汚い」「出世しにくいため年収がなかなか上がらない」「交代制なので夜勤も多い」「他の職種への転職が厳しい」 などとよく言われていますよね。これって実際のところどうなのでしょうか? 私は元々食品メーカーに就きたくて、中でも大学で学んできた工学の知識を少しでも活かせて働けたらいいなと思い生産技術職を目指してきましたが、調べるにつれて悪い話ばかりが目に付くようになってしまいました。 きつい・汚い・夜勤が多いなどは、私自身問題ないのですが「出世しずらい」「転職で不利」なのは少し心配になります。 詳しい方や、生産技術職を経験してきた方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。
生産ラインを高率的にしたり面積を減らしたりするための開発を行っているというイメージがあります
11~20件 / 5,703件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
仕事を知る
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
Web会議のメリット・デメリット徹底比較!6つのポイントで生産性アップ
Web会議はコロナ禍で急速に普及しました。移動時間の削減やペーパーレス化などのメリットがある一方、通信ト...続きを見る
2024-06-02
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
臭いが原因のスメルハラスメントとは?問題視される理由と対処法
ビジネスシーンでは特に、体臭や香水の臭いなどに注意が必要です。臭いで他者を不快にしてしまうと、スメルハラ...続きを見る
2023-12-13
工場長の仕事内容を解説。求められるスキルとキャリアップを解説
工場長の主な役割は、製造業の重要な役割を担い、生産性と品質管理を両立させることです。デジタル化やグローバ...続きを見る
画家になるにはどうする?技術を学ぶ方法やデビューの仕方を解説
画家になるには、どうすればよいのでしょうか?資格・免許は不要なため、どのような人を画家と呼ぶのか分からな...続きを見る
2023-07-07
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
プレイングマネージャーの役割と働き方。業界で成功するスキルとは?
IT業界で活躍するプレイングマネージャーは、技術者としての専門性を持ちつつ、チームを率いる重要な役割を担...続きを見る
2024-10-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です