年生です。自分で言うのも何ですが校内順位は上位の方に位置しており推薦入試、指定校推薦が貰えるかと思います。中学から人を引っ張るのが楽しいので高校に入ってからはずっと委員長をやっています 進学校なので、大学を狙っています。第一希望は駒澤、成城大学ですが、家は母子家庭で経済的に奨学金が必要となります。日東駒専に奨学金は馬鹿だ。など聞いたことがあるので本当に奨学金を借りて駒澤大学への入学を考えても良い選択と言えるのでしょうか?少し考え方が最近変わりました。 自分で更に勉強を重ねて神奈川大学の無償奨学金を取るという選択肢。 高卒で営業職を重ねて自営業、企業する選択肢。 人工知能を使った会社を経営したいと思っております。 この二つがあります。 私の夢は特になくて、今漠然と実業家になりたい。なってみたい。その心だけしかありません。 やはり大卒でも一流企業に務めないと大学行く必要がないのではと考えたりもします。 じゃあ高卒でってなると就職の道が狭いです。 高卒と大卒、私の選択肢の考え方について意見お願いします。
解決済み
また、どの程度優遇されるんですか?
学部後期試験は共通テスト英語国語地歴の3科目+小論文という私立文系型で入れます。 東京外国語大学国際社会学部後期試験狙いで合格した実例 2016年東京外国語大学 国際社会学部 国際社会学科[ラテンアメリカ地域専攻]合格 176点国語 095点世界史B 200点英語(筆記) 050点英語(リスニング) 521/550点 合格した他大学 早稲田大学文学部文学科 早稲田大学文科構想学部文科構想学科 早稲田大学国際教養学部国際教養学科 国際基督教大学教養学部アーツサイエンツ学科 明治大学文学部史学地理学科 明治大学文学部史学地理学科旧センター利用 30年前の東京大学文系後期試験で、センター三科目があったのは本当ですか? 今の人から見れば信じられないですよね。 川田裕美アナ・クラス最下位から後期試験一本で国立大へ 逆転合格でつかんだ自信〈dot.〉 Yahooコメント引用 ・後期試験は敗者復活や一発逆転の夢がありました。典型的なのが東大文系後期でした。センター試験が私立と同じ3教科だけでよく、二次試験は英語の問題を含んだ総合問題で、数学が苦手な子でも東大に入れる道でした。タレントの高田万由子さんがこの後期試験入学組ですね。
古屋の大学に進学しようと考えています。オススメの大学はありますか?また、大学卒業後はどのような仕事が向いているのでしょうか ?(中国語を活かせる) 教えてください!!
ありましたらお願いしたいです ③アドバイス こちらの回答お願いします<(_ _)>
ン開発 の管理や進行を行うような仕事をしたいと 考えています。 例えばプロジェクトリーダーなどです。 そこで先日知恵袋で質問したところ、 千葉工業大学のプロジェクトマネジメント学科 が良いと教えていただきました。 ですが、最近アプリケーション開発やシステム開発などを行うシステムエンジニアにも興味があり、どちらを目指していこうか迷っています。 先生に伺ったところ、女性のシステムエンジニアは貴重で、今色々な企業が女性のエンジニアを増やしたがってるので、就職がしやすいと言っていました。 ですが、エンジニアは凄く多忙で、自分の時間がなかなか取れないとも言っていました。 また、プロジェクトリーダーの仕事も経験と知識がないとできない仕事だと思うので、それまでその企業で働き続けて成果を出してやっと就ける仕事だと思います。 そこで質問があります。 ①プロジェクトリーダーのなどの仕事に就くための過程や、必要な資格などは何ですか? ②プロジェクトリーダーなどの職業は就職はしずらいのでしょうか? ③女性のシステムエンジニアは就職しやすいと言うのは本当ですか? ④アプリケーション開発などのエンジニアを目指せる大学があれば教えてください。 関東地方(出来れば千葉県か東京都)で、偏差値は40~55位のところだと嬉しいです。 読みにくい文章になってしまい申し訳ございません。 お時間がありましたら回答をお願い致します。
タを参照してMARCHと国立の比較をされている方がいますが、間違っていませんか? そのサイトと結果はこれです。 http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html <<上場企業役員数・率 大学ベスト10>> < 役員数 > < 役員輩出率 > ■01慶応大学-1867 ■01一橋大学-76.0 ■02早稲田大-1592 ■02慶応大学-56.1 ■03東京大学-1446 ■03東京大学-54.0 ■04中央大学--828 ■04京都大学-33.8 ■05京都大学--744 ■05早稲田大-29.8 ■06日本大学--650 ■06中央大学-29.4 ■07明治大学--594 ■07神戸大学-19.9 ■08一橋大学--472 ■08明治大学-18.6 ■09同志社大--458 ■09名古屋大-17.3 ■10関西学院--372 ■10関西学院-17.2 *役員数・学生数・・2007年-2012年上場全役員数・大学別全学生数平均. *役員輩出率・・・・・役員数/学生数*1000. 元サイトをよく読むと「東大・京大・早稲田・慶応の「大学院」もランクインした年があったが、今回は大学に限定」と書いています。 つまり大学院卒は含まれていないのですよね。 京都大学・経済学部163 京都大学・工学部--142 など、各学部の合計を計算しているように見えます。 つまり、京大工学部→同研究科(大学院)→就職→役員、は含まれないですよね。 また母数は「学部学生数+大学院学生数」となっています。これでは進学質の高い国立、理系は損です。 例えば、 A大学 入学者1000名、学部定員4000名、進学率0%、役員数40、 輩出率40/4000*1000=10 B大学 入学者1000名、学部定員4000名、修士定員2000名、進学率100%、役員数40、 輩出率40/6000*1000=6.7 また、医学部、薬学部、理学部、農学部の定員割合が高い国立大学は、医療、教員、公務員が多いですが、これも無視されています。 その結果、大学院進学率が高く理系定員が多い大学、(一橋のような文系大学を除く)国立と、理系私立は不利です。 実際、< 役員輩出率 >を見ても、『東京理科大学』が、マーチはおろか、専修大、日本大に、負けています。本当ですか? さらに細かく見ると、例えば中央大学の輩出数は、 2007/656 2008/1,186 2009/573 2010/1,068 2011/511 2011/977 となっており、年度によって倍も異なります。多少の変動はあっても、2倍は不自然ではないですか? どう思う? ただし感情的な意見はご遠慮ください。
11~17件 / 17件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
エリア総合職とは?総合職との違いやメリット・デメリットを解説
仕事を知る
求人案件や企業の採用情報の中には、「エリア総合職」と呼ばれるものがあります。エリア総合職とはどのような働...続きを見る
2024-02-13
総合職と一般職の違いは?仕事内容・迷ったときの選ぶポイントも紹介
男女雇用機会均等法の改正を機に、総合職と一般職のコース別採用が始まりました。よく耳にする言葉ですが、総合...続きを見る
2023-04-11
一般職はどういう仕事?総合職との違いや、向いている人の特徴を解説
就職活動時に「一般職」と「総合職」の違いをよく分からずに応募した人も多いのではないでしょうか。一般職と総...続きを見る
2023-04-17
専門商社とは?総合商社との違いや向いている人の特徴を解説!
さまざまな商品の流通を担う商社は、人気が高い仕事として有名です。商社には多種多様な商品を扱う総合商社と、...続きを見る
2024-04-24
サービスカウンターの仕事内容とは?必要なスキルなども紹介
サービスカウンターは、店舗や施設において「総合的なサービス」を提供する場所です。サービスカウンターのスタ...続きを見る
2023-03-31
職安とは?ハローワークとの違いや受けられるサービスについて解説
職安では、求職者や雇用保険の受給者に対して総合的な雇用サービスを提供しています。転職を検討している人は、...続きを見る
2023-09-01
車掌になるにはどうすればよい?基本のルートと仕事内容も紹介
鉄道会社で働く車掌は、列車の運行管理や旅客案内を総合的に担当する仕事です。車掌になりたい場合、どのような...続きを見る
2023-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です