師になりたいと思っています。夏休みの宿題で調べているのですがこの認識であっているか教えてください。 できるならば両方の資格を取って欲しいと考えています。 調べたなかで臨床心理士資格は学士をもっていたら大学院で2年臨床心理を学び、実習することで受験資格を得られるというのがありました。これならば大学の看護科で4年学んで看護師資格をとり、大学院に進学して臨床心理士の受験資格を得ることができるのか知りたいです。 親としては看護師の仕事をしながら臨床心理士資格を取ることはかなりのエネルギーが必要だと思い就業する前に資格をえられるならば良いなと思っています。 無知で申し訳ないのですがご教授いただきたいです。
解決済み
になってこの道を選んでよかったのかなと毎日考え込んでしまいます。 公認心理士資格獲得までも大学と大学院合わせて6年かかり、6年かけてまで取った方がいい資格なのかなと、 自分はこの道を選んでよかったと思えるのか、後悔するのか、先が見えなさすぎて不安です。 また、大学と大学院合わせて約700万かかります。 奨学金を借りているため卒業してからの返済になりますが、返済までもどれだけ時間がかかるか、結婚や子供もほかの人と比べたら望みにくい生活になってしまうのかなと将来がとても不安です。 うちは元々裕福ではないのでやっぱり目指すべきではないのかなとも思ってしまいます。 資格をとって、心理職自体給料が高いなら頑張ってなる価値もあるなと思いますが、実際はは日本の平均年収よりも低いみたいでより自分にとって心理職についてよかったと思えるほどの価値があるのかわからなくなりました。 悩みを持つ人の力になりたい、心理学の知識を人間関係で活かしたい、なってみないとわからないしとりあえず目指そうと浅はかな気持ちで詳しく調べもせず大学入って早々悩んでいる自分が本当にうざいです。 もっと調べておくべきだったととても後悔しています。 やめるとしたら1年の今のうちだと思うのですが、やめたらやめたで後悔するのかなとか、、 心理職は将来的にどうなのでしょう、、 やはり結婚や子供は難しくなってくるのでしょうか。 仕事内容に対して給料が割に合わないと聞くのでとても不安です。 ご意見よろしくお願いいたします。 語彙力・文章力なくて申し訳ありません。
回答終了
校2年生です。この場合どのような大学に行ってどのような大学院を卒業すれば良いのでしょうか。 調べてもいまいち理解が難しかったため、どなたか博識の方詳しく教えていただけたらとても嬉しいです( ᴗ͈ˬᴗ͈)
出て資格を取り、病院への就職を希望していましたが、募集がほとんどなく非常勤短時間のスクールカウンセラーになりました。それだけでは食えないので、ミネラルウォーターボトル配達のバイトをしています。 かれこれ5年以上も続けて、医療機関への就職を模索してますが、なにも進展がない。 それどころか、スクールカウンセラーの仕事も3月で契約満了、更新なしです。 このまま空き待ちするが良いのでしょうか? それとも就労ABなどの支援員のように、求人の多い分野に変えるべきでしょうか?
習得しますか? 資格をとって働く場所(求人)があるのかもよくわかりません 現職の方ら学生の方教えて欲しいです!
いう職業に憧れていたのですが、心理学部は就職の幅が狭いと言われ諦め社会学部に行き、現在は医療法人の事務職をしています。 しかし、医療事務が明らかに向いておらず、転職を考えているのですが、どうしてもカウンセラーの道に進みたいという気持ちが忘れられず、辞めるにしても転職するにしても進むべき道が分からなくなってしまいました。 この2つの資格を取得するためには、大学の指定された単位をとること、大学院を出ること、実務経験を積むことなど、社会人にとっては金銭的にも時間的にもハードルが高すぎます。 さらにお給料も良くはないと聞きました。 精神保健福祉士も考えましたが、ソーシャルワーカーは自分には向いてないような実感があります。 今からでもお金貯めて目指すべきでしょうか? それか、もし似ている職業があれば教えて頂きたいです。
、 経験者の話が聞きたいです。 参考程度に、当方、学歴ニッコマクラス。 TOEIC700程度です。 以上が前提で、どれくらいの勉強が必要か、またコスパなども教えてほしいです。 よろしくお願いします。
りますが、ちょっと自分のメンタルもやられそうなので、将来的には医者兼認定心理士なんて書くと見栄えが上がるのかなと思ってます。 専門医の取得は今は考えておりません。 一般の方から見て開業されてる先生が何の専門医かってそこまで見ますか?見ても標榜してる科だけなのでは? 話が長くなりましたが、とりあえず認定心理士の資格を取るには放送大学に入学することとなっております。この場合、何年間お勉強しないといけないですか?またオンラインですか?何年かかってもいいんですが、実際終われなかった人とかっているもんなんですかね。 最近お金ないので今すぐ出せる予算は50万円ほどですが、分割で払いたいです。 ちなみに、ぼくは医者という肩書きはありますが、医師免許を持ったただの人間です。 1.医師免許に足せるような資格→認定心理士、日本医師会認定産業医でとりあえず終わりにします。今年の専門医にのるか一匹狼になるか自由診療に一度行くか迷ってます。 2.医師免許と関係ないが生きていく上で必要な資格→FP、簿記をそれぞれ2級持ってます。。。以上です。 なんかおすすめの資格ないですかね。ぼく、数学以外は全くできず、日本語力が本当にありません。日本語の語彙力を鍛えるようなものも興味あります。漢字検とかって意外と役になつでしょうか。 3.あと語弊があったら申し訳ないんですけど、医師免許があるからとあう前提で、簡単に取れる資格とかないですかね。
在26歳の社会人です。 薬科大学を今年卒業して、現在は薬剤師として働いています。 臨床心理士の資格取得を目指したいと思っております。 私は高校生の時から心理学に興味があり、心理学部への進学を検討していたのですが、両親から心理士の待遇が悪いという理由で進学を猛反対され、化学も好きだったので薬学部に進学して薬剤師になりました。 ですが心理学への憧れが捨て切れず、臨床心理士の資格取得を目指したいと社会人になってからあらためて思い始めました。 心理学を学ぶだけなら独学でも可能だとは思いますが、一定水準の学問を修めた証として資格を取りたいと考えております。 中高生の時から数学が得意だったことや大学の研究室でも医療統計学を専攻していたことから、統計学の勉強などは講義を受ければついていけると思うのですが、私のような経歴の者が臨床心理士の資格を取得するにはどのようなルートが1番簡単でしょうか? 教えていただきたいです。
身、ずっとカウンセラーに憧れて、色んな悩みを抱えた人が気軽にカウンセリングを利用できる社会するという目標を持って受験勉強を頑張ってきました。 前々から低収入なのは知ってはいました。でも、最近何故か本当にこの選択が正しかったのかと思うようになりました。実際カウンセラーで食べていけてるとかは聞いたことないです…。 6年かけて、高いお金もかけて、苦労してとる資格なのにって思ってしまっています。素晴らしい仕事や資格なのにって。でもカウンセラーへのあこがれは変わりません。心理学についての本も何冊か読みました。ただ私にとってはまだ未知の世界なので将来が不安で仕方ないです。もう年末で、一般入試も着々と近づいてきてますが志望学部を考え直した方がいいでしょうか?科目に関しては今から変えたとしても問題ないです。 また現役の臨床心理士や公認心理師の方々がいらっしゃったら、やりがい等6年(きっとそれ以上の)努力して良かったと思うところはありますか?一人暮らしも厳しい感じでしょうか…? ごちゃごちゃですみません…将来は親孝行も沢山したいと思っているので、どなたか教えてくださいm(*_ _)m
11~20件 / 14,110件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
仕事を知る
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
2023-07-06
心理学の知識を生かして就職するには?資格の種類や職種を解説
メンタルヘルスが注目されている昨今、心理学を学ぶ人や、仕事へ生かしたい人も増えています。心理学を仕事に生...続きを見る
2023-05-27
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
2023-08-08
臨床心理士に向いている人とは?必要なスキルやスキルアップのコツも
「臨床心理士」は、人の心理を学び、知識を身に付けた専門職です。どのような人が向いている職業なのでしょうか...続きを見る
2023-10-04
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
不機嫌ハラスメントにはどう対処?発生する心理的要因を紹介
ビジネスシーンで不機嫌さを露骨に表に出すと、周囲に悪影響を及ぼす可能性があります。さらに近年ではハラスメ...続きを見る
2023-12-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です