ます。ただ、復帰直後なので、その人には以前の30%ほどの業務しか割り当てられていません。 その人がお昼休みに給湯室等で鉢合わせるたびに「お休みの間も、復職してからも、仕事を肩代わりしてもらって申し訳ない」と謝ってきます。 ただ ・休職の理由はメンタル不調で、本人は上司のパワハラが原因と言っているが、周りはみんな「どっちもどっち」と言っている ・そこそこの質で数をこなさないと回らない部署なのに、過剰に丁寧な仕事をして、時間を費やしすぎて自爆している と、本人にも非があると私は感じており、その中で、この数ヶ月仕事の皺寄せをずっと食らっていたため「謝られたってどうにもならないし、「あなたのせいで残業がさらに増えて大変だった」なんて本音は言えないのわかってるよね?無理しないでって言ってほしいだけ?」とイライラしてしまいます。 そもそも休憩中はあまり人と話したくないのに、その人に声をかけられ、休み時間に意味のない弁解を長々とされるのが苦痛です。 これでイライラしている私は冷たいですか? 鉢合わせないようにタイミングを見計らっているのですが、もしまた話しかけられた時にイライラしない方法はありますか?
回答終了
目の職員です。1年目の冬に仕事が失敗続きなことと怒られ続けることで精神的にしんどくなり体にも不調がでたことから2月から1ヶ月半ほど休職をしていました。そのまま復職後はすぐ他の支店に移動となり3月の半ばから今の5月まで働いています。 今の支店は人は優しいのですが業務内容は以前の支店よりノルマが厳しく、今でも簡単なミス、失敗を繰り返し続ける自分の不甲斐なさと銀行という仕事自体が嫌いになってしまっていて働いていてしんどくなるばかりです。今ひっそりと転職活動を行っていて上期が終わった10月から入れる会社を探しています。 今の会社を8月末に辞めたいと思っているのですがノルマも達成できていない中上期が終わる1ヶ月前にやめるというのは非常識すぎるでしょうか、、 また8月末に辞めたい場合は今から言っておくべきですか?復職してすぐに辞めたいというのも私を受け入れてくださった今の支店の方には大変申し訳ないと思っているのですが円満に辞めれるならやめたいと考えています。
職したところ、運悪くパワハラする人の下についてしまい、メンタルを壊しました。転職は1度目です。 今は休職2ヶ月目です。 仕事内容は合っていたのですが、休職したことで我に返ってしまい「働きたくない」という気持ちが強まってしまいました。 復職後はパワハラ加害者と離れた部署になれる可能性はありますが、働くモチベが戻ってくる気がしません。。 仕事内容は合っていたため、現職に戻るべきか、それとももう一度転職して全部やり直すのがよいか、もう全部諦めて専業主婦になるか、前職に戻るか(円満退職でした)迷っています。 皆様のご意見聞けたらと思います。
解決済み
ていた先輩Aさんがいます。 その間、私ともう1人でAさんの業務を分担したのですが、残業が増えたのはもちろんのこと、Aさんが他課に渡さないといけない書類をずっと溜めており、その対応時に先方に散々嫌味を言われ、非常に不快な思いをしました。 最近Aさんは復職しましたが、週1日は休み+突発的な休みありで見ていてイライラします。Aさんが休職している間、Aさんは給料が満額でて、私ともう1人は給料据え置きで業務だけ増。 復帰してからもAさんは残業させないように、と上司に言われ、期日のあるような仕事は現在も周りがカバーしています。私は年明けから有給1日も使えていないのに、Aさんは頻繁に休んで定時で帰って、イライラします。 ただ、Aさんは、私が現在の部署に異動してきたばかりの頃、残業も厭わずに私に業務を教えてくださいました。要領が悪いけど優しいから、自分の仕事が終わっていなくても教えてくれたのだと思います。 自分がAさんの時間を奪い残業時間増の一因になっていたのだから、本来は申し訳なく思うべきなのに、実際にはAさんに対して怒りを感じ、目を合わせることができません。 怒りを向けるべきは過重労働を看過している組織であるということはわかります。でも、何度訴えても改善しない、疲弊した組織です。 家に帰ったら「明日こそは感情流されず、目を見て話そう」と思うのに、いざAさんをみると反射的に目を背けてしまいます。 どうすれば自分がAさんの負担になっていたことを受け入れ、表面上でも丁寧に接することができるようになるでしょうか。皆さんが私の立場だったら、Aさんにどのような感情を抱きますか。
共働き妻です。 2度目の育休を取得中で来年4月に復職予定です。 現在育休を頂いている職場ですが、自他共に認めるブラック企業ながら(Googleの口コミも最悪)なぜか良いポジションに収まり、待遇も良く激務でもなく快適に過ごしています。 中小企業ながらそれなりに名は知られている会社ですが、2度目の育休を取るのは恐らく私が数年振り数例目という状況ですが。 正直通勤も片道1時間程度で遠いし、あからさまにブラック企業なので自分の気持ち的にも引っかかるものがあり、転職を希望しています。 ただ、有給20日使える点、給料など考えるとこのままでも良いのかなと悩んでいます。 年齢ももう35歳になるので一刻も早く転職を検討すべきか、下の子が小学生になるまで時短が使えそうなので粘るか、皆さんだったらどちらの道を選択されますか?
3ヶ月休職し、復職しました。 医師からは配置転換の診断書を出されて会社に提出しております。 配置転換は結局されず、原則元の部署とのことで一旦復帰しました。トラウマの部署でチーム内での配置転換はありましたが3交代のシフト勤務です。睡眠障害があることから医者からも通常の勤務がいいと言われており、産業医も同意見のうえ、残業がないよう会社に指示したようです。しかし上役からシフト勤務もカレンダー通りの休みも残業もできないようなら働かないじゃん転職したら?と言われます。残業はこちらから特に何も言っておらず大丈夫と言っても取り合ってもらえません。ちなみに他部署にはカレンダー通りの休みで残業も多くない場所もあります。この場合どのように対応したらよろしいでしょうか。今は回復傾向にはあるので体調を崩したくないです。よろしくお願いいたします。
職していました。 現在は復職して2ヶ月ほどですが、仕事内容は比較的納期が長めのものを任せていただいています。また、フルタイム出社ではなく時短勤務の命を受けています。(ならし勤務。) 上記は上司の判断によるもので私の会社では数ヶ月間は同様の対応をする規定です。 ですが同僚から何度も、私の仕事変わってよ。早く帰れていいな。 というようなことを冗談交じりで伝えてきます。 確かに彼女はしている業務は比較的内容が濃いものであるようですがこの発言に対してかなり違和感を感じます。 私が現在、時短勤務による出社しか出来ないと分かっていながらなぜそんなことを言ってくるのか。馬鹿にされているのか、嫌味をいってきているのか、と考えてしまいます。 私自身、休職してしまい周囲に仕事のしわ寄せがあるのは事実であり申し訳ないとは思っていますがこの同僚の態度は普通なのでしょうか? 回答者様が私の立場ならどの様に感じ、どのような対応をしますか?
重くなり、身体におもりが乗っかっているような感覚でお風呂に入る元気も無く 布団に倒れ込んでしまい、眠ることもできません。 それでもいつの間にか眠っているのですが、朝もだるさが残ったまま仕事に行き繰り返しです。 そんな毎日を過ごしていてこの先もずっとこうなのかと思うと気力がなくなり3ヶ月休職をしていました。 いよいよ復職するか退職するかの選択に迫られ悩んでいます。 仕事は激務な訳ではなく、周りの人もいい人たちです。 仕事内容も楽しく、やりたいと思って入った仕事です。 ただ、人と関わる仕事なので多分それが疲れるんだと思います。 退職したら、あんなに楽しいと思いながらできていた仕事を自分で手放してしまったと後悔しそうな気がしますが、 復職したらまた毎日ヘトヘトになってしまうのが怖いです。 どうしたらいいのでしょう。 仕事が疲れるなんて当たり前ですよね。 みなさんも仕事が終わったらヘトヘトで何もできなくなる中で頑張ってるんですか? 私の弱さと甘えなのでしょうか。。
発症してしまって休職しています。 軽い鬱みたいな感じだったので、復帰をしたいと申し出たところ、鬱で休んだのは私のせい。要は自分のせいでしょ的な発言をされました。 実際休んだ理由が、職場内のグループの主任(あと3年で定年)の仕事のできなさに自分自身はなぜ仕事をしているのかと考え込むようになりました。頼んでもすぐ仕事を忘れる、挙句パワハラ気質で自分はろくにできないのに休憩なども俺行ってないんだから早くしろよ。のように言われていました。他にも、狭い空間に後ろにピッタリくっつくように来たり、機械が故障した 私のせいといわれてきました。 会社にも面談などで、上記のことを伝えていてわかっているはずなのに主任に謝れなどと連絡がきました。 もう、精神的にも苦痛です。。会社側は私に謝らせて一件落着で終わらそうとしているのがすごく見え見えで気持ち悪いです。 でも、実際近づかれて拒絶反応を起こしていたことはあるので全部負が無いわけではないのは自覚しています。 一時期は発疹などもできてほんとに、嫌だったときもあるので自分が100悪くないとは言えません。休む前は対応も考えて自分なりに普通に接していました。 私が辞めるより、あと少しで定年の主任を辞めさせたくないんですよね。辞めると言っても、あーそうですか。で終わりそうな気がします。 わたしが全部悪いのでしょうか。もうよくわかりません。皆さんならどうしますか? 正解がわかりません。教えてください。
オペ育児と仕事の両立がキツくて発狂しそうです。 夫は毎日仕事の帰りが遅く22-23時頃帰宅のため完全ワンオペです。 私の仕事は妊娠前はほぼ定時で帰れていたので、何とかなると思っていました。 しかし妊娠発覚と同時期に主任に昇格しました。 私の職場では男性と女性の昇進に10年以上の開きがあり、私の年齢35歳ではまだ主任になることは有り得ませんでしたので予想外でした。(女性は42,3歳にならないと主任にはならなかった) 私の職場での主任はグループのリーダーとなり、自分の仕事はもちろんメンバーのサポートや会議出席などがあり、とても定時では帰れなくなります。 妊娠中も産休まで月60時間の残業をしていました。 産むまで悪阻が酷く主任でなければ休めましたが休めず、コロナが流行っていたのでコロナで休んでいるメンバーの分の仕事もしていたためこのくらい残業しないと終わりませんでした。 妊娠中の悪阻は気合いでなんとか残業出来ましたが、育休明けは無理だと思い、産休に入る前に所属長に育休後は主任を降りたいと申し出ました。 しかし、子育てを理由に主任を降りなければならない前例をつくるのはよろしくない、とりあえず1年間は仕事のことは忘れて戻ってきてから考えて欲しいと言われました。 それまでにこんなに残業しなければならない環境を変えていくから、と。 でも絶対に変わらないだろうと育休中もモヤモヤして過ごし、復帰しましたがやはり何も変わっていませんでした。 主任同士で助け合ってと言われましたが、 (他の主任の人は私より6歳くらい上でかなり性格に難がある子持ち女性(子供は高校生)と10歳くらい上の独身女性(コネありで仕事しない)と私より4歳下の独身男性) 助け合いというか小さい子がいて残業が難しいのは私だけなので、かなりやりにくいです。 休みは日曜とそれ以外に1日をどこかで休むという週休二日制ですが、休めない場合は普通に週6勤務になってしまいます。(残業出来ない分休日出勤(無休)で埋め合わせしています) まだ1ヶ月ですが、産休に入る前に私が懸念した通りになり正直やってられないと思ってしまいました。 夫も、自分は協力できなくて申し訳ないから退職して専業主婦になったらと言います。 給料は比較的高いので、予定外に早く主任にならなければ続けられたのにと思うと悔しいですが、仕事のためにプライベートを犠牲にしたくなく、もう退職したいです。 しかし復職してすぐ辞めるのはマナー違反でしょうか? この職場で15年くらい働いていたのもあり、別にいいかなとも思ったのですが、先日SNSで育休明けに退職した人が叩かれて炎上していたので…
11~20件 / 18,411件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
仕事を知る
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
2023-03-24
看護師が不足する理由とは?現場への影響や解消するための対策を解説
医療現場では、常に看護師の数が足りないといわれています。なぜ看護師は不足してしまうのでしょうか。人手不足...続きを見る
2023-04-03
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です