しまいます。 その妊婦さん今年の8月に入社して、妊娠も8月でした。 その方曰く、仕事が辛いから子ども作って辞めちゃおって思ってしたら本当に子どもできちゃった、とのことです。 妊娠してからというもの、毎日のようにお腹の中の子どもの話や旦那さんの話、妊婦検診に行った次の日はエコー写真まで見せられました。嬉しいのは分かるのですが、、 また、以前仕事中に何か気になる症状があったようで早退して病院に行ったことがありました。元気なんですけど、気になるから行ってきますと。何かあっては困るので、全然行ってもらって構いませんでした。私が引っかかったのはその次の日のことです。いつもよりすごく出勤の時間が遅くて何かあったかな?と思っていたら1番最後に出勤をしてきて、昨日はすみませんでした、昨日全然大丈夫でしたとサラッと言っていました。何もなかったことは何よりなのですが、本当に申し訳ないと思ってる?と思ってしまうような言い方だし、私だったら少しだけでもいつもよりはやく出勤をして朝の掃除など少しでもみんなより早くやろうと思ってやってきたけどそういった気遣いはないんだと思ってしまいました。正直、突然早退になっていつもより残業もあって仕事が大変でした。それもあって、無理して働いてくださいよ、というわけではないですけどせめて少し早く出勤して一人一人に昨日はありがとうございましたと声をかけようよと思ってしまいました。 そしてさらに、子どもに何かあってはいけないから食べるものを気にかけたり、ワクチンを控えたりしている方ですが、安定期に入ったら、子どもが生まれる前に旦那さんと最後の2人旅をしに行くそうです。 全然勝手にしていただいていいんですが、なんだか快く行ってらっしゃいという気持ちになれません。 人手が足りなくて採用した方だったので、一年未満で産休に入るし、育休後は時短で働きますし、結局自分たちの負担が軽くならないというところにも問題があるのですが… 自分だったらこうするのにとか思ってしまうのがよくないと自分でもわかっています。でもイライラしてしまいます。すみません、独身の愚痴でした…。
解決済み
ではありません! 来年の新卒が何人か決まりました。 そこでうちの部署では何人か教育係をつける予定でしたが、そのうちの1人(Aさん)が妊娠していることがわかりました。 出産予定日はちょうど来年の2〜3月くらいだそうです。 うちはインターンもやってますので、新卒の子には数人年明けくらいから来てもらっていますが、タイミング的にAさんの産休と被ります。 部長からは産休と被りそうでもできるだけAさんに、Aさん自身の経験として教育をして欲しいと言っていますが、現実的にどうなんでしょうか? インターンを受ける子も教育係が臨月の妊婦とかだったら気を使うだろうし、タイミング的にいつ生まれてもおかしくないのであんまり教えられることは少ないかもしれません。 Aさんも、今後体調がどうなるかわからないし出産と被りそうならできれば控えたい、育休から復帰したら教育をやりたいと言っています。 部長を納得させる一言が欲しいです。
ました。 在宅で仕事をしていることを伝えると、切迫早産と診断書を書くのでお休みして下さいと指示がありました(8月2日から切迫早産の診断書出してもらいました)。 派遣で働いていたため派遣元と、派遣先どちらにも上記伝え、元々9月3日以降は産休に入るということで契約をしていました。 しかし、派遣先が契約不履行に当たるということで結果的に8月から契約はなしという話になったと派遣元から連絡がありました。 派遣先には約3年ほど勤めており、派遣元も切迫早産と診断されたのだからそれはないのではないかと伝えても曲げなかったとのことでした。 いきなり切迫早産ということで出勤出来なくなったことは大変申し訳ないという気持ちなのですが、これは契約不履行に当たるのでしょうか?
回答終了
?』と微妙な反応をされ…ちょっと下がってきてる気がするから、下から見ますね。との事で見てもらいました。その際に、ブツブツと『日常生活だと大丈夫だと思うけど』との事…。その時は言われている意味がわからず、ろくに質問もせずに帰ってきてしまいました…。 日常生活だと大丈夫とは、仕事はしても大丈夫なのでしょうか?先生がそれ以上お話されなかったという事は大丈夫なんだと受け止めてしまいましたが、なんだかハッキリせず今更ながら悩んでいます。 現在介護の仕事をしております。夜間勤務は無いももの、日中は他の人と大差なくバリバリ体を動かしていますが…大丈夫といえますか? 仕事をしていて、お腹が張ることもしょっちゅうですし、鈍い痛みも時々ありますが、職場の年配の方たちに、この時期は当たり前だとの事で気にしていませんでした。ですが、今回の検診で下がってきてる気がする。と言われ不安です…。 大丈夫でしょうか?同じ体験されている方では、どうするべきだと思いますか?
れ、ウテメリンを処方されましたが、仕事は続けて良いと言われました。 しかし、お腹の張りが頻繁に起こるので 、念のため5日後に受診したら、頚管長1.7ミリに縮んでいました。 子宮口は閉じているけれど、赤ちゃんのいる袋が少し剥がれかけているとも言われました。が、仕事は無理のない範囲で続けてよいと言われました。 とはいえ、他の妊婦さんの話を伺うと、この頚管長だと下手したら入院!仕事なんてとんでもない!と考えてしまいます。 お腹の赤ちゃんのことが第一なので、次の検診まで仕事を休もうと思うのですが、病院からの診断書がない以上、自己判断での休みになってしまいます。 仕事は今繁忙期なので、私が休むことで他の方に迷惑がかかることも分かっています。 休みたいとは思っているのですが、もし私と同じような頚管長で、仕事を続けていた方がおられましたら、どのように仕事を続けていたのか参考までに教えていただければ幸いです。 また、同じような状態で仕事を休まれた方の意見もお聞かせいただければ嬉しいです。
妊娠中で、2月頭より産休予定です。 上に1人おり、保育園に送迎したあと、ドアドア1:30かけて会社に通っております。 10〜15:30の時短勤務です。 私の部署では、会社でクラスターがでたこともあり、みんな週2回の在宅勤務をしています。 ですが先週いきなり、部長の指示で、私ともう1人の男性社員のみ、在宅勤務を週1回にする。という通達がされました。 理由は、在宅での仕事が少なそうだから。です。 また、2週間に1度妊婦検診があり、その日は今まで検診後に在宅勤務させてもらっていました。(検診後に通勤となると1〜2時間しか働けない為) ですが、それも部長から、検診は在宅勤務を遂行する理由にならない。として、有給か無休休暇をとれと言われてしまいました。 部署の他の方々(独身社員やパパさん達)は、まだ週2で在宅していますし、部長に話すといろんなことを融通してもらっています。(通院など) ですが、私だけは在宅も減らされ、検診の日の在宅もNGにされ、訳がわかりません。 ちなみに、その部長には1人目の妊娠中もマタハラされて無理矢理産休まで休職をとらされていました。 復帰の際に、人事部に部署異動をお願いしたのですが、訳あってまだ無理という段階でそろそろ異動できそうというときに私の第二子妊娠が発覚しました。 今回も何だかマタハラされている気がします。 何故私ともう1人の男性社員(←もう60近く、もとから在宅はほぼせず、ほぼ毎日会社に来ていた)だけにこんな通達をするのでしょう。 部長が在宅勤務回数を命令するのって普通のことですか?? また、妊婦検診が有休や無給休暇になるも普通ですか?在宅ができたら検診後に働きたかったです。
使えます か?
手出しはありま したか?
約を入れているので、その際保険証の提示が必要となります。退職の手続きを当日にすれば、使用出来ますか?
娠が発覚し二交代ではなく 昼勤だけにして欲しいとお願いしました。 (産婦人科での診断書もいただいて提出) 契約が二交代での契約のため 昼勤だけに変更するのが難しいといわれ 派遣会社が会社に何回もお願いしてくれて 探してみると言われましたが、 なんとか今お仕事させてもらえる職場で 昼勤だけにしていただけましたが あと4月末までと言われました。 ただし条件付きで 妊婦検診以外のおやすみがあった場合は 前倒しになると言われました。 朝頭痛がひどくまた、気持ち悪さもあるため午前中だけ様子を見させて欲しいとお願いしたところ、 妊婦検診以外のおやすみが続いたり多くなった場合は 派遣先の会社から前倒しの退職を求められることがあるので…と言われました。 会社側から見れば言いたい気持ちもわかりますが こちらも休みたくて休んでいるわけではありません。 妊娠中の体調不良も理解してもらえない会社はどうなのかとやっぱり思ってしまいます。 法律上問題はないのでしょうか?
11~20件 / 342件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です