め2人暮らしです。 育休から職場に復帰して1か月が過ぎますが、これ程大変とは思いませんでした。 仕事の勘を取り戻す間もなく業務を抱え、残業もできず子どもの発熱で保育園の呼び出しはしょっちゅうです。 余裕がないことから仕事では基本的な報連相を忘れてしまったり、他の人にフォローしてもらってるのも気づけなかったりします。 もともと要領が悪く物覚えもよくないため、独身の頃はこっそり休出して仕事についていく感じでした。出張があれば事前に車を走らせて下見したり。 子どもがいるとそれも難しく、また正直きちんと子どもに向き合う時間も持ちたいとも思います。夫がいないので「ちょっと見てて」ができないため、休日は家事、買い物などでそもそも手一杯です。 どんな風に折り合いをつけていけばいいのでしょうか。先日は胃腸炎を子どもからもらったのか職場のトイレで吐きながら仕事をしていました。さすがに辛いので励ましの言葉をください。
回答終了
ワンオペ育児中です。 この春の人事異動で本部の多忙な部署になりました。 昨年の異動希望に、「私は要領が悪く仕事が遅いので、本部勤務は務まらない。中心地では本部にしかポストがないなら僻地勤務を希望する。」と書きました。 でも、本部の激務かつ、夜間や休日対応が多い部署になりました。 アンケートの取りまとめすら何時間もかかってやっと終わるレベルで、やるべき仕事が前に進まず、先が見えなてしんどいです。 今は、定時で退社した後で子供を寝かしつけてから再出勤して、毎日23時過ぎまで仕事しています。 これで仕事が進むならまだ耐えられますが、ここまでやっても仕事が終わりません。 大したことは全くやっていないのに、全然回っていません。 子供や家庭も放ったらかしで、何もかもうまく行かず、仕事中でも泣きそうになります。 もう少しがんばれば何とか道筋が見えるものでしょうか? 頑張ってもできない事が多すぎて辛いです。
。 旦那が1ヶ月のうち基本的に3週間は火曜日〜金曜日出張です。 こんなに家にいなくて一人で見られるか不安で不安でたまりません。 実母は車で6分のところに住んでいてサポートをお願いすることは出来ます。 でもとても元気ですが70歳です。 義母は遠方に住んでいるため頼ることはできません。 そもそも預けて働くことが出来るか心配していましたが、旦那が家にいないとなるとちゃんと出来るか心配しすぎて日中もそのことばかり考えて暗くなってしまいます。 出張の無い週は19時半ごろに帰って来て育児も家事もよくしてくれます。 たまに木曜日〜金曜日のみ出張の日もあります。 私は時短勤務の予定で職場まで電車で35分です。 10年以上働いているので慣れた仕事です。 同じような状況の方どのようにされていましたか? 元々心配性なのでもう心配しすぎてしんどいです。。 やってみたら意外と出来るかもしれないと、前向きに考えてみますが心が晴れません。
オペ育児と仕事の両立がキツくて発狂しそうです。 夫は毎日仕事の帰りが遅く22-23時頃帰宅のため完全ワンオペです。 私の仕事は妊娠前はほぼ定時で帰れていたので、何とかなると思っていました。 しかし妊娠発覚と同時期に主任に昇格しました。 私の職場では男性と女性の昇進に10年以上の開きがあり、私の年齢35歳ではまだ主任になることは有り得ませんでしたので予想外でした。(女性は42,3歳にならないと主任にはならなかった) 私の職場での主任はグループのリーダーとなり、自分の仕事はもちろんメンバーのサポートや会議出席などがあり、とても定時では帰れなくなります。 妊娠中も産休まで月60時間の残業をしていました。 産むまで悪阻が酷く主任でなければ休めましたが休めず、コロナが流行っていたのでコロナで休んでいるメンバーの分の仕事もしていたためこのくらい残業しないと終わりませんでした。 妊娠中の悪阻は気合いでなんとか残業出来ましたが、育休明けは無理だと思い、産休に入る前に所属長に育休後は主任を降りたいと申し出ました。 しかし、子育てを理由に主任を降りなければならない前例をつくるのはよろしくない、とりあえず1年間は仕事のことは忘れて戻ってきてから考えて欲しいと言われました。 それまでにこんなに残業しなければならない環境を変えていくから、と。 でも絶対に変わらないだろうと育休中もモヤモヤして過ごし、復帰しましたがやはり何も変わっていませんでした。 主任同士で助け合ってと言われましたが、 (他の主任の人は私より6歳くらい上でかなり性格に難がある子持ち女性(子供は高校生)と10歳くらい上の独身女性(コネありで仕事しない)と私より4歳下の独身男性) 助け合いというか小さい子がいて残業が難しいのは私だけなので、かなりやりにくいです。 休みは日曜とそれ以外に1日をどこかで休むという週休二日制ですが、休めない場合は普通に週6勤務になってしまいます。(残業出来ない分休日出勤(無休)で埋め合わせしています) まだ1ヶ月ですが、産休に入る前に私が懸念した通りになり正直やってられないと思ってしまいました。 夫も、自分は協力できなくて申し訳ないから退職して専業主婦になったらと言います。 給料は比較的高いので、予定外に早く主任にならなければ続けられたのにと思うと悔しいですが、仕事のためにプライベートを犠牲にしたくなく、もう退職したいです。 しかし復職してすぐ辞めるのはマナー違反でしょうか? この職場で15年くらい働いていたのもあり、別にいいかなとも思ったのですが、先日SNSで育休明けに退職した人が叩かれて炎上していたので…
いでしょうか? 共働きで転勤をさせるということはワンオペ育児を強制することになります。 拠点が潰れるなどのどうしようもない事が理由であれば仕方がないですが、そうではない異動などは本人の意志確認が必要などの制限を設けるべきだと思います。
、主人の扶養に入り健康保険に扶養として加入し、保育園継続があり、11/1までに義兄の会社で【無償で】お手伝いすることになり就労証明書を役所に提出するのですが、今日からハローワークで失業手当はもらえないでしょうか? また失業手当をもらうには国保に入ると聞きましたが、まだ間に合いますか? または、義兄の手伝いする書類は出さなければもらえますか? ワンオペ育児中であり、なかなか調べられず今日になってしてしまいました。
らすみません。 この10月から自分が勤務するパート先が社会保険拡充の対象(従業員51人以上等)に入ったため、扶養内に収めるために勤務時間が減り収入が減りました。 家庭の事情でフルで働くことが難しく、今後もパートタイムで働きたいのですが、シフトの時間帯(夜勤を増やさなければならない)やワンオペ育児で自由がききにくい等の都合上、今の職場で扶養をはずれることは考えておらず、今後、転職を考えています。 選択肢のひとつとして単発バイトを考えた時に、 私のような主婦が単発バイトをする際、そのときそのときの会社を選ぶのに注意することはあるんでしょうか? 103万以内におさめるということを守れば、どんな規模の会社でも選んで大丈夫なのですか?例えばですが、従業員51人以上の企業の単発バイトに応募してもいいんでしょうか? 無知で申し訳ありません。 また他にどんなことを注意して選べばいいですか?
解決済み
ます。 その方は1ヶ月に4回ほどにお子さんの熱や体調不良で当日に休んだら早退したりすることがあります。その度接客業なので忙しくてお昼を食べる時間もないです。 それは仕方ないですが、この前も前日にお子さんの熱が出て本来私が休みの時に至急変わることになり休日出勤になりました。 私は病院予定もあったのですが、3日後に休みを変更していただき出勤しました。 その休みの前日お子さんの熱が下がらないと言う話をきき、明日(私の代休)を変わりましょうか?とも確認し、はやめに伝えていただかないと病院も変更できないと伝えていました。 しかし大丈夫ですと返答があったので私は普通に休みをいただきました。 朝ゆっくりしてると営業の3分前に突然メールがとどき今日変わってもらえませんかと言われました。さすがに病院も変更できないと伝えると変更していただけませんか?と言われたのですが、私は変更せず出れないと伝えました。 するとすみませんと一言で終わりました。 すごく罪悪感もあり私のせいなのかと思ってしまいますがどう思いますか。
疲れが取れません。 上司=夫で、毎日のように仕事の事で怒られます。 体も精神も限界です。 どうやって心を保てば良いですか。 誰か教えてください。
11~20件 / 462件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育児しながらテレワークをするコツは?メリットや仕事の選び方も紹介
仕事を知る
育児と仕事を両立させるために、テレワークで働くことを検討している人も多いのではないでしょうか。テレワーク...続きを見る
2024-05-09
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
女性に人気の資格11選!転職やキャリアアップに役立つ資格とは?
女性が転職・キャリアアップを目指す場合、どのような資格が役立つのでしょうか?男性と比べ、女性は出産・育児...続きを見る
2023-12-12
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
シール貼りのバイトが向いている人は?仕事内容や在宅の内職も解説
シール貼りのバイトは未経験でも始めやすく、コツコツと頑張れる人におすすめの仕事です。育児・介護などで忙し...続きを見る
2024-07-10
子の看護休暇は何歳まで可能?取得要件・日数・目的について解説
子の看護休暇は、育児・介護休業法により、事業者に設置が義務付けられている制度です。子どもの病気やけがを看...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です