事を引継いで約2年ですが未だに自分の仕事が処理しきれません。 毎日仕事に追われている感じです。 前任者は経験が長くて出来ていた事で自分には無理だと思います。 部下の方が色々と知っていて聞かないと分からない事も多いです。 聞くのは嫌なのですが聞かないと分からないのもストレスですし、分からないからと教えてくれるのも辛いです。 もう一人の部下の女性社員は「出来る人」と自分を思っているようです。 「〇〇部長なら知っておられると思うので聞くんですが・・・」と自分では分からない事を笑顔で聞いてきます。答えられないと不思議な顔をされます。 自分の給料が前任者の倍くらいなのと以前に官庁へ勤めていた事があるため引き抜きで現会社に入社したと思っているようです。 実際に声がかかっての入社だったのですが民間企業の管理職がここまで仕事を抱えてこなさないといけないとは思いませんでした。 転職した事を後悔しています。 以前は辛いながらも日々頑張っていたのですが仕事は増える一方でたまっています。 毎日お腹が痛くなります。 トイレに何度も行き、辛くなってくると病院で点滴をして貰っています。 この生活にも限界を感じていますが自分が定年まであと10年くらいで再度の転職は難しいと思うので辞める事も出来ません。 この状況を打破するにはどうしたら一番良いのでしょうか? 何か良い方法はあるのでしょうか?
解決済み
やら下痢の症状が出てしまい、休みの日はそう言ったものはありません。 これは理由は仕事と考えていいのでしょうか? また、本日も出勤前から気持ち悪くて何回か戻してしまっています。 お昼で早退したかったのですが、市販の吐き気止め?を飲んで仕事して欲しいと言われ、それも辛いことを伝えると渋々、職場近くの病院に行って薬をもらって夜まで働かなければいけなくなりました。 病院でも以前ウイルス性ではないから 完全に治る薬はないよと言われているのですが 病院に行ったほうがいいのでしょうか?
回答終了
微熱になりました。 迷惑になるから職場に休む連絡をしましたが、まだ直接の上司に連絡がつきません。この上司がストレスです。 それで下痢なんじゃないかと思うくらい。仕事のストレスで下痢だから、とりあえず今後もお腹壊したら、その都度休むわけにもいかないので、下痢どめの薬を貰おうかなと、 こういう「職場で悩んでて〜…」とかが理由?で 病院に行くとか普通にありますか? 私は明らかな風邪や発熱でしか 病院に行ったことないんです。 ストレスで下痢だと思うんですが… 診察しに行くのは大袈裟?ですか? ストッパ下痢止め飲んでろ!って感じですか。
早く帰る・飲まない」以外で、実践されている方法を教えてください。よろしくお願いします。
とうございます。 汚い話で申し訳ないです。 20代半ばの女性、既婚です。 四ヶ月ほど前から会社の 都合で体制が一気に変わり、戸惑うことばかりで、また、ある事ない事悪口陰口言われ精神的に疲弊しております。 その頃から情緒不安定になり、家にいると急に涙が出たり、しょうもない事で湯沸かし器かって程急にイライラしたり、物忘れが激しくなりました。 寝ても寝ても疲れが取れず、家事などもする気力もなく、毎日楽しんでいたゲームさえする気もおきません。 更に腹痛を伴わない水下痢もずっと続いており、昨日ついにおねしょまでしてしまいました おねしょに関してはもともと中学生くらいまで年に1回あるかないかくらいであったのですが、その後19歳の時に一回、それ以降はありませんでした。 飲酒したわけでも、寝る前に水分をたくさんとったわけでもありません。 なんかもう、情けなくて悲しくて気分が落ち込み、仕事を辞めるべきだと思うのですが、 ●人間関係が原因で辞めるのは、私が上手に溶け込めなかったせいで、他のところに行っても同じなのではないか ●夫の給料が安いので私がしっかり正社員にならねばならない ●大したキャリアもないのに正社員で事務で雇ってくれるところがあるのかどうか ●持病持ちで、三ヶ月に一回平日休んで病院にいかねばならない(結構珍しい病気で、近場で専門に見てくれる病院が選択できるほどない。)また、持病がストレスで悪化する病気です。 色々な不安の中、無理矢理にでも仕事を続けるべきなのではと葛藤しています。 このご時世次の転職先を見つけてから転職すべきと考えますが、なかなか仕事しながら転職活動する時間もなく、言い訳ばかりしている自分にまた嫌気がさしています。 きっぱり辞めて心身ともに万全にしてからの転職活動ではやっぱり遅いでしょうか。
同業種経験者として雇っていただいたのですが、システムや扱う物がまるで違うため今までのやり方を応用できず、 親切に指導いただいておりますが、なかなかうまくこなせず毎日「あまりにも遅過ぎる」「もっと早くして」と言われています。 要領いいわけではなく、言われたことを頭の中で覚えるのが不安なので、慣れるまではとりあえずメモを取って間違えないように気をつけているのですが、「いちいちメモ取らないで」と言われ、余計に焦って何をしていいのかわからなくなってしまいます。 派遣で高い賃金で雇って貰ってるのに力になるどころか足手まといにしかなっていないので、とても悩んでいます。 帰ってから反省点や改善点を振り返ったりして努力しているのですが、うまくいきません。 その内慣れる…と思っているのですが、下痢、吐き気、胃痛、睡眠不足、鼻血といった症状が治らず滅入ってきています。 もう少し頑張っていれば時間が解決してくれるのでしょうか? 皆さんはどうやって乗り越えられましたか? 頑張る力を少し分けていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。
め飲んだんですが、あまり腹痛治らず、あと10秒遅かったら、う○こがこんにちはする所まで追い詰められました
が多く、昨年それが原因で仕事を退職しました。 今年の春先に、辞めた職場で一緒に働いていた方から誘われ 、今の職場に来て2ヶ月ほどになります。 人間関係はとても良いからと事前に聞いており、入ってすぐは緊張していた自分に何かと気を遣っていただいてるのが申し訳ないくらい、皆さん親切でした。 ただ、1ヶ月ほど前からでしょうか。 独り立ち(と言っても完全に任されているわけではなく、困ったらわからない時には折を見て他の方に聞ける環境です)した辺りから、一番上のスタッフからの態度が少しずつ変わりました。ずっとそこで働くベテランの方です。 自分は元来覚えが悪く不器用なので、その分メモを取るとか、一度間違えた事は次に繰り返さないよう気をつけようと意識しているつもりですが、ミスした時に氷のような表情と言い方で注意されると、もうミスをする事自体が怖くてドキドキしています。 その方は正社員、私は非常勤で、勤務時間も私はかなり少ないのですが、勤務終盤の数時間はどうしてもその方と2人体制になる状況なので嫌が応にも気持ちが重くなります。 職場の環境としては、全体的に見れば以前の所よりずっと良いです。他にもスタッフは数名いて、皆さん私に呆れているだろうなと思いつつ笑顔で明るく接してくれます。 先述の方とも、基本的には笑顔でバカな話をする事もできますが… 詳細は伏せますが、その方も私も有資格者です。 私が入った後、無資格の方が数名、サポート目的で採用されましたが、その方がとにかく無資格の方達への態度が冷たく、どの方ももう辞めてしまいました。それで尚更私はびくびくしてるのではと思っています。 注意されるうちはありがたいし、大切な事ばかりだから気をつけようと思いますが、前の職場の事もありストレス耐性も低いのか、今月に入ってからずっとお腹をくだしています。 通勤も、行くまでが憂鬱で、帰りはとにかく早く帰りたい。以前の職場にいた頃と似て来たなと感じます。 食事は普通の物を食べられますが、食欲は減っているように思います。睡眠は、出勤が遅い事もあって夜更かししがちですが、一度眠ればぐっすりです。 入ったばかりですし、慣れて仕事を覚えればまた変わってくるか…?と微かな希望も込めて、退職は考えていません。 良い人が殆どなので、できれば長く勤めたいです。その方が辞める事は絶対にないと思います。 退職以外に何か良い対策はないでしょうか。
少しですがだんだんとよくなっていくんですがバイトのあとトイレをすると水下痢です。もちろん重い病気を考 えたんですが、血便もなく痛みもなく、回数もいつも通りです。 もともとお腹は弱く、学校に行く前は必ず大きい方をしないと落ち着かない性格です
ず、気疲れと、多少コミュ障もあってずっとしんどいです。 体調も入職してからずっとストレスから下痢が続いてたり、睡眠不足もあってかなり辛いです。それと私はあまり飲みの場の雰囲気が嫌いだったり、あまり飲めないのですが、飲みに誘われても断れなくて、今度行くと考えたらが苦痛で仕方ないです。これからの人間関係が本当に考えただけでしんどいです。何かアドバイスがあればいただきたいです。
11~20件 / 1,233件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です