っています。 しかし研究医はあまり収入が高くないと聞き両親や自分の老後を考えると不安です。 時間的に可能かつ医師免許を持ってる場合、研究医が病院でバイトをすることは可能なのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。
解決済み
らっしゃるのでしょうか。 今年看護学校を受験する者です。32歳女です。 現在第一志望の○下看護学校社会人入試に不合格で、落ち込んでいます。 今年すべて不合格でも、受かるまで何年でもチャレンジする予定です。 最初、社会人入試3校、一般入試4校の受験を予定していましたが、 この際多少通学に不便でも、一つでも多く受験しよう、と考え直し 自宅より少し遠い所も受験してみようと思います。 今は、大阪の寝屋川市に住んでいて、受験する学校はこの近辺と、大阪市内になります。 しかし、多く受験すると、決めたものの、受験料のことを考えると、頭が痛いです。 正直自宅により近い学校が希望、というだけで、学校へのこだわりはありません。 大学は一度現役で卒業しているので、(その時は社会学専攻でした)、 4年も通う経済力もないし、専門学校3年で正看を目指しています。 看護婦を目指した理由は、離婚を経験し、子供はいないのですが、また誰かと再婚する気にもなれず 子供もおらず、老後も不安なので、出来るだけ需要が高く安定した看護職に就きたい、というものです。 商業高校出身ですので、簿記の資格や、医療事務の資格も持っているのですが、 その給料では食べていくのが精一杯、という感じなのです。 いつリストラされるかもわからないし、大学卒業後、医療事務、結婚してからは一般事務で 働いていましたが、ボーナスも1カ月分しかもらえず、手取りは14万程度、昇給は見込めず。 今は受験勉強のため、アルバイトもお休みしています。 今年の初めに、事務職を辞めたので、それから国民保険や思ってもない出費が続いて 貯金額も思っていたより大幅に減ってしまいました。 出来たら社会人入試で合格して、入学までに少しでも働いて貯金を増やし 3年間勉強に専念出来る環境を整えたいのですが。 一校受験料が2万円前後するわけですから、出来るだけ早く合格通知をいただきたいのですが、 そこまで甘くもないだろう、と覚悟はしていて、社会人入試も後2校受験を増やし5校受験する予定です。 もし、全て不合格なら、一般入試にチャレンジする予定です。 長くなりましたが、ここでようやく質問なのですが、看護専門学校に合格された方は、 一体何校受験を予定していたのか、知りたいのです。 それと今は本屋で販売されている看護学校用のテキストを繰り返し解いている状況なのですが 皆さんどのような学習方法で合格を勝ち取ったのでしょうか。 お教え願います。
利なサイトや方法があればご教示いただけますと幸いです。 なお扶養外パート(フルタイム)は考えていません。(その場合、正社員のほうがメリットがあるという考えのため) 現在、20代既婚子どもなし、先日までは正社員として働いていましたが、結婚を機に遠方(現実的に通勤不可な距離)への引越すことになったため退職しました。 現在は専業主婦をしており、新生活にも慣れたため来年からは働きたいと思っていますが、扶養内でパートをするか、正社員をするかで迷っています。 【現状】 ・結婚式(1年以内)が終わり次第妊活を始めるため、妊娠したらあまり長く勤められない、夫婦ともに近くに親戚等頼る人がいない、夫は出張も多い仕事のため、子育ては私がメインですることになります。 ・私も夫もあまりお金を使うタイプではないため、貯金はあります。また、夫は子ども1人育てるぐらいなら問題ない程度には収入もあり、転勤族でもあるため、私の働き方については自由にしていいと言ってくれています。 ・家庭の時間を優先したい想いがあるため最初はパートで働くつもりでしたが、最近の政治の動きを見ていると妊娠、子育て、老後資金が足りるのか不安になってきました。 ・融通が利くように在宅勤務も可能な正社員を現在探してみましたが、経験や労働条件で希望にあうものがなかなか見つからないのが現状です。また近いうちに妊娠の可能性があると、採用されにくいというのが正直あるだろうなという認識です。(声を大にして言う企業はあまりいないと思いますが)
した。 私がいろいろと将来(老後)に不安を持っている(40代半ばです。)というのが理由とのこと。 彼女いわく、私の今までの苦労、(特に旦那と職業)は先祖に感謝していない、だから彼らが私に負担を与えているというのです。 彼女の言う日蓮宗系の宗教の支部長さんに私のことを依頼してお札を発行してもらい、それを拝んでいれば、運勢が開けてくるというのです。 仕事中に彼女自身が母子家庭から新しい旦那を見つけて幸せになったことなど、話し半分聞きながら「いいですね」とあいまいなことを言ってしまったら、生年月日、旦那の名前等この手帳に書いてといわれ、断り切れずに書きました。 とりあえずそのお札とお札ケースの代金800円でいいそうです。 彼女の言葉の端々にぜひ支部長さんと会ってくれetc.があり、なんだか不安でたまりません。オウム真理教みたいになるのではないかと。 その仕事は副業ですが辞める気はなく、彼女とは月2・3回は会うことになります。別に付き合いで800円払うことは気になりません。今後何だかんだと出費がかさむことになるのではないかと心配です。 こういったとき、何かうまい断り方法があればご指南ください。
任してもらうことに決めたのですが 私は専業主婦で中学生の娘にもほとんど手がかからずで、 今までは旦那のお世話や、いつも旦那と出かけたりしていたので 旦那が居ないと何もすることが無くなるんじゃないかと不安です。 娘は部活や友達と満喫しており、私ともたまにお買い物や外食に行きますが、べったりした関係ではありません。 私は料理を作るのが趣味と言っていいくらい好きですが 娘は少食で好き嫌いも多く、張合いがないのです。 友達はいますが、みんな何かしら働いていて昼間は遊べなかったり、 専業主婦の友達もまだ子供が小さくて忙しそうです。 要するに主人がいないと 暇すぎて耐えられるか不安です。 赴任先にも行き来するつもりですが 娘も心配ですので、なかなか難しいかな。と思ってます。 お子さんが わりと大きくなっている専業主婦の方で ご主人が単身赴任の場合、みなさんなにしてますか? 暇をどう乗り越えてますか? ちなみに、色々 習い事をしたり、 毎日のように ショッピングやランチをする余裕はありません。 そのため、お金のかかる趣味もあまりできません。 ネトフリばかり観て毎日が過ぎてしまいそうで不安です(;_;) みなさん、なにして過ごされてますか?
今、私はニートです。22歳の女です。 20歳までにキャバクラで貯めた貯金でまったりと過ごしていて気づいたらなんと22歳になっていま した。・゜(ノд`o)゜・。 一人暮らしなんですが、まったりと老後に不安を覚えています。 高校は私立で2年生で留年して中退したので単位はほぼありません。 通信制の高校に通おうと思うのですが、それが終わってから通信制の大学か専門学校か短大に通って,その後にまたどこかの資格がとれる通信制の大学か専門学校か短大に通って、 幼稚園教諭二種免許状or保育士資格or中学校(社会)≪中学校1種免許or中学校2種免許≫を取得して厚生年金がかけられるところに就職したいのですが、 就職面接の際にニートしてたりキャバクラに勤めてたことがあると採用してもらえませんか? ド田舎出身で今もそのド田舎にいます。 国民年金は免除申請がなんだかよくわからないので普通に払ってます。 でもこれだけじゃどうやら老後にパソコンのある生活ができなさそうなので就職したいと思いました。 それと、進学予定が全て通信なのは学費が安いので候補にいれてます。 さすがに自分の貯金では普通の全日制の学校に通うことは金銭的に不可能です。 あと、先生になるには黒板に書く字が汚いと無理でしょうか? 教育実習は母校で受けなければならないと思うんですが、中学の先生とも高校の先生とも仲はよくないので受け入れてもらえない可能性ってありますか? 小学校の先生になるには体育(運動神経がない)ができないのでなれないですよね? 足がめちゃくちゃ遅いです。 12年(通信高校4年+大学4年+2回目の大学4年)くらいかかりそうなんですけど、無謀ですか? 頑張りたいんですけど、もし資格とれても先生になれない人っていっぱいいると思うので私もなれませんか? コネは一切ないです。 アホな質問だと思うんですが真剣に悩んでます。 親にはまだ言ってません。 高校の卒業資格とってから気持ちが変わってなくて頑張れそうなら言おうかなと思ってます。 大検も視野に入れてますが悩んでます。 何か一言だけでもいいので回答もらえたら励みになります。
+ASDの23歳ですが、希死念慮が辛いですが誰にも話せません。会社がブラックで、もうどうしたらいいのか分からなくなってます。転職しても、低学歴、中途の私なんかがホワイトなところに転職できる保証なんてどこにもないので。 美容師をしていますが、レッスンも不器用で上達が明らかに遅いこともあってやりがいを感じずしんどいです。 ストラテラをのんでも何も変わらなかったし、バイトの経験者なので分かることですが、どの職場に行っても、業種を変えても薬を飲んでも状況は変わらないと思います。 心の状態が悪いのに鞭打って働いてます。結婚も無理そうだし、自力で稼げないのなら老後も不安だし、死ねるときに死んだほうがいいと本気で思ってます。 生きがいも一応あるにはあるけど、休日にする趣味です。本当にちょっとしたことです。最近はやる余裕もないし。 家族も大切だけど、そんなちょっとした生きがい、大切なものなんかより死にたさのほうが勝ってます。 こんな私でも未来に希望なんてあるのでしょうか?金のない独り身の汚い老人になって終わりでは??
回答終了
? 昨年末に転職をしました。最近同僚に知らされたことだったのですが、退職金がない、とのことでした。確かに入社前の会社からの条件提示には退職金制度のことには触れられてもなく、会社のホームページの採用欄のところにも記載はされてはいませんでした。 年収にばかり気を取られすぎていて、そこに気づかなかった自分の愚かさを感じますが、やはり制度を 設けていない会社というのは退職金はないと考えてよいものなのでしょうか? 私は現在30歳前半なのですが初めて老後についての不安を感じました。
障害があるため、本当に大変で。 療育に定期検診、ほぼいつも病気しているのでほぼ毎週かかりつけに走り… 夜は苦しそうに咳き込むので、鼻を吸ったり吸入したり 大変なのは分かってました、覚悟はしてました、でも疲れてイライラして泣いてしまいます。 パパは朝食、保育園送り、洗濯干し、自分が食べた分の夕飯の片付けはしてくれます。それが限界、と言われ、最近は喧嘩ばかりです。 実家の母が助けに来てくれますが、高齢なため、運転してきてくれることも心配です。 でも、たまに助けてもらっていたのが、だんだん回数は増えてしまい… 母に倒れられたら元も子もないので、住処を実家の側にうつしたいとおもいました。 上が入学、下の子がもう少し育つ、一年半ほど実家の側に部屋を借りたい、と夫に言いました。 結果はもちろん嫌だ、と。ローンも残っているのでもったいないそうですが、面倒なのとプライドだと思います。 私としては、退職になるほうが、よっぽどもったいないと思います。 私は公務員に近い国家資格職で、時短も使えるし、障害児を育てながらの職場復帰も応援してくれています。もったいなくて辞めたくないんです。 どうしても来るのがいやなら、私と子供だけ平日は実家に戻りたいのですが…主人の両親には頼れません。 喧嘩にも疲れたし、引っ越しも面倒なので、本当は私と子供だけ実家で暮らすのが一番なのですが…子供の大切なパパをあまり蔑ろにできないし 夫の言いたいことはわかるのですが、ここで強引に実家に帰ってしまっていいのか、と思い、 ここはやはり私が諦めるべきか… でも障害児抱えての老後だって不安があるし、長い目で見たら、ここで諦めず工夫して仕事に残ることがこの子達のためになると思うのですが… やはり辞めるべきでしょうか…不安です。
す。 事情により転職活動をし、内定をいただきましたが、定年まで勤務すれば退職金3000万ほどの見込みである点がだけ心残りです。 現環境で勤務できる気力がないため、転職するつもりではありますが。 【現在の状況】 勤務地:東京(10年以上)⇒東北へ異動。上職のパワハラで休職し、東京に戻りました 現年収:1000万 退職金:定年まで勤務すると約3000万の見込み。現在退職すると約350万ほど。確定拠出年金はやっていない。 その他:都内に持ち家あり。 【転職をしたい理由】 ①もう転勤したくない(埼玉又は名古屋の可能性がある。既に都内に自宅購入済のため避けたいが、性格的に辞令を断れない) ②現部署が非常に暇で苦痛(押印持ち回り1件、といった日もザラ) ③本社の希望部署に戻れる見込みが現時点でゼロ 【内定をいただいた企業(外資)】 ①年収900~1300(ボーナスによる変動幅が大きい) ②退職一時金のみ。定年まで勤務したとしても300万~500万程度のため、確定拠出年金の運用必須 ③フレックス、在宅 ④転勤なし ⑤業務内容はほどよく忙しい ⑥社風が求める条件全てにマッチしている トータルでは年収と生涯年収が下がるのですが、転勤がなく自由に働ける環境でストレスなく過ごしたいと考えています。 一方で、老後資金については不安な点も多く、現職に居続ければ困ることはないと思ってしまい、悩んでいます。 同じような状況で転職を決めた方、退職金について悩んだ経験がある方等、ご意見いただければ嬉しいです。
181~190件 / 1,345件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
転職活動で抱きやすい不安って?具体例や向き合い方を解説
転職活動がうまくいかないと、不安な気持ちになる場合があります。初めて転職する際は、特に強い不安を感じるで...続きを見る
ブランクがあっても仕事できる?不安を解消する方法や面接対策を紹介
選考対策選考対策-面接対策
仕事に復帰したいけれど、ブランクがあって不安という人も多いのではないでしょうか。不安があるときは、解消す...続きを見る
2024-04-20
フリーターを不安に感じたら?取るべき対策や正社員を目指すコツとは
フリーターの生活に、不安を感じている人もいるのではないでしょうか?正社員への就職を目指そうとしても、社会...続きを見る
2024-02-13
面接結果の連絡が遅いときの原因と対処法。不安の解消法も解説
選考対策
面接日から日数が経っても合否が分からないと、悪いケースばかり頭に浮かんで不安になってしまうものです。しか...続きを見る
バイトの探し方は?自分に合ったバイトを見つける方法も紹介
バイトへの初挑戦には不安がつきものです。バイトについて分からないことがあれば不安も増すでしょう。今回はバ...続きを見る
2023-04-19
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です