年生ですが、この夏に何か資格の勉強をしたいと考えております。 今考えている資格としては、TOEIC、MOS試験、簿記です。 この中ではTOEICを取るのがベストな選択だとは思うんですが、あまり英語が得意ではないため、レポートなどで普段から使い慣れているwordやexcel の資格を取ろうと考えていました。しかしせっかく取得しても就活などに役に立たないのならやる意味はあまり感じないのでアドバイスお願いします。 この中で取るべき資格はどれだと思いますか? また、理系学生が簿記を取得して、使い道はあるのでしょうか?
解決済み
の理系学部2年です。資格は卒業時点で危険物を全種、簿記2級、TOEIC700を目標にしています。 資格を取っているのは浪人で同期に引け目を感じているためです。あとは少しでも有利になればと思いました。 公務員といっても調べてみたら色々な種類があってよくわからないです。地方上級公務員の技術職で化学とかの専門性のあるものか、大卒だけが受けられる公務員みたいなのを聞いたことがあるのでその2つなのかなって思ってます。 MARCHからでも頑張ればいける!みたいなMARCHから年に数人しか出ないような公務員の職は時間と労力のリスクから省いています。 年収で決めたいです。潰しが効くようなルートを考えると院卒で公務員試験を受かったら院を辞める、受からなかったら専門性で企業就職だと思っていますが所詮学部2年の想像での話なので実際はわからないので人生の先輩方にアドバイスをいただけると大変嬉しいです。宜しくお願いします。
回答終了
占資格は除く。
と思ったのですが宅建やら行政書士やらメジャー資格の扱う法律経済不動産などに全く興味が湧きません… 一応地帝理系中退なので数学物理化学といった理系学問は0から学ぶというほどではないとは思います。 年収高めだと嬉しいです。 よろしくお願いします。
資格を取得したいと考えております。 この2つのライセンスで顧客や地域の関係もありますが おおよそどのくらいの年収が想像できますか? もちろん、営業や人脈が大切なのは百も承知です。
になるとしたら資格に関係のない科目を履修しながら資格の予備校などに行かなくてはならないですよね?正直、大学の勉強をしながら難関資格の勉強したりバイトで生活費を稼ぐとなると結構ハードですよね? でも、もし公認会計士を断念するときは理系学部の方が何かしらの資格を取得できる可能性が高いですよね? 理系から公認会計士になるとしたらどういう人生設計で計画するべきですか?
化学分野(危険物取扱者、第三類消防設備士)・電気分野(電気工事士、第四類消防設備士)の知識両方必要になってきます。
・MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト) ・日商簿記3級 ・ITパスポート ・基本情報技術者 ・ジェネラリスト検定 ・知的財産管理技能検定 ほかにもあれば教えてください。期間はかかるけどこれだけは取っといた方が良いという物はありますか。
がどちらの資格に適正があるかってどうやったら見極められますか?高校時代は文理選択がなかったので文理どちらかは決まってないです。
ます。 理系で就職に有利な資格はなんですか? よろしければ教えて下さい。様々なジャンルで教えていた だければ幸いです。
181~190件 / 9,993件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
仕事を知る
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
資格手当とは?代表的な資格や注意点、課税対象になるかも解説
法律とお金
資格手当を設定している企業では、資格の取得によって年収アップが期待できます。一般的な資格手当の種類や相場...続きを見る
2022-08-08
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
40代で資格取得を目指す!おすすめの資格と取得のメリットとは
40代で資格取得を目指す場合に、おすすめの資格はあるのでしょうか?経験・スキル・目的によって、適した資格...続きを見る
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
資格取得は転職に有利?選び方とおすすめ資格を紹介
転職に備えて、何か資格を取得しようと考える人もいるでしょう。資格が有利に働く場合もあればそうでない場合も...続きを見る
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です