ました。 勤務は先月末日で終え、現在有休消化中。今月末日に退職予定です。 特定受給資格者で失業保険に申請したいと考えています。 ※自身の仕事ぶりについては評価されており、コロナ禍の中唯一賞与を支給されていました。中間管理職でしたが、人を攻撃したりイラつかせるタイプでもないため人格的な問題があり、執拗な嫌がらせを受けていたとは考えていません。 ①経営者(パワハラ窓口設置なし) パワハラの実態を把握していた経営者は最終出勤日前の話し合いで、 「離職票は自己都合で出す」と言ってきました。理由としては、「こちらはパワハラを行なっている一人を辞めさせれば残ってくれるかと質問したはず。解雇した覚えはない。会社都合なんかにしたら一生傷が付くし、あなたが可哀想。金が問題なら退職金として1ヶ月分の給料を払おうか。」とのことでした。 その後すぐに、厚生労働省のHP上で掲示されている文章をメールで送り、自分の離職はこの項目(特定受給資格者:パワハラ)に該当するので全うな理由から全うな制度を受けることを希望する」とも送りましたが、「社労士に相談したところ、退職届を出してきた以上、やはり自己都合です。ハローワークで異議申し立てしてもらっても構いません。」との返答でした。退職金については取ってつけたような言い方だったので断りました。 ②ハローワーク 退職後、異議申し立てをしようと思い、事前に最寄りのハローワークに数回相談に行きましたが、 「異議申し立ては意味がない。会社の返答がハローワークの返答になる。」 「異議申し立てで覆せた事例があるなら逆に教えてほしいくらい。」 「2名以上の署名制度について、うちはやっていない。」 「特定受給資格者は無理だが、特定理由離職者にはできる」との回答でした。 異議申し立ての判断は会社ではなく、ハローワークではないのか?と質問すると「おっしゃる通りです。が、うちは会社の返答で決めています。」と言葉を詰まらせながら課長という人が説明してきました。 インターネットで情報収集している限り「覆せる」事例も見受けられたため、おかしいと感じ、ハローワークによって扱いが違ってくるものなのかと厚生労働省の質問箱に質問中です。 ③弁護士 無料弁護士は、 「作成したパワハラリストをハローワークの異議申し立ての際に提出しなさい。」とアドバイスしてくれましたが、ハローワークでは「弁護士はうちの仕事を知らないから(リスト提出はできない)。」との返答でした。 また、会社の法律違反(給付金の架空請求)についても、「訴えればよい。慰謝料は給料3ヶ月分が相場。」と話されました。 3年半で受けた144項目のパワハラリスト、一部録音、メール、メモ等はありますが、在職中に適応障害と突発性難聴を発症し、裁判をする気力も財力もありません。 離職率が高く、この3年半で10名以上が退職したことで、業務過多でもありました。他職員は一般職ということもあり、月に8日ほど土日祝日以外で休業を取りながら業務を回していたため、自身への負荷が大きかったことが心身不良に繋がったことも考えられます。業務過多についてもPPTを作成し、改善について話し合いの場を設けてきましたが、トップダウンで「人員がいないため(他部署にも)協力してください。」と担当部署以外の仕事をしてきました。 ④労基 在職中に1度相談へ。何ができるか確認しに行ったところ、離職票が出てから金額請求を行うことを検討してみては。とのことでした。 検討事項 −1.ハローワークでの異議申し立て ▶︎最寄りだと異議申し立てに意味がないとの話であったため、引っ越しをして違うハローワークへ行く。(しかし、どこが良いかわからない。) −2.労基で金額請求 ▶︎会社が対応する姿勢を示し、労基へ出向かないと成り立たない。拒否されれば終わり。 −3.特定理由離職者 ▶︎適応障害の診断書を提出し、特定理由離職者として失業保険申請をする。 泣き寝入りしたくはありませんが、そうするしかないのでしょうか。弱い労働者の立場を守ってくれる組織は結局のところないのかと失望しています。先のことを考えると同業種で再就職するつもりなので、これ以上揉めたくない気持ちもありますが、自己都合退職になり全うな権利を受けられなくなること、そして会社が痛い目をみないのは納得がいきません。 過去に異議申し立てをした方がいらっしゃれば経験談やアドバイスをよろしくお願いいたします。
解決済み
員での職を辞するのでその後の生活・就職に不安があります。 今、制度などを調べているのですが、アドバイス頂けたらと思います。退職届けは私事により退職とするつもりですが、自分自身はパワハラが理由です。現状相談もしましたが、改善は無く、体調を崩したり精神的に不安定になり今の仕事に対して継続が出来ない判断をしました。 円満にするには私事理由にするのが最善だと考えています。今後の生活や再就職も考えてはいますがすぐに仕事が見つからなかったりするのを考えると「失業保険」についても調べたりしていますが、その中で私の様なケースは「特定理由離職者」に値するのでしょうか?もし当てはまるのでしたら申請時や退職の際にどのような事をすればいいのでしょうか?
者に当てはまるとのことで、待機期間なしで失業保険がいただけるようです。離職票がまだ届いていないため申 請はしていません。 先ほどネットで3ヶ月間だけの期間限定で募集されている仕事を見つけ、失業保険をもらわずにそこに就職しようかと思っているのですが、この場合失業保険は3ヶ月働いた後でももらうことができるのでしょうか? わかりにくい説明ですみません。調べましたがよくわからず、、教えていただければ助かります。
養したいと考えていますが、特定離職者としてハローワークの傷病手当はもらえますか?誰か教えてください。 それと他になにか手当はもらえますか?
れました。 ハローワークに失業保険の申請に行こうと思うのですが、 すこし気になることがあって、質問させていただきます。 私は退職前は3歳未満の子を育てるということで所定労働時間2時間の短縮をさせてもらっていました。 この間会社から発行してもらった離職票の賃金欄には、短縮後の減額された賃金が記入されていました。 会社の都合による退職の場合、特定理由離職者になり、そういった人で、離職前、育児介護休業や育児介護のため所定労働時間短縮していた人は、その休業前の賃金の証明書を添付すれば、減額前の賃金で、失業保険の基礎日額を算定してもらえるという制度がある?? と聞いたのですが、本当ですか? それならば会社側にその証明書を発行してもらってから、ハローワークに手続きに行くべきでしょうか? 会社に問い合わせる前にそのような制度があるかどうかを知りたかったので、知識をお持ちの方 教えてください。 よろしくお願いいたします。
社が景気の悪化からリストラを行いました。 私はパートですし、正社員の人たちとは違い、給料も半分ですので リストラの対象にはならなかったのですが、 退社した人たちの分の仕事が、少しですが追加してやらなければならず、 精神的にきつくなり、体調を崩してしまいました。 そこで、会社側に時間の短縮を申し出たところ、 「それはできないから、退職してほしい」 と言われ、退職することになりそうです。 このような場合、私はリストラの対象ではなかったので、 雇用保険の離職理由は、自己都合になるのでしょうか?
じめ定められた雇用期限の到来による離職に丸をされ,離職区分には2Dとかかれてます。 この場合は労働契約期間満了による離職とは違い失業保険は三ヶ月待機の90日でしょうか。七日待機の90日になるんでしょうか。年齢が47歳なので180日になるんでしょうか。一年ごと契約更新の契約社員として四年はたらきました。契約を更新しないと自分からいってはいないのですがあらかじめもう契約更新はないと言われ3月末で退職となりました。採用時に雇用期間は一年であるとの契約でしたのでこの場合は離職しても会社都合ではなく自分都合と判断されてしまうもんなんでしょうか?これからハロワにいくのですが少し知識をもってからと思い教えていただければと。よろしくお願いいたします。
元へ転居しましたが、それにより通勤が遠方になり、 結局退職してしまいました。 失業保険の制度を理解していなかったので、次の仕事に就くまで収入が途絶えそうです。 うつ病を理由に退職しなかったのですが、特定理由離職に該当し得るのでしょうか? 復職手当は最悪要らないので片っ端からとりあえずバイトに応募してます・・・明日、土曜営業しているハロワにも聞いてみますが、不安で眠れなさそうなので、どなたかお聞かせ下さい。 出来れば腰を据えて契約社員以上の案件に就活したいのです
回答終了
るのですが、失業手当について不明な点があるため質問させていただきます。 産休に入って退職します。 産後56日過ぎてからハローワークへ行き、失業手当の申請をします。 出産のため退職するので、特定理由離職者になると思います。 日額が3200円です。 例えば、1月17日にハローワークに申請に行けば、どのようなスケジュールで失業手当は振り込まれますか? 失業手当に詳しい方教えてくださると助かります。
未就園児2人を持つ主婦です。 鍼師の免許を取りたく、色々調べましたら近所にハローワーク提携の専門学校がありました。入学要項には入学金や学費などで全部で380万程必要だと書いてありました。学費は年間70万で、教育訓練支援給付金(受講費の70%、年間上限56万まで)を使っても実費で212万は必要のようです。 その間子供達は保育園に預ける事になるし、3年間無職学生で家計にも負担がかかるため、悩んでいます。 失業保険の延長もできないですよね…? 入学も来年4月で約9ヶ月先になるので、もし失業保険延長制度があっても残日数が足りず私は利用できなさそうだと思いました。 (給付日数は120日、特定理由離職者になるのでコロナの延長60日も適用されそうです。自己都合退職でしたが、育児で延長申請したので待機期間も8日でした。) 訓練中の生活費と学費さえ負担がなければ主人を説得できそうなのですが、、他に方法があれば教えて頂きたいのでお知恵がありましたらよろしくお願いします。
181~190件 / 776件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
早期離職にはデメリットもある?一般的な期間や転職への影響を解説
働き方を考える
入社から短期間での離職を「早期離職」と呼びますが、何年以内に退職すると早期離職になるのでしょうか?目安と...続きを見る
2024-01-16
離職率が高い会社は何がいけないのか?原因とデメリットを解説
仕事を知る
会社が公表する情報に「離職率」があります。離職率が高いと、不安に感じる人もいるでしょう。なぜ離職率が高く...続きを見る
離職票とはどういうもの?離職証明書との違いや発行手順を解説
離職票は失業手当を受給する際に欠かせない書類です。発行条件や退職証明書との違い、離職票を書く際の注意点な...続きを見る
2023-04-06
離職率で働きやすさはわかる?高い企業・低い企業の特徴を解説
企業の離職率は、従業員の働きやすさと関係性が深い指標の1つです。離職率について理解を深めておけば、転職活...続きを見る
2022-07-11
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
会社から離職票をもらう方法は?失業保険の対象者やハロワでの手続き
退職後に転職活動を行う予定なら、失業保険をもらいながら転職先を探すのがおすすめです。失業保険の申請には離...続きを見る
2022-09-12
保育士の離職率の実態とは?やりがいを持てる職場の見つけ方も解説!
給与や待遇の改善が進められているものの、保育士の人手不足は現在でも続いているといわれています。仕事が大変...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です