パソコン教室の先生、ボイストレーナーなど、個人の生徒を募集している方。 特に大人の初心者の場合ですが、半年以内などですぐやめる人はやはり、多いですか?体験レッスンの時点で、なんとなく見抜けるものですか? 続く人、やめる人それぞれのぱっと見の特徴、授業数回経過後の特徴を教えてください。 また、やめるときいて、理由を聞いてひきとめたり、やり方を変えてうまくいったことは、ありますか。
解決済み
ですが、すごく嫌です。 塾講の方は生徒はすごくいい子なんですが塾長と合わなくて辛いです。塾長はとても しっかりした人で昨日宿題とかの量が少ないと怒られました。でも私は国語担当で国語は英語とかよりも宿題は少なく授業でなるべく覚えて理解して欲しいと思っていたので納得がいかず言いましたが、そんなことで遠慮するなとか言われました。あの塾長はいつも叱る時は理にかなっていて今回もそうなのかもなんですけど、腑に落ちません。 また公民館の方は生徒が本当にやる気がなくて寝たりするのでせめて喋ろうと思って話してたらそれも塾長に怒られました。でもやる気がない生徒をどうこうすることがなかなか出来ず行きたくないです。 また明日は大学での発表みたいながありそれも嫌で、もう何もかも嫌でなんだか涙が出てきます。今から塾講なんです。明日は公民館の方なんです。こんな時どうしたらいいですか?もう消えてなくなりたいです。私以上に辛い境遇の人なんて沢山いて、わがままだとは思うのですが、なにかいい気晴らしなどがあれば教えてください。 一気に書いたので間違いなどあると思うのですが、お許しください
担任をもっていません。 自分のもっている外国語の授業は、もちろん自分が授業を進めなければいけないと思います。 ただ、外国語の授業以外に空いてる時間には中学年の算数の授業に入っています。 初めはその時間は、そのクラスの担任の先生と自分で2人先生がいるので、担任が授業を進めて、私が苦手なこどもに個別についたり、声掛けをしている感じでした。 しかし、一学期の途中頃から私に授業を進めて欲しいとお願いされました。私自身、クラスの状況も担任ほど理解しておらず、経験も浅いため授業もあまり上手くありません。なので、担任の先生が授業を進めた方がいいのになぁと感じながらも、一応引き受けました。しかし、いざ授業をしてみるとその担任は、私が授業を進めている間、宿題の丸つけだったり、自分の提出するレポートをしたり挙句の果てに教室にはおらず職員室で自分の仕事をすることが多くなりました。教室で補助の立場として回ってる時もあくびをしてたり、あまり個別指導等はしてくれず、なんのために算数の時間に2人先生がいるのかもわかりません。 せっかく苦手な子どもが多い算数を、二人体制で見ることができるのに、まったく意味がないと思います。 確かに、経験が浅い分授業をさせてもらって自分の経験にはなると思いますし、勉強になるとも思います。 しかし、そのクラス自体落ち着きがなく、担任も注意しないので、なかなか思うように授業が進まないのも現状です。何度か、このままでいいんですかねと担任に相談したりしましたが、今のままで全然いいですよと毎回言われます。私はそうは思えません。でも先輩なのでそれ以上は言えず二学期までは、なんとか耐えました。 三学期は、授業進めてくださいと言われなかったので(指導書も貸してくれなかった)担任が進めてくれるのかなと思ったら、始業式始まって明日から授業進めてくださいと前日に言われました。自分も確認したらよかったのかもしれませんが、既に自分が授業を進めることに違和感を感じていたのであえて聞きませんでした… 百歩譲って、授業進めるのはいいとして、それなら冬休み前に言ってくれたら教材研究もできたのにと思いました。ベテランの先生なら、前日でも上手く授業出来ると思いますが、私は準備をしっかりしないとできません。あんまり人の事を考えてないと思いました。 今の学校は、ほとんどの先生がこのような感じです。そもそも、主要教科を担任外が教えるメリットもよくわからないし、そういう行動をされたら担任が楽をしたいだけなんじゃないかなとも思います。 今回ここに書かせてもらったこと以外にも、職員室で平気で子供や親の悪口を言ったり、他の先生の悪口を言ったり…自分自身、先生に憧れを持ちすぎてた分、現実とのギャップに耐えられなくなってきました。 子どものことは好きで、子どもと関われるこの仕事は自分にとって天職ですが、それ以外の職員室での人間関係が辛すぎて、いま辞めたいという気持ちが好きより上回っています。 担任の経験もあるので、大変さもわかりますが、何だかみんな人任せで子供のことを考えてないと感じます。明日からの授業が不安で今も夜も眠れません。 そう思うのは間違っているのでしょうか。率直な意見をお願いします。 長文でしたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。
成績はあまりいい方ではなく高校も人間関係が原因で中退して通信制に行き、それから勉強はほったらかしで朝から夜までバイトに明け暮れていたので周りと比べたら全然ダメです それに私には得意教科というものが1つもなく、全部できません 特に数的推理判断推理、数学、物理、英語、化学が…ってほとんどですね あと適性もすごい苦手です みんな100問いくかいかないかなのに、私だけ60~70問止まりです 本当にびっくりするくらい何もできないんです 今年国家一般職の試験を受けましたが13点しか取れませんでした そもそも公務員なんて興味ないしなりたいなんて微塵も思わないしただ親から言われたから行ってるだけで、私は本当は工場で働くかトラックの運転手になりたかったんです。 でもそれは親が許してくれませんでした ちゃんとした夢がないなら公務員になれって強制的に公務員の専門学校に行かされました でも入学したときから全然学力上がっていないし(手応えがない) これはクラスの子も言ってたことなんですけど先生の圧が足りない、やる気が感じられないと… 適正も1週間に1回するかしないかですし宿題もないしテストもありません 別の公務員専門学校に行ってる友達は、適正は1日3回、授業が全部終わっても夜7時まで補習、など結構厳しそうな感じでした 全部学校のせいにしてるわけじゃないけど私も友達と同じとこに行ってたら少しは違ったのかなって。 実際、友達は1年目で合格しました。 まだ2年生前期のお金は払っていないので学費が無駄になる前に辞めたいです これ以上行ってもできないままでお金だけ捨ててしまうってことになりそうです… 私みたいな無能が公務員なんて無理ですよね もっと身の丈にあった職を目指すべきですよね
あり、 明らかに全く初めての子に比べて、よくわかっているようで、「簡単すぎる」と言っています。 保護者の方からの期待もあり、 ほかの子の授業とどう差をつけていくべきか悩んでいます。 宿題をレベルの高いものにするぐらいしか方法が思いつかないのですが、どうしてあげたらよいでしょうか?
材6A(2語文の読み)をやっています。 ひらがなの読みがやっと出来るようになってきました。 濁点などはまだ間違えて読む事もあります; 小学校入学まであと1年ありますが、入学までに小1レベルに突入することは出来るでしょうか? 2月から公文をはじめ(2ヶ月弱)、最初はひらがなが全く読めませんでしたので成長はしていると思います…。 教材でいうとAⅠからが小1の入学レベル(1学期)なんでしょうか? ひらがながスラスラ読めるようになってから、算数と英語も始めたいと考えています。 (ひらがなが読めないと、問題文が理解できないと先生に言われました)
かというと、まず授業がつまらない。わたしは英語科に属しています。詳しく調べずにこの大学に来た私が悪いですが、英語の授業も ほぼ受け身で私たちの英語の上達には何の役割も果たしていないような授業ばかりで座ってボーッとしている時間が無駄なような気がしてきました。そして2つ目は奨学金。わたしは奨学金を借りているのですが、このまま、無駄な時間にこれだけのお金を費やして勿体無いと思います。また通学には片道1時間半程かかり、高校の頃も1時間くらい通学時間に費やしていましたが、その頃は高校の授業がよかったためそれも苦ではありませんでしたが、いまではその1時間半あったら何が出来るんだろう。1ヶ月でどれほど無駄にしているのだろう。と考えるようになってしまいました。勿論、考え方が甘すぎるというのは分かっています。ですが、私は将来は国家公務員になりたいのです。大卒の資格がいります。言ってしまえば大学卒業の資格がほしいだけです。だからと言ってこの大学であと3年間。無理です。ほかの大学を受験し直したいとも思ったのですが、そんな金銭的余裕はありません。そこでネットで調べてみたら通信制大学というのがあると知りました。通信制大学だったらある程度アルバイトしながら、勉強もできるし、途中で語学留学に行くことも出来るかな(今の大学は語学留学に行くとなると大学にも休学の費用を別に払わなければなりませんしかも在籍しているのと変わらない金額)と思いました。通信制大学に行き、国家公務員を目指すことは可能でしょうか???公務員はやはり大学名をみるのでしょうか???もしそういう経験のある方は是非参考にさせて頂きたいです。本当に馬鹿みたいなことを言ってすみません。ですが、わたしは本気です。誹謗中傷される内容だと思いますが出来ればやめてほしいです。色々悩んで考えている途中なので……。長文失礼致しました。よろしくお願い致します。
します。 1 仕事内容 2 魅力や苦労した点 3 最後に僕に対するメッセージをお願いしますm(__)m ちなみに僕は簿記の日商2級の勉強をしている高1です。
対1スタイルの個別のバイトをしています。 そこで、無賃金の労働が多く辞めたい気持ちと今担任をしている生徒を最後まで受け持ちたいという気持ちで悩んでいます。 無賃金の労働は、 生徒のプリントのコピー(解説も含むため大量)、 生徒の模試の結果が返ってくると今後どのようにしていくか室長に1時間ぐらい相談される、伸び悩む生徒がいると室長と面談、 教室やトイレの掃除・消毒、 毎日室長に生徒の報告をしてから帰る、 などがあります。 また、1人分に4時間ぐらいかかるカリキュラム作成は200円しかもらえずほぼボランティアです。私は主に英語を担当しているため長文もあらかじめ解いておかなければなりません。 実際に働いている時間と給料を計算すると時給が500円です。 さすがに納得がいかないのですが、周りの講師は将来先生になりたい人や、塾講師以外のバイトをしたことない人(おそらく1分単位で時給が計算されることなどを知らない)、賃金にこだわりがない人などで、こういった状況はあまり気にしていないようです。 頑張ってもお金にならず、自分の勉強をした方が将来のためにもなると思っていますし、やる気のない生徒の模試の結果のせいで私が1時間も室長に拘束されることがストレスです。 家に帰ってからも宿題を毎回出さない生徒のことを考えてしまったり、過去問を解かなきゃという気持ちで暗い気分になってしまいます。大学など人間関係に恵まれて楽しい毎日ですが、唯一のストレスがバイトで夜になると考えてしまってなかなか寝付けなくなります。 そのため辞めたいと強く思っています。 しかし、今担任している生徒のうちの1人(高校生)は昨年の9月から担任をしていて、昨年の夏期講習からバイトに入った私にとって初めて担任になった子です。 真面目ですが努力が空回りすることが多く自信がなさそうにしている姿を見ていて、この子の努力を実らせたい、自信を持って欲しいと思って一緒に頑張ってきました。 偏差値は1年前より10以上あがり、なによりも日々の授業で明らかに実力がついてきたと感じて私自身も本当に嬉しいです。以前は無言で渡してきた模試の結果も最近は「英語の偏差値上がってました!」と笑顔で渡してくれます。以前は褒めても少し微笑む程度でしたが、今では自身も実感があるのか長文が解き終わった後に「前よりできる」と言っています。 もちろん本人の努力の成果ですが、私みたいな人間でも誰かの力になれたかもしれないし、こんなに人の成長を感じることができて感動してています。 最後にどこまて成長してどの大学に行くのか見守りたいです。 以上のふたつの気持ちで迷っています。 中途半端な時期に辞めることが迷惑なことは理解していますが、あまりにも自分の生活の負担になりすぎています。 自分では、これからさらに過去問が増えて時給換算すると400円とかになりそうなので未来の自分のためにも今の時期に辞めるべきだと思っています。 室長には後期から来れない可能性は伝えてあります。人手不足で冬休みだけでもいいから来て欲しいと言われています。 長くなってしまいすみません、わかりづらいところがありましたら補足しますので伝えてください。 優しくアドバイスをしてくださる方お願いします。
語を英語にしなさい。 1 これらの本はあなたのですか。 2 あの机の上にペンが一本あります。 3 私たちの家に十分な食べ物がありません。 どれかひとつでもいいので、回答お願いします! もちろん、回答読んで書くだけじゃなくて塾の先生にきいたりして、自分なりに努力します!
171~180件 / 493件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
英語を使う仕事14選。必要な英語レベルや未経験者がすべきことは?
仕事を知る
英語を使う仕事にはさまざまなものがありますが、求められる英語力は異なります。英語を使う仕事をしたいと考え...続きを見る
2023-04-12
英語の「ビジネスレベル」とは?日常会話との違いや習得方法を解説
英語力を条件とした求人の中には、ビジネスレベルの英語力を求めるものもあります。目安を把握しておけば、自分...続きを見る
2024-06-05
英語面接で好印象を与える方法と注意点。よく聞かれる質問・回答例も
選考対策
英語面接で好印象を与え、採用につなげるには、どのような点に注意したらよいのでしょうか?チェックされるポイ...続きを見る
2023-04-26
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
レジュメを英語で作成する際のポイントは?書き方・注意点も解説
英語のレジュメは、日本語の履歴書とは書き方が異なるため、戸惑う人が少なくありません。作成する際には、まず...続きを見る
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
適性検査「玉手箱」とは?問題の傾向と対策のポイントをチェック
転職や就職活動の際、玉手箱という適性検査を受けることがあります。言語や計数、英語、性格テストといったジャ...続きを見る
2022-07-11
OLとは?仕事内容や求められるスキル、向いている人の特徴を解説
世間で広く使われている「OL」という用語について、その定義や仕事内容について知らない人は少なくありません...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です