行スタッフ」というものがありました。紹介文(? )のところには「完全在宅の副業、シフト自由、残業無し、具体的な仕事内容はSNSプラットフォームにおけるアカウント運用、コンテンツ運用・メディア運用のご案内など」「場所も時間も自由、スマホ1つでできる」と書かれてありました。 雇用形態は業務委託です。「SNS運用が初めての人でもしっかり研修を受けていただきますのでご安心ください」とも書いてありました。給料も割とお高めで、これが本当ならぜひ応募したいと思っているのですが、こんなに美味しい話、はたしてあるものかと疑心暗鬼になっています。実質これは安心できますか?
解決済み
色々な書類作成をする業務だと思います。ただ、どこまで踏み込んでやっていいのか悩んでいます。 その1つに紹介状の代行入力をした後に入院している患者様の転院先に問い合わせをすることです。病棟クラークの方もいるので相手の立場も考えるとどこまで踏み込んでいいのか悩んでいます。 看護師様からは「なんでやってくれないの?」、「最初にやったんだから最後までやれ」、「病棟でやれってことですか?」などと陰で言われている粗末。 また、外来が忙しい時は受付業務、外来会計入力も行っております。(兼務はいけないことだとわかってはいますが…)感謝もされず、同じ事務所内にいるのに勤務変更も知らされず、どうしたらいいかわからない状態です。個人としては助け合いだと思って働いています。※相談にのるような職場環境ではないことも事実です。
回答終了
就きたいです。できるだけ正社員を希望します。 今までは新卒で販売、軽作業、受付など単発の事務と並行し、資格取得後官公 庁採用事務派遣1年、現職半年(インフラの一般事務アルバイト)です。 資格はMOSmaster2003(Accessあり)です。 現職は早急に退職したいです。Access使える人という条件にも関わらず実際発送作業が多くて騙されたような気分です。 できれば結婚出産後も続けられる職種を考えています。インフラ系合わないので民間希望です。 例としてはSE、事務代行会社の正社員、IT企業の受付、銀行などのデータ分析の派遣、営業事務など考えています。 また、そもそものところですが、AccessのDB構築とExcelVBAは両方できないと採用されないのでしょうか。 現職は残業がないのでナ○セpcスクールに通うことも考えています。
で申し訳ありませんが、みなさんのご意見を教えて下さい。 税理士法人内で上記業務に携わっている者です。 最近、自分の仕事や職業会計人そのものに対して、疑問に思う事が多く、悩んでいます。 私は、もともと企業内経理を志向し、事業部や営業の方々と一緒になって経営を進めていく「管理会計」に興味を持っているのですが、昨今の大不況と実力不足から、ある程度の一般企業には就職する事ができず、現在の法人に拾って頂きました。 当初は、年次決算や税務申告にも携われて、実力を磨くにはBestの環境だと感じていたのですが、最近、外部からの経理業務に限界を感じつつあります。 というのも、仕訳の元となる資料やデータ、決算後の報告フォーマットなどに改善点を見出しても、クライアントによって指定されているものが多く、自分の裁量を発揮できないもどかしさを痛感しているからです。 また、会計事務所等では普通の事のようですが、経理業務の効率性ばかりが重視され、その中の数字をどうやって日常の経営に結びつけるか、問題点を導き出して改善するか、といった部分までは評価の対象になり得ず、またそれが出来ないほど仕事を担当させられるので、まさに事務代行に徹しているような日々に陥ってしまっているからです。 これは、あえて誤解を恐れずに言えば、税理士法人に勤務している方々は、税法に特化したサービスは提供しているけれども、企業人としての経営感覚や原価利益意識が欠落している傾向があるから、疑問を感じずに仕事ができるのではないか、と思ってしまいます。 私は、「事業あってこその経理」だと思いますし、経理の本当の意義は、財務会計や税務会計などの「過去の集約」にあるのではなく、PDCAに基づいた「未来意思決定」と現状の改善にこそあるのではないかと感じているので、やれ税理士試験の科目がどうしたとか、税務面でしか事業領域に入り込めないにもかかわらず、嬉々としていらっしゃる周囲の方々に違和感を感じてしまって、職業会計人の方達の価値観が特殊なのではないか、とまで感じるようになってしまいました。 私の考え方はおかしいでしょうか? 実際に「税理士法人等→一般企業」「一般企業→税理士法人等」へ移った経験ある方や、現役の士業の方、経理の方のご意見を伺えますと幸いです。 よろしくお願い致します。
る方で順調な方に質問です。 似たような質問に対する回答に 「電子カルテ代行入力・検査のオーダー入力・次回来院時の検査予約等」「保険会社の入院・通院証明書・傷病手当金申請書等の書類作成」などをしているという方がいたしたのですが、例えば「電子カルテ代行入力」とはどんな感じなのでしょうか? 手書きのものを入力するとか、外来診療中の医師に張り付いて、話している言葉を聞き取って入力するとかなのでしょうか? 「医師の指示のもと」といっても、指示するより自分で入力しちゃった方が速いってこともたくさんあるような。。。 私は、まだ未定ですが、この仕事につくかもしれないのですが、職場での導入は始まったばかりなので、すでに業務についた方も 手探り状態のようです。 それに10人の医師に対して一人くらいの割合なので、外来で張り付いて代行業務をするのは不可能だし、実際のところ どんな風にやっていったらよいのでしょうね。 参考に、お話を聞けたら幸いです。よろしくお願いします。
要書類(離職票や源泉徴収票など)が届きません。同法人との契約も退職日までなので自分で動かなくてはなりません。 皆さんも自分で動いていましたか?
間は夜間8時間労働です。 一般事務プラス電話応対(代行の注文受付) 事務経験は長く事務能力には自信があります。 代行業界に貢献することで微力ながらも飲酒での事故を減らせる。 くらいしか思いつきません。 うまく文章に取り入れまとまった志望動機にするお手伝いお願いします。
います。 会社は営業2人、事務は私ともう一人だけです。 仕事は本当に細かくて、例えばパソコンから伝票を入力する時に 得意先の一覧から得意先を見つけるのに、同じ会社名が何個もあって解らない時に聞くと 「○○番でしょ」と怒鳴られます。 入力も何種類もあって、何日か振りにその入力をしたので 少し不安になって「これでいいんですよね?」と聞くと 「もう一ヶ月経ったよね?」と怒鳴られます。 今でも新しい仕事を教えられた時には、ノートに書くのですが 「もう1ヶ月経ったんだからノートばっかり書かないで、いい加減に頭で覚えて!」と言われます。 1ヶ月経って、ようやく聞かないでノートを見ながら出来る仕事が多くなった所です。 確かに最近覚えは悪いなぁ~と自負していますが 前に解らない事をすぐに聞いてたら「ファイルとか少し自分で調べてから聞いて!何でもすぐ聞かないで」と 言われてしまい、最近は自分で判断してファイルにも綴ります。 先日間違った所に綴っていたらしく「解らなかったら聞いてよね!」と言われ 正直聞いても怒られ聞かなくても怒られ・・ どうしていいのか解りません。 何を聞いても怒鳴られるので、会社に行くのも嫌になってるこの頃です・・ どういう心持で仕事をしたらいいのか教えて下さい。
171~180件 / 2,269件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
運転代行とはどんな仕事?必要な免許やメリット・デメリットを解説
仕事を知る
運転代行は、主に飲酒して自分の車を運転できなくなった人の代わりに、車や人を目的地まで送り届ける仕事です。...続きを見る
2023-11-08
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です