!?(理由は前回などに書いてあります) 退職勧奨で自主的に退職したとしても、自己都合退職扱いではなく、会社都合扱いだと聞いたのですが、そうなのでしょうか!? 会社都合であれば失業保険を申請すると、自己都合と違い約3ヶ月またずして支給されることでしょうか!? ただ今回2ヶ月しか給与から雇用保険がひかれていなかった為、失業保険支給対象ではありません が!! 実は、去年パートで入社して、途中から月160時間ずつを半年以上働いていたのに、雇用保険はひかれていませんでした これって雇用保険加入義務違反ですか!? ハローワークへ行って、証明できるものがあれば、失業保険支給対象になるようなんですが、どうでしょうか!?(証拠になる給与明細がきちんと残っています) 詳しい方、アドバイスを宜しくお願い致します。
解決済み
昇給 月6日休みと年末年始、夏季休暇とのことでしたが実際入社すると内容が違っていました。 こんなことはよくあるんですか? 知人に紹介していただいた不動産会社です。 面接にて社会保険完備、賞与2回、月6日休み、年末年始、夏季、有給休暇等の福利厚生と残業はほぼ無し。 宅建資格者は宅建手当との事でした。 しかし、、、 先輩もちろん主任さえも社会保険未加入のまま、、、宅建手当も無しだと。 前職での離職票をもって改めて社長とお話したところ・・・ 社会保険・・・「今すぐ社会保険は入れない、しばらく働いてもらってから考える。試用期間だと思ってよ!!」 研修期間があるなど話していただいてないし、それなら面接時にお話してくれれば。。。 また理由として「社会保険の手続きって面倒くさいんだよ!(笑)でも君は紹介だからさ・・・考えとくわ。」 賞与・・・「無い。会社の業績悪いしな~。。無理だろ。。。営業で歩合が達成したら、それがボーナスだと思ってよ!」 毎月の休みについて・・・現実は毎週水曜のみ。面接で毎週水曜プラス2日と言っていたとの話をしたところ、、 「6日間??誰に言われた?それは無いよ~!」と。 残業、もちろん残業手当もなし。(ちなみに入社初日で2時間残業) 「残業するということは要領が悪いからだ。。。」 終業間近に内見予約あれば要領もなにも。。。 年末年始など長期休暇・・・無し。 一日10時間労働で休憩は合間に時間があれば30分程度。 入社3日目だからというのもあるのかもしれないが、まだ雇用通知書や契約書のようなものはいただいてませんし、 就業について書面での手続はまったくなし・・・ なので契約書が違うとも言えない、、 しかし募集要項に記載されている内容と面接の話がなぜ違うのか・・・ 「そうゆう風に記載でもしなければハローワークに通せないし、誰も応募しないでしょ!?」と。 不動産業なのでもし車破損や違反の場合は自己責任なので自己負担になるのはもちろん暗黙の了解というか。。。 初めての業界なので車破損についても一応お話ししていただきたかった。。。 正社員のメリットとして社会保険雇用保険労災賞与等々そのために正社員なりたかったのは私の甘えだったのか。。 今の現状だとフリーターとなにも変わらない、、、アルバイトと同等であるならばこの仕事は選びたくなかったです。 入社3日目にして、もうこの社長の態度が信じれなくなりました。 知人の紹介だから気まずいのだけれど、、 ほんとに精神的に参ってやめたいです。 こんな現状ってよくあるんですか?
ましたが、選考会でだめでした。 ですが、ホームヘルパー2級の資格を習得し、介護の仕事に就きたいです。そこで、ニチイの通信教育で学習し、資格を取りたいと思うのですが、そこで、問題があるのですが、前の会社を自主退社でやめましたので失業手当が貰えず、生活福祉資金の方から借り入れして生活しています。あと、市の住宅支援金で生活を支えていただいています。職業訓練が受講できていれば良かったのですが、どちらも毎週?、毎月?書類提出(ハローワークのハンコ)がいります。この際ですので、通信教育のプランでしっかり勉強したいと思いますが、ハローワークで、就職活動をしないと、ハンコが貰えないとのことなので、どうすればいいでしょうか? 通信教育で、ホームヘルパー2級の資格習得中とかではだめでしょか?資格がなくても、介護の仕事ができるとか、仕事を見つけて、そこで取るとか、皆さんの知恵袋見たのですが、どうすれば良いでしょうか。あきらめて違う職種を探した方がいいですか。自分としては、資格を取り、就職し、借り入れ金を返す。が一番良いのですが,,, 結果発表が今日で、落選しましたので,,,書いた文章が意味不明かもしれませんが、どうしたら良いかご意見お願いします。 水曜日職業相談で職安に行きますが、水曜まで不安です。なにか、アドバイスお願いします。
ったので、パソコンの基本的な操作はもちろん、ある程度の電話対応もしてきたので、ハローワークの求人で『パソコンの基本操作がで きる方』と書いてあった今の会社に応募。面接で簡単な仕事内容の説明を受け、自分で納得した上で採用をしてもらいました。 ですがいざ入社してみると聞いていた話しと違い。基本的なパソコン操作ができれば大丈夫と言われていたのに、パソコンはほぼ使わない。伝票処理もやり方がアナログなので手順が多くて細かい。系列会社同士の仲が悪くて仕事の意思疎通が出来てない。未だに男尊女卑の世界らしく人間関係も複雑。などなど…。 求人の仕事内容に書いてなかったので言わなかった私が悪いのですが、前の会社ではインターネットの通信販売を担当していたので、パソコン操作や電話対応には自信がありますが伝票処理はやってきてません。それにパソコンのシステムが充実しているわけではないので、なかなか仕事が覚えられず苦戦していて、そのせいか自分に自信が持てません。 入社して数日間は、ほぼ毎日私の採用を決めた所長から「今日の仕事はどうだった?」と聞かれていましたが、今では私がいない所で、私を指導してくれている先輩に私の様子を伺っていたり、今でも時々所長と2人になると「『こんなはずじゃなかった』って思ってる?」「正直なところどう?」と聞かれます。 確かに『こんなはずじゃなかった』って毎日思っています(所長や他の人には言ってません)。でも仕事が大変なのは何処も同じで、大変だからと言って諦めてないし、むしろ悔しいので頑張ろうと思ってます。 でも所長は期待外れだと思っているのでしょうか。私が自主的に辞めるように、遠回しに言ってるのでしょうか。 自分に自信が持てないのでマイナスにしか考えられません。
営)がしたくて12月頃から音楽・エンタメ・広告・出版など音楽に関われる仕事を中心に就活をしていました。 しかし、この業界は狭き門、すべて書類審査の段階で落ちてしまいました。(関西の有名でもない私立女子大に通っているので読んでもらえたかも分かりません。学校やハローワークなどで添削を受け、問題なく良くかけていると評価してもらっていました。) 落ちた当初はアルバイトからの入社だったり、業界でコネを作って別の会社に入社する方法を考えていました。そこでミュージックマンネットや自社HPだけで中途募集している企業にかたっぱしから履歴書を送りましたが一通も返事がこず。一度も面接に進んだことがないというショックから6~7月は鬱になってしまい、二か月間なにもせず寝たきりの状態でした。今思えば中途採用は経験者優遇。何のスキルもない私などいらなかったのでしょう。 それをみかねた友人や先輩から「今は思う企業に入れなくても異業界からの転職もある」「新卒は一回しかないから新卒での就職をしたらどうか」とのアドバイスを受けました。また、家庭の経済状況から奨学金を借りており、卒業後約800万の返還を控えているため、アルバイトからの入社をあきらめ、8月から異業界で正社員での就職を決意しました。 また、私はロッキングオンの渋谷さん、MUSICAの鹿野さんのようにいずれ独立して大きいイベントを作り上げたいと考えています。今後自分がイベント企画などをしていく上で営業のスキルは必ず必要と感じているため、現在職種は営業をメインで応募しています。(面接では自分は音楽関係の仕事がしたくていずれ転職するつもりであるとは言っていません。) 別業界で働きながら経理や経営の勉強、自主的な音楽イベントの制作もしたいため週休二日制の企業を中心に応募しています。 しかし、内定がいまだにもらえず悩んでいます。書類で落ちることはなくなりましたし、最終面接にもいくつか進みました。春に比べると進歩してはいますがもう10月。募集企業は少なくなり、大学のゼミで就職先が決まっていないのは私一人になりました。 内定をもらうことがゴールではないし、むしろスタートだと分かってはいるのですが、親から「就職できるの?」「なんで金融受けとかなかったの」と頻繁に言われると焦る自分がいます。 どなたかアドバイスをお願いします
)で条件の改善等アドバイスをお願いします。 場所は 北関東の新幹線が止まる駅より車で25分、最寄の駅より徒歩15分 です 《仕事内容》 見積の入力、資料のコピー(資料を作ることはない)、電話に出る、メールチェック、文房具・作業服の注文です。 《就業時間》 8:00~17:00(月~金。第一土曜日のみ出勤) 70分休憩 給料 140,000円~170,000円 残業無し 賞与 1万~5万で年に2回 退職金無し 私が入社したときは 上記仕事+経理でもっと仕事量が多く、第三土曜日も出勤で16万が初任給でした。 上記の内容+売上管理をしている事務Aがおり、5年の間フルタイムパートで時給840円なので14万を書いておかないと、Aが新人に対して報復をする恐れがあるので書いている。 しかしながらAは上司が全員呆れるくらい仕事ができないため、正社員待遇及び時給アップはありえません。 Aを解雇した場合、ハローワークでの応募に支障が生じるので自主退職待ちです(全くするつもりがないようです) 単純にAよりも仕事は少なく、Aよりも時給を高く設定しているのですが何が悪くて応募がないのでしょうか? 同じ年収でもこの条件にすると良い、などのアドバイスがありましたら教えてください。 払える年収は230万円程度です(Aは180万円です) 私は上記内容+経理、資金調達のほか、よっぽど人手が足りないときに図面を書いたりしているので作業内容の違いから参考にはならないかもしれませんが、15年勤務して 現在基本+手当22万+賞与です。
を始め、先日正社員雇用の事務員での内定をもらいました。 本日初出勤し、一緒に働く人たちは丁寧で 変な感じは一切なく、人間関係は悪くない印象です。 ところが、就業規則を聞き、どうしても腑に落ちない点が一つだけあります。 勤務時間が8時30分〜17時55分 休憩は60分、 勤務拘束時間を8時間25分でやってます と言われました。 労働時間8時間、そこから残業代が出る出ないは会社によりけりなのは分かりますし みなし残業として給与に組み込まれている会社があるのも分かります。 しかし、勤務時間を8時間25分に設定している会社は聞いたことがなく戸惑っています。 ハローワークの求人情報にも確かに 勤務時間が8時30分〜17時55分とありましたが 早番遅番のように、その中で変則するのかな?と思ったので応募しました。 17時55分を超えれば15分単位で残業代は出るそうなのですが…そもそも1日の労働時間を8時間とするならば毎日25分残業してることになるのでは?と疑念が消えません。 人間関係は良さそうで休みはやや変則的ですが 年間休日は120日と悪くなく、 給与は事務職としてはやや低いですが そこまで悪くないです。 これが8時間勤務で、8時半の10分前に朝礼があるので早くきてね、くらいの勤務時間超過な 分かりますし、それなら駄々をこねるつもりもないので仕事頑張ろう!って思えます。 しかし、終業時間の設定が25分超過というのがどうも腑に落ちない。 このような勤務時間は合法なのでしょうか? よくある、勤務時間は8時間だがやる事が多く自主的に残っているから30分以上の手当のつかない残業は当たり前、みたいな回答ではなく、労働時間(勤務拘束時間)が8時間25分というのは合法なのか否か、おかしいのか否か、というようなことが聞きたいです。 ご回答よろしくお願いします。
月の約1年10ヶ月間勤務した会社を自主退職する予定です。 年齢は25歳で月々約手取り約15万(控除前は約19万) ですが、どれくらいの金額を失業保険で給付してもらえるのでしょうか? ②就職活動について 今のところ退職してからは少し休暇をしようかと思ってますので正直今のところ就職活動する予定はないのですが、失業保険を受けるには就職活動を月2、3回しないといけないと聞きました。就職活動とは、ハローワークにて求人を検索し応募し面接を受けないといけないとの事でしょうか。何か別の方法とかあるのでしょうか? ご存知の方回答お願いいたします。
種未取得者です。 大型2種取得において、以下のどのパターンが、よいでしょうか? ①:バス会社A社の場合、入社式の翌日から、会社提携の教習所に入所し、1ヶ月を目標に、大型2種取得を目指す。仮に、1ヶ月で取得できなくても、延長してもよい。その代わり、取得できた日の翌月より、社内研修(机上研修)が始まる。同期とは離れ離れになり、後に入った後輩と机上研修を始める。(留年制のようなシステム) 勿論、1ヶ月経過して、机上研修が始まるまでの待機期間も、月給15~16万円の給与を支給。期間内に、大型2種を取得できなくても、解雇や教習費全額返還なし。(ただし、入社から3年以内で退職すれば、全額返還) さらには、採用試験時も、交通費・前日からの宿泊費・運転記録証明書発行にかかった費用を、キャッシュバックするとの事。 おまけに、試験日の昼食も会社側で用意するとの事。 ➡このご時世にあまりにも、バブル期を思わす振る舞いで、ある意味、裏に何かあるのか?と考えさせられる。 ②バス会社B社の場合:2週間で合宿にて、大型2種取得。多少、2週間をオーバーしても、無料で延長教習OK。ただ、延長期間でも取得できなかった場合については、答えてもらえなかった。大体、2週間で取れるという回答。3年未満で退職時は、教習費全額返還。 ③自身が、ハローワークの「教育訓練給付金」対象者なので、地元の教習所で自腹で自主的に大型2種を受け、ハローワークから最大10万円のキャッシュバックを受ける。 大型2種を取得した上で、バス会社の運転士求人に応募する。
回答終了
171~180件 / 270件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
サービス残業を自主的に行うリスクとは?発生する理由や防止策を紹介
仕事を知る
サービス残業は、企業や労働者にとってさまざまなリスクをもたらす行為です。しかし、業務量の多さなどから、自...続きを見る
2024-05-07
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
2022-09-12
ハローワークの求職登録でできることは?手続き方法や有効期限も解説
転職活動を始めた人は、ハローワークで求職登録を行いましょう。利用登録をすると、求人検索や応募はもちろん、...続きを見る
2023-04-21
ハローワークとは?受けられるサービスや利用方法などを詳しく解説
ハローワークを、仕事探しをするための施設だと思っている人は多いはずです。実際に利用したことがないと、ほか...続きを見る
2023-04-10
ハローワークに行くときに必要な持ち物は?利用目的別に紹介
転職活動でハローワークを利用する場合は、必要な持ち物を把握しておきましょう。シーンごとに準備すべき持ち物...続きを見る
土曜日も開いてるハローワークはある?開庁時間やサービスを確認
ハローワークは、失業中の人だけでなく、在職中で転職を希望する人も利用が可能です。平日に足を運べない人の場...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です