まとめるリーダーをしています。 正直、仕事は後輩の女性に任せて自分は余り仕事をしません。 挨拶も 声が小さく、仕事を早く切り上げて控え室に戻って来て休憩をしています。 注意すると少しキレ気味でなんだかんだ言って来ます。 扱いに困っています。 年末最後の仕事の帰りにも「良いお年を…」の挨拶も言わずに帰ってしまいました。 余りの愛想のなさに呆れてしまいます。 皆さんの職場でも年齢問わず、愛想のない女性がいるとは思いますがどう対応していますか? 参考にしたいのでご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
解決済み
持ちになりますか? 質問されたらどうやって返してますか? むかついた時とかはありますか?
回答終了
ずっと同じ仕事をしています。でも時々間違うのですが、絶対非を認めません。気性が激しくトゲトゲしいです。 高卒だとバカにされまいと必死に人を見下しています。新人のパートが入ってくると、キツい口調で意地悪なので、新しい人はすぐやめてしまいます。 なぜプライドが高いのかわかりません。学歴にコンプがあるなら、長く働いてお金も貯まったことだし、大学に行けばいいと思います。コンプを持っているのにプライドが高いのはなぜですか。
予定あえば休みの日に一緒に食べに行きたいと思っているのですが、プライベートで会うのはやめた方がいいんでしょうか?
、その間、毎月10万円ほどの給付金まで貰っていたそうです。 60代のおじいちゃんがパソコンの職業訓練・・・そこに一体なんの意味があるんでしょうか? 無論、その人は職業訓練終了後、就職はしていませんし、家にパソコンもないそうで、たまにネットカフェに行った際にパソコンを使うそうですけど、訓練終了後ほとんどパソコンをやっていないので「もう忘れちゃった」そうです。 生活に余裕があるおじいちゃんが、自分の財産を使って道楽でパソコンを習うなら、何の文句もありません。しかし、これからパソコンを使う仕事へ就くわけでもない60代に職業訓練を受けさせる意味がどこにあるのか?しかも給付金まで払って・・・。 これは珍しいケースではなく、パソコンの職業訓練スクールへ行くと、高齢の方がけっこう多いらしいですが、なぜ高齢者が職業訓練を受けれて、しかも給付金までもらえる。 かなり茶番であるし、税金の無駄使いではないでしょうか?
い ・先のことを考えられない ・人の仕事が気になる ・人の仕事の手助けをしたがる ・自分の仕事を置いてでも人の手伝いをしたがる ・結果全体の仕事が遅れることは気にならない
養後、いま復職1週間目です。 リハビリ勤務として時短勤務しているようですが、 直属の上司に些細な誤解で、 本日、 なめてんのか パワハラと言われても俺は怖くないぞ、 などの言葉で怒鳴られたようです。 普段温厚な上司なので本人曰く大変驚いて、 職場の隅の見えないところで隠れて堪えきれず泣いていたところ、 別の上司が慌ててフォローに来たとのことです。 娘からはその後、酷い頭痛がすると連絡が来ています。 娘の健康が一番大切ですが、 人間関係の構築が苦手な以上、 早く辞めるのも親として勧められず、 困っています。 なにかご助言頂けませんでしょうか。 私も体調が芳しくないので、娘にはならなんとか自立してもらいたいです。
しなければいけませんか?
0年働いてたベテランと言うことで採用され私の下で働くことになりました。 10年別のところで働いていたとはいえうちでは新入社員ということで色々教えたりしてました。 10年働いて私はベテランと言うくせに仕事が出来ないし雑なので何度も注意してたりすると上司に私にいじめられてると言って私を悪者にしようとしてきます。 上司は、私に言い方がきついから優しく言ってあげと言われたので気おつけながら注意してました。 でも、何度も何度も同じことしたり雑すぎる仕事で迷惑がかかるので少し強めの口調て注意したその次の日 その女性が昨日まで普通に大声で話してたのに声が出ないと言い出し病院に行くため早退しました。 その後、少ししゃがれた声で私は失語症だ。といいストレスでなったとか言ってました ネットで調べたところ 失語症について調べて見たのですがストレスで直接的に失語症になることはないとありました。と書いてました 失語症の症状調べたのですが 相手の話を理解できない 自分が言おうとしても言葉が出てこない 言いたい言葉を間違える 話したい言葉を上手く発音できない 相手の言うことを真似できない 文字や文が読めない 書いてある文字や文の意味が分からない というものでした。 でも、そんな症状ないと言ってるのを職場の人が聞いてます その女性は、私からのストレスでなったと上司に言ってるみたいで今度上司と話すことになりました。 もし、そうなら申し訳ないと思います。 なので皆様に失語症についてもっと詳しく教えていただきたいと思います。 あと、私事ですが私は躁鬱です。それを職場の方には伝えてません。 もし、女性がほんとに失語症なら私はどうすべきかも教えていただきたいと思います 長文失礼しました。
ず旦那と2人で暮らしています。 私が一年ほど前から働いている職場なのですが、パートさんの中でシフトを決めたりその日の担当業務の振り分けをされている60代のパートさんがいます。 元々は社員さんがされていたのですが、その社員さんが定年で退職されたので、代替わりとしてそのパートさんが今はその業務をこなされています。 そのパートさんに、どうやら私は嫌われているみたいなのです。 経緯としては、私と同期で入った歳の近い男の子から 「私さんは〇〇さん(パートさん)から不当な評価をされていて、他の人なら言われないようなことでも怒られたり注意されたりしているし、陰で悪く言われているので、言い方が悪いがもう少し〇〇さんにゴマスリをした方が良いのではないか」 と言われたことがきっかけでした。 よくよく考えたら嫌がらせなのかな?と思うようなこと(大変な業務だったり苦手な業務をよく当てられたり、他のパートさんの前で大きい声で注意されたりなど)をされているな、とは思っていたのですが、自分が悪いなと思ったり、苦手を克服するチャンスかな?と考えており、まさか陰ではそんなふうに言われていたとは思っていませんでした。 客観的に見て(その教えてくれた同期談)特に仕事が遅かったりミスが多いわけではないのですが、そのパートさんからは「仕事も遅いしミスも多いし、なんかあるとまたあいつか!ってなるのよね」と言われているようなのです。 その度に同期の男の子が(その子はそのパートさんから気に入られていて、辞められたら困ると思われているので割と意見を言えるようです。)「普通に私さんはまあまあちゃんとやってると思いますけどね」みたいにフォローを入れてくれているみたいなのですが、右から左…と言うよりかは悪く捉えられてしまって 「同期くんは私さんのこと気に入ってるから私さんのことを贔屓して仕事のフォローに行っている」と言われていたり、あえて組ませないようにしたりと(一年の中で一度も同じ日に同じ業務担当になったことはありません)色々されていたみたいです。 正直めんどくさいので、不当な評価なら不当な評価と同じこと(サボりまくって仕事遅い)をしようかな?とも思ったのですが余計に事態が悪化しそうとも思うし、私が今更何しても悪い方に捉えられてしまいそうでどうにもなりません。 そこで、9月ごろに社内アンケートがあるのでそれに洗いざらいぶちまけてから辞めようか、次の職場が決まり次第即辞めようかどちらにしようか悩んでいます。 どちらが良いでしょうか?
161~170件 / 5,660件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60代での転職は難しい?転職事情や転職に成功するポイントを紹介
人生100年時代という概念が提唱され、若者から高齢者まで活躍できる社会づくりが課題となっている昨今、60...続きを見る
2023-12-11
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
30代女性の転職は難しい?スキルに不安があっても転職するポイント
選考対策選考対策-自分を知る
30代女性にはキャリアップを目指す人も多いのではないでしょうか?しかし一般的に、30代の女性の転職は20...続きを見る
2022-08-08
20代の女性が転職を成功させるには?4つのポイントや注意点
ライフイベントやキャリアチェンジなどを理由に転職を考える20代女性は多いのではないでしょうか?同じ20代...続きを見る
40代女性の転職はハードルが高い?成功させるポイントと注意点を解説
「子どもが成長したから本格的に働きたい」「パートから正社員へキャリアアップしたい」といった理由で、転職を...続きを見る
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
選考対策
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
働く女性必見の転職マニュアル。仕事の選び方から企業の見極め方まで
働き方を考える
「やりがいのある仕事を見つけて、キャリアアップしたい!」と考える女性に向けて、転職を成功させる秘訣をまと...続きを見る
2022-09-12
女性の平均年収はいくら?年収を上げる方法とおすすめの貯蓄法も解説
法律とお金
平均と比べて、自分の年収がどの程度なのか知りたい女性も多いでしょう。平均年収が分かれば、転職する際に給与...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です