少し気になる事があります。 基本的に店の厨房で料理を作っていますが、何品かはスタッフの自宅で作ったのを出勤時に店に持ってきて普通に出しています。(厨房が狭く料理が作りきれない為) その店以外で作った料理を出すのは法律上で問題はありますか? 衛生上で問題ありですか?
解決済み
すか? 話は、以前に居酒屋さんでバイトをしていた時のことです。 その時、お客さんが突然に「おしぼりください」とおっしゃって、 おしぼりを持っていくとお客さんのコートが濡れていました。 それも水ではなくお酒で濡れているようでした。 それで大変だと思って私は一緒にコートを拭いたりしました。 その時はそれで終わり、そのお客さんも帰られたのですが、 閉店間際になって再びいらっしゃって、 今度は店長を呼んでくれということで、その方と店長が話していました。 で、店長が話し終えかえってくると、 どうやらお店に対してコートを弁償しろ!ということを言われたようで、 怒った店長が私に対して、「お前が本間に悪くないんやったら、 そんなんすることない!ほっとけ!」といわれてしまいました。 確かに私がかけちゃったわけじゃあないんですが、 店員として何もしないということはいいのか?と思いました。 実際にはどうなんでしょうか?自分が悪くないのであれば、 お客さんが困っていても、何もしないほうがいいんでしょうか?
まわしていることは違法にならないのでしょうか? 強盗や、その他トラブル何かあった場合、高校生だけだった というシフト状況は問題にならないのでしょうか?
イトをしていたけど、音楽活動を本格的に始めた今バイトも音楽関係のところにしてもっとそういう世界に飛び込みたいと思った、ピアノとギターを約4年経験がある、曜日問わず8時間勤務可能、ボイトレスクールに通ってて楽器は独学、というくらいです。 ボイトレスクールはどこかと聞かれたので名前を言ったら、面接したスタジオと関係があったみたいで『あー、〇〇さんね』と言っていました。 応募人数が多いこともあるからか、聞かれたことを淡々と答えていくような、すごくあっさりと10分くらいで面接は終わりました。ただ、もう面接の時点で興味がないからただ話を聞いただけだったりするのかなって不安です。 面接ってこういうものでしょうか…?
(ばっくれ)その日は人員が少なくなり私以下 他の従業員はてんてこ舞いになり大迷惑 。お客様にも多大なご迷惑をおかけして売上にも大きな損害が発生しました。労働者は労働法によって手厚く保護されていますが経営者側は損害賠償を請求したり対抗策は無いのでしょうか? ばっくれるのにも理由があり、原因はお店側にあるのかもしれません。このようなことが頻繁に起こるお店は 飲食店としてもつまらないお店なのだと思います。給与のみならず職場の環境や仕事のやり甲斐などにも気を配らなければいけないと心がけてはいるつもりです。また従業員がいないと営業できない以上働かせてあげてるのでは無く働いてもらっているという認識もありますが私よりむしろほかの従業員が怒り出すほど信じられないようないい加減な人物もいるのも事実です。事業主として従業員のミスや失敗を受け入れる懐の深さは必要だと思います。知識として知りたいと思います。よろしくお願いします
ますか? 藤本亮介さん(31)が殺されました。 ↓ 六本木襲撃の被害者、8月下旬にトラブル! 現場のクラブで 2012.09.05 東京・六本木のクラブ「フラワー」で2日、飲食店経営の藤本亮介さん(31)が目出し帽をかぶった約10人の男に殴られ死亡した事件で、藤本さんが8月下旬にこのクラブで若い男性4人とトラブルになっていたことが5日、捜査関係者への取材で分かった。 事件当日、男らは迷わずに藤本さんを襲っており、警視庁捜査1課は、藤本さんを狙った計画的な犯行とみて、トラブルとの関連を調べている。 捜査関係者によると、藤本さんは8月下旬、知人らと一緒に初めてクラブを訪れ、若い男性4人とトラブルになった。トラブルの原因は不明だが、その後、この男性らが藤本さんらがいたVIP席まで謝罪に来たという。 藤本さんは事件当日、VIP席を予約してからクラブを訪れており、同課は、男らが藤本さんの居場所を把握していた可能性が高いとみている。 夕刊フジ http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120905/dms1209051543018-n1.htm
店内は、お客さんも少なく客席も半分以上空いていました。 その時間帯に2人のカップルが来店されました。 ごはんを食べて何気ない会話をしていて過ごしていたのですが、3歳ぐらいの子が3人とお父さんとお母さんの5人家族が来店され、そのカップルの縦隣に座られました。 因みに、そのカップルとファミリーの周りの席は誰も座っていませんでした。 ファミリーがごはんを選び、店員aオーダーを取ってる間にカップルがベルを鳴らし店員bに、隣の席の子どもがうるさい!悪いけど、席を変えて貰ってほしい!俺らが先に来てここに座ってるんやから、俺らは動かない!向こうが後から来たんやから向こうが動くべきだとの事!店長に相談し店長は悩んだ挙句、ファミリーのお母さんがドリンクバーを取りに来てる時に他のお客さんが騒がしいと言われているので、席を変えてほしいと告げたのですが、うるさいからで何故どかなければ行けないのか?うるさいならクレームを言った人が移動するべきと言われました。 結局、移動してもらう事もかなわず周りがいないだけにクレームを言った席も分かってしまい。 ファミリーが帰る時にお母さんがカップルに嫌味っぽくうるさく騒いでしまってごめんなさいと言われ そのまんまクレーム どうせば穏便にすんだのでしょうか? ファミリーの3人の子ども達は、めちゃくちゃうるさいって事はありませんでした。 やはり子どもなので、ごはん選んでる時はお母さんにこれー!とテンション少し上がったみたいな感じで言ってただけで、走り回る事もなくお利口さんに座っていました。 ごく普通のファミリーです。
店でアルバイトとして働く20歳(大学2回生)です。 最近、新入社員さんとの関係に悩んでいます。 私は高校生の頃から今の勤務先でバイトをしており、今年の秋で2年になります。 3ヶ月程前、私の勤務先に新入社員の女性が入ってきました。(ここでは社員Aさんとします。) その際店長に「新入社員の〇〇さん。色々教えてあげてね」と紹介されました。 新卒社員のため私より年齢は4つ上ですが、仕事上は私の方が先輩のため 当初はお互い敬語を使っていました。 ですが最近その社員Aさんの態度がだんだん大きくなってきました。 私の勤務先は、アルバイト・パートより社員の勤務時間の方が遥かに長くオープンからラストまで勤務されることもあります。そのため3ヶ月も経つとある程度の仕事はこなせるようになり、今では店長が社員Aさんに店を任せることも増えてきました。 それでなのか私と社員Aさんの立場が逆転し、今では「〜してくれる?」「私〜するし、あの仕事行ってきて」「これやった?」など上から言われることが多くなりました。もちろん相手は年上のため私は敬語で答えるしかないのですが、どうもその社員Aさんの態度が納得できません。私より年上で、社員の方がアルバイトより立場が上なのはわかっていますが、私から言わせればつい最近入ってきた社員さんです。なぜそんなに上から言われなくてはならないのかわかりません。社員ってそんなに偉いのか?と思ってしまいます。 私は相手が年下だとしても、仕事上は後輩だとしても、よほど親しい関係でない限り仕事中は敬語で話しています。それが仕事をする上でのマナーだと感じます。 社員Aさんに私のことをたててほしい、敬ってほしいと思っているわけではありませんが、どちらが上ではなく対等な関係でいいのではないかと思います。 最近はこのことがストレスになってきていて、仕事中も何となく嫌な気持ちになっています。 私の考え方がおかしいのでしょうか。やはり新入社員とはいえ、年下であるアルバイトに対しては上からの態度をとるのは普通のことでしょうか。 もし社員Aさんが間違っている場合、私はどうすればよいでしょうか。 長くなってしまい大変申し訳ありません。 ご回答お願い致します。
として割りました。 店長にちりとりをもって行ってと言われたので 大丈夫ですか?と言って持っていきました。 すると、その客は怒り出しました。 「あんたデリカシーがないのよ!ご飯食べてるんだから 持ってくるな!あとでいいんだよ!」 その後ひとかけらだけ近くにあった破片を拾い 僕に「早くこれ持って行け!」と言いました。 席は壁の隅の席で割った人は一番隅の人です。 こういう場合はやはりあとで持っていくべきですか?
ほどで辞めました。そして辞める時限界だった私はLINEで今までの給料は要らないから辞めさせてくれと送りました。 それ以来店長とは顔を合わせてないです。この場合って給料振り込まれるんでしょうか。要らないと勢いで言ってしまったもののやっぱりお金は必要だと感じました。自分が招いたことですが自分からは聞づらいです。
161~170件 / 1,716件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
退職の意思は何カ月前に伝える?トラブルになりやすいポイントも紹介
働き方を考える
会社を辞めると決めたものの、いつ・誰に・どのように退職の意思を伝えればよいのか分からないという人も少なく...続きを見る
2022-06-10
退職交渉をスムーズに進めるコツとは。事前の計画が重要
転職の経験がない場合、退職をどのように進めればいいか悩むでしょう。トラブルを避けるには、うまく退職交渉を...続きを見る
2022-06-13
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です