2012年のDAI-Xのテキストを全巻保有してるんですがそれ使って来週の対策目的で勉強したらマズいですか? DAI-Xは今は司法書士対策やってないけど昔はやっていましたがテキストのボリュームやわかりにくさからドロップアウトしてしまいましたが、4-5年ほど前からまた別の学校で勉強を再開して今に至ります。 今はそこそこ知識を積めてきてる気がしてて、久々にDAIXのテキストを読んで見ると当時は分かりにくいと思っていたテキストが沢山判例も載っていて良い本だなと思ってしまいました。 そこで来年に向けてどう勉強するかを考えてるんですがこのDAI-Xのテキストをもう一度読むのはどう思いますか? 直近の比較的新しいテキストと併用すれば改定されてる箇所以外は普通に使えるような気がしてるんですが… 流石に古いテキストで冒険しない方がいいですかね?笑
解決済み
まだ、正社員として入ったばかりというのもあるのですが 大卒の方で宅建や行政書士資格保有してる方が不合格となったというのもあり 不安になっています。 問われる箇所も違うというのもありますがその方いわく 宅建や行政書士は法律初学者などが多く簡単ではないもののテキストー過去問を やり込めばまず合格できるのに対して、登録販売者は薬事法関連法規などで とっつきにくい科目ばかりで実際の難易度的には結構、難しいというので 尻込みしています。 予備校?とかに通った方がいいのでしょうか?
某学習塾の小学生対象の模擬試験で教室監督の担当になりました。 服装はダークカラーのスーツに黒のビジネスシューズ着用とマニュアルに記載が在りました。 私は女性なのでビジネスシューズというとパンプスになると思いますが写真のこのパンプスを履いて行って大丈夫でしょうか?
試験に向けて対策をしているのですが、好きな本だけ書けません。 読書は好きで、最近で言えば湊かなえさんの「告白」、東野圭吾さんの「予知夢」「探偵ガリレオ」、太宰治の「人間失格」を読みましたが、どれもミステリーやサスペンスホラーで、試験向きではありません。 読んだ本を答えた方が深堀された時に困らないのですが、もし正直に答えた場合、その本から何を得たと答えるべきでしょうか?
試験合格を目指すのとではどちらが親の負担は軽いでしょうか?
けて全て不採用となり、翌年一年就職留年して公務員試験と就職に励みました。 民間では数と業界を絞って30社ほど受け、国家公務員一般、東京都、県、政令指定都市、市役所などを受けましたが民間は内定がもらえず、公務員も全て二次試験で落ち就職先がないまま大学を卒業しました。 そして既卒一年目の昨年は公務員一本に絞り、予備校に通う資力はないため自分で調べながら面接対策をして挑んだのですが、昨年と同様筆記は全て合格したものの2次試験で全て不合格となりました。 すぐに気持ちを切り替え、間近となった3回目の試験に向けて勉強しています。 しかし、また同じことを繰り返すのではないかと試験が近づくにつれて不安で押し潰されそうです。最近ではふとした瞬間に脈が急激に遅くなったり、脈のリズムが突然乱れて呼吸が止まりそうになったり倒れそうになることが多々あり勉強に支障が出ています。 しかし、既卒で職歴もない自分が公務員試験を逃したら家庭を持つことも人としての尊厳も安定も、何もかも諦めて賃金を稼ぐだけの生きる屍のような人生になってしまいます。つまり、儒教で説かれる徳の高い生き方はできません。 不安になった時は「良い鉄は釘にならない。良い人間は兵隊にならない」の精神を思い出したり、儒教の一節を切り貼りしたノートを見て「役人になれない人生になんの意味がある!」と自分に言い聞かせ勉強しています。 それでも不安で潰れそうです。今これを書いていても公務員試験に合格できず、ブラック企業や介護職員として働く自分を想像してしまい脈が止まりそうになりました。 どうすれば不安を忘れ一心不乱に勉強できるでしょうか。
関係のないバイトをしていて、少しでも合格率を上げる為にバイトを変えようと思っています。 宮城県仙台市で試験突破におすすめのバイト先はありませんか? ちなみに年齢は30代半ば、会計業務は未経験です。 未経験者でも採用している税理士法人もいくつか見つけましたが、雑務ばかりで結局試験に役立たないのではと不安でしたので質問させて頂きました。 税理士法人よりも個人の会計事務所とかの方が実務を任される可能性が高いですかね? 詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 ※バイトせずに試験に集中しろはナシでお願いしたいです。現状働かないと生きていけない環境なので。。
、官僚になりたいと思うようになりました。 そのためには国家公務員総合職の試験をパスする必要があると思います。 今年の受験はもう時間がないので、4回生の1年間、そして社会人での勉強で合格を目指すつもりです。 試験それ自体は社会人で働きながら合格はでき得ると思うのですが そのあとの省庁訪問はやはり社会人だと不利なのでしょうか。他の大学生よりも歳を重ねているので、、 それとも社会人になってからでも省庁に内定する人は一定数いるのでしょうか。
が商業英語や英語一般は難しいからやめろ TOEIC800点を超えている人でないとおすすめできないなどと言われています 自分は英検1級(読解は満点)+TOEFLのRが満点なので硬い文章にめっぽう強いのですが、ここまで難しいと言われていると舐めすぎているではないかと不安になります 英字新聞も難なく読めますし公務員試験用の単語さえ覚えてしまえば満点は固いと思っているのですがどうなのでしょうか 不安になる最大の理由としては、例えば国税で選択科目の英語で満点を取れば残り10/28でよくなり選択科目も2科目でいい、国家一般の選択科目でしたら満点が確実な科目が2つある上、更に他の人が最低8科目必要なのに対し自分は6科目でいいなど 勉強科目数、その必要点数の減少等明らかに難易度が落ちすぎるためです 単純に今現在例えば英検準2級程度の人が勉強して選ぶのはおすすめしませんというくらいの難易度なのか 公務員試験を受ける方、受かった方がいたら自身の英語関連の資格のスコアなどを基に教えてください
。 今年の国家試験は本当に難しく、私の点数がボーダーと競り合うほど低くなってしまいました。 現役生として、1年間にあった模試は全て平均以上、かつ、必修問題も全て40点以上と、合格出来る数字をたたき出していました。 自分の勉強は次の通りです。 1月-3月 アプリをメインに使い、「社会保障」系の暗記項目を集中して勉強。カンゴルーアプリの毎日1問、ミニ模試を欠かさず解く。 4-6月 アプリをメインに、解剖、病態生理を勉強。かつ、冊子を使って「成人」領域のメインとなる消化、循環器、呼吸器を中心に勉強。 (この辺りからアプリメインから冊子メインに移行) 7-9月 その他成人領域、老年、母性、小児、精神、在宅、統合をローテーションで勉強。 10-2月 全ての領域をローテーションで勉強。 と、このようにやっていました。 そして、これと国試の点数を親に言ったところ、 「アプリなんてちゃっちゃとできるから身につかない」「勉強はレビューブックに色々書き込んで全て暗記しろ」「普通はそうする」 そんなつもりではないのかもしれないですが、自分で考えて必死にやった勉強方法を全否定されたような気持ちになりました。 ざっくりとしか書いてないので申し訳ないのですが、皆さんはこの勉強方法をどう思いますか? ちなみに、レビューブックは「辞書」のような扱いで勉強していたので、選択肢を見て、「なぜ正解or不正解なのか?」を辞書で納得するまで調べる、というような方法を取っておりました。 そして、私は声を出して「○○が××になって、だからこうなるのか!」というように、自分に自分で教えるという方法を取っていました。 もし、仮に今回の国家試験が不合格だった場合、勉強方法を大幅に改善しなくてはならないので、質問させて頂きました。 どうぞ、回答よろしくお願いいたします。 補足: 国試本番の点数は152が濃厚です。必修は47なので問題ないです。
161~170件 / 632,236件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
2023-04-19
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
2023-04-03
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
適性試験とはどういう検査?問題の傾向や対策を解説
人材採用で実施される適性試験とはどのようなものか、不安に思う人も多いでしょう。検査の目的やテストの内容に...続きを見る
2022-06-13
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です