いることを耳にします。 将来的に加配児童のケアまで出来る保育士を目指しています。 そこで質問なのです が、幼稚園で加配児童を見る場合は必ず幼稚園教諭免許が必要なのですか? あと数単位で幼稚園免許は取れたのですが、完全に福祉のほう(こどものなんらかのケアを出来る施設)を目指したので学生途中でボランティアに力を入れていました。 これから幼稚園教諭を取得したほうがいいと思いますか? しばらく療育の経験を積んだ方がいいでしょうか?
解決済み
。健常児の保育所です。なかなか、言えないことですが、実はとても苦痛なのです。すみません。 仕事なので一生懸命保育しています。その子の親にも大変な気を使いながら毎日接して不愉快な思いもさせないようにと努めています。ですが、本当は疲れて苦痛なのです。色んな物を舐めまわしたり、玩具や他のお子さんや、保育士もペロペロと舐めたり触ったり、たたいたりします。掃除していると集めたゴミを急いで食べることもあります。ダウン症は天使の子や人懐っこいと言われ可愛いと言われることが多いですよね。でも、実際はとても大変なんです。まず、すべてにおいて介助が必要です。トイレ、食事、着替え、歩行、移動、遊びも赤ちゃんと同じです。なのに、親の意向で4歳児クラスに居るのです。もちろん話すことも出来ません。そして、よく食べるので凄く大きいし重いのです。普通クラスに居るのでやることは4歳の事。お歌や色んな事が出来ない。中身は1才半位なので完璧に無理しています。お子さんがついていけないのも可哀想ですが、同じようにさせるために抱っこして、かかえて同じ様に指導するのも本当に大変なんです。簡単な単語は言えます。が、奇声に近い声をよくあげます。親には色んな言葉をしゃべると言うのですが私には聞き取れません。こちらの言うこともなかなかうまく伝わりません。目もなかなか合わないです。ダメな事も何回でも繰り返しやっています。阻止するのも疲れます。これが、毎日、日曜日、意外毎日、朝は7時半~夕方6時半まで続いています。親はお仕事だからと休むこともほぼなく毎日やって来ます。考えるとこの子と1日のほぼ起きてる時間は私と過ごしているのです。親より私といる時間園で過ごす時間のほうがはるかに長いのです。なので、色んな事を望まされます。下着やパジャマが着れるように指導してほしい、言葉出るように指導してほしいと。でも、療育ではないので保育士でありながら、全ての期待に応えられないのです。もし、ダウン症候群や障害のあるお子さんを普通の保育園等に預けてる方がいらっしゃったら、預けっぱなしではなく少しはお家でもみてほしいのです。 限界を感じています。障害者いじめととらえられたら、すみません。寝ながら、あーうーあーと低い声で唸る声を聞くのも苦痛になってきました。1人では他のお子さんの様には何一つできないのです。私はやはり保育士に向いていないのか?と思うことしょちゅうです。どのように接したら良いでしょうか?アドバイス下さい。よろしくお願いします。
ます。 私は26歳独身女性です。一人暮らしをしています。 四年制大学で保育を専攻し、これまで保育士の仕事をしてきました。 転職歴が多いです。 以下経歴です。 ①公務員保育士3年(正職員) ②児童発達支援・放課後等デイサービスの保育士7ヶ月(正社員) ③私立認定こども園の保育教諭9ヶ月(派遣社員で週5日8時間)+掛け持ちで飲食店ホール(アルバイトで週1)←今ここ ちなみに学生時代のアルバイトは、 企業内保育所等の保育補助派遣(1年) 保育園の保育補助アルバイト(1年) 某ファーストフード店(3年) 某アイス店(3年) 以上をしていました。2、3箇所掛け持ちをしていました。 ①の公務員保育士の時に、軽度のうつ病になりました。 子どもへの対応など仕事が上手くできないと感じ、自信がなく毎日泣いていました。 肉体的にもハードで、体力の少ない私はいつもフラフラでした。 それでも職場を変えれば保育士を続けられるかもしれないと思い、次も保育士を選びました。 ②の児発放デイでの仕事は、やりがいがありましたが、療育の他にも送迎業務や事務作業など仕事内容が多岐に渡り、疲弊してしまいました。 それと、会社のやり方にあまり納得出来ず、そこでは成長できそうにないと思ってしまい、早期にやめてしまいました。 事務職に興味があったのでやりたいと思って無期雇用派遣の派遣会社に内定をもらいましたが、候補の派遣先が面談日を決めてくれないなどのトラブルなどがあり、見限って内定を辞退してしまいました。 今は③で、「正社員じゃなくて派遣なら、業務内容が狭まるし、出退勤の時間きっちりしてるし、保育士の仕事続けられるかな?」と思った結果、こども園で働いています。 しかし、徐々に子どものお世話をすることや遊ぶことが苦痛になってきてしまいました。子どもに怪我や事故のないよう気をつけて見ることは意識しつつ、なんとなく毎日を過ごしています。 生活のため働いていると割り切ろうとしても、モヤモヤしてしまいつらいです。 それでも、一人暮らしをしているし、結婚や出産もできるか分からないので、一人でも生きていけるようにどこかの会社で正社員として働きたいという考えるようになりました。 来年4月に転職を目指しています。 何の仕事をするか考えた時に、やりがいを感じていた児発・放デイの保育士をするか、異職種に就くかという考えが浮かびました。 異業種は、販売職や事務職など色々興味があります。 しかし、「児発・放デイでまた仕事に疲弊してしまわないか心配だ。やりたい気持ちはあるけれど、実際前の所で7ヶ月で辞めてしまっていて、その理由を、面接等で前向きな言葉で説明するのは難しい。異職種に関しても、新しい仕事を覚えるのはとても大変なことだ…給料も上がるか下がるか分からない。転職をもう繰り返したくないから、失敗するのが怖い」などと、あれでもない、これでもないと考えてモヤモヤしています。 気持ちがコロコロ変わったり、うだうだと考えたりする私の性格にも問題があると思っています。 ここに詳細には書きませんが、性格は直そうと行動しています。 他者からの仕事ぶりの評価としては、今までの職場では、仕事が丁寧、早い、よく気づくなどと言ってもらえることがありました。 今持っている資格は、 ①普通自動車運転免許 ②保育士資格 ③幼稚園教諭一種免許状 以上です。 資格勉強は興味があるITパスポートの勉強をしていますが、勉強時間が多く確保できず、少しずつ進めています。 児発・放デイの保育士への転職か、異業種にするか悩んでいます。 何かご助言がありましたらよろしくお願いいたします。 長文で失礼致しました。
病院を毎月行ってます 下の子は2歳 支払いに10万足りず、困ってて働きたいのですが10日引き落としに間に合うようにしたいのですが 今すぐ働くとなるとコンビニでしようか その際、どういう順番に進めばよろしいでしょうか 今更下の子だけ保育園など不可ですよね。 上の子は朝8時にバスが来て、3時に迎えに行ってます
回答終了
ています。今年から2年生になります。 今、子どもの心理学にすごく興味があります。とくにネグレクトや虐待を受けてきた子どもの心理学です。 そこで、子どもの心理学についての資格(チャイルドカウンセラーや家族療養カウンセラーなど)を取りたいです。心理に関する正式な資格がないことは知っています。あっても、臨床心理士が一番ちゃんとしていると思いますが、国家資格ではないし、取るとしても大学院にいく予定がないので受験資格すらありません。 カウンセラーと名乗りたいわけではありませんし、それを職にしたいわけでもありません。保育士や幼稚園教諭になります。ただ、スキルアップとして子どもの心を少しでも理解するのに役立つ知識がほしいです。 学校では心理学の授業がありますが、もっと子どもにピントをあわせて深く学びたいんです。 そこで質問なんですが、友人に通信教育を薦められました。しかし、通信教育で取れる資格なんて大したことないのでは、と思っています。実際のところどうなんでしょうか? また、資格なんて取らず、独学の方がいいのでしょうか。 教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
。保育園に預けてお昼の時間帯バイトしています。 忙しいお店で人手不足で、平日はほぼ毎日シフト入ってます。入って2年経ちました。周りに頼って貰ってるのも嬉しいですし、仕事が好きなので頑張れます。 でも、私の子供2人とも発達遅滞で、毎週リハビリや療育の送迎など、仕事の前後に私ひとりで送迎や付き添いをしています。実家は頼れず、主人も毎日激務なので頼れません。 もう1人、1つ年上のバイトの主婦さんが居て、この方は、旦那さんの両親と同居されており、とても優しい義両親で、お姑さんがご飯の支度などしてくれるそうです。娘さんが1人居て、幼稚園なので あまり働かなくても良いみたいです。 なので、その主婦さんは入って1年になりますが、いつも週2日~3日しか入らず、飲食店ですが、土日は休みで1回も入った事がありませんし、開店前の掃除も、先週まで1回もした事がありませんでした。 その人が休むから、私と、あと一人産休中の主婦さんに負担がかかって、朝の掃除や用事がなければ平日は休みも取れず、比べたらいけないと分かっていても、腹が立って仕方ありません。 お店の正社員の子にも、一言言いました。 自分の置かれた環境については、嫉妬とか全くありません。気楽ですし。 しかし、人手不足だと分かっているのに、こっちは土日も出るし、平日もほぼ仕事出てるのに、平気で土日も休んで、平日も3日しか出ない相手に対してなぜかイライラしてしまいます。 私は間違っているのでしょうか。 仕事は好きだし、頑張りたいから頑張ってるんですけど、楽してるように見えて、なんかイライラしちゃいます。これも嫉妬なのでしょうか。うらやましいのかな?もう分かりません。
で保育士資格と幼稚園教諭の資格を取るために勉強中です。 特支の資格を取ることで、将来保育士や幼稚園の先生になった時にお給料がアップすることがあるのでしょうか? それとも関係なく、特支の資格を求めている職場でのみ特支の資格が生きるのでしょうか?(技術的な面でなくお給料的な面で) ご回答宜しくお願い致します。
多く関わってきましたが、その度に自分の知識のなさや関わり方の未熟さを痛感する日々…。 担当するお子さん の療育の現場を見せていただいたり、実際に担当されている心理士や作業療法士の方々とお話をする機会などを通して、今後はもっと深い専門知識を学んで、様々な場面で発達に課題を抱えたお子さんの支援をする専門家として働いていきたいと考えるようになりました。 一般的に販売されている支援の方法などが書かれた書籍を読んだり、発達障害に関する研修などには積極的に参加しておりますが、 今後は、通信制の大学に通うなどして発達障害に対する教科をしっかりと学ぼうと考えています。 そのように学んだとして、実際の現場で保育士の他に必要な公的資格や任用資格、また知識などはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
障害で言葉が遅い・癇癪等あり療育やフォローに手が掛かっています。 ・仕事は営業職です。週1は車で 2時間くらいの遠隔地にいきます。 ・復帰して3年経ち仕事量と責任が増えています。 ・時短で9時〜16時にしてもらいましたが、実際は取引先から電話が掛かってくるとか、仕事への責任感で17時を過ぎます。 ・仕事は数字とのプレッシャーでしんどいのですが、上司から出来てない部分をキツく指摘される日々で限界です。(最低ですが、最近子供に当たってしまうこともありました) ・主人は帰宅は早い方ですが出張が多く、 また家事が苦手であまり頼れません。 子供の相手も上手い方ではありません。 そのため、子供がお風呂や遊びの相手として求めてくるのは常に私です。 ・そんな折、来月から転居となり、新しい保育園に息子を転園させようと奔走しましたが、様々な事情で保育園に入れず、転居先から現在の保育園に車で30分以上かけて登園させることになりました。 ・働くのが当たり前だと思っていたので様々な策を考え会社とも相談して来ましたが、 最近は母親である自分と、会社員としての多忙な日々に疲れてしまい、そうまでして仕事を続けることを疑問に思いはじめ いまは気持ちが退職に傾いています。 (そもそも将来を描ける仕事ではないので慢性的に、いつかは辞めたいとは思っていました) ・その旨を伝えると会社は週1回欠勤して(有給は使い果たしました)子供との時間を作ることを提案してくれました。 また新卒から10年勤めており待遇が良い環境のため、いまはシンドくても我慢してしがみつくべきでは?とも躊躇しています。 週4なら頑張れるかも…?とも思ったり。 (なお続ける場合でも、上司の対応はさほど変わらないとは思います) ・辞めても契約社員等で戻れることが多い会社なので、一旦辞めて子供が小学校に入り 落ち着いたら 在宅勤務の契約社員で戻る手もあります。 ・いまの会社を退職したとしても、息子は当面いまの保育園には通わせてあげたいので、私は最低でも月に48時間働く必要があり、週3程度のパートを探そうと思います。(車で登園は当面変わりません。) ・最近はこの事を考えるのに疲れて、無気力です。子供との夕飯も惣菜や出前に頼ってしまっています。 長々とすみません。 もっと過酷な環境で子育てされている方も他の質問からお見受けしており、私は会社に甘えていることを自覚しています。 ただ、いまは気持ちが不安定のため正しい判断をする自信がありません。 ここはいったん退職すべきか、 頑張って続けるべきか 皆様のご意見をお聞きできたら嬉しいです。
就活し、今年の4月から保育士の正職員として働く事になりました。 私が就職した所は年俸制で最近上司になる方と話し合いをしました。 所が、思ったより安く270万(ボーナス分と色々抜かれて14万)と設定されてしまいました。今を考えると贅沢な事を質問するかと思うのですが。皆さんならもう一度交渉されますか??
161~170件 / 275件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です