職しました。 質問がいくつかあります。 2月から給与明細が出ていません。給与も手渡しだったり、最近は自分の通帳を会社に預けてその口座に入金するという方式でした。 →どの様にして未払い分を証明できますか? 通帳は会社に預けたままで大丈夫でしょうか? (未払い分を支払う為には退職者も通帳を出せ、と言われるとのこと。 使っていない口座ですが、どうせ未払い金を支払う気もない会社なので、そのままでも良いのでしょうか?) 退職願には給与遅延ではなく「私事」で退社と記入してしまいました。 未払いでの会社都合は認めてくれそうもない会社です。 →どうしたら会社都合と認められますか?
解決済み
〜1月3日休日と載っています 給与規定には月の残業代を時間割りにする場合173.75で月収を割るようになっています ですけど2017年の年間平日数をだしたら247日になり165で割ることになると思うんです ですけど相談したら173.75は労働管理局から指定された時間だからこれで間違い無いと言われました本当にこれであっているのでしょうか? 残業代についてです 就業時間 8:00〜17:00 今は残業代は28分まで切り捨て(17:28なら残業無し)でつけられているんですけど1分単位でつけられないんですかと相談したところ建設業は36協定には入らないからしょうがないとのことでした この二つの相談なんですけど法的にはどうなっているのかどうか教えて下さい よろしくお願いします
1時間40000円 請求された金額144,000円 60進法だと15分単位で計算されると思うのですが、1分単位で計算さ れているということでしょうか。また1分で計算されているのか確認したく、こちらに質問させて頂きます。 よろしくお願いします。
回答終了
自分は希望してなかったので過去の明細書を持ってないのですが、 一人暮らしの際に、不動産業者に見せる必要があるかもしれないなと思いました。 過去の給与明細書数か月分を会社から頂く事って、不可能ですか?? アルバイトです。
19日(火)は9:00~18:00まで通常勤務 仕事で20日(水)の夜中に4:00~5:00勤務がありました。 20日(水)の9:00~18:00はお休みをしました。 この場合はどのように給与計算したらよろしいでしょうか。
払われる手当はいくらくらいになるんでしょうか?
給与明細の「給与振込」の欄の額より「差引支給額」が多くなることは、あり得ますでしょうか?
企業などでそれが困難な場合には振込みも可能という事ですが、 私の勤務先は小さな洋菓子店で本店の他には某百貨店に出店しているだけです。現在社員には振込み、従業員には手渡しとなっております。社長は本店におり、給料日にだけ百貨店の店舗へ現れ、給料日に休日を取っているパートタイマー従業員の給与も置いて行き、その給与を預かった従業員は金庫へそれを保管していた為、翌出勤日には受け取れる仕組みになっていました。それが今年6月から突然、給料日に休日を取っている従業員の給与は置いていかないので本店へ月末までに受け取りに来る事、月末迄に来なければ来月の給料日まで渡す事はできないという事になりました。社長は「現金で本人に直接手渡し」だけを主張するのですが、「現金で、手渡しで、直接本人へ」が困難な場合に振込みを適用できるとありますし、「給与は決められた期日に支払わなければならない」という法律もあるのですから尚更手渡しは困難と判断してもらえる状況なのではないかと思いますが、どうしても振込みをしないと言われた場合、せめて「定められた期日の支払い」を優先し全員分の給与を置いていくのが妥当では…?と思うのですが、皆様のご意見を是非お願い申しあげます。百貨店での販売業務はシフト制の為、給料日に全員出勤したくても会社側が許可してくれない事なのに、給料日に休日なのを理由に給料日の25日から月末という短い期間に社長が許可した時間に合わせてプライベートの時間を削り支給されない本店までの交通費を負担して給与を受け取りに来させ、それができなければ来月25日まで渡さないというのは非常に無理な規則だと感じています。月8日弱の休日の内、通院等重要な用事がない日は2日しかない為25日から月末迄にその2日の休日が重なるかどうかは本当に運の問題なのです。
計業務を請け負っています。 ここまでは合法と思います。 新入社員や退職者の社会保険書類(保険証の申請)、社会保険の賞与届、雇用保険の喪失加入、離職票?、住民税の特別徴収書類などの作成と提出は、 社労士資格者のいない会社で、給与関連教務の一環として行っても合法なんですか? 今は、子会社所属職員が作成したものをただ提出に行っているだけですが、 おそらく作成も一本化されそうです。 合法なんですか?
日のみ9時間働いた場合(8H・8H・8H・9H=週33時間)、1時間の割増賃金を払わなければいけないのでしょうか? 法定とか所定とかなんだかゴチャゴチャになってきました…。
151~160件 / 24,548件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です