いたします。 私は、これから就職活動をしようと考えています。 一般企業(自動車部品の会社)を受験しようと考えているのですが、そこで、 ・業界のチョイスはいいか悪いか(出来れば理由も) ・実際に勤めている方がいらっしゃったら、仕事や、職場、業界の実態 ・内定をもらう人はどのような就活をして、面接ではどのようなことを聞かれ、どのように答えたか を教えていただけたらと思います。 口下手なため、自信が持てずすがる思いで書き込みしています。 よろしくお願いいたします。
解決済み
。 私は、やりたいことが見つからず悩んでいます(やる気はあります)。 現在、会社説明会やOB訪問などを行っていますが 絶対ここに就職したいと思う企業やこの仕事をやりたいというものがありません。 以下が現状です。 総合職を考えています。 2月に入りESを書いていますが(10社程度)、 やりたいことが定まっていないため業界・業種はバラバラであり 自分が興味がある企業に片っ端から書いている状況です。 食品、化粧品、トイレタリー、自動車(関連)、住宅等のメーカー 飲食・サービス、百貨店等 趣味に関連するものや自分が好きなことに関連するものに書いています。 そのため業界研究を深くできていない状況です。 私の就活の軸は 「わくわくする挑戦ができ、自己成長できること」 「自分が人と共に幸せになれること」 「社会貢献ができること」です。 正直この軸だと多くの企業に当てはまります。 質問 ①仕事をしている方、内定者の方はどのように業種や職種を絞ったのですか? それは自分の興味があるものでしたか?また、いつの段階で絞っていましたか? ②私の現状の(興味があるものを片っ端から受けるという)やり方で成功した/失敗した例がありましたら教えてください。 先輩の皆様のご意見をお聞かせください。
月収は手取り二十万ほど、ボーナスは出ますが、 残業代などはほとんどでず 家族への生活費に、貯蓄に、保険にとやりくりが大変で 将来は転職をと考えています。 以前友人から税理士は良いよと言われ、興味が湧きましたが 今一つ具体的なビジョンが見えてきません。 一見人気のある資格のようでも現実はそう甘くはないと思うのです。 税理士やその業界について詳しい方がいらっしゃいましたら ご助言お願いいたします。 捕捉:今の職業は束縛こそかなり厳しいもののやり甲斐は感じています。 まだ半人前の身なので、普段時間があいたときは 業界や教材研究をしています。
究なのですがそこそこ知名度がある企業しかわからないので、どうしても数が絞られてしまいます。みなさんはどのように企業研究しましたか?どのようにすれば効率がいいでしょうか? やり方を教えていただくと嬉しいです。よろしくお願いします。
参加したセミナーに登壇されていた方と、メールでやり取りをさせて頂いていました。 お話を聞かせて頂けることになったのですが、不規則な業界ですので数日音沙汰がありませんでした 。 が、急遽、明日その方の所属する会社に来ませんかと言って頂き、お伺いすることになりました。 (事前に近日中の私の都合をお送りしていました) そこで質問なのですが、手土産などは持っていかない方が良いのでしょうか? 場所は会社でということですが、今回の面談はその会社の就職活動としてではありません。 業界研究として色々お話させて頂くのと、その方の契約案件(上手い言い方が見つからずすみません)で予定の合うものがあればバイトとして紹介して頂けるということでお伺いします。 セミナーでのお話から思うに、その方は制作職としてその会社に「所属」していて、正社員とはまた違うのだと思います。 つまり、その方は採用活動などではなく、私への親切心と人手の足りない業界への愛だけのためにお時間を作ってくださっています。 企業への就職活動としてなら後日のお礼状で留めるべきかと思いますが、個人的なものであった場合はどうなのでしょうか? 私としては、お忙しい中お時間を頂くのでシンプルに感謝の気持ちとしてお渡ししたいのですが、逆に下心(?)として捉えられてしまいますか? 社会人の方、ご意見よろしくお願い致します。
を希望した就職活動をはじめました。 今まで社会人経験がありません。 大学院博士課程まで進学したので就業経験も同世代と比べて年数が短いです。 職務経歴書の見本を参考にすると、売上、経費など交えて定量的に具体性高く記載してある欄もあり、正直どのようにまとめればいいのか戸惑っています。営業職の兄弟からは、そもそも年末~年度末の忙しい時期に活動を始めること自体、凄く心配と言われています。 今後、もし採用して頂ければその業界、個別企業のやり方を学ぶつもりですし、そのようにしか各書類に書けないのですが、似たようなご体験された方、また当投稿をご覧頂いた方、何かご意見頂けますと幸いです。 宜しくお願いします。
ます。 現在大学三年生です。将来…といってもあまり時間はありませんが、イラスト・デザイン・出版業界等に就職したいと思っています。 絵を描くことが好きで、細々とですがHPを作成して絵を見てもらったり、同人活動をして絵を見てもらう機会を作っています。それと同じくらいにデザインのようなことも好きで、そちらも興味を持っています。 絵の仕事に就きたいとは思っていますが、すぐに仕事が得られるとは思っていません。そこで、 ①普通の事務職等に就いて、今まで通り同人や賞に応募してイラストレーターとしてのデビューや仕事を得られるように活動する。 ②いっそそういう業界に飛び込んでみる。 ただし私は絵が描けるだけというずぶの素人です。ですので、その際には大学を卒業した後に専門学校に通うという手も考えています。 私が通う大学の学部からは出版業社に就職する人が多くいまして、そこに就かれた方から、そういう関係の仕事に就くにはフォトショップ・イラストレーター・インデザインが使えないと話にならないよとお聞きしました。この件についてはどうにか使えるようになろうと四苦八苦している最中です。 色々な方法を上げましたが、正直私もどの方法が良いのかよく分かっていません。 就職活動が困難を極める中、このようなアバウトな思考でいたらいいのかも分かりません。 そして今年の末から就活を始めるわけですが、絵を見てもらう機会である同人活動も続けていいのかどうか…。 私は一つのことをしていると、もう一つが疎かになってしまう傾向があるので心配です。 長々と書きましたが、何か良いアドバイスをいただければ嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いします。
す。 しかし、私の研究は無線通信分野について行っているので、 結びつきが弱いのでは、と感じています。 そこで質問なのですが、 通信が半導体製造装置とどのような関係があるか、 または半導体製造装置メーカーではこのような所で通信関係を用いている、 など教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。
感想とできれば添削をお願いしたいです。志望業界はメーカー・金融・ITです。 ・自己pr 私は目標達成のためにひたむきに努力できる部分が強みだと思っております。IT技術の進化に伴って、今後働く上でそれらの知識や理解を深めたいという目標のため統計学やプログミングの授業に力を入れてきました。初めての分野で理解するのがとても難しかったですが、主に2つの事を意識して取り組みました。1つ目は友達と意見交換や共同作業をしてより良い手法やアイディアを創出したこと。2つ目は理解を深めるために身近なデータを用いて統計手法を扱ったり、簡単なプログラムを作成しました。結果として現在では統計手法を用いて様々なデータを分析できる能力と自主的に取り組むという姿勢が身に付きました。この経験から得た努力するという強みを活かして、御社の〇〇(業務領域)の更なる理解と成長に向けて一緒に働いていきたいと考えております。(350文字) ・ガクチカ 音の分類と印象というテーマの研究活動に力を入れています。商品のパッケージによる研究を講義で学んだ際にその内容にとても興味を惹かれ、3年次から配属された研究室では「音の好みや傾向から特徴を収集し、特徴に沿った無意味語を作成して一致度を測る」というとても抽象的な研究をグループで進めています。情報収集や作業の進め方が難しいですが、次の2つを意識的に取り組んでいます。1つ目はグループで常に情報を共有することで共通認識を作り、情報や認識の方向性を保つこと、2つ目は求めたい結果から逆算してプロセスを作成していくことです。研究結果はまだ出ていませんが、この2つを取り組むことで作業が円滑に進むようになり、自分自身で「自分の役割を果たし協働する」という意識を強く持てたことを実感しました。またこの経験から協調性と逆算思考が大切だと学びました。(366文字)
… 理系学部卒 体育会所属 男子 です! 私の就活のスタイルは 業界や企業を絞らずESの出せる企業はとりあえず出し、数打って当てようって感じです。 業界や企業を絞って全部落ちるよりは、数打って少しでも多く内定を取ろうといった考えです。 ただ全く企業研究をしていないというわけではありません。 業界は一通り目を通し、企業HPや学内セミナーを中心に企業研究をしています。 すでにESを30社出していて、書類選考でお祈りされた企業は今のところありません。 だからこの調子で就職活動を続ければ大丈夫なんじゃないかな?と思っていました。 しかし、最近になって自分の夢がはっきりしたこともあり 行きたい業界や行きたい企業、もしくは全く興味が沸かない企業が出てきました。 そこで質問です。 皆さんは業界や受ける企業を絞って受けるべきだと思いますか? 絞るなら、その業界、企業が人気で全部落ちたらどうするのですか? そのために、ほかの業界、企業も受けるべきなのですか? 就活してる方でも、就活が終わってる方でも 企業の方でも、「まだ高校生だよー^^」って方でも どなたでも構わないのでアドバイスください! 質問がまとまってなくてすみません… 就活生なのにまずいですね…(^-^; よろしくお願いします!
151~160件 / 469件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
転職での自己分析のやり方は?おすすめツールや注意点も解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職を成功させるには、徹底した自己分析が不可欠です。自身の強みややりたいこと、将来のビジョンや自分に合っ...続きを見る
転職面接で自分の強み・弱みはどう答える?自己分析のやり方を紹介!
選考対策
転職面接では、面接官から強みと弱みを聞かれることがよくあります。なぜ、強みと弱みを確認されるのでしょうか...続きを見る
2023-01-12
医療事務のレセプト業務は難しい?仕組みや必要な資格をチェック
医療事務の仕事の中で、特に難しいといわれるのがレセプト業務です。診療報酬の明細書であるレセプトには審査が...続きを見る
2023-03-27
アルバイトの年末調整は必要?しないとどうなる?必要性や条件を解説
法律とお金
年末調整といえば、企業が一般社員に支払う給料に関する手続きだと認識している人が多いでしょう。しかし、アル...続きを見る
2023-04-19
入社準備に必要なことは?心構えから用意すべき書類までチェック!
転職が決まったら、入社までの間に何を用意しておくべきなのでしょうか?入社準備のやり方と、提出が必要な書類...続きを見る
2024-04-20
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です