す。 今年の4月から施設の介護職員として働いていますが、5月ごろは人間関係と仕事が覚えられないで辛くて、胃が痛い、眠れないなどの症状が出始めました。 9月ごろになって、心療内科に通い始めまして、抗不安薬 抗うつ薬、睡眠薬をもらってなんとか仕事に行っていました。 仕事は覚えてきて一人で動けるようになったのですが、人間関係は変わらず、働かないお局やナースコールを聞こえないフリをするパートさんに言っていることは正しいけどとにかくキツい言い方しかできない歴の長い人から働いている人が少ない環境でいつも人がいない状況で仕事をつきっきりで教えてもらうのではなく、この人はこうすればいいという教え方で放置の環境が嫌になりました。 辞めるにも私は母子家庭で母は生活保護で暮らしているので帰れません。 今は会社の寮に住んでいます。 最近はお酒飲んだり、過食嘔吐したり、アームカットをしてしまい、限界なんだなぁって感じ始めました。 事業所の管理者さんにはまたキツい人が現れるかもしれないし、対応力を身につけた方がいいみたいなことを言われましたが、体がボロボロになってまで対応力を身につけた方がいいんでしょうか? とりあえず、休職して事業所を異動しようと思っているのですが、私の考えは甘いですか?
解決済み
課長男性40代、お局60歳。 昨年4/1から着任の課長はとにかく声が大きく何か聞いても無視か早口で怒鳴って、何を言ってるかわかりません。機嫌が悪ければ挨拶も無視です。 年末の冷蔵庫整理を忘れただけで、二人から、別々に小言メール、電話がきます。 わたしのミスを共有して楽しんでいる感じです。冷蔵庫の整理なんてきづいたひとがやればいいだけで、お局から「忘れてたわね、しかたないからするわ」と怒りの連絡がきて(わたしは在宅ワーク)、課長に告げ口したらしく 課長から20行ほどの小言メールが届きました。 また毎月第一営業日にする仕事があり、それは神経の使う仕事でひどく疲れます。昨年9/1にミスをし、訂正し各署謝罪も済んでるのに9/2朝9時から個室に呼ばれ、 再度、課長には恫喝、お局には「悲しいわ」の繰り返しで30分過ぎました。 眠れなくなり心療内科に通い、睡眠薬使用、課長が怒鳴ったとき用の精神安定剤も飲んでます。そして9/1はお局休みの日で9/2朝ぎりぎりにきて、わたしのミスを知っていたので、休みの時もわたしのミスを共有しているようです。 お局には「あなたの仕事1日1時間でできるわよね。6時間半遊んでるようなものよね」「あなたのしごとわたし全部できるわ」と。派遣さんの前で 大声で「掃除道具の出し方が悪い、なにも完璧にできないわね」 もううつ病になりそうです。お知恵を貸していただけないでしょうか。
。 家族に薦められ、病院に行くことになりましたが、いきなり精神科は抵抗があったので、かかりつけの内科へ 行きました。 そこで軽い抗鬱薬と睡眠薬を処方されました。 そして今日は会社に行くか迷ってます。 上司に恐怖感しか無いです。 自分の中では有給もあるため、今日は休んで落ち着きたいです。 でもこれは逃げだと思いますか? 上司と話すにしても、今はそんな気分になりません。
は以前より上司と上手くコミュニケーションが取れなかったり、常に追われている業務や何かして居なくては、 という切迫感に疲れて精神的にしんどく、転職を考えておりました。 約一年程前から心療内科にも通い(現在睡眠導入剤とセロトニンの薬をもらっています)体調もやや落ち着いてきたので将来を見据えて勉強を始めてたりしていたのですが、先週の木曜日に睡眠不足からくる体調不良で休み、そのままズルズルと今日も休んでしまいました。 自分に甘過ぎるとは思っているのですが、今日心療内科の方に行って診断書なり、先生に今後を相談しようと考えているのですが、この選択は正しいのでしょうか…。 すべてにおいて、現在の自分の判断に自信が持てなく、不安です。
立てられる時期は夜眠れなくなります。 忙しいのにさらに眠れない、とてもつらいです。 脳が夜寝るときも興奮状態にあるようで、ドキドキして眠れません。 メンタルがあまり強いタイプではなく、以前うつ病になってこともあります。 周りの人は当然プレッシャーをかけてきますし(悪気があるのかないのか、これ箱全部あなたのでですよとか言ってきます)、余計にストレスです。 こういうときはどうしたら普段どおり眠れるようになりますか。 睡眠薬を飲んでみましたが効果がありません。(ドリエルです) また、こういうストレスと付き合っていく方法があればアドバイスください。 お願いします。
装の期間だったのでかなり迷惑をかけたと思います。 始めたばかりのパートでずっと専業主婦だったので会社の仕組みも知りませんし世間を知りません。 仕事も覚えるのが遅いしこんなに休んで迷惑かけてるからもう辞めて下さい。と言われるかなと思ってましたが上司から課長が皆んなに話しをして私が働き安いようにしよう!と皆んなに話したから安心して仕事に来て下さい。と上司から電話がありました。 過敏性性症候群はストレスと過労からなります。 キツく上司に仕事の事で注意されて翌日に頭痛と腹痛で仕事に行けなくなり休みました。 内科では異常は無くて大学病院の心療内科で腹痛の漢方薬と睡眠導入剤と頭痛薬を貰っています。 心療内科の件は会社には言いたくは無いのですが 今日久しぶりに会社に出勤しますが何処の病院に行ったの?とか上司から聞かれるでしょうか? 休みの希望も2日申請できるのですが心療内科に行くので今月はもう1日休みを貰わないとなりません。 上司には休みがもう1日いる事をどう言えば良いでしょうか? 大学病院の内科にかかっていると誤魔化しても大丈夫でしょうか?
回答終了
7日、昭和大学病院(東京都品川区)の内科医、金古政隆(28)=東京都品川区西中延1丁目=と、 研修医の大林久晃(26)=横浜市都筑区荏田東4丁目=の両容疑者をわいせつ略取と準強制性交の疑いで逮捕し、発表した。金古容疑者は否認、大林容疑者も一部否認している。 https://www.asahi.com/articles/ASM2W4FSFM2WUTIL01J.html ーーー 左系地域の関西とか北海道だと、逮捕はなかったと思いませんか?
が毎日恐怖に感じて 鬱の薬と睡眠薬を飲んでます。 1番恐怖に感じるのは仕事においての人に 対してです。 常に、 見られてるのではないか? サボっていると見られるのではないか? 仕事が完璧ではないのではないか? など、人が恐怖に感じてしまい仕事中は 嗚咽するほど鬱状態です。 どうしていいのかわかりません。 アドバイス頂けたら助かります。
いたのですが、全く新しい職種でストレスがあったのか月に3回も休むような状況が続いています また、今月 に入って体調が更に悪化して毎日腹痛と下痢を繰り返し、朝起きると頭痛と吐き気が酷くとても働けるような状況ではなく、電話連絡も派遣先に就業前に何度電話をかけても出ない状況でいつも就業時間を過ぎてからの連絡になってしまいました 先日、内科を受診したところ、ストレスからくるもので腸の機能が弱まっているとのことでしたので、心療内科も受診し、薬(眠れないので睡眠薬と気分を落ち着かせる薬)を処方してもらったのですが、気分が落ち込むのは変わらず、さらに胸焼け?のような症状も出てしまい、働ける状態ではありません その旨を派遣元、派遣先に伝えたところ、派遣先からもう結構ですと途中解雇があったと派遣元から本日電話がありました 派遣先の制服の返却と保険証の返却を、と言われたのですが、これは派遣元、派遣先共に即日解雇ということでしょうか? 解雇に関しては自分が悪いし、言われても仕方ないと思っているので仕方ないと思うのですが、保険の手続きや残りの契約期間に関して無知なのでどなたか教えて頂けますでしょうか よろしくお願いします。
用保険の求職者給付の手続きへ行く予定です。 ただ、離職理由の選択と、具体的事情記載欄(離職者用)の 記入の仕方に迷ってまして、詳しい方がいましたら教えて下さい。 辞めた理由は、上司のパワハラ(本人も認めてます)です。不眠症や精神不安定になり、2ヶ月有給消化ののち、退職しました。普通の内科で安定剤と睡眠薬を処方してもらい、2ヶ月休んでいる間に幾分良くなりました。今は主人の扶養に一時的に入りましたが、また再就職出来ればと思ってます。 離職区分は4Dで、離職理由の事業主記入欄は『5-(2)労働者の個人的な事情による離職』になってます。具体的事情記載欄(事業主用)は、『業務内容が体力的に負担が多い』となってます。 ですが、私的には『5-(1)-②就業環境に関わる重大な問題(嫌がらせ等)があったと労働者が判断したため』に該当する気がしますし、具体的事情記載欄も体力的にというよりも、パワハラで体調不良となり辞めざるを得なかったと記載したいです。 ただ、これを記入することにより、退職した会社へ直接確認などするとこがあったりするのでしょうか? 心配性なもので、長々すみません。 よろしくお願いいたします。
151~160件 / 804件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です