。主に小さなお子さんの療育、保護者の支援をしていました。健常なお子さんを見たことがなく、通常発達の勉強をしたい、と保育園に入りました。 働くなかでやはり、障害を持つ方達の支援をしたい気持ちが大きくなり、様々な方面から支援がしたいと思い、社会福祉士の資格をとりたいと思うようになりました。 私は今年で29歳です。 今から社福の資格を取り、相談業務などの職に正社員としてつくことはできますか?福祉の世界は人手不足ですが、働き口はあるでしょうか。 社会福祉士として仕事をされている方のやりがいや大変なことなど話をお聞きしたいです。
解決済み
で退職)で、現在専業主婦です。認定こども園に勤務し、クラス運営の中でASD、ADHDの子どもの支援にも携わりました。いずれ児発管の資格を取ろうと思っていますが、研修を受けるには勤務先の推薦が必要とのこと。 次に就職する職場は、障害児保育を取り入れている認定こども園や保育施設では、推薦を受けることは難しいですか?放課後デイなどに限られてくるのでしょうか。 また、資格取得は、研修を受けるだけで良いのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。
トしています。 仕事辞めたいですが、出戻りでまだ5ヶ月しか経っていないのと、人手不足が深刻で辞める事ができません。しかも自分からまた働かせて欲しいとお願いして働かせて貰っています。 辞めたい理由は、6歳と3歳の息子たち(2人とも障害児です)との時間をもっと大事にしたいと急に思うようになったからです。 長男はもうすぐ小学校。毎日イライラして強い口調で長男を叱ってしまう時もあり、涙をボロボロ流しながら「ママごめんね」「ママ大好き」と言われると、申し訳ない気持ちになります。昨日はどこで覚えたのか、土下座して謝ろうとしてきたので、土下座はするものじゃないよ!と叱るとまたそれで泣かせてしまいました。 気持ちに余裕がなく、ふと、一番可愛い今の時期に、仕事でイライラして、夫は激務なので、1人で家事、育児、仕事、毎週1回のリハビリの付き添いと、毎週2回の療育の送迎、このまま過ごして良いのか?と疑問に思うようになりました。 しかも働くお店で従業員が9人もコロナ感染者が出て、その人たちはお休みしていますが、社長の命令でお店は閉めずに年末年始も社員の人たちは休み無しで働いています。そんな中に小さな子供がいる私も、バイトとはいえ人手不足なので出ないといけなくて。会社に対する不信感も募り、本当にこれでいいのか分からなくなりました。 本心は辞めたいです。しかし、自分から戻らせて欲しいとお願いして戻ったのに、また辞めたいなんて酷すぎると自分でも分かっています。 続けた方がいいのか、皆さんからの客観的なご意見をお聞きしたいです。 背中を押して欲しいのもありますし、厳しいご意見もお聞きしたいです。 何卒よろしくお願い致します。
は、児童発達支援センター(施設)で働きたいと考えています。 そこで大学で取れる資格とは別に、療育や発達支援に役立つ在宅でも取得可能な資格を取りたいため、よろしければ教えていただきたいです。 特に就職に強かったり、児童発達支援センターで働く上でオススメな資格を知りたいです。 (もし児童発達支援センターで働いてる方がいらっしゃったら、どういった仕事内容かや求められる力などお聞きしたいです) またユーキャンなどで取得した資格は、ちゃんと強みとして活かせるのか、就職でも効果が発揮されるのか教えていただきたいです
歳(発達障害、保育園で加配なし、療育にも行ってます)、私35歳(フルタイムのパート)の家族構成です。 夫が無職 なので家計が非常に厳しく、本当は私が正社員で働いて家計を今より少しでも安定させたいところですが、障害のある息子をうつ病の夫に任せる気持ちになれません。また、夫は再就職したい気持ちを持っています。年齢的にかなり厳しい就活になるでしょうが、私も夫には働いてほしいです。本音は今すぐにでも働いてほしいですが、焦るとよくないからと主治医に言われています。また、私見ですが、療養中とは言え好きなことは出来るので、、夫を見ていると無性に腹が立ってしまうことがあります。 私の就業先は時給制で拘束時間の割りにお給料が低いのがネックです。でも休みやすい環境で、園の行事に参加できなかったことはありませんでした。だから続けてこれました。この仕事が好きで、大学卒業後、職場を変えたことはありますが、ずっと同じ仕事をしてきました。夫の収入が少なかったので家計の足しになるように残業なしで出来る範囲で働いています。 でも、夫が無職の今、もう"この仕事が好きだから"だけで働いていられない状態です。そこで派遣社員を考えています。今までの経験は活かせないけど、私のPCスキルなら今より高い時給で雇ってもらえそうです。ですが休みやすい環境かどうかは働いてみないとわかりません。 派遣社員で働く選択はありだと思いますか?発達障害児でも正社員で働いているママさんがいたら働くコツを教えていただきたいです。
事業所の求人をよく拝見するのですが、介護経験やケアマネージャー資格とあります。 個人的に、発達支援は 保育士や臨床心理士などが活躍する場だと思っていたのですが、違うのでしょうか?将来的に、療育センターなどで働きたい場合、何の資格を持っていると有利なのでしょうか? すみません、カテが分からないので、カテ違いだったらすみません。
科のある短大に在籍しています。憧れの先生がいて、自分がいた保育園で保育士をするのがずっと夢でした。 しかし、短大の実習で施設実習があり障害のある方とかかわる機会があり、障害にも強く興味を持ちました。 そこで本題なのですが、いま就職活動をしています。実習でかかわった方は成人の方がほとんどでしたが、障害児の方を療育する施設に就職をするか、今まで目指してきた母園で保育士をするかとても迷っています。 保育園で働きたい気持ちもあるし、障害児とかかわることにチャレンジしてみたい気持ちもあります。自分自身、何度も考えているのですがどちらにも良さがありいつまで経っても答えが出ない状況です。 どなたでも良いのでアドバイスくれたら嬉しいです!よろしくお願いします!
手帳ない人も利用できる緩いデイです。 保育園代わりのように利用している人もいます。 いろんな言動の子 を多数見てきていますが、この子たちに尽くした甲斐ってあるんですかね? 発達障害とわかっていても、こちらは理不尽に叩かれたり噛みつかれたり、誠意を尽くしても一瞬で粗末にするし、かなり心身ともに負担がかかります。 障害だから仕方ない、、じゃ気持ちが落ち着かないこともよくあります。 障害によって人の助けありきでないと生きれない人の中には、感謝の言葉が出ない人もいます。そういった人を介護する人には本当に頭が上がりませんね。介護従事者には待遇改善すべきです!ボランティア精神だけでは折れます。
回答終了
いることを耳にします。 将来的に加配児童のケアまで出来る保育士を目指しています。 そこで質問なのです が、幼稚園で加配児童を見る場合は必ず幼稚園教諭免許が必要なのですか? あと数単位で幼稚園免許は取れたのですが、完全に福祉のほう(こどものなんらかのケアを出来る施設)を目指したので学生途中でボランティアに力を入れていました。 これから幼稚園教諭を取得したほうがいいと思いますか? しばらく療育の経験を積んだ方がいいでしょうか?
。健常児の保育所です。なかなか、言えないことですが、実はとても苦痛なのです。すみません。 仕事なので一生懸命保育しています。その子の親にも大変な気を使いながら毎日接して不愉快な思いもさせないようにと努めています。ですが、本当は疲れて苦痛なのです。色んな物を舐めまわしたり、玩具や他のお子さんや、保育士もペロペロと舐めたり触ったり、たたいたりします。掃除していると集めたゴミを急いで食べることもあります。ダウン症は天使の子や人懐っこいと言われ可愛いと言われることが多いですよね。でも、実際はとても大変なんです。まず、すべてにおいて介助が必要です。トイレ、食事、着替え、歩行、移動、遊びも赤ちゃんと同じです。なのに、親の意向で4歳児クラスに居るのです。もちろん話すことも出来ません。そして、よく食べるので凄く大きいし重いのです。普通クラスに居るのでやることは4歳の事。お歌や色んな事が出来ない。中身は1才半位なので完璧に無理しています。お子さんがついていけないのも可哀想ですが、同じようにさせるために抱っこして、かかえて同じ様に指導するのも本当に大変なんです。簡単な単語は言えます。が、奇声に近い声をよくあげます。親には色んな言葉をしゃべると言うのですが私には聞き取れません。こちらの言うこともなかなかうまく伝わりません。目もなかなか合わないです。ダメな事も何回でも繰り返しやっています。阻止するのも疲れます。これが、毎日、日曜日、意外毎日、朝は7時半~夕方6時半まで続いています。親はお仕事だからと休むこともほぼなく毎日やって来ます。考えるとこの子と1日のほぼ起きてる時間は私と過ごしているのです。親より私といる時間園で過ごす時間のほうがはるかに長いのです。なので、色んな事を望まされます。下着やパジャマが着れるように指導してほしい、言葉出るように指導してほしいと。でも、療育ではないので保育士でありながら、全ての期待に応えられないのです。もし、ダウン症候群や障害のあるお子さんを普通の保育園等に預けてる方がいらっしゃったら、預けっぱなしではなく少しはお家でもみてほしいのです。 限界を感じています。障害者いじめととらえられたら、すみません。寝ながら、あーうーあーと低い声で唸る声を聞くのも苦痛になってきました。1人では他のお子さんの様には何一つできないのです。私はやはり保育士に向いていないのか?と思うことしょちゅうです。どのように接したら良いでしょうか?アドバイス下さい。よろしくお願いします。
151~160件 / 274件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です