野が強い病院です。 私は、国際社会に貢献出来る医療者になりたく、貴院を志望しました。私は中学生の時 、開発途上国の医療に携わる日本人について知った時から、そのような目標を抱くようになりました。貴院は、JMIP認証(外国人患者受入のやつです)を受けられているほか、語学研修や長期院外研修支援など、学習のための制度が充実しています。これらを活かし、外国人対応や国際保健医療に通ずる人材になりたいです。また、JICAでの派遣業務に参加する機会を得て、開発途上国での支援を経験したいとも考えております。 また、貴院看護部の「○○○○○」をめざすという理念に強く共感しました。実習の際自分は、患者のことを少しでも理解したいという思いから、ベッドサイドに赴いて患者とよく話し、しっかりと関わることに努めました。その結果、複数の指導員から評価して頂きました。貴院に入職し、たとえ多忙な中でも患者一人ひとりに寄り添い、心を込めてケアをするという姿勢を大切にした看護師を目指したいです。 長所短所や、部活動・サークルなどについては別に書く部分があります。 海外派遣の部分については質問されるきっかけになればと思い、深く書いてません…! よろしくお願いします。
解決済み
者です。 この度当学科に通うことになったのですが 進路面で不安があるため 質問させていただきました。 少々長くなるとは思いますがご了承下さい。 まず、私は元々養護教諭を志望していた ものではありません。 仕事内容への興味と就職してからの安定を 理由に別の医療系学部を志望していました。 しかし、センター試験でうまく点数が伸びず、 家庭の事情から浪人も厳しかったため 判定や本来興味があった分野(医療)への 関連度から教育学部の養護教諭養成課程を 受験しました。 私が通う予定の大学は 地元で地方の国立大学であり、 順当に考えればそのまま 県の教員採用試験を受けて 養護教諭になる、というのが 妥当な考えだと思います。 しかし、私は以前家庭の事情から 首都圏に住んでいたこともあって 将来的には都市部で働きたいという希望も 漠然としていますがあります。 (そのまま県に残るのが嫌だと言うのが 正直な気持ちでもあります。) ここで1つ目の質問です。 教員採用試験において 出身大学のある県以外の都道府県で 試験を受けた場合、そうした理由を 問われるのかどうかということ、 また問われる場合どのような 受け答えをすべきかということです。 また別件にはなりますが、 養護教諭養成課程の学生にも 大学院に進学し、修士、博士の過程を経て 実際の教育現場に戻ったり、大学に残って 研究を続けたりする人がいると聞きました。 ここで2つ目の質問なのですが、 養護教諭養成課程の学生が 大学院に進学する場合、 どのような研究をすることになるのでしょうか。 研究内容は大学によって違うと 認識しているので、 この大学はこうした研究をしている、 等の情報でも構いません。 なにかご存知のことがあれば 教えていただきたいと思います。 長くなりましたが、 皆様のご意見、見解等をお待ちしております。
年総合病院で働いてから 訪問看護師やケアマネージャーとして、または慢性期病棟やリハビリ病棟、老人保健施設など在宅と病院をつなぐような場所で働きたいと思っています。 しかし、訪問に行く前にまずは 総合病院で経験を積むことが必要だと思い 総合病院の就職活動をしているのですが、 履歴書や面接でよくある「将来どんな分野で働きたいか」「なんの診療科に興味があるか」という質問に対して 将来在宅の道に進みたいです、というと、 この病院に就職しても長くはいないと思われ不採用に繋がるのではないかと思っています。 将来訪問看護師になることを考え、まずは総合病院に就職を希望する場合、 どのように面接で説明すればよいでしょうか? 1.素直に説明する 2.その病院で一生働くプランを立てて、そのつもりで話す 3.病院の中で在宅に関わる部門を探して伝える 以上の3点のなかのどれかかと思って迷っています。 または、そもそも急性期の病院ではなく、最初から慢性期やリハビリ期の病院、訪問看護ステーション等で働くべきでしょうか? ぜひよろしくお願いします。
験科目でした。 推薦で落ちた学校より上の学校を一般で受験するのはやめた方がいいですか? 目標としていた学校があるのですが、私の成績では無理かもと思い推薦は受けませんでした。ですが、後からやっぱり挑戦しとけば良かったと思いました。 一般は英語や数学、現代文なども入ってくるので難しいのは分かってるし、何校も受けるのでお金もかかることもわかっています。 その中で、受かる可能性が低くても挑戦した方がいいのか、推薦で落ちた学校よりも下の学校を受験して少しでも受かる望みがあるところを受けた方がいいですか? 皆さんならどうするかアドバイスが欲しいです
だから介護行け。今のお前にはそれしかない。資格なんか簡単に取れるから大丈夫」と父親に言われ、 「安定 した生活を得たいなら介護はどう?穏やかな口調の貴方ならお年寄りに気に入られると思うよ」と勤めている会社にも言われています。 私自身は介護に必要な資格も免許もない完全な未経験ですし、 基礎体力もコミュニケーション力にも自信がなく、今まで応募していませんでした。 しかし、何社も応募してきたのですが、「今後のご発展を…」と言うだけで不合格だったんだなと家族全員で分かってしまう程、 どこも受け入れてくれません。 このまま決まらないなら介護も視野に入れようかと考えている所です。 就職活動の参考としてお聞きしたいのですが、 完全な未経験の人間が介護業界で働くにはどのような資格や免許が必要なのでしょうか。
学と一番悪い医療系の大学ってどこですか? 授業料や雰囲気など、個人的にイイと思う学校を教えて下さい。。 範囲を選択するんですが、愛知でいいところがあったらおしえてください!♪
の決断ができずにいるので アドバイスをしていただきたいと思っています。 状況↓↓↓ 学力:地方国公立の医学部にギリギリ受かると塾の先生に 言われるくらいの学力 親:医療従事者ではない 家庭:幸せだが決して裕福ではない(私立医学部は無理) 私が医者になりたいと思った理由は難病の患者さんに優しく寄り添う医者に憧れたからです。しかし、あるドキュメンタリーを見て勤務医が寝る時間もないくらい忙しそうにしていて死にそうになりながら働いている様子を見て医者になることが怖くなってしまいました。恥ずかしながら、医者に寝る時間がないことはよくある事だと知ったのは最近の事なのです。この程度でビビる人間は医者にならないべきでしょうか? しかし簡単に医者を諦める訳にもいきません。 私に期待して高額な塾の授業料を払ってくれている親にも申し訳ないし、今のところ私は医療関係の仕事以外に興味がありません。(看護師と放射線技師は1度考えたことがありますが、どちらも明確な理由があってその2つの職業には就かないと決めています) 私の状況を考慮した上で何か良い職業があったり、医者になるべきだという意見などがあったりしたら教えてください
ープされていましたか?(学年順位やクラス順位、偏差値等なんでもいいので覚えているものを教えてください!) 2 看護学校の面接ではどんな質問をされましたか?(複数覚えてらっしゃるものがあればいくつか教えてください) 回答お願いしますm(__)m
学を希望しており、社会福祉士の資格を取って社会に出たいと考えています。 育った環境と私自身の問題の都合で、スクールカウンセラーや相談員との繋がりが半年前までありました。 (弟の高校進学と同時に通うのは終わってしまいましたので今はありません。) 社会福祉士のことはそのころから相談員に話をしていたのですがそこでは 「需要が高まってくる」「就職口はある」などと言われておりその言葉を疑いませんでした。 疑わなかったのですが、先ほどなんだか急に不安になって検索してみたところ・・・・ 知恵袋や他の質問サイトなどをみても社会福祉士としての需要は言うほどなく新卒採用はほとんどないなどの話ばかり目につきます。 要するにぶっちゃけ需要がないようなのです。不安で仕方がありません。このまま進んでいいものか・・・・ しかし第一志望の大学では公務員試験対策講座なるものがあり、合格者も輩出しているようなので自分の努力次第で公務員の資格を取ることができるようなのです。 そこで質問なのですが、社会福祉士の国家試験と公務員試験のどちらも合格した場合、就職率はどのくらいになるのでしょうか? (本音を言うと児童福祉を希望しているので、公務員であれば児童相談所などが希望なのです・・・・) 4年後5年後どうなってるかなんてわかりませんから、現時点でのことでいいんです。 社会福祉士持ってれば公務員としての採用確立があがるよーとか、○○だと有利だとかそういうのでもいいんです、教えてほしいんです。 数百万の大金を払ってまで取る価値がある資格なのか・・・・・ ちなみにその学科は名の通り社会福祉士の資格しかとれません。 あとは福祉主事と児童指導員の任用資格だけです。 数年後が恐ろしくてたまりません。 感情的になっていて、稚拙な文章でほんとうにごめんなさい。 冷静になったらまた詳しく質問立てるかもしれません。 安心材料もほしいですが、現場の人たちやそれに近い人のリアルな声が聞けるとすごく心強いです。 悪いことでもかまいません。お願いします。 カテ違いだったらごめんなさい。
来であれば高校三年になります。 高校は今年の2月(二年生の2月)に中退しました。 理由は私の家庭は母子家庭で、母が高齢出産で年齢的にも体力的にも仕事は後数年で退職と言うことで高校を卒業したら私が働くと言う約束でした。 しかし私の通っていた学校は進学校でしたので、9割が大学進学で情けないですが、いつの間にか、私も大学に行きたいという気持ちになってしまいました。 その際に以前から興味がありました看護の道に進みたいと思いました。 しかしやはり、経済的にも家庭的にも私が進学や受験をするのは母の負担になるので日々自分の気持ちと葛藤していたのですが、思い切って学校を辞めてこの一年、アルバイトを掛持ちし働いて看護大学の学費を貯めました。 今年の春頃に公立県立の看護専門もあると言うことを知り(私の知識不足で学校を辞めてから知りました)三年制で大学よりも早く就職できると言うことで目標を看護大学から看護専門に切り替えて努めてきました。 そして本題なんですが(前置きが長くなりましてすみません) 看護専門の面接の際に「奨学金を借りるという手段はなかったんですか?」と聞かれたらどう答えればよいでしょうか…。 素直にいえば…私と母は今まで元父の借金に苦しめられて生活してきました。なのでたとえ国からお金を貸して頂けるとしても借金をすると言うことが嫌だったからです。 となります(;_;) なんだか素直にいってるんですがお母さんに言わせるといい子ぶってる!みたいに見えるみたいです。 長くなりましてすみません。 宜しくお願いします。
151~160件 / 161件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保健師の志望動機を書くポイント。求められる人材・例文も紹介
選考対策
保健師として転職活動を始めるなら、履歴書の志望動機の書き方を知っておきましょう。ポイントを押さえながら記...続きを見る
2023-06-21
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
仕事を知る
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
2024-11-13
保健師の面接対策のポイント。よく聞かれる質問や志望動機の答え方など
保健師は地域住民や乳幼児などを対象に、保健指導をする仕事であり、就職・転職先は多岐にわたります。保健師と...続きを見る
2023-08-08
精神保健福祉士の志望動機を書くポイントは?例文や注意点も紹介
選考対策選考対策-書類選考対策
精神保健福祉士は、心の問題や精神疾患を抱える人などをサポートする仕事です。近年ニーズが高まっている職種で...続きを見る
2023-11-08
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
2023-10-04
保健師に向いている人の特徴は?仕事内容や必要な資格についても解説
保健師は看護師の免許も有する病気予防の専門家として、高齢者や乳児などの健康をサポートする仕事です。保健所...続きを見る
精神保健福祉士の仕事とは?勤務先別の役割や資格の取得方法を解説
精神保健福祉士は、精神的な障害を抱えた人やその家族を支援する職業です。しかし、具体的にどのような仕事をし...続きを見る
精神保健福祉士に向いている人の特徴は?必要なスキルややりがいも
精神保健福祉士の仕事には、どんな人が向いているのでしょうか?適性を見極めるポイントとして、向いている人の...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です