解決済み
ーメン屋なんですが、入るまでは知らなかったんですがそれなりに繁盛していて土日にたくさんお客が来て本当に忙しいです。 バイトを始めてから3ヶ月が経ち仕事内容にも慣れてきたころですが、土日だけは本当にキツくてシフトに入りたくないです。というのも、自分が「無能」で「使えないバイト」だからなんです。 平日はそれほど忙しくもなく、かといってずっと暇で何もやることがない、そんな日は稀有ですが、それでもそれなりにお客が来てほどほどにやる事があるので大体そつなくこなすことができます。 卒なくこなすと言いましたが、最近になってからシフトに入ると必ずと言っていいほどミスを犯してしまいます。 例えば、料理と一緒に持っていくはずのお盆やスープを忘れたり、料理と一緒に持って来てと頼まれたドリンクを食前に出してしまいムダにしてしまったり、オーダーを忘れたりと、他のバイトやパートさん、社員さんに迷惑をかけてしまいます。 土日になるとより酷いです。基本的に忙しいのでオーダーとお客は次から次へと入ってきます。忙しくて焦るので、まず何をしていいのか分からなくなります。 うちはやる事の優先順位が決まっており例えば第一はお客のご案内で料理提供は二の次で、といった感じです。忙しいとそんな優先順位も忘れ、パートリーダーさんや社員さんに注意されたりすることも毎度のことです。 また、「指示待ち人間」と化してしまいます。正直これが何気に一番辛いです、自分は指示がないと動けない、まるで主体性のない人間といった劣等感を抱いてしまいます。 社員さんパートさんにあれやってこれやってと、こんなに指示されるのは自分くらいです。同時期に入った他の同世代のバイト生はそれなりに仕事ができてるのに自分はできないことが一番辛いです。 さらに短気な社員さんがいることも自分の中で気になる点ではあります。その人は副店長の人で平日は普通にそれなりに優しい方なんですが、忙しくなると途端にキレやすくなります。忙しい時にミスをすると口調が荒くなり命令口調になります、普通に怖いです。 都内の大学生ですが、完全にオンラインなため地元にいる間は、といった条件で始めたバイトなのでいずれは辞めなければなりません。しかしやはり忙しいだけあって時給は高いですし、人手不足なので自分が辞めたらもっと皆さんに迷惑がかかります。 皆さんに質問です。どうすればもっと臨機応変に対応することができるようになったり、指示待ち人間から脱却することができるようになりますか?コツ等はありますか? アドバイスの方をお願いします。 駄文失礼しました。
のが苦手な方で食べたことがあれば教えてください
ラーメン屋でバイトをしていて今月で9ヶ月目になります。 バイト経験はここのお店合わせて2年程度しかないのですが新しい職場になるとよく教えてくることが違う人がいます。このようなときはどのような振る舞いをしたらいいのか未だに分かりません。 こういうときは「○○さんはこうしてましたよ?」と言っていいものなのでしょうか?それとも初めて知ったフリしてその人に合わせるべきでしょうか。 くだらない質問ですみません。 それともう1つ、 私のバイト先では2オペで満席(14席)のお店を回すことがたまにあるのですがその時の立ち振る舞いがいちばん分からなくていつももう1人のスタッフにイライラされてないか不安になります。 業務内容としては1人がラーメンを作りもう1人が案内、調理補助、食器洗い、デリバリー商品の包装余裕のある方がバッシング、提供をします。(多分) ラーメンは速さが命なので調理補助と提供はできるだけ協力したいのですが替え玉や調味料、スープ割り、食券の受け取りなどで盛り付け中にお客さんに呼ばれることが結構あります。 この時お客さんを優先すべきかそのまま調理補助をするべきなのかいつもこれでいいのかとモヤモヤしてしまいます。今離れてたのは迷惑になってなかったか私の仕事が遅くてイライラされてないか(お客さんに待たされて動けないときもあります)。 今日は私がピークタイムにデリバリーで注文の入ってた商品を一つだけ後回しにしてたせいで配達の人を待たせてしまい一緒に働いてた子に強く当られてしまいました。 このラーメン屋を運営している会社がブラックなのですが店長に「こんなブラックな所で働かない方がいいよ、スーパーのレジ打ちとかそういうのの方がいいと思う」と以前言われたのは私にはこの仕事は向いてないという事だったんじゃないかとかも考えてしまいます。 今日は少し落ち込んでいます。 まとまりの無い文章出すみません。 皆さんだったらどうしますか? 解決策や意見を聞きたいです。 回答お待ちしております。
た事を聞きたいのですが、 ラーメン屋をしている店主の人に お聞きしたいのですが、 ラーメ ン屋をすると ラーメンやその他のサイドメニューでもそうですが、 よく味見をすると思うのですが、 主に仕込みから客にだすまでの ラーメンを作る過程で 何回ぐらい味見をするものなのでしょうか? よくラーメンは身体によくないと 聞きますので 作り手が味見をしたりしますが、 健康に問題ないのか? 心配になりました。 そこら辺の事をできれば詳しく教えてください。 あと湯きり などの作業で よく腕や肘に支障がでるなどとも 聞きますので ラーメン屋をする上での職業病について色々教えていただけたら ありがたいです。
ホルモン焼きうどんがある 岡山県のイメージです。
ると思います。 僕の夢は自営業として、ラーメン屋さん+コーヒー店(喫茶店)のような感じがしたいと思って います! バイトも知り合いの中華料理屋さんでやっています。 自分に、自信がなくたびたび、ほんとに自分でできるか不安です。 売れなかったらどうしようなど、途中で諦めたりしないかな、、、などたまに思います。 進路は四年生大学か、調理師免許をとるために専門学校に行くかも迷っています。 なにかアドバイスお願い致します。 やっぱり、自営業でやるのは大変でもちろん失敗だってたくさんあると思うと、とても不安です。 自分の作ったラーメンがうれるのか、、など、、 そこで質問です。 どうすればうまくいきますかね? それと、ラーメン屋さんをやるにあたってなにか、アドバイスはありますか? なんでもいいです!ラーメンスープのことなど! よろしくお願い致します。 長文失礼しました。
があるので、後から来る人の分も考えて取る必要はあります。 この間、自分で茹でる式のラーメンが出ました。 麺を茹でる列が並んでいたので、先にお皿に具とスープを盛って席で具だけ少し食べ、 列が落ち着いた頃に麺を茹でに行ったところ 従業員食堂のおばちゃんに 「1人ひと束だよ!」と言われました。 (もちろんひと束しか茹でてません。私が2束目を茹でにきたと勘違いしたようです) また別の日には、休憩に入るタイミング上、遅めのお昼ご飯になってしまい チャーシューが残り2枚になっていました。 他にもサラダなどを食べたく、サラダを食べている間に麺が伸びるため、先にチャーシュー1枚を取り、あとから麺を茹でに行こうとしたところ 同じ従業員食堂のおばちゃんに 「ラーメン食べない人にチャーシュー食べて欲しくないのよ!!」と言われました。 (もちろんラーメンを食べるつもりで取ってます) もちろんどちらも弁明はしましたが、 そのあと陰で「ごめんね〜いっぱい取ってく人がいるから、後から来る人が無くなっちゃうのよね」 と言ってるのが聞こえました。 なんとなく自分の皿の中をいつも監視されている気がします。 馬鹿みたいに取っているわけでもないし もちろん私がお昼休憩に入るのが遅い時は 食べたかったものがもう無いこともありますし、それは仕方ない、お互い様、と思います。 ただ田舎の会社で、どの部署の人も悪口や噂話が大好きで大人気ないので たかが食堂のことで(それもおばさんの勘違いで)陰口は言われたくないです。 このモヤモヤ、どうしたらいいですか? もちろん食べることは大好きなので、従業員食堂や食べ物の話などは同僚としたいですが ただ話題にするだけでも 「あー、従業員食堂おいしいって言ってたもんな。取りすぎてるに違いないや。あのおばさんが言ってたの本当なんだろうな」 と思われたくないし 「今日のメニュー美味しかった?」と同僚に聞かれるだけで 「え、私が取りすぎてるって(勘違いだけど)噂になってて、ほんのり嫌味?牽制?してきてる?」 と疑心暗鬼になり 大好きな食事の時間が居心地の悪いものになってます…
ぜ客の意見を聞かないのでしょうか。 昔バイトしていたラーメン屋に1人のオジサンがいました。 その人は他に仕事をしながら週末だけバイトに来ていて、 お小遣い稼ぎ&ラーメン屋での流れを勉強していたようです。 オジサンは厨房を担当していました。 その店はその県のチェーン店で、分量が全て規定で決まっていました。 なのにオジサンは、規定以上のお湯をスープに入れて薄々にするのです。 店長のおばさんも何度もそれとなく注意してたそうなのですが、 オジサンは全く聞こうとしなかったようです。 お客さんからも苦情が何度もあって、 「コクがない」「味がしない」「いつもと味が違う」と言われていました。 それを厨房で言っても、オジサンは「そんな事はない」と聞きませんでした。 私達バイトもまかないで何度も食べていたのですが、 確かにオジサンが作った時は味がほぼありませんでした。 マズいまかないを毎回食べたくないし、お客さんにも悪いしで、 何とか気付かせようと「味がないんですけど」とオジサンに言ったんですが、 「んな事はない」と、自分は間違ってないと言わんばかりに偉そうでした。 たまにお客さんが「すいません。これ味がないんですけど」と直接苦情が来た時だけ「すみませんでした」とオジサンは作り直して持って行ってましたが、 作り直した所でスープ自体が薄々だから意味ないんですがね。 丸々残している人もいて「残してるな〜」と、 徐々にオジサンも気付いていたみたいなのに、 薄いスープを直そうとする気配は全くありませんでした。 そして数年後、オジサンは店を持ちました。 今までの仕事を辞めて、ショッピングビルの地下に店を出しました。 前にそこに入っていた店もラーメン屋だったそうで、 道具やスープなど「前の店のを使わせてもらっている」と言ってました。 「どれどれ」とバイト仲間と食べに行くと....案の定味がありませんでした。 全くおいしくなく、無言で食べました。 お客さんも全くいませんでした。 それから1年も経っていないある日、そこを通りかかると、 シャッターが下りていて張り紙がしてありました。(閉店...) きっと今オジサンは、 バイトか何かして食いつないでるのではないかと想像します。 あんな味で店を持つ事が自殺行為なのに、 なぜオジサンは客観的に味を見られなかったのでしょうか? 自分が良いと思ったらみんなも良いと思っている、と思うのは幼稚ですよね。 なぜそれが分からないのでしょうか?
151~160件 / 375件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です