ただきありがとうございます。 転職活動を行なっている25歳(女)ですが、 2社から内定をもらった中で悩んでいることがあります。 各社の概要を書いて見るので皆さんのご意見を聞かせてください。 ①市役所 3ヶ月間のみの臨時職員(更新期間無し) 月額給料・・・14万 通勤時間・・・家から20分 業務開始・・・10月上旬から 休日・・・土日祝 有給休暇・・・有 賞与・・・無 ②高校事務職員 正社員 月額給料・・・18万 通勤時間・・・家から1時間 業務開始・・・10月上旬から 休日数・・・105日 有給休暇・・・有 賞与・・・無 質問者 前職 営業・事務・検査受託を2年半業務に携わる。 一見、市役所に内定できたからいいと感じるかもしれませんが、 臨時職員ですし、3ヶ月経ったら職がなくなりますし、不安です。 3ヵ月後には内定くれる会社が0社かもしれないと思うと 家から遠くても②の方がよいでしょうか。 そこで皆さんに自分だったらどう考えるか次のことを教えてほしいです。 ①家族は「市役所に少しでも働いたという実績を作っていた方が この後の就職活動もしやすくなる。」をいいます。 これはあっていると思いますか? ②10月中旬に私の希望していた郵便局での事務職員の面接試験があります。 パートからの採用ですが、正社員昇格試験もあるそうです。 応募者数は多いと聞いています。 2社は10月上旬から業務開始なのでこの郵便局の面接試験を受けるなら この2社をあきらめなければなりません。 郵便局または他の会社に受かる可能性はあるでしょうか? また、郵便局の面接試験内容はどういったものか知っていたら教えて下さい。 ③皆さんだったら私の状況だったら最終的にどれを選びますか? またどの選択がいいと思いますか? 「私次第」と言われるかもしれませんが、いろんな考え方に触れたいと 考えています。 エゴでも何でもいいので聞かせてください。 何か必要な情報があれば、補足でのせますので言って下さい。 よろしくお願い致します。
解決済み
します。うちの会社と対極です。 女性正社員が活躍する職場・・・。 私もかつては信じておりました。必ずめぐりあえると・・・。 何を隠そう、女性社員をリストラしたうちの会社は、かつてそれをアピールしていたのです。 長年勤めた女性社員で花形と呼ばれた方が人事にいて、結婚と仕事を両立され、女性社員と会社のパイプ役として重要な役割を果たし、学生を集める場では女性社員の代表として表舞台に立っていた方をバッサリリストラしたのです。 あの日から、私は目標をなくしました。 社員の方が安定しているという幻想はもろくも崩れ、能力のあり、なしは一切関係ないと痛感しました。 あなた様がお勤めの会社は契約社員にOJTをするとか・・・。うちではありえません。 契約社員をメンバーとしてカウントしないくらいですから・・・。 私は転職を13回しています。 もう最後にするつもりで望みをかけた会社でしたが、また転職を考えるようになりました。 もう転職回数が2ケタにもなると、実は年齢による不安というものは一切持っていない私です。 もう社会に出たころからずっと同じ思いを抱えています。 とにかくどんなに頑張っても採用してもらえない。 どうであれ年齢関係なく採用されにくかったですから・・・。 今の職場にはお局様がいて、私から雑用仕事すら奪います。 私に仕事を取られるのが怖いようです。 とにかく、私にはろくな経験がありません。雑用ばかり。 何度転職を試みても、私の経験で通用する仕事がなく、やっぱり同じ雑用の仕事にしか採用してもらえないのです。 転職回数も多いですから、まず書類が通らず、「その程度の経験?」と言われます。 そこであなた様のような会社で採用担当をされている方にお聞きしたいと思っていました。 40歳で未経験の方を採用したとのこと。 この国の企業の採用活動の通例は「ポテンシャル採用は20代まで」といいます。 なぜその方を採用されたのですか? 中途採用は経験重視とちょっと検索しただけでもすぐ出てきます。 例えば私のような人間の場合、奥様代わりの雑用経験しかありません。アピールする経験がありません。 面接で何の根拠も示せませんが「とにかく仕事がしたい」という熱意だけを伝えればなんとかなりますか? 私のように何も任されない会社ですと「本人に能力がないから任されなかったのでは?」と思われませんでしょうか? 私は資格もいくつか取りました。登用試験に必要な国家資格も取りました。 建築の知識も有し、事務系社員に教えている位努力したつもりですが、なぜ私が社員になれないのかと思ってしまいます。
たいと派遣会社を1年前に自己都合退職をし、3カ月の給付制限の後失業保険を3カ月もらいました。 その間就 職活動をしましたが仕事に就けません。 給付期間終了後派遣会社に登録し突発の仕事があるときだけ仕事をしながらハローワークに通っています。恥ずかしながら中卒で現在30歳ですのでなかなか厳しいです。 ハローワークで職業訓練を給付金を受給しながら受けられると聞いたのですが失業保険を貰ったあとは出来ないのでしょうか? あと、市で母子家庭の母に看護学校に給付金を受けながら行かせて貰える制度があるようですが、中卒ではダメなので高等学校卒業程度認定試験というのがあるのでパートをしながらそれを受けてから、市役所に相談に行こうか悩んでいます。 でも現在30歳、子供は小学校高学年になり昔ほど手がかからなくなったとはいえ若い人達と一緒に学び看護学校の授業についていけるのか..不安です。 子供には夢があり、大学に行かせたいので正社員で就職したいです。 旦那の借金で私もクレジットカードが持てなくなりましたので奨学金も借りれません。 借金はまだ払っていますがあと2回で終わる予定です。 将来の学費が不安です。 出来れば就職に有利な資格を取り、就職に繋げたいと思っています。 ハローワークの職業訓練で介護資格を取れるようですが給付金がないと受講も厳しい常態です。 今生きるだけならパートを掛け持ちすればいいですが子供の学費を払って自立してからも子供に迷惑をかけず生きて生きたいので正社員を目指したいです。 ハローワークの職業訓練を受けるか、市役所の看護学校に行ける制度を利用するか、その他の方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
非営利団体で臨時職員として働いています。 2年半以上働いていますが、最近将来のことを考えると、不安になってきました。 臨時職員になったばかりの頃は、夢があり時間に縛られない、仕事に縛られない臨時ならばと思い、今の会社に入ったのですが、やはり安定しない仕事をこのままずっと続けることに、将来の不安を感じるようになってきました。 今の職場の職員さんは皆いい人ばかりです。 仕事は、臨時職員がしないような仕事もしており、それにストレスを感じることがあるくらいです。 ありがたいことに『ずっと長くいて欲しい』とも言ってくださっています。 でも、このままいても正職員にはなれないのでは、やはり安定しないし、給料も上がらないのに負担ばかりが増えている現実に嫌気がさしつつあります。 職場の中には、臨時職員→正職員になった人が1人おりますが、現実には厳しいのではないかと感じてます。 そこで質問ですが、一般の会社や都道府県関係の会社で、臨時職員→正職員になった人って実際はいるのでしょうか? 私は(僕は)なったことありますよって方、そういう人を見たことがあるよって方がいましたら、どういった経緯で臨時職員→正職員になったのかを教えてください。 可能性がほとんどないなと感じたらば、正社員で働ける所を探そうと思っています。 沢山の回答よろしくお願いします。
そして月ガソリン代15000円以上遣っているのに通勤手当もなし。 プライベートで車は遣いません。そんななかで夜間のバイトのかた辞めるとかでなぜか社員さん差し置いて僕に遅番のシフトが今月7回も組まれていました。賞与も通勤手当ももらってる奴が先に帰り僕は残らされる。辞めるべきですよね?近々辞意を上司に言うつもりです。
在中途採用等を行っているのでしょうか? また、採用時に必要な資格等があれば教えてください。
、時給制期間雇用社員として、東京の某郵便局にて働いております。 その『二年ごとにある正社員登用試験』とは、どのような試験ですか? 詳しく教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
141~147件 / 147件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員登用とはどんな制度?必要な条件や登用される人の特徴を解説
仕事を知る
正社員登用制度が気になる人は、制度について理解を深めておくのがおすすめです。求人情報で見るべきポイントも...続きを見る
2024-02-13
正社員がきついときの対処法は?正社員のメリット・デメリットも確認
社会人経験が浅いと「正社員はこんなにきついのか」と、鬱々とした気分になる日もあるはずです。「正社員がきつ...続きを見る
2023-06-24
契約社員から正社員になるには?立場の違いやメリット・デメリットも
働き方を考える
契約社員よりも正社員の方が、さまざまな点で安定しているイメージを持つ人は少なくありません。契約社員と正社...続きを見る
2023-04-20
正社員になれるのは何歳まで?フリーター・派遣から正社員になるには
選考対策
将来的に正社員として働きたいのであれば、早めに転職活動を始めましょう。年齢制限が設けられているわけではな...続きを見る
2023-06-23
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
正社員が副業をするには?始めた場合のメリットと注意点を紹介
正社員が副業をするには、会社の就業規則を確認するのが重要です。正社員の副業についての基本ルールを見ていき...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です