とめ・安全協議会他等々の書類におわれる日々と、 並行して職人が作業するための仮設材及び作業場所段取り・墨出しあとは頼まれ事などの雑務など これを一番下がやっています。上記の他場合によっては事務所のトイレ掃除、ゴミ箱清掃、掃除機かけなどもさせられます。これを全て8時間の定時のうちに終わらせろってのが我が国が掲げている理想です。 結論何が言いたいか終わりません。 人生が終わります。残業は月60時間超えないように調整しながらサービス残業してます。帰るのは10時当たり前遅くて日付が変わった頃に家に着く。 私の会社がそうなのか分かりませんが、上になると図面とにらめっこで分からないことは聞けと言いつつも後半になれば上もしんどくなるため聞いてもやっとけ!が多くなります。 こんなの多くなると毎日鬱になります。 現に中学時代の友達と飲みに行くと有給使って1日遊べてる友達に対して仕事を途中切り上げて参加した自分を比べると自分があまりにも負け組だと感じました。 1つ転職も頭に過りました。ビルメンがしたいと… でも今中途で採用されても未経験者と何も変わらないと感じたので、現職在籍中に資格を揃えてからでも良いかと思い考えを変えました。今は設備管理課という事務兼現場の内容のところに所属したいと考え、これに入れれば普通に4点セット及び電験やビル管の資格の経験年数稼いで資格取得できるのではないかと考えました。 ここまでが私の現在の考えていることで本題は点あります。 まず1点がビル管理資格ですが建築物環境衛生管理技術の2年以上の管理経験が必要とは、新築工事の間の管理も含むのか及び会社でアフターサポート等で管理する物件のうちの2件で該当するものがあれば経験年数に含み資格取得できるのか? ビルメン業務について3点で まず1点が系列の巡回と常駐でどのぐらい業務と給料が変わるか?(経験者でお願いします。) 2点目が作業の流れと残業や呼び出し等々あるのか? 3点目が30代後半~40代で現場所長や1人現場を持つことができるのか?また所長給料も知りたいです。 仕事を辞めるのを前向きに進めるためデータを頂きたいです。あと1つの後押しを私に頂きたいです。よろしくお願いします。
回答終了
のに応募していたみたいで蓋を開けてみたら施工管理職でした。 書類選考が通った後に初めて会社名を知ったのと一般事務ではなく施工管理だということが分かり面接日程日(web)も決まってしまっていてとても不安です。 施工管理職をやるつもりは全くなく 一般事務が希望なので辞退した方が良いのでしょうか。 応募から今までの流れは 求人ボックス 一般事務簡単応募 ↓ 履歴書の送付をお願いするメールがくる ↓ 送付後担当者から連絡がくる ↓ ラインの追加をお願いされ 電話で職歴などを聞かれる ↓ 書類選考が通ったと言われる ここで初めて応募した会社がわかる ↓ 会社についての説明URLを送られ 仕事が施工管理だと分かる
の違いを教えてほしいです。 施工管理と建築士を両方持つとマンション建築の管理者になれますか?
、建築業自体ブラック、施工管理は激務、残業多い、休日日数少ない、などとても不安です。 ですが、建築業で生きていきたいです。 施工管理以外の比較的拘束時間の少ない仕事を教えてください。 例えば 施工管理 事務、、、みたいに抽象的なやつでいいので! 施工管理は絶対嫌です。 何卒よろしくお願い致します
を教えて頂きたいです!!
聞きませんし、ブラックなイメージがあります。 凄く大雑把な質問ですがお願いします。
解決済み
のオジ)が「辞めるなら施工管理技士証書を置いていけ!別会社でも使うな! 」と言われたのですが…この場合実際にその通りにした場合訴え等などはどちらの機関に行えばよいのでしょうか?
り前の超激務というのはよく聞きますが、現場事務の人も同じように激務なのでしょうか?
転職しました。一級建築士は大分前に取得しています。学科免除以外に実務経験が必要とありますが、受験資格 はないってことですか?。そもそも設計事務所勤務の人は受験資格がないってことなんでしょうか?
空調管の仕事に着こうと思っています。一週間前企業見学に行ったとき「皆さんには主に施工管理の仕事に携わってもらいます。 」と言われました。 施工管理の仕事は残業が40時間以上になる場合もあったりかなり忙しい仕事だとも言われたのですが、実際のところどのような感じなのでしょうか。
141~150件 / 2,248件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です