ったらパソコンの勉強をしているのですが、近い将来IT業界に転職を考えております。今はWord、Excelはできるようになりました。 そこで質問なのですが、IT業界で働くにあたって最低限どれぐらいの資格をもってないと就職できないでしょうか? 現在23歳ですがもう何年か勉強してさらに資格取得をするか、入れる会社があるなら転職をしそこで実践を学ぶか・・・。 どちらがいいと思いますでしょうか? 業界の方よろしくお願いします。ちなみにWeb建築系などが理想です。
解決済み
まま働き続けたいと考えています。 が、会社の50代男性管理職は女性は出産したら会社を辞め、パートで働くものだと考えています。 実際に産休育休を取得している社員もいますが、よっぽどの精神力がないと難しいようです。 そのため、今のうちに少しでも資格修得しておきたいと考えていますが、どの勉強をしたらいいか迷っています。 現在取得済みの資格は、日商簿記2級、秘書検定2級、英検2級です。 次に医療事務、銀行業務検定、秘書検定準1級、建築計理士(?)のどれかにしようかと考えています。ちなみに簿記1級は大変そうなので勇気が出ません。 何かアドバイスください。よろしくお願いします。
えていたのですが、完全に見失ってしまいました。 興味があったのに頭に医療の方へ進むという考えがなくなってきました。自分の思いはこんな程度だったのか…と思って、1度医療系から離れて考えてみました。 本当はもうすぐ3年の文理の選択をしなければならなくて、ゆっくり考えてる場合ではないのですが(;_;) 私は中学校のときからずっと数学が好きなので、それを活かせたものって…と考えてみました。これを親に言ってみたら税理士は?と言われました。そこで… 税理士って数学を活かせてますか? 他に数学系のお仕事とは何ですか?またそのお仕事は理系(3年生で数ⅢCをとる)に行く必要がありますか? いっぺんにたくさん質問してすみません。 親戚(元看護師)からはその程度の思いで看護大学に行ったらあんたは絶対続かないと言われて、友達からは医療系じゃなかったら他に良い職業あるの?と言われて、考え直してみてこのようになり質問しました。 読みにくくてすみません。知ってる方どうかお願いします…。
り、ものを作るのが好きで、デザイン工学系の進路を考えています。 でも最近になって本当にその進路でいいのかわからなくなってきてしまいました。 (志望大学も悩んでいますが今回は質問を控えておきます。) というのも、将来やりたい仕事が見つけられないからです。 バリバリのデザイナーになりたい!!という訳でもないし 機械について学んで技術者になりたい!!というのも違う気がします。 そのような気持ちでデザイン工学系に進んでもその後納得できるかわかりませんし、デザインは狭き門らしいので生半可な考えではよくないなと思ってます。 もちろん今、最終決定したい訳ではないですがある程度目指すものを決めておきたいので…。 やはり仕事については大学に進んでから決めるべきなのでしょうか? あと、デザイン工学系に進めばデザイン系か機械系かどちらかは突き詰められるのかな~と思ったのですがそれはどうなのでしょうか? 加えて、デザイン工学系の学部に進んだらどういう仕事ができますか? ちなみに私が好きなこと、興味があることは ・単に絵を描くというよりポスター製作のような配置を考えることなど ・模写 ・コラージュすること ・細かい作業 ・ものを修理すること ・パソコンを使って絵を描くこと ・教科でいうと美術と技術 自分でも分かってるのは創造的に絵を描くことではないことです。 これらを踏まえて私に向いてる仕事は何かありますでしょうか!? もちろん、こういう仕事あるよ~というアバウトな感じで構いません! こんな少ない情報で何がわかるのか、自分がわからなくて他人がわかるのか、と思うかもしれませんが真剣に悩んでいるので、アドバイスお願いします。 長文失礼しました。
で、志望動機を書きました。 まだ途中なのですが、考えている部分だけでいいので添削お願いしたいです。 【志望動機】 地球環境問題が深刻化している現代、環境保護の観点からも貴社はとても将来性があるところに魅力を感じ志望しました。 また、部活動ではワープロ部に所属していたため、エクセルやワードなどのパソコン操作には人一倍自信があります。部活動だけではなく資格取得や学力向上にも力を入れてきました。この様々なことに努力して身に付けた力は貴社でも生かせるものだと思っています。 【私、会社のことについて】 資格取得の状況を言いますと、全商簿記1級・商業経済1級・電卓1級・ワープロ1級・パソコン入力スピード認定試験1級・情報処理2級・全商英語検定2級です。成績の総合評定は4.6。 主に空調設備、給排水衛生設備、水道設備、給水装置、電気工事業、建築業、土木工事業、住宅リフォーム工事を行っている会社です。 ※人々が安全で快適に生活していく上で欠かせない業務だと思っています。私も社員の一人として貢献していきたいです。この気持ちも志望動機に入れたいのですが、どのように入れればいいかアドバイスもお願いします。 これだけではまだ不十分、文章もまだまだ駄目なところもあると思います。 読みにくい文章で大変申し訳ありませんが、皆さんの意見を素直に聞かせて頂きたいので、どうか回答お願い致します。
サッパリです‥。 またどうしたらその仕事に就けますか? 資格? 専門学校に? 退職し現在転職 活動中です 教えて下さい‼
りますか?いっぱいありすぎて迷います;;回答よろしくお願いします ※全く関係ないんですが、私は四字熟語の意味と対義語・類義 語が苦手です
ーの方の回答を募集しております。 私は現在20代前半で生後5ヵ月の子どもがいるシングルマザーです。 高校卒業後は雑貨店での接客・品出し・備品管理・発注・事務の仕事と、カフェでのホール・レジ・調理補助・雑務を含む接客の仕事をして参りました。 頭はよくありませんが、学習意欲はあります。 肉体的体力があまり無いため介護職は厳しいと判断しております。 貯金はほぼなく、まだ貯蓄し始めたばかりです。よって裕福ではなく、普通に生活していけるだけの最低限の収入のみです。 4月から保育園に預けることができるので、土日祝日休みで保育時間内の9:00~15:00までの仕事を探しています。 それに伴い資格を取得しようとネットで医療事務、調剤薬局事務、介護事務、歯科助手、秘書等の様々な資格を調べ、それらの資格を取得した上での仕事内容、求人状況、収入等を調べましたがどれも今一ピンときません。 昨年興味があり行政書士の勉強にも手をつけてみましたが、勉強内容は楽しいものの内容が全く頭に入ってこなく、断念致しました。 今は事務系の仕事に興味があり、MOSの資格勉強をしております。 近くに頼りにできる親族や友人は居ません。 遠方にいる親族はほぼ縁を切っている状態で、信頼できる友人が遠方にいますが社会人のため忙しくしております。 そして私情により2~3年後には引っ越ししなければなりません。 何かと就職活動や就職にあたり難はあるかと思いますが、上記を踏まえまして、 ①おすすめ又は役に立った資格 ②おすすめの職 ③職を選ぶ際の注意点 ④正社員とパートのメリットデメリット ⑤その他現実的なアドバイス をご教示いただけたら幸いです。 どれかひとつでもいいのでどうかよろしくお願い致します。
と思うのだが 安給料、3k、人数不足が悩みの種です。 必要とされているのだが、あまりいい仕事と言えず(華やかさ、キャリアさ) 地味だが、必要とされているので、とりあえずという感じですが 最近、何で働いているのだろうか?お金のためだと思っている。 何で、人数不足なんだろうか(ハローワークに募集をしているのだが、来る人がいない) 何で、こんな目にあっても働いているのだろうか? 生活保護のドラマを見て 演出系もあるのだが 実際のところでは、会社の人の話だと 「こういった人たちは、ちょっと病気だということで、役所に申請して、パチンコ、病気の振りをしている、それでいて医療費と教育費は一部負担をすればいい、こっちは体に無理を言っても働いるんだよ」と言っていた。 とりあえず、厚生年金を払っているんだが、私が60歳のときになった時の2040年は、どのぐらい年金をもらえるのだろうか? それまでいろんなものが残っているのだろうか(仕事仲間はもういないな、仕事内容はとりあえず残るかな?お金はうーん、口やかましい姉たちも高齢だし、その子供はどこまで私に尽くしてくれるのか?とりあえず仲良くはするが何かがあった時は助けてくれるのか?) なんかの番組で、40代のニートで引きこもりの人たち。 その人は、高校、大学卒だったが、就職失敗、とりあえず働いてみたが、上司が、仕事内容が、仕事仲間がという理由で退職。 再就職をしようと思うのだが、再就職先でも上司が、仕事内容がということで、自宅引きこもり、 生活は親の年金や、親が仕事をしていて、子供を食事の世話をするだけで、 家の中でパソコン、ゲーム三昧、 親は「結婚して、子供を作ってほしい、それでいて仕事をしてほしいのに、なんで…」 子供は「いやなものは嫌なんだ、こういう風になったのは親の教育(仕事だけで子供にかまってくれなかった、教育熱心で)が悪かった」と言って、引きこもる。 その親も病気がち、だけども子供の子を考えると死ぬに死ねない。 その子供は「親が死んだら、生活保護をしてもらう(甘い考え?)」と言っていた。 それで質問です。 ① 何のために働くのだろうか? お金のためだというけども(体が重くて(体重増量)何かをするのにのろくなっている9 社会のためと思っているのだが(私って、社会のためになっているのだろうか?)と思ってしまう 人工知能、AI、ロボット化というが、その仕事はロボットとか、人工知能ではできないし ② だけども、その引きこもり、ニートの人たち 何で引きこもってるのだろうか? なぜ親の迷惑になっているのに、持論を言っているのだろうか? なぜ親が死んだら生活保護を受けようと甘い考えになるのだろうか? ③ 仕事仲間は高齢のために、今後のことを考えると退職者がいる だけども年金だけで暮らせないので、とりあえず働く だけども若い人が来ない だけども人材が欲しい、だけどもどこの業種(スーパー、コンビニ、飲食業、病院、建築業)も募集だらけ どうやったら人材確保できるのだろうか? この3つの回答をお願いします。
へ入学しました(別に本格的なパティシエやパン屋さんを目指していたわけではなく、とにかく食品関連の企業へ就職したいと思い入学しました)。ですが最近、自分は本当にこういう事が好きなのか分からなくなりまた・・・。高校でパソコンを勉強していたこともあり、パソコンを使った事務の仕事に就きたいと思うこともあれば、友達は工場で働いてる人が多いので、工場で働きたいと思うこともあります。もちろん、製菓や製パンの仕事をしたいと思うときもあります。 ・・・ですが、自分が将来どうなりたいのか、何をしたいのか、分からなくなるときが最近多いです。これまでも、自分は何をしたらいいのか分からずに時間が過ぎていった感じでした。しかも、来年度卒業で、当然就職先は決まっていません。「もう1年専門学校へ行くのはどう?」と親は言ってくれる(わたしの学科は1年制で、希望すれば2年制への移行も可能のようです)ときもありますが、もしそれで他業種へ就職すればさらにお金が無駄になりますし、もう親にもこれ以上お金を出してもらうわけにはいかないので、学校はもう行かない予定です。 私は一体どうすればいいのでしょう・・・。こんな長文を読んでくれてありがとうございました。沢山の方の経験談、ご意見、アドバイスなど、お待ちしています。ありがとうございました。
141~150件 / 156件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
転職の履歴書はパソコンで作成してもOK?ポイントや注意点も解説
選考対策
転職活動の際には、企業に合わせた履歴書を作成します。複数の企業に応募する場合、効率を考えてパソコンで作成...続きを見る
2022-07-11
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です