上の子は最近、自閉症と知的障害がわかり、来月に障害者手帳を市から受け取る事になっています。療育にも通っ ています。 下の子は、もう10ヶ月なのですが、体の筋力が弱く、うつ伏せするとすぐに頭が床に着いてしまいます。お座りもまだグラグラで、ハイハイとずり這いもまだできません。下の子も小児科の理学療法に通わせています。 私は保育園でパートの保育士をしています。通信で資格を取って働いてますが、経験が少ない為、入った当初はどう動いて良いのかわからず、先輩保育士から嫌われて、無視されたり睨まれたりしていました。それでも、生活の為に頑張って1年働き、産休と育休を頂いて、先月から復帰しました。 仕事+家事+育児+療育…わかっていましたが、想像以上に私に体力がなく、療育と仕事がある日は晩御飯すらまともに準備できずにいます。以前、こちらで質問させて頂き、頑張ります!と意気込んだものの、本当に辛くて、どうしていいのかわからずにいます。 夫は朝7時前には家を出て、帰りは22時です。なので、夫に頼る事はできません。実家もどちらとも同じ県内ですが、高速で1時間の距離なのと、あまり気軽に頼める感じではないので、なんとか自分1人でやってます。 仕事は週5、療育は多い時で週3日、家事育児…。 今の職場は人間関係も辛くて、園長と主任保育士はとても優しく、療育の為に仕事の時間をずらしてもらったりもしています。 でも、正直、もう限界に来ています…。 仕事を初めて1年で産休育休…復帰したかと思ったら、1ヶ月で転職を考えるなんて、自分でも最悪だと理解しています。知的障害などわかったのは今年なので、なぜもっと早くに気づかなかったのか…。 幼稚園も考えましたが、今通わせてる保育園の先生方が、子供の障害に理解があって、本当に良い先生方なので、保育園は卒園まで通わせてあげたいです。 このような事情で、退職しても大丈夫なのか、不安があり、質問させて頂きました。 厳しいご意見も参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。
解決済み
め年末年始にまとまった休みがあります。 そのことで、連休がある月に勤務日数が月16日以下になるのは不正してるようなもの、連休がある月はその分仕事の日数を増やすように言われました。 子供を預けている保育所の事務員さんにかなりきつく言われてしまったのですが、そういうものなのでしょうか? その場ではすいませんと平謝りするしかなかったのですが、帰宅してからなんだかモヤモヤしています。勤務先は公立保育園ですが、連休がある月は勤務日数16日以下という保育士や親御さんもたくさんいます‥。 また勤務先は固定休なのですが、子供が療育に通っているため週5勤務は難しいです。また自分自身も内部疾患があるため土曜は通院しており、土曜出勤も難しく‥それを不正といわれるとどうにもなりません‥。どうしたら良いのでしょうか‥
しょうか?特別な資格や試験等が必要ですか? 閲覧ありがとうございます。 タイトル通りなのですが、通級教室の職員になるには特別な資格や試験を受ける必要がありますか? 教員や心理系の資格が必要なのでしょうか? 自分で調べて見たのですが、調べ方が悪いのか、情報が見つからなかったので、ご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 現在は放課後デイで保育士をしているのですが、その業務の中で何度か通級教室に伺う機会があり、通級教室の指導員?教員?になりたいという気持ちが強くなりました。 現在持っている資格は保育士と幼稚園教諭で、来年児童発達支援管理責任者の講習を受けるつもりです。 実務経験は今年の3月までの4年間は民間の保育園で保育士をし、4月から放課後デイで同じく保育士として勤務しています。 もし自分の持っている資格でなれるとしたら、来年後半以降を目処に転職できればと思っています。
がいグレーで療育を利用しています。 同じ職場に契約社員で同じ時短勤務のワーママがいます。その同僚の旦那さんたちは子供の発熱などの時は休みを取ってお世話したりしていて、ママは出勤したりできています。保育園からの急な呼び出しは基本ママが行っています。私は旦那の仕事柄、急な呼び出しも発熱して何日も休む場合でも自分が仕事を休んで診察や看病しなくてはいけません。また、療育の時も親子参加の日は有給を取得しなければいけません。 それを職場で、契約社員のかたはどうにかして出勤しようとしてくれるけど、社員なのに休みばっかりと、比べられていたようで…それぞれの家庭の事情があるのでは、と思いますがショックでした。旦那に頼れる時は頼っているのですが、頻度は他のワーママに比べると圧倒的に少ないです。 もうどうしていいかわかりません。一番大事なのは子供達なので、割りきっていきたいのですがショックがでかすぎてへこんでおります。前向きになれるアドバイスがいただければ…
回答終了
していましたが体調を崩して退職し、時短のパートになりました。 週3回フルタイムだったのが 週3回16時までになり 今は週3回10-14時と言う保育園に在園できるギリギリの日数時間まで減らすことになりました。 子供に発達障害があり週3回療育があること、主人が外国籍で日本語が話せなくて手続きや日々の小さなことは全部一人でやらなきゃいけないこと、主人の帰りが遅くワンオペな事や親が飛行機でないと行けない場所にいて助けがない事、色んな事が重なり週3回すら働く事が辛いです。 でもお金を稼げなくなるのはもっとストレスなのでこの日数では働き続ける予定ですが昨日保育園ママさんの集まりがあり皆さんの話を聞いていると毎日残業で9-20時まで働いている方や深夜に残った仕事をしている方がいて皆さん努力されているんだなぁと思い自分が情けなくなりました。言い訳ばかりしているなぁと。 でも働いていないママさんもいるし、私は私のできる範囲で働けたら良いんだと言い聞かせてますが、なんで私はこんなんだろうと落ち込みます。 主人の給料だけでも生活はしていけますが発達障害の息子の将来を考え貯金を少しでも多くしたいです。 まとまりのない文章になってしまいました。 自分の体調の都合で仕事を辞めたり減らした方で同じように悩んだ方いらっしゃいますか? どうしてみんなのように頑張れないのか、情けなくなります。
資格もなし 子、障害児、4歳、現在は療育園に母子通園 今まで日中に在宅酸素をしており、保育園などに入ることができませんでしたが日中は外れましたので来年から保育園又は幼稚園に入る予定です。 ですが、体調不良になることも多く…体調不良になると酸素をしなければならないので保育園に預けることはできず休むことになります。病児保育も無理です。鼻水や咳が少しでただけで休まなければならず、1週間連続で休むことになることも少なくないと思います。 近くに親族はいません。主人も自分の仕事を休むつもりは全くありません。 もし働くとしたら月6万〜8万くらい稼げたらいいと思います。病院も多いので、週3~4くらいしか出られません。主人は子供を見る気が全くありませんので、土日祝日もでられません。 主人が仕事をしろ。と言ってきます。 私もしたい気持ちはありますが、現実的ではないと感じています。 その状況で仕事ができるでしょうか?無責任としか思えません。元々、仕事を休んだことは1度もない性格です。
休んだり会社にご迷惑をおかけしてしまいました。会社からは週2回勤務でできる業務に変わって欲しいと要望があり12月から変わります。 ですが、保育園を確保するには週3回働く必要があり、週1回での仕事を探していますがなかなか見つかりません。 子供の療育があり週3以上の勤務は難しく、また今の会社にはご迷惑おかけしたので週2なら退職しますとは言えません。 週1で勤務されている方どんな業務をされていますか?派遣、アルバイトなどどのような雇用形態ですか?またどのような職種でありそうでしょうか。今日ずっと休人を探していましたが事務系では見つかりませんでした。 都内在住です。 Webデザインやエンジニア系のスキルはありません。 よろしくお願いいたします。
た先は 療育施設の保育職です。 何も分からないまま就職しやっぱり専門性の高い仕事だな…子育てしながら勉強するにも時間がないし自分にどんどん自信をなくす日々。 そんな中まだ1年しか働いてない私は施設長から 保護者支援を2年目からやってみようと言われ まだ何もわからない自分が保護者支援なんて できるわけもなく、大丈夫慣れるからと… お母さん達みんなの前で何を喋ればいいのか… 毎日不安で押しつぶされそうです。 ただでさえ保護者の皆さんが不安をかかえてくる中で私みたいな立場が支援なんて… そもそもたまたまお話しを頂いたタイミングで 子育てが落ち着きまーやってみるかという感じののりで就職した結果がこれです。 前みたいに幼稚園で働いていた方が自分らしさがだせて楽しかったな…と。今も楽しいのですが やっぱり中途半端すぎる自分の能力に落ち込む日々です。 1年目は補助で入っていたので関わり方は難しいけれどなんとかやってこれました。 これからも少しずつ勉強してと思っていましたが 私が思うスピードとベテラン先生が求めることが高すぎてついていくのにしんどくなってきました。正社員へなる気はないかとか、まだそんなこと考えられないし、落ち着いたとはいえ子ども達はまだ小さいし…な感じです。 今年度でやめようと思っていますが おそらく止められると思います…こんな気持ちで続けていくにはとうてい不可能ですよね…
す。 正社員で働きたいと考えています。 通学の方が就活などバックアップされやすいでしょうか?通学は2年です。大卒です。 幼稚園教諭も取得したいとも考えています。 年齢は35歳で女性で、子供がいます。 子供は障害があり、就職は療育の施設も考えています。 通学だと今の仕事を退職しないといけないので、悩んでいます。 そもそも年齢的に難しいでしょうか。 保育士として働いている方や通信で資格を取得したなど、実際に関わりのある方からの体験談など、教えていただければ、嬉しいです。
トしています。 仕事辞めたいですが、出戻りでまだ5ヶ月しか経っていないのと、人手不足が深刻で辞める事ができません。しかも自分からまた働かせて欲しいとお願いして働かせて貰っています。 辞めたい理由は、6歳と3歳の息子たち(2人とも障害児です)との時間をもっと大事にしたいと急に思うようになったからです。 長男はもうすぐ小学校。毎日イライラして強い口調で長男を叱ってしまう時もあり、涙をボロボロ流しながら「ママごめんね」「ママ大好き」と言われると、申し訳ない気持ちになります。昨日はどこで覚えたのか、土下座して謝ろうとしてきたので、土下座はするものじゃないよ!と叱るとまたそれで泣かせてしまいました。 気持ちに余裕がなく、ふと、一番可愛い今の時期に、仕事でイライラして、夫は激務なので、1人で家事、育児、仕事、毎週1回のリハビリの付き添いと、毎週2回の療育の送迎、このまま過ごして良いのか?と疑問に思うようになりました。 しかも働くお店で従業員が9人もコロナ感染者が出て、その人たちはお休みしていますが、社長の命令でお店は閉めずに年末年始も社員の人たちは休み無しで働いています。そんな中に小さな子供がいる私も、バイトとはいえ人手不足なので出ないといけなくて。会社に対する不信感も募り、本当にこれでいいのか分からなくなりました。 本心は辞めたいです。しかし、自分から戻らせて欲しいとお願いして戻ったのに、また辞めたいなんて酷すぎると自分でも分かっています。 続けた方がいいのか、皆さんからの客観的なご意見をお聞きしたいです。 背中を押して欲しいのもありますし、厳しいご意見もお聞きしたいです。 何卒よろしくお願い致します。
141~150件 / 274件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です