解雇」で特定受給者資格を有すると思うのですが、会社側が「休職期間満了により退職」としたため給付期間が半分です。 もちろん離職票には異議ありで返答したのですが、ハローワークからはこれ以上は民事裁判などで争うことしか出来ないとの返答でした。このことから事業主の離職理由に異議を唱える意味がわかりません。何か会社側にペナルティのようなものが課せられたりするのでしょうか?
解決済み
職の元保育士です。 前社でストレスによってうつ状態手前までいき、退職を決めました。 ストレスの原因として、給料面が主でした。 ・賞与有りと記載されていたが、処遇改善加算を賞与として使いボーナスというボーナスは無し ・正社員として働いていたが、パートの方と待遇や給料面に差がなく正社員としてのメリットが無かった。 ・保育士資格を所持しており、主任としての役も持っていたが、1年目の無資格の子よりも基本給が低い。(後から分かった話ですが、パートの方々もかなり個人差があり、あとに入社した人程給料が良かったらしい。) ・人によって待遇が変わる。 (交通費を支給している人としていない人がいた) ・保育業務とは別にSNSやYouTubeの運営を任され、保育士として就職したのに保育業務に専念出来なくなった。 これらのことから頑張っているのに働いている価値がないと思いストレスが溜まる一方でした。 本題に入りますが、失業手当というものがある事を最近知りました。 ただ、自己都合退社扱いになるので給付制度期間等によって3ヶ月後に給付されるとの事なのですが、3ヶ月も待てる余裕がありません。 うつ状態手前まではいったものの病院で受診した結果もないのですが、ちゃんとした理由があれば特定理由離職者に該当するというのも知りました。 これらの理由は特定理由離職者に該当する可能性はあるのでしょうか?
。 障害年金を受給しているので、傷病手当金は金額としては少ないのですが、あと2ヶ月で傷病手当金の期間が終了します。 医師から就労はまだまだ困難で、就労不能と言われています。 2ヶ月後に、失業保険を受給するようにしていきたいのですが、特定理由離職者でないと3ヶ月の待機期間が必要です。 ハローワークにいって失業保険を3ヶ月待機しなくても、もらえないことは無いといえば、方法は無いわけではないがと、遠回しにいわれきちんとしたことを教えてくれません。 そして受給金額も障害年金を受給しているので、失業保険も傷病手当金と同様に満額は貰えないのか聞いても教えてもらえません。 ・特定理由離職者として扱ってもらえる方法 ・障害年金受給により失業保険も減額されてしまうのか? この2点が知りたいです。 無知なものでどう調べてよいのかも分からず、教えて頂きたいです。 よろしくお願い申し上げます。
考えてません。親も近くにいないため頼れません。 育児休業延長手続きをしていただきましたが終了し、待機 が続いたため止むを得ず2019年3月31日に退職しました(市役所からの不承認通知書はあります)。 ネットで調べたところ特定理由離職者に該当するのではと思い、社労士と共にハローワークへ話を聞きに行ったのですが、ハローワークで話した職員さんが「自己都合だから3ヶ月後に90日の給付です、私は担当じゃないからそれしか知りません」と言われました。1時間担当者を待ちましたが子供がぐずり出し仕方なく帰宅し話を聞けてない状態です。 社労士さんも3ヶ月90日とおっしゃいました、保育園が決まらずすぐに働けない場合は働けるようになるまで受給期間の延長申請だけはできますと。 本当にそうでしょうか? 特定理由離職者の範囲に「妊娠出産育児により離職し、雇用保険法第20条の第1項の受給期間延長措置を受けた者」とあります。 受給期間の延長はせざる終えない状態ですので勿論します。 特定理由離職者には該当しないのでしょうか? また該当する場合、私のとるべき行動は以下で大丈夫でしょうか? 詳しい方、同じ経験のある方よろしくお願いします。 3月31日退職のため5月1日以降1ヶ月以内に受給期間延長手続きを行い(退職日から1ヶ月後か離職票が届いてから1ヶ月後かわかりません)、自己都合退職の理由をハローワークの方に伝え特定理由離職者にならないかの相談。で間違いないでしょうか? ○勤務年数7年3ヶ月(雇用保険も) ○38歳 ○育児休業終了後、保育園待機が続き退職。 ○働く意思あり ○退職日2019.3.31 ○離職票は4.11に到着
診断書で傷病休暇いただけるのでしょうか…?また失業保険の特定理由離職者や就職困難者に該当する可能性があったりしますか…? もともと寝つきが悪く社会人になって昼間の眠気に悩まされたことからメンタルクリニックを訪れ不眠の治療をしています 治療し始めた際、自立支援制度を勧められ、その診断書に不眠のほかにうつにも◯が付いていたと記憶していますが、抗うつ剤?などの使用はなく漢方と不眠治療薬のみです 治療により昼間の眠気は改善し普通に働いているのですが、最近仕事の状況が一変し負担を感じています 今までの薬を飲んでも寝つきが悪くなり睡眠導入剤を追加しても変わらず、でも昼間の眠気もないので仕事し続け、疲れは取れずに積み重なってくように感じ、ここ数日は毎日のように涙が溢れてきます ストレス限界と調べると休みがちになるとかミスが増えるとかありますが、状況的に休めないし、ミスしたら詰むのでミスだけはないようにと気をつけているので当てはまりません… でも楽しかったことへの興味も薄れ、休日も動く気にならず家事もせずほぼ横になっていて正直なんで生きてるのかわからなくなります メンタルクリニックの先生に全部話したい気持ちもあるのですが、優しい先生で人気なので話まとまらない私なんかに時間を割かせたら申し訳ないといつもうまく伝えられずにいます 家族にはそんな仕事やめたほうがいいと言われますが、業務も先輩も好きなので体制が変わってくれるなら辞めたくないし、次を探すのもまた疲れるしすぐ見つかるかの不安も大きく、もう考えることをやめてしまいたいです… とにかく苦しくて、安心材料が欲しい気持ちがあります…ただの甘えだから踏ん張れというなら踏ん張るしかないと思います…どなたか…ご助言いただけますと幸いです…長々と失礼致しました…
回答終了
早期退職制度を出してきましたが、その内容が、自己都合での退職となっていました。ネットで確認したところ、通常、希望早期退職制度は会社都合になると書かれており、納得がいかなかったため、相談窓口及び労働組合に問い合わせをしましたが、どちらも転職支援であり、早期退職制度ではないので、この制度に応募するのであれば、自己都合退職となると言われました。但し、制度の内容はどう見ても早期退職制度です・・・ 厚労省の発行する「特定受給者資格及び特定理由離職者の範囲と判断基準」では、希望退職募集に応募し、離職した場合は特定受給者に該当するとなっていますが、会社側から離職理由票が「自己都合」となっていると、失業保険も自己都合扱いになるのでしょうか? また、このような事例で、自己都合は不当と訴えたり、相談できるような公的機関はないのでしょうか? どなたか労務関係に詳しい方、ご回答をお待ちしております。
の事実は認めたものの、行為が嫌がらせとは、認識してないと言う理由で、特定理由離職者の認定は出来ません。後は弁護士と裁判す るしか方法が有りませんと言われました。 裁判はハードルが高いと思い、本当に他に方法が無いか尋ねたると、第三者の証拠となる書類を提出すれば、まだ可能性があると言われました。本当なのでしょうか? しかし、元々会社に馴染めずに行けなくなったのに、証拠となる書類など頼める人も居ません。諦めた方がいいのでしょうか? 嫌がらせした方が、嫌がらせではないと言えばそれで終わりなんですね。 された方は、毎日寝れないぐらい悩み、思い出すと、動悸で心臓が痛み、会社にいけなくなったのに…。 思い出すのが辛く、諦め様と決めたのですが 、誰かに事実を知って頂きたく質問してみました。読んで頂けたらうれしいです。
からの働きかけによる正当な理由のある自己都合退職」となっているので、特定受給資格者として認定を受けています。 この場合、 ①履歴書には「自己都合退職」として記入して良いのでしょうか? ②退職した会社側は特定受給資格者を出した場合、助成金の申請が退職者の離職日前後1年間出来なくなるといった内容のものを見たのですが、特定受給資格者の理由も色々あります。 今回の「31」の理由でも助成金の対象外とされるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。
くて1,2ヶ月の入院とのことなのですが、これを機に会社を辞めて自分の人生について良く考え行動していこうと思っています。 会社勤めが肌に合わないことは痛感しておりますので、何か1人で生きていけるための勉強やスモールビジネスからできればと考えております。 すぐに実行と言うわけにもいかないと思うので、 なるべく多く長い期間手当などをもらって、 次の行動への資金と生活費としたいのですが、 どのような方法がもっとも有効でしょうか。 初めての退職でわからないことだらけです。 皆様に知恵をお貸しいただければ幸いです。 ちなみに、肝炎については原因は未だはっきりしておりません。 会社には急性肝炎で入院(何性かは検査中)となった旨だけ伝えており、 休職や傷病等の申請は一切行っておりません。 自分で調べたところ 1.退職日の4日前から欠勤することで労務不能期間とする=傷病手当金の申請 2.原因によって自己都合でも退職の内容が変わるため、肝炎がストレス性であれば特定理由離職者となり失業保険のもらえる期間が早く/長くなる可能性がある? 3.入院期間は休職申請をし、休職手当を申請した方が良い(会社により制度が違う?) などいろいろと情報は集めましたが、どこに確認/相談をするべきかや、申請の流れもよくわかっておらず、変に失敗もできないため質問に至りました。 若輩者で恐れ入ります。 少しでもお力を貸して頂きたいです。 何卒、よろしくお願い致します。
いましたが1カ月半前に派遣会社から 「派遣先から契約を終了するとの申し出がありました。次の派遣先を探します」 と派遣会社の担当から連絡を受けました。 紹介していただいた派遣先の案件は通勤が遠くて難く賃金も下がるためお断りしました さらにほかにいい案件がありましたが先方の条件とあわず紹介してもらえなかったため 派遣先が決まりませんでした 派遣契約終了してから数週間後に離職票が届いたのですが 離職理由が4D(自己都合による契約終了)と表記されていました 派遣会社に問い合わせした所 「あとはハローワークに相談してください」 と言われてしまいました 特定理由離職者として認定したもらうように異議申し立てをする予定ですが その場合、結果はどのくらい期間がかかるでしょうか? 派遣社員として継続の意思があるにも関わらず契約満了まで勤務したのは 今回で2回目ですが以前はスムーズに失業保険の申請も通ったのですが 派遣先の正社員充足により派遣を切られるのは仕方ないのですが 自己都合退職にされるのは理不尽かと思いました! もし、このような経験をされた方がおられましたらぜひご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
131~140件 / 776件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
早期離職にはデメリットもある?一般的な期間や転職への影響を解説
働き方を考える
入社から短期間での離職を「早期離職」と呼びますが、何年以内に退職すると早期離職になるのでしょうか?目安と...続きを見る
2024-01-16
離職率が高い会社は何がいけないのか?原因とデメリットを解説
仕事を知る
会社が公表する情報に「離職率」があります。離職率が高いと、不安に感じる人もいるでしょう。なぜ離職率が高く...続きを見る
離職票とはどういうもの?離職証明書との違いや発行手順を解説
離職票は失業手当を受給する際に欠かせない書類です。発行条件や退職証明書との違い、離職票を書く際の注意点な...続きを見る
2023-04-06
離職率で働きやすさはわかる?高い企業・低い企業の特徴を解説
企業の離職率は、従業員の働きやすさと関係性が深い指標の1つです。離職率について理解を深めておけば、転職活...続きを見る
2022-07-11
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
会社から離職票をもらう方法は?失業保険の対象者やハロワでの手続き
退職後に転職活動を行う予定なら、失業保険をもらいながら転職先を探すのがおすすめです。失業保険の申請には離...続きを見る
2022-09-12
保育士の離職率の実態とは?やりがいを持てる職場の見つけ方も解説!
給与や待遇の改善が進められているものの、保育士の人手不足は現在でも続いているといわれています。仕事が大変...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です