の看護大学、どちらを志望しようか迷っています(;_;)腐っても大学、と言われているほど大卒が良いという傾向があるのはわかっていますが、都立の専門学校なら地域と結びついているため就職も問題ないですし、、 高三のこの時期に迷っているのはさすがにやばいのでぜひどちらがいいという意見を理由付きでください、、 (語彙力皆無ですみません)
解決済み
動機について 看護専門学校の社会人枠の入試の願書を作成中です。 以下の志望動機の文章を考えてみました。 自分ではなかなか判断ができないのでお力をお貸しください。 添削お願い致します。 私は約9年間、介護老人保健施設の介護職員として働いてきました。 9年の間にはご利用者様の容態が急に悪くなる様なことに何度も遭遇しました。 この様な場面に遭遇すると介護職員ではご利用者が苦しんでいておられても何も出来ないことにもどかしさを感じていました。 しかし、施設の看護師がご利用者様に対し機敏かつ適切に対応している姿を見て看護師になることを決意しました。 また、現在私の父親が、○○○○(看護学校の系列)病院で月1~2回の抗がん剤治療を受けています。 父親の担当医のしっかりとした説明、治療方針や面会時に働いていらっしゃる看護師の方達がとても活き活き仕事をされている姿を拝見し、とても良い印象を受けました。 私も看護師になれたらこの病院で働きたいと強く感じ貴校を選びました。 将来は、老人福祉施設職員で働いた経験を活かし、身体だけではなく心のケアもしっかりとできるような看護師になりたいと考えています。
教諭になることを中学生の時から夢見てきました。 現在高校2年生ですが文系を選択しました。 どのようなルートで夢を実現できるのかかたくさん調べましたが 私の中で これにしようかな という候補が2つほど挙がりました。 そろそろ志望校を決めて提出しなければならない時期になったので どのルートを正式に選んで目指すのか大変迷っています。 ルート1. 国立の4年制大学の教育学部に行ってⅠ種免許をとる ルート2. 看護学校に3年間通い1年間熊本大の別科に通う この二つです。 もともとの私の考えは、採用試験対策が整っている国立の4年制大学に通って ゆっくりと、しっかりと、採用試験の勉強して養護教諭になるつもりで文系を選びました、 しかし、先日私の学校の養護教諭の先生が 「私、臨時採用だったから今年の4月からまた家庭教師のにバイト戻るんだよね。 去年、臨時採用される前はこの学校の卒業生の○○さんを教えてたの。」 なんて言うからびっくりしました。 養護教諭はすごく狭き門だとは知っていましたが、 臨時採用さえもたまにしか来るものではないという事を知りとても驚きました。 その保健室の先生がいわれたのは、 「あなたが本気で養護教諭になりたいなら、資格が大事だよ。 毎年受かっているのは、看護師の免許持ってる人が多いみたいだから 看護師の免許もってると有利なんぢゃないかな~」 ということでした。 これを聞いて別科の道(ルート2の方法)をもう一度考えだしました。 看護師を持っていると、就職にはある程度困らないという話を看護師をしている親戚に聞きました。 ・少なくともアルバイトなどでなくきちんとした職に就くことができて、ある程度食べていける。 ・かつ、養護教諭として働くのに有利な資格である。 ・生徒の救急時にも臨機応変に対応できる知識が持てる。 こんなことを考慮していくとやはり別科がよいかなと思いますが、 別科ではきちんとした採用試験の対策がしてもらえるのか不安です。 ただでさえ最難関といわれる採用試験ですから。 そして、教育学部では、私が看護師の資格を取っている間に ゆっくりしっかりと、採用試験に必要な知識を学んでいると考えたらきっと不安になると思います。 現在養護教諭をされている方からみて、また別科に通った経験のあるかた、 私はどちらの道に進んだらよいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いしまうす。 長文すいませんでした。
控えています。将来は、小児医療関係の仕事に就きたいと考えています。2年ほど医学科志望でしたが、さまざまな理由があり進路を変えることにしました。 先のこと過ぎて笑われるかもしれないのですが、わたしなりに将来の夢があります。それは「素敵なお母さんになる」ということです。わたしの母は専業主婦で、小さい頃は一緒に公園に行ったり、休みには出かけたりとたくさん思い出があり、もしわたしに子供ができたら、わたしも同じようにしたいと考えています。将来は家庭を優先したく、仕事に関しては6年〜10年後に復帰したいなあとおもっています(本当に先の話すぎますが、将来設計のことを考えてみた結果です…)。 医師ではやはりそのようなことはかなり難しいときき、現在は看護師か管理栄養士の養成課程がある学部への進学を考えています。もちろんどの職業でもブランクがあっての復帰は、かなり勉強が必要だと思いますが、その覚悟はあるつもりでいます、その前提で話を進めさせていただきます。 また、わたしは「〇〇(職業名)として働きたい!」というより「職業は問わずとも、とにかく小児医療に関わりたい!」と思っています。 やっと質問に入るのですが、以上のことを考えると、看護師と管理栄養士であれば、どちらになるのがよいでしょうか? 看護師であれば、わたしは人と関わることがすきなので、直接患者と関わる機会が多いことが一番魅力的だなあと思います。もともと医学科志望でしたので、患者と関われる、というのはわたしにとって大きなメリットです。 管理栄養士であれば、仕事はもちろん、自分の私生活でも学んだことが生かせるのが魅力的だなあと思います。また、わたしはスポーツ関係の仕事も少し気になっているので、大学に入ってからまだ進路を選ぶ余地はあるのではないか、と思います。 他にも病院勤務の職業を調べてみたのですが、一番気になったのがこの2つなので、2択で迷っています。 現在の学力ですが、関東の進学校(偏差値65ほど)で中高一貫校に通っています。わたしの成績は校内で半分より少し上くらいで、例年の先輩だと早慶に合格しているくらいの位置です。何度もしつこく申し訳ないですが、もともと医学科志望でしたので看護師になるにしろ管理栄養士になるにしろ、受験面の学力ではそんなに問題ないのでは、と思っています(自分で言うのもおかしいですが…)。 大学は 看護師:国公立は東京医科歯科大学、横浜市立大学、神奈川県立保健福祉大学、私立は慶應義塾大学、上智大学、北里大学 管理栄養士:国公立はお茶の水女子大学(食品メーカーへの就職が多いので、わたしの進路向きではないと思います)、神奈川県立保健福祉大学、私立は日本女子大学 を視野に入れています。 恥ずかしながら大学のネームバリューを考慮せずにはいられず、そうすると看護師の方の大学がいいかなあと思います。周りが東大京大にいく中で、あまり世間に知られていない大学に行くのは少し抵抗があります…変な言い方をして申し訳ないです……。 科目ですが、数3は選択していません。理科は生物と化学です。小論文は必要であれば塾に通おうと思っているので、科目は問題ないと思います。 小さい頃から医療ドラマが好きで、漠然と医療に憧れがあり、高校に入ってから5度ほど体験学習や病院見学に参加したりと、医学科志望の時と変わらず、医療に対する熱意はあります。 どちらもやりたい気持ちが5分5分、というよりむしろ10分10分ほどあります…。 看護師の方、管理栄養士の方であればなお嬉しいですが、どなたでもアドバイスを頂戴したいです。よろしくお願いします。
,小牧市民病院などの病院に勤めると言うものたと聞きました。 卒業後は助産師希望をしている人はいますか?
、 Yahoo知恵袋で認定看護師について質問した時にとても詳しく教えてくださった方がいて、「通常、認定看護師の資格を取る方は日常臨床にいて、できなかったことをもっとできるようにしたい・自信を持ちたいという理由からこれらの資格を取得する。つまり患者ありきで話が進む」と言ってました。 この方がおっしゃる通りで、私は看護経験も無い・何も知らない、入学して1からスタートになるのですが、面接時に将来は認定看護師目指してるなんて言ったら面接官(看護教員etc)からしたらやっぱり変だと思うでしょうか、? おかしな質問ですみません。
いつき、勢いで質問させていただいています故無知を晒す部分が多々あるかと思います。何卒ご指摘いただけますと幸いです。 まず僕の経歴としましては、 調理科の高校を卒業後、管理栄養学科の四大(Fラン)に進学し、管理栄養士を取得。現在今年の新卒で、老人保健施設の管理栄養士として業務をしております(4日目)。 中学不登校等々の精神的に不安定な中流れで入学した、調理科では、一般科目(数学、英語、世界史、化学等々)を調理実習を行い、食品衛生学等を学ぶ分、大変疎かにしており、数学のレベルとしては連立方程式が解けない程です。 一応保有資格としては、 ・普通自動車免許(MT) ・MOSExcel2013、Word2013 ・管理栄養士、栄養士、調理師、フードスペシャリスト ・実用英語技能検定3級 (役に立つと思ってません) 公務員を志望したいなと思った理由としては以下のものがあります。 ・今の仕事(管理栄養士業務)にやりがいを感じていない。(大学在学中から既に) ・婚約者ができ、人生にようやく「欲」というものが出てきて稼ぎたいと思った。 ・婚約者の仕事が看護師(正看)のため、夜勤があるが、彼女は看護師をやりたくて仕事をしているため、特にやりたいことが無い自分は彼女が大変な分、家事を多めにしてあげられるような職場に就きたい。 ・イオンモールのモール管理事務所のアルバイト経験から、事務職が自分には向いていると思っている。 以上の点から公務員になれたらいいなぁ。なれるなら死ぬ気で勉強したいなと思うようになりました。 公務員試験について、知識をお持ちの方、是非如何に僕が無謀なことをしようとしているのか、どれくらい無謀なのか、を教えて下さると幸いです。 また、もしよろしければ、「ある程度お金が溜まったら退職し、専門学校に通ってバイトをしながら学ぶべき」「今からでも教材を購入し、働きながら勉強すべき(その場合おすすめの教材も教えていただけると有難いです)」等のおすすめの勉強法・これからのプランをご教示いただけますと幸いです。 思いつきで、公務員という名前を出していますが、彼女を幸せにしたいという気持ちは本気で、必死に勉強します。 ぜひご回答の程よろしくお願い致します。
回答終了
いると就活には不利になりますか? 私は学部時代は保健学科の理学療法専攻にいました。その後、やりたい事があり、学部時代に独学で生命科学や生物学を学び、今は生命科学系の実験系の研究室にいます。私はとある理由からサプリメント系の開発職に非常に興味を持っています。 それなりの説明もできると思います(人事を納得させられるかどうかは別問題ですが、周りの人間は納得してくれました。) ここで問題なのですが、理学療法学科にいる人はまず企業なんて行く人はほとんどいないと思います。医者や看護師が企業受けるくらい珍しいかと思います。(文系職や医療機器ならちらほらいます)、同じ保健系の臨床検査技師なら結構いますが・・。おそらく理学療法学科というバッググラウンドを持った人を面接するのは初めてという人事もいると思います。そのような人は、企業側からしたら不利になりますか?? やはり企業側は、開発職という数人程度の枠しかいないのに、ほかの人とは違ったバッググラウンドを持った人を採用するという危ない橋は渡るような事はあまりしないのでしょうか?一応志望理由に関しては学部と院と全て直結してます。
師の資格をとったら別の職業に就きたいと思っています。 しかし、大学の就職状況を見たら当たり前ですが 看護科からは病院への就職以外記載されていません。 看護科から病院以外の医療と全く関係のない企業への就職って難しいのですか? 教えてください。
でアドバイスお願いします。面接の仕方ですが個人面接です。 Q志望動機 A私が7歳のとき祖母が脳卒中倒れてしまったことがあり救急車を呼んだところその救命士が必死に祖母を助ける現場を見て困っているを1人でも多く助けてあげたいと思い救命士になりたいと思いました。 A私が中学3年生のとき兄が自衛隊に入り、自衛隊という存在を知り興味を持ちました。具体的に最近では大阪府北部の地震や広島県の豪雨災害などを始めとした自然災害が全国各地に頻発する様子を報道などでよく見かけるので災害派遣救助をしたいと思いました。 激甚災害地への派遣により、被害住民の救済と生活基盤の回復が一刻も早く行われ、日常の生活を取り戻すためにも自衛隊の任務は重要なものと考えます。 Qなぜこの学校を選んだか A大きくわけて2つの理由があります。1つ目は取れる資格についてです。実際に講義に参加し身に付けた知識は卒業後すぐに生かせる判断力や処置力になるものと思います。2つ目は親戚がこの学校に通っており紹介されたことです。 Q長所と短所 A私の長所は相手の立場に立って物事を考えたり発言することができることです。また短所は初対面の人に対して接する時、少し緊張してしまうので自分を主張するのに少し時間がかかることです。克服のためにしていることは、人前で話すことを増やし自分の意見や考えを主張するよう日頃から心がけています。 Q部活で学んだこと A私は3年間バドミントン部に所属していました。試合成績などの対外結果については特筆すべきものは残せませんでしたが、それ以上に上下間の人間関係を学ぶことが出来ました。 具体的には私と同い年の人数が10人程で2年生が20人、1年生が35人いました。部長と副部長だけでは回せないので役割分担していました。 Q併願状況 A救命救急以外にも自衛隊の学校を受けました。 Q泳げますか? A私は小学生低学年まで水泳を習っていて、中学を最後に4年以上泳いでいないので不安です。ブランクがありますが不自由なく泳げるように頑張りたいと思います! Q入学後について A入学後は責任ある行動をとれるよう、人間性を磨きたいと思っています。 個人面接なので言うことを簡潔にしなければならないのですが言いたいことをまとめたら長くなりました。 志望動機ですがどちらのほうがいいですか? 具体例は面接官に詳しく聞かれたときに言うものです。 他にはどんなことが聞かれるかもお願いします。
131~140件 / 161件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保健師の志望動機を書くポイント。求められる人材・例文も紹介
選考対策
保健師として転職活動を始めるなら、履歴書の志望動機の書き方を知っておきましょう。ポイントを押さえながら記...続きを見る
2023-06-21
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
仕事を知る
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
2024-11-13
保健師の面接対策のポイント。よく聞かれる質問や志望動機の答え方など
保健師は地域住民や乳幼児などを対象に、保健指導をする仕事であり、就職・転職先は多岐にわたります。保健師と...続きを見る
2023-08-08
精神保健福祉士の志望動機を書くポイントは?例文や注意点も紹介
選考対策選考対策-書類選考対策
精神保健福祉士は、心の問題や精神疾患を抱える人などをサポートする仕事です。近年ニーズが高まっている職種で...続きを見る
2023-11-08
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
2023-10-04
保健師に向いている人の特徴は?仕事内容や必要な資格についても解説
保健師は看護師の免許も有する病気予防の専門家として、高齢者や乳児などの健康をサポートする仕事です。保健所...続きを見る
精神保健福祉士の仕事とは?勤務先別の役割や資格の取得方法を解説
精神保健福祉士は、精神的な障害を抱えた人やその家族を支援する職業です。しかし、具体的にどのような仕事をし...続きを見る
精神保健福祉士に向いている人の特徴は?必要なスキルややりがいも
精神保健福祉士の仕事には、どんな人が向いているのでしょうか?適性を見極めるポイントとして、向いている人の...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です