2~3流大学卒の会計士とかは、難関試験を2回突破していることになりますが、 あえて、会計士受験勉強の労力をかけることもなかったのでは?とすら思えるのですが、 高校も大学もそれほどでもない会計士と一緒に働くことをバカらしく感じることはあるのでしょうか? 例えば、開成→早慶→会計士の人は、三流高校→マーチ→会計士の人と、同じ監査法人で一緒に働くことに抵抗感を持つ人はいるでしょうか? せっかく労力かけて会計士受かったのに、徒労のように感じて後悔することはないでしょうか? 会計士は、数学できないとか基礎学力の低いマーチでも全然合格可能ですし。 労力かけて会計士になってもそうなるのなら、ふつうに就職していても同じだったのではないか?とすら思えるのですが。 会計士になって一番コスパいいのは、三流高校→マーチの人たちではないかと思えるのですが。
解決済み
楽しいですか? また仕事内容に充実感を感じますか?
になってきました フルタイムを辞めて半日アルバイトをしようかと思っているのですが、もし受からなかった場合、正社員でない期間ができてしまうのは印象が悪いでしょうか まだ辞める勇気が出ずにいます ご教授ください
ています。ですが、ネットでは合格に必要な標準勉強時間は4000時間ほどと書かれていることが多いです。 受験専念ならこの4000時間は一年でクリアできるはずなのですが、なぜ一年合格は現実的とされていないのですか?2年かけて4000時間か1年で4000時間なら後者の方が記憶の面で有利だと思います。ただ単に5月短答合格からの8月論文合格が現実的ではないから、試験日程の都合上1年半以上かかる可能性が高いだけですか?
回答終了
でしょうか? 大学は医療系に行くので実習や国試に向けての勉強で予備校に通う暇がないため、大学を卒業してから働きつつ公認会計士の資格取得に向け勉強しようと思っています。 大学生のうちから独学できる範囲は触れておくつもりですが、大学卒業後、働きながら予備校に通うのでもし受かるとしても恐らく20代後半以降になります。 公認会計士は就職難になってきていますし、新卒でもないのでこそから就職活動していたらもう若くは無いと思います。 30代あたりから働き始める人はめずらしいですか? 新卒の人が多いのでしょうか? 割合などアバウトで結構ですので教えて頂きたいです。
国立大学の一年生です。 最近公認会計士という職業に興味があります。 1日10時間以上勉強する難関資格ということで、授業が平日に12コマと週4日(3時間くらい)の部活がある現状では資格に向けて通信で予備校に通うのはやはり厳しいですか?2年生でも同じような授業数になると思います。 また今の自分にこれはやるべきだ、ということなどあれば教えてください。 身近な人で同じ志を持つ人や相談できる相手がおらず、1人で悩んでいるのでアドバイスを頂きたいです。
居人の稼ぎ(年収450万のみ)があるため、 養ってもらい、貯金を切り崩しながら予備校に行って会計士を撮って働いた方が将来性ありますでしょうか。 無給になるのが正直怖いので、働きながらの方が良いでしょうか。 出来ればリモートワークがよくて、事務の仕事がよいです。 資格は簿記3級を持ってます。 公認会計士を目指すには無謀でしょうか。
が決まってるからではなく、それぞれの科目で一定の点数を取るのが難しいからですか?
は21、来春から大学四年生です。 会計に関する知識は0です。大学で一コマ履修しましたが過去問暗記で乗り切りました。 今現在の自分の学力を示せる数値がないので過去の成績になりますが、三年前第一回の共通テストを受験して692点でした。 高3の夏休み(400点代)から受験勉強を始めてこの点なので、詰め込む能力は人並みかそれ以上だと自負しています。 大学を二年間休学して公認会計士の勉強を頑張るつもりです。本当にありがたいことに親に恵まれているので、休学中は勉強以外しなくて良いという環境です。 目指そうと思ったきっかけは就活が終了したことです。 受験も就活も周りに合わせてそこそこ努力していたら、そこそこ良い第一志望に決まりました。 夢もないまま人生を終えるのかと思っていた所、ある事をきっかけに考えが変わりました。 何か命を懸けてでも物事を成し遂げたいと思い、公認会計士を目指す事にしました。 予備校で話を聞いても先生は当然ネガティブな事を言いませんし、ネットで調べても人それぞれ状況が違うのでいまいちしっくりきません。 私が圧倒的に恵まれた環境にいる事は理解しているつもりです。 合格の芽があるかどうか、皆さんの客観的な意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。
うのですが、それができずに公認会計士になれなかった方っていらっしゃるのですか?また、それはどのような方(人柄、年齢、職業等)でどの程度いらっしゃいましたか?特にリーマンショック付近で監査法人に就職できなかった方がその後どうなったのか気になります。 あと、職歴に乏しい人が公認会計士試験に合格して監査法人で働くには何歳までに合格する必要がありますか?
131~140件 / 47,170件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
仕事を知る
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です